JPH0324039A - トリメチルアミン・三酸化イオウ錯体の製造方法及びトリメチルアミンの回収方法 - Google Patents

トリメチルアミン・三酸化イオウ錯体の製造方法及びトリメチルアミンの回収方法

Info

Publication number
JPH0324039A
JPH0324039A JP15864689A JP15864689A JPH0324039A JP H0324039 A JPH0324039 A JP H0324039A JP 15864689 A JP15864689 A JP 15864689A JP 15864689 A JP15864689 A JP 15864689A JP H0324039 A JPH0324039 A JP H0324039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimethylamine
chlorosulfonic acid
complex
reaction
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15864689A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoichi Sakota
直一 迫田
Sadayoshi Nomura
野村 貞義
Shinji Ito
伊東 信二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukui Kagaku Kogyo Kk
Original Assignee
Fukui Kagaku Kogyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukui Kagaku Kogyo Kk filed Critical Fukui Kagaku Kogyo Kk
Priority to JP15864689A priority Critical patent/JPH0324039A/ja
Publication of JPH0324039A publication Critical patent/JPH0324039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トリメチルアミン・三酸化イオウ錯体の改良
された製造法に関するものである。更に詳しくは、本発
明は例えばアルコール類、澱粉やセルロース等の多糖類
を硫酸化するのに重要なトリメチルアミン・二酸化イオ
ウ錯体を製造する方法に関するものである. 〔従来の技術〕 従来トリメチルアミン・三酸化イオウ錯体を製造する方
法として大別すると二つに分けることが出来る.その一
つは二酸化イオウとトリメチルアミンとを反応させる方
法であり、もう一つはクロルスルホン酸とトリメチルア
ミンとを反応させる方法である。前者の方法としては二
酸化イオウとトリメチルアミンとを気相中で直接反応さ
せる方法(Belg. 664,413 (1965)
 )や液体二酸化イオウを疎水性有機溶媒で希釈してト
リメチルアミンと反応させる方法(Zh, Nearg
an.κhim 7, 1316−19(1962) 
)が知られている. 一方クロルスルホン酸を使用する方法は特開昭59−1
34731号に開示されており、この方法に於いてはク
ロルスルホン酸とトリメチルアミンとは等モルで且つ冷
却下で反応を行わせている.しかしながら上記の方法に
よって得られる生或物はいずれも収率が低く、且つ錯体
自身の純度も低いためそのままで硫酸化剤として用いる
ことは困難である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、クロルスルホン酸とトリメチルアミン
を反応させ、高純度のトリメチルアミン・三酸化イオウ
錯体を高収率で製造する方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、高純度のトリメチルアミン・三酸化イオ
ウ錯体を製造する方法について鋭意研究を重ねた結果、 (イ)トリメチルアミン・三酸化イオウ錯体の収率及び
純度は、クロルスルホン酸とトリメチルアξンとの仕込
モル比と反応温度及び反応後の熟威温度に著しく影響を
受けること、 (口)適切な条件で反応して得られた生或物を水又はア
ルカリ水溶液で処理することにより、結晶が容易に析出
すること、 (ハ)生底物と濾別した濾液の水層に高濃度の・水酸化
アルカリ水溶液を加えることにより、該濾液中にトリメ
チルアミン・塩酸塩として溶解しているトリメチルアミ
ンを容易に回収しうろこと、 を見出し、これらの知見に基づいて本発明をなすに至っ
た. 即ち本発明は疎水性有機溶媒中クロルスルホン酸1モル
に対し、トリメチルアミン1.8〜2.3モルを用い少
なくとも5℃以下の温度で反応させ、次いでこの反応液
を水又はアルカリ水溶液で処理することを特徴とするト
リメチルアミン・三酸化イオウ錯体の製造法、及び該濾
液中からトリメチルアミンを回収することを特徴とする
トリメチルアミンの回収法に係るものである. 〔発明の作用〕 本発明によれば、クロルスルホン酸に対し1.8〜2.
3倍モルのトリメチルアミンを使用し、特に5℃以下の
温度で反応せしめ、且つ反応で副生ずるトリメチルア逅
ン・塩酸塩を水又はアルカリ水溶液中に溶解させ、生戒
したトリメチルアミン・三酸化イオウ錯体を結晶として
取り出すことができるので高収率で高純度のトリメチル
アミン・三酸化イオウを得られると共に、容易に生或物
の分離・精製を行うことができる。しかも、水又はアル
カリ水溶液に溶解したトリメチルアミン・塩酸塩からト
リメチルアミンを容易に収率よく回収することができ、
この回収したトリメチルアミンを再度上記反応の出発原
料として利用でき、従来の方法と比較して工業的にも極
めて有利な方法である。
本発明において使用するクロルスルホン酸は、不純物を
取り除くため脱水蒸留して用いるのが望ましい。又、疎
水性有機溶媒としては、クIjロホルム、四塩化炭素、
二塩化メチレン、二塩化エチレン等のハロゲン化脂肪族
炭化水素、ヘキサン、N−オクタン等の脂肪族炭化水素
、メヂルエチルケトンの如き脂肪族ケトン類を用いるこ
とができるが、溶媒回収の容易さのために二塩化エチレ
ンが好ましい. クロルスルホン酸とトリメチルアごンの配合比は重要で
あって、クロルスルホン酸lモルに対しトリメチルアミ
ンを1.8〜2.3モル、好ましくは1.9〜2.1モ
ルの範囲で用いることが必要である.このトリメチルア
ミンの配合比がクロルスルホン酸1モルに対し、1.8
モル未満ではトリメチルアミン・三酸化イオウ錯体の生
或収率が低下し、2.3モルを超えるとトリメチルアミ
ン・二酸化イオウ錯体の純度が著しく低下する. クロルスルホン酸とトリメチルアミンの反応液を処理す
るのに用いるアルカリ溶液としては水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウ
ムの如きアルカリ又はアルカリ土邦金属の水酸化物が挙
げられるが、実用的には水酸化ナトリウムが好ましい.
この反応液を水で処理する場合、水の使用量はクロルス
ルホン酸に対し2〜3倍量(重量)、又アルカリ水溶液
で処理する場合のアルカリの使用量はクロルスルホン酸
に対し、1.0〜1.5倍当量が最も適当である. 一方、反応温度については少なくとも5℃以下好ましく
はO′Cで行う必要があり、5℃を超えるとトリメチル
アミン・三酸化イオウの生或収率は著しく低下する.又
該反応液をアルカリ水溶液に加えて中和する場合、生戒
したトリメチルアもン・三酸化イオウ錯体の加水分解を
防ぐため5℃以下で行うことが望ましい. 又反応時間についてはクロルスルホン酸とトリメチルア
主ンの配合比及び反応時間によって左右されるが、通常
1〜5時間、好ましくは2〜3時間である. 又熟威温度は0〜5℃が好ましい.この熟威については
反応終了後1〜2時間位行う.生成物を濾別した濾液の
水層に高濃度の水酸化ナトリウム水溶液を加えてトリメ
チルアミンを回収する場合には、!&離するトリメチル
アミンを効率よく吸収させるため、減圧下0℃以下で行
うことが好ましい.又この場合、使用する水酸化ナトリ
ウム水溶液の濃度は35〜48%が好ましく、使用量は
トリメチルアミン・塩酸塩に対し1.0〜2.0倍当量
が適当である. 〔発明の効果〕 本発明方法はクロルスルホン酸とほぼ2倍モルのトリメ
チルアミンを用いて低温で反応し、次いで水又はアルカ
リ水溶液で処理することにより、高純度のトリメチルア
ミン・三酸化イオウ錯体を収率よく製造することができ
、又該反応濾液からトリメチルアミンを回収して再使用
することができ、工業的に極めて優れた方法である。
本発明により得られた高純度のトリメチルアミン・二酸
化イオウ錯体はアルコール類、或いは澱粉やセルロース
等の多II類の硫酸化剤として好適に用いられる. 〔実施例〕 次に実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、本
発明はその要旨を逸脱しない限り以下の実施例に何等限
定されるものではない.実権例1 トリメチルアミン37.7g(0.64モル)を1.2
−ジクロ口エタン200m l に0℃以下で溶解し、
これに冷却下クロルスルホン酸37.2g(0.32モ
ル)を滴下した。滴下の速度は反応混合物の温度がO″
C付近に保たれるように調節した.滴下後この反応液を
2N一水酸化ナトリウム水溶液190n+1 (0.3
8モル)に冷却下撹拌しながら加えた。投入後0〜5℃
に冷却しながら1時間撹拌し、析出した結晶を濾過、乾
燥して梢製トリメチルアミン・三酸化イオウ錯体39.
3g(収率8B.3%)が得られた.この精製物の融点
は240℃であった. 次に濾別した濾液を分層し、その水府200gに48%
水酸化ナ} IJウム水溶液40.0g(0.48モル
)を滴下し、遊離したトリメチルアミンを1.2−ジク
ロロエタンにO′C以下で吸収させて回収した。回収率
は78.5%(対トリメチルアミン・塩酸塩)であった
. 以下上記と同様の操作でクロルスルホン酸とトリメチル
アミンの種々の仕込モル比について実験を行った。これ
等の結果を第1表に示す。
第1表 実施例2 トリメチルアくン37.Og(0.63モル)を1.2
−ジクロロエタン200miにO℃以下で溶解し、これ
に実施例1と同様にクロロスルホン酸36.5g(0.
32モル)を滴下した。滴下後O〜5℃で1時間撹拌し
、水74.0gを投入し、15分撹拌した。撹拌後析出
した結晶を濾過し、その結晶を水37.0gで洗浄し乾
燥して41.1g(収率94.2%)の桔製トリメチル
アミン・二酸化イオウ錯体を得た.この精製物の融点は
238〜239(“C)であった。
次に実施例1と同様の操作でトリメチルアくンを回収し
た.回収率は85.6%(対トリメチルアくン・塩酸塩
)であった. 比較例l トリメチルアミン20.0g (0.34モル)を1.
2−ジクロロエタン200mlに溶解し、これに冷却下
1.2−ジクロロエタン125mlに三酸化イオウ18
.1g(0.23モル)を溶かしたものを滴下した.滴
下後、1時間撹拌し水40.0gを投入した.投入後析
出した結晶を濾過し、40.0gの水で洗浄し乾燥して
20. 4g (収率65.2%)のトリメチルアミン
・三酸化イオウ錯体が得られた.このものの融点は22
3〜228℃であった. 比較例2 トリメチルアミン23.6g(0.40モル)を1.2
−ジクロロエタン60+wlに溶解し、これに冷却下ク
ロルスルホン酸46.6g(0.40モル)を滴下した
。この反応液を2 N −NaOH240ml (0.
48モル)に冷却下撹拌しながら加えた。投入後l時間
撹拌した後O′Cに冷却し、析出した結晶を濾過し乾燥
して42.2g(収率75.9%)のトリメチルアミン
・三酸化イオウ錯体が得られた。このものの融点は22
0〜225℃であった. (以 上)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)疎水性有機溶媒中、クロルスルホン酸1モルに対
    し、トリメチルアミン1.8〜2.3モルを用い、少な
    くとも5℃以下の温度で反応せしめ、次いでこの反応液
    を水又はアルカリ水溶液で処理することを特徴とするト
    リメチルアミン・三酸化イオウ錯体の製造方法。
  2. (2)疎水性有機溶媒中、クロルスルホン酸1モルに対
    し、トリメチルアミン1.8〜2.3モルを用い、少な
    くとも5℃以下の温度で反応せしめ、次いでこの反応液
    を水又はアルカリ水溶液で処理し、析出する結晶を分離
    した後、更にこの濾液にアルカリを添加して、トリメチ
    ルアミンを回収することを特徴とするトリメチルアミン
    の回収方法。
  3. (3)請求項(2)で回収したトリメチルアミンを請求
    項(1)に記載の方法の出発原料として使用することを
    特徴とする請求項(1)に記載の製造方法。
JP15864689A 1989-06-21 1989-06-21 トリメチルアミン・三酸化イオウ錯体の製造方法及びトリメチルアミンの回収方法 Pending JPH0324039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15864689A JPH0324039A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 トリメチルアミン・三酸化イオウ錯体の製造方法及びトリメチルアミンの回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15864689A JPH0324039A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 トリメチルアミン・三酸化イオウ錯体の製造方法及びトリメチルアミンの回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0324039A true JPH0324039A (ja) 1991-02-01

Family

ID=15676258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15864689A Pending JPH0324039A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 トリメチルアミン・三酸化イオウ錯体の製造方法及びトリメチルアミンの回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324039A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105884914A (zh) * 2014-12-26 2016-08-24 厦门大学 一种淀粉硫酸酯及其盐合成新工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105884914A (zh) * 2014-12-26 2016-08-24 厦门大学 一种淀粉硫酸酯及其盐合成新工艺
CN105884914B (zh) * 2014-12-26 2021-02-19 厦门大学 一种淀粉硫酸酯及其盐合成工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5822118B2 (ja) イソシアヌル酸トリアリルの製造法
JPS6351358A (ja) ジタ−シヤリ−ブチルジカ−ボネ−トの製法
JP2002047258A (ja) N−イソプロピルグリシンの製造方法
JPH0324039A (ja) トリメチルアミン・三酸化イオウ錯体の製造方法及びトリメチルアミンの回収方法
CS231971B2 (en) Purification method for mercaptobenzothiazole
JP2915515B2 (ja) O―メチルイソ尿素硫酸塩の製造方法
JP3962531B2 (ja) 1,3−ジ(2−p−ヒドロキシフェニル−2−プロピル)ベンゼンの製造方法
US3887659A (en) Process for producing dialkyl phosphorochloridothioate
JP3394980B2 (ja) フリーヒドロキシルアミン水溶液の製造方法
JP2855871B2 (ja) チオリンゴ酸の製造方法
JP2009221185A (ja) トルイジン化合物の製造方法
EP0195738B1 (en) Process for the preparation of n,n -diisopropyl-2-benzothiazyl-sulfenamide
JPS62288102A (ja) ジシアナミド金属塩の製造方法
JP2706517B2 (ja) 新規ジスルフィド及び該ジスルフィドを原料とするトルナフテートの製造方法
JP2915516B2 (ja) O―メチルイソ尿素硫酸塩の製法
KR950009747B1 (ko) 2-아미노 에탄 설폰산의 개량된 제조방법
JPH0324040A (ja) トリメチルアミン・三酸化イオウ錯体の製造方法
JPH07101931A (ja) 2−アミノエチルスルホン酸の製造法
JPH045657B2 (ja)
JPH054957A (ja) 2,6−ジイソプロピルフエニルカルボジイミドの製造法
JPS629522B2 (ja)
JPS6155914B2 (ja)
JPH0278655A (ja) P−トルエンスルホニル酢酸の製造方法
JPS5924160B2 (ja) ジアルキルチオ燐酸クロライドの精製方法
JPH04260607A (ja) トリチオ炭酸塩類の製造法