JPH03240096A - Lean type window display system - Google Patents

Lean type window display system

Info

Publication number
JPH03240096A
JPH03240096A JP2036051A JP3605190A JPH03240096A JP H03240096 A JPH03240096 A JP H03240096A JP 2036051 A JP2036051 A JP 2036051A JP 3605190 A JP3605190 A JP 3605190A JP H03240096 A JPH03240096 A JP H03240096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
displayed
leaning
windows
propped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2036051A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Sukai
和雄 須貝
Kazuto Ito
伊藤 一登
Hideo Haruta
春田 日出雄
Masatoshi Hino
樋野 匡利
Koji Fukuda
浩至 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Asahi Electronics Co Ltd
Hitachi Micro Software Systems Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Asahi Electronics Co Ltd
Hitachi Micro Software Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Asahi Electronics Co Ltd, Hitachi Micro Software Systems Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2036051A priority Critical patent/JPH03240096A/en
Publication of JPH03240096A publication Critical patent/JPH03240096A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily grasp which window is open by displaying a window so that the window is leaned. CONSTITUTION:In addition to icons 51 - 53 for window operatings for movement, enlargement, reduction, and entire-surface display, an icon 54 for the leaning operation of the window is displayed at the lower part of the window 2. An operator clicks the leaning icon 54 with a pointing device and the window 2 is displayed as if it were stood against the wall, so that large parts of windows 3 and 4 hidden behind the window 2 in interaction mode are displayed. The operator clicks the window 2 which is displayed in the leaning state and then the window 2 is put back to its last state. Consequently, even when many windows are displayed on the display screen, overlaps of the windows are reduced and the contents of the respective windows can easily be grasped, so which window is open can easily be grasped.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示画面上に複数のウィンドウを重ねて表示
するウィンドウシステムにおいて、ウィンドウの重なり
が少なく、かつ、ウィンドウの内容の把握の容易なウィ
ンドウ表示方式に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention provides a window system in which multiple windows are displayed on a display screen in an overlapping manner, in which the overlapping of windows is small and the contents of the windows can be easily grasped. Concerning window display methods.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来のマルチウィンドウシステムでは、特開昭63−1
70732号公報に記載のように、各ウィンドウが持つ
情報を効率良く表示するために、各ウィンドウごとの画
像データを、拡大・縮小して表示していた。
In the conventional multi-window system, JP-A-63-1
As described in Japanese Patent No. 70732, in order to efficiently display the information held by each window, the image data for each window is displayed while being enlarged or reduced.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記従来技術は、ウィンドウを縮小したときに、縮小し
たウィンドウと元のウィンドウとの対応づけの容易性の
点について配慮がされておらず、あるウィンドウが縮小
されたときに、どのウィンドウが縮小されたかを特定す
る事が困難であるという問題があった。
The above conventional technology does not take into account the ease of associating the reduced window with the original window when a window is reduced, and when a certain window is reduced, which window is reduced? There was a problem that it was difficult to identify exactly what was going on.

本発明の目的は、ウィンドウを立て掛けたように表示す
ることにより、ウィンドウの表示面積が小さい割に、元
のウィンドウとの違いを少なくし、ウィンドウの特定を
容易にすることにある。
An object of the present invention is to reduce the difference from the original window and make it easier to identify the window, even though the display area of the window is small, by displaying the window as if it were propped up.

本発明の他の目的は、ウィンドウを立て掛けたように見
せることにより、そのウィンドウが、現在使われていな
いものであるとの認識を操作者に与え、ウィンドウの誤
操作を防止することにある。
Another object of the present invention is to make the window appear as if it is propped up, thereby giving the operator the recognition that the window is not currently in use, thereby preventing erroneous window operations.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上記目的を達成するために、本発明は、表示画面上に複
数のウィンドウを重ねて表示するウィンドウシステムに
おいて、通常の状態で表示されているウィンドウの一部
に、ウィンドウの立て掛けを行うための操作部を設け、
この操作部が指示されると、該ウィンドウを立て掛けた
ように表示し、また、立て掛けたように表示されている
ウィンドウが指示されると、該ウィンドウを通常の状態
で表示するようにしたものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides an operation for leaning a window on a part of the window that is normally displayed in a window system that displays a plurality of windows overlappingly on a display screen. Established a department,
When this operation section is instructed, the window is displayed as if it were propped up, and when a window that is displayed as if it is propped up is instructed, the window is displayed in its normal state. be.

上記操作部は、例えば、ウィンドウの下部などに、ウィ
ンドウの移動、拡大・縮小、全面表示等の通常のウィン
ドウ操作を行うためのアイコンと共に、ウィンドウ立て
掛けアイコンとして設けることができる。
The operation unit can be provided as a window leaning icon, for example, at the bottom of the window, together with icons for performing normal window operations such as moving the window, enlarging/reducing the window, and displaying the entire screen.

また、上記操作部の指示は、例えば、マウス。Further, the instruction of the operation unit is, for example, a mouse.

タッチパネル等のポインティングデバイスでクリックす
ることにより行うことができる。
This can be done by clicking with a pointing device such as a touch panel.

また、本発明は、ウィンドウの座標を座標変換し、通常
の状態で表示したり、立て掛けたように表示したりする
手段を有しており、 さらに、本発明は、ウィンドウが立て掛けたように表示
されているか通常の状態で表示されているかを示す情報
を記憶する手段を有しても良い。
Further, the present invention has means for converting the coordinates of the window and displaying it in a normal state or as if it were leaning against the window. It may also include means for storing information indicating whether the display is displayed in a normal state or in a normal state.

〔作用〕[Effect]

ウィンドウを立て掛けたように表示することにより、表
示面積の割に、ウィンドウの内容を識別し易くなるので
、操作者は、多くのウィンドウを開いても、現在どのウ
ィンドウを開いているかを把握し易い。
By displaying the windows as if they were propped up, it becomes easier to identify the contents of the windows compared to the display area, making it easier for the operator to know which window is currently open even when many windows are open. .

また、各ウィンドウは立て掛けである状態であるか通常
の状態であるかの2つの状態を取ることができるので、
この2つの状態を、ウィンドウを使用中であるか使用中
でないかの区別に使用することができ、ウィンドウの誤
操作を少なくすることができる。
Also, each window can have two states: leaning or normal.
These two states can be used to distinguish whether a window is in use or not, and erroneous window operations can be reduced.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を図面により説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例において、ウィンドウを立て
掛けた状態の表示画面例を示している。
FIG. 1 shows an example of a display screen with a window propped up in an embodiment of the present invention.

第1図において、1は表示画面、2〜4はウィンドウで
あり、ウィンドウ2を立て掛けであるので、全てのウィ
ンドウの内容を把握することが容易である。
In FIG. 1, 1 is a display screen, 2 to 4 are windows, and since window 2 is propped up, it is easy to grasp the contents of all windows.

第2図はウィンドウ2を通常の状態にしたときの表示画
面例を示している。
FIG. 2 shows an example of a display screen when window 2 is in a normal state.

第2図において、ウィンドウ3,4のほとんどの部分が
ウィンドウ2により隠されていて、ウィンドウ3,4の
内容の把握が困難である。
In FIG. 2, most of the windows 3 and 4 are hidden by the window 2, making it difficult to grasp the contents of the windows 3 and 4.

以下、第2図に示すウィンドウ2を立て掛け、第(図に
示す状態にするために操作者が行う手順と、第1図に示
すウィンドウ2を元に戻し、第2図に示す状態にするた
めに操作者が行う手順とを説明する。
Below, we will explain the steps an operator takes to lean up the window 2 shown in Figure 2 and bring it into the state shown in Figure 2, and how to return the window 2 shown in Figure 1 to the state shown in Figure 2. This section explains the procedures to be performed by the operator.

第2図において、ウィンドウ2の下部には、移動、拡大
・縮小、全面表示のウィンドウ操作を行うためのアイコ
ン51,52.53の他に、ウィンドウの立て掛け操作
を行うためのアイコン54が表示されている。
In FIG. 2, at the bottom of the window 2, in addition to icons 51, 52, and 53 for performing window operations such as moving, enlarging/reducing, and full-screen display, an icon 54 for performing a window leaning operation is displayed. ing.

操作者が立て掛けアイコン54をマウス等のポインティ
ングデバイスでクリックすることにより、ウィンドウ2
が立て掛けられ、第1図に示す状態になり、対話中のウ
ィンドウ2により多くの部分が隠されていたウィンドウ
3,4の多くの部分が表示される。
When the operator clicks the leaning icon 54 with a pointing device such as a mouse, the window 2
is propped up in the state shown in FIG. 1, and many parts of windows 3 and 4 that were hidden by window 2 during the interaction are displayed.

第1図において、操作者が立て掛けられたウィンドウ2
をクリックすることにより、立て掛けられたウィンドウ
2が元に戻され、第2図に示す状態になる。
In Figure 1, the window 2 on which the operator is leaning
By clicking , the propped up window 2 is returned to its original position and becomes the state shown in FIG.

次に、本実施例を実現するウィンドウシステムのハード
ウェア構成を第3図に示す。
Next, FIG. 3 shows the hardware configuration of a window system that implements this embodiment.

第3図において、101はウィンドウシステムを搭載し
た計算機システムのCPU、102はメインメモリ、1
00は入出力装置、10.)〜107は各ウィンドウの
画像データを記憶するために各ウィンドウに対し↓つず
つ設けられたウィンドウ画像メモリであり、CPUl0
Iは、メインメモリ102に格納されたアプリケーショ
ンプログラムを実行することにより、1つまたは複数の
ウィンドウ画像メモリ105〜107に画像データの書
き込みを行う。
In FIG. 3, 101 is a CPU of a computer system equipped with a window system, 102 is a main memory, 1
00 is an input/output device, 10. ) to 107 are window image memories provided for each window in order to store the image data of each window.
I writes image data to one or more window image memories 105 to 107 by executing an application program stored in the main memory 102.

1度に表示できるウィンドウの数はウィンドウ画像メモ
リ105〜107の数と等しく、各ウィンドウ画像メモ
リIO5〜107には、ウィンドウ番号が付けられてい
るものとする。
It is assumed that the number of windows that can be displayed at one time is equal to the number of window image memories 105-107, and that each window image memory IO5-107 is assigned a window number.

tti〜112はCRT115に表示する画像データを
記憶する画像メモリである。画像メモリ111〜112
は、同一構成をとり、一方の画像メモリの内容をCRT
115に表示中に、もう一方の画像メモリに書き込みを
行い、書き込みを終了したら、CRT115に表示する
画像メモリを切り替える。
tti~112 is an image memory that stores image data to be displayed on the CRT 115. Image memory 111-112
have the same configuration, and transfer the contents of one image memory to a CRT.
While the image is being displayed on the CRT 115, writing is performed on the other image memory, and when the writing is completed, the image memory displayed on the CRT 115 is switched.

110は各ウィンドウ画像メモリ105〜107内の画
像データをアフィン変換して画像メモリ111〜112
に書き込むアフィン変換プロセッサ、103は計算機シ
ステムのバスであるシステムバス、108はアフィン変
換プロセッサ110のバスであるアフィン変換プロセッ
サバス、104はシステムバス103とアフィン変換プ
ロセッサバス108とをつなぐハスインターフェース回
路、109はアフィン変換プロセッサ110がウィンド
ウ画像メモリ105〜107の内容を画像メモリ111
〜112に書き込むためのウィンドウに関するデータを
格納するウィンドウデータメモリである。
110 performs affine transformation on the image data in each window image memory 105 to 107 and stores the image data in image memories 111 to 112.
103 is a system bus that is a computer system bus; 108 is an affine transformation processor bus that is a bus for the affine transformation processor 110; 104 is a hash interface circuit that connects the system bus 103 and the affine transformation processor bus 108; Reference numeral 109 indicates that the affine transformation processor 110 converts the contents of the window image memories 105 to 107 into the image memory 111.
This is a window data memory that stores data related to windows for writing to 112.

ウィンドウデータメモリ109に書き込むデータは、C
PUl0Iがメインメモリ102に格納されているウィ
ンドウ制御プログラムを実行することにより管理される
The data written to the window data memory 109 is C.
PUl0I is managed by executing a window control program stored in main memory 102.

113はCRT115の同期信号を作成すると同時に。113 creates a synchronization signal for the CRT 115 at the same time.

画像メモリ111〜112のデータを読み出してCRT
115の映像信号を作成するCRTコントローラ、11
4は表示を行う画像メモリ111−112を選択するセ
レクタ、115はCRTデイスプレィである。
Read data from image memory 111-112 and display on CRT
CRT controller for creating 115 video signals, 11
4 is a selector for selecting the image memory 111-112 for displaying, and 115 is a CRT display.

次に、ウィンドウデータメモリ109の内容を、第4図
に具体例をあげて示す。
Next, the contents of the window data memory 109 are shown in FIG. 4 with a specific example.

第4図において、120は表示するウィンドウの数、1
21はウィンドウ上下関係テーブルである。
In FIG. 4, 120 is the number of windows to be displayed, 1
21 is a window vertical relationship table.

ウィンドウ上下関係テーブル121には、表示するウィ
ンドウのウィンドウ番号131と、表示するウィンドウ
が立て掛けであるか否かの情報を示す立て掛けビット1
30とが、上側から順に格納されている。
The window vertical relationship table 121 includes the window number 131 of the window to be displayed and a leaning bit 1 that indicates whether the window to be displayed is leaning.
30 are stored in order from the top.

122はウィンドウ配置テーブルである。ウィンドウ配
置テーブル122には、ウィンドウ番号131順に、そ
のウィンドウ番号131のウィンドウが表示されている
か否かの情報を示す有効ビット132、ウィンドウ可視
領域の左上座5133.ウインドウ可視領域の右下座1
111134.ウインドウの画像メモリ111〜112
上への表示位置を示すウィンドウ配置座#A135が格
納されている。
122 is a window arrangement table. The window arrangement table 122 includes, in the order of window number 131, a valid bit 132 indicating whether the window with the window number 131 is displayed or not, and an upper left corner 5133 of the window visible area. Lower right corner of window visible area 1
111134. Window image memory 111-112
Window arrangement location #A135 indicating the upward display position is stored.

ウィンドウ可視領域左上座17!1133.ウィンドウ
可視領域右下座標134.ウィンドウ配置座$135と
、ウィンドウ画像メモリ1.05〜1079画像メモリ
111〜112との関係を、第5図に示す。
Window visible area upper left 17!1133. Window visible area lower right coordinates 134. The relationship between the window arrangement location $135 and the window image memories 1.05-1079 image memories 111-112 is shown in FIG.

ウィンドウ可視領域140は、ウィンドウ画像メモリ1
05(または106,107)のうちの表示される領域
である。
The window visible area 140 is the window image memory 1
05 (or 106, 107) to be displayed.

第5図(、)は立て掛けていない通常のウィンドウの場
合であり1画像メモリ111(または112)上のウィ
ンドウの表示領域の右下座標をウィンドウ配置座標13
5とする。第5図(b)は立て掛けられたウィンドウの
場合であり、画像メモリ111(または112)上のウ
ィンドウの表示領域に右下側から接する縦軸および横軸
に平行な矩形141の右下座標をウィンドウ配置座標1
35とする。
Figure 5 (,) shows the case of a normal window that is not propped up, and the lower right coordinates of the display area of the window on the 1-image memory 111 (or 112) are the window arrangement coordinates 13.
5. FIG. 5(b) shows the case of a leaning window, and the lower right coordinates of a rectangle 141 parallel to the vertical and horizontal axes that touch the display area of the window on the image memory 111 (or 112) from the lower right side are Window placement coordinates 1
35.

ウィンドウの表示位置とウィンドウ配置座標135との
対応付けの方法は、他にも考えられるが、上記のように
すると、ウィンドウを通常の状態に表示したときと立て
掛けた状態に表示したときとで、ウィンドウ配置座標1
35を書き換えなくても5両者の間でのウィンドウの位
置関係が分かりやすい。
There are other ways of associating the display position of the window with the window arrangement coordinates 135, but if you do the above, the window will be displayed in the normal state and when it is displayed in the propped up state. Window placement coordinates 1
Even without rewriting 35, it is easy to understand the positional relationship of the windows between 5.

次に、本実施例のウィンドウシステムの制御方法を、第
6図により説明する。
Next, a method of controlling the window system of this embodiment will be explained with reference to FIG.

本実施例では、最上位に表示するウィンドウは。In this embodiment, the window displayed at the top is:

通常の状態に表示するように制御し、ウィンドウ操作ア
イコン51.52.53.54を最上位ウィンドウにだ
け付け、操作者は、最上位ウィンドウだけを操作できる
ものとする。
The windows are controlled to be displayed in a normal state, window operation icons 51, 52, 53, and 54 are attached only to the topmost window, and the operator can only operate the topmost window.

第6図(a)は最上位ウィンドウを立て掛ける操作を行
ったときの制御方法である。
FIG. 6(a) shows a control method when the topmost window is propped up.

最上位ウィンドウを除いて立て掛けられていない(立て
掛けビット130が“O”)ウィンドウのうち、最上位
のウィンドウのウィンドウ番号N3を最上位200に移
し、最上位に移されたウィンドウよりも下位のウィンド
ウのウィンドウ番号N4.N5および立て掛けビットL
4.L5を、順に1つずつ上位203.204.213
.214に移し、立て掛け操作を行ったウィンドウのウ
ィンドウ番号Noを最下位205に移し、このウィンド
ウの立て掛けビット215を111 IIにする。
Among the windows that are not propped up except for the topmost window (prop bit 130 is “O”), the window number N3 of the topmost window is moved to the topmost window 200, and the windows that are lower than the window that has been moved to the topmost position are window number N4. N5 and leaning bit L
4. L5, one by one, top 203.204.213
.. 214, the window number No. of the window on which the leaning operation was performed is moved to the lowest position 205, and the leaning bit 215 of this window is set to 111 II.

第6図(b)は最上位ウィンドウ以外に通常の状態のウ
ィンドウが無い場合に、最上位ウィンドウを立て掛ける
操作を行ったときの制御方法である。
FIG. 6(b) shows a control method when an operation is performed to prop up the topmost window when there is no window in the normal state other than the topmost window.

この場合、最上位ウィンドウの次に上位のウィンドウか
ら最下位のウィンドウまでのウィンドウ番号Nl、N2
.N3.N4.N5を1つずつ上位200.201.2
02.203.204に移し、立て掛け操作を行ったウ
ィンドウのウィンドウ番号Noを最下位205に移す。
In this case, window numbers Nl and N2 from the next highest window to the lowest window after the highest window.
.. N3. N4. Top N5 one by one 200.201.2
02.203.204, and the window number No. of the window on which the leaning operation was performed is moved to the lowest position 205.

また、立て掛け操作を行ったウィンドウの立て掛けビッ
ト215を“1″とし、立て掛け操作を行ったウィンド
ウの次に上位のウィンドウの立て掛けビット210を′
O″とし、このウィンドウを通常の状態として、その下
部に、ウィンドウ操作アイコン51.52.53.54
を表示できるようにする。
Also, the leaning bit 215 of the window on which the leaning operation was performed is set to "1", and the leaning bit 210 of the next higher window than the window on which the leaning operation was performed is set to '1'.
O'' and set this window to the normal state, at the bottom there are window operation icons 51.52.53.54.
to be displayed.

第6図(c)は操作者が最上位ウィンドウを閉じる操作
を行ったときの制御方法である。
FIG. 6(c) shows a control method when the operator performs an operation to close the topmost window.

ウィンドウ配置テーブル122の有効ビット132のう
ち、NOで指定される有効ビット220を′O″にし、
最上位ウィンドウを除いて立て掛けられていない(立て
掛けビット130がII OII )ウィンドウのうち
、最上位のウィンドウのウィンドウ番号N3を最上位2
00に移し、最上位に移されたウィンドウよりも下のウ
ィンドウのウィンドウ番号N4.N5および立て掛けビ
ットL4.L5を、順に工つずつ上位203.204.
213.214に移し、ウィンドウ数120から1”を
引く。
Among the valid bits 132 of the window arrangement table 122, the valid bit 220 specified by NO is set to 'O'',
Among the windows that are not propped up except for the topmost window (the leaning bit 130 is II OII), set the window number N3 of the topmost window to the top 2.
00, and the window number N4 of the window below the window moved to the top level. N5 and leaning bit L4. L5, one by one, the top 203.204.
213.214 and subtract 1" from the window number 120.

第6図(d)は最上位ウィンドウ以外に通常の状態のウ
ィンドウが無い場合に、操作者が最上位ウィンドウを閉
じる操作を行ったときの制御方法である。
FIG. 6(d) shows a control method when the operator performs an operation to close the topmost window when there is no window in the normal state other than the topmost window.

この場合、最上位ウィンドウの次に上位のウィンドウか
ら最下位のウィンドウまでのウィンドウ番号Nl、N2
.N3.N4.N5を1つずつ上位200.201.2
02.203.204に移し、ウィンドウ数120から
パ1”を引く、また、ウィンドウ配置テーブル122の
有効ビット132のうち、閉じたウィンドウのウィンド
ウ番号Noで指定される有効ビット220を1101+
にし、閉じたウィンドウの次に上位のウィンドウの立て
掛けビット210をtt O”にし、その下部に、ウィ
ンドウ操作アイコン51,52,53,54を表示でき
るようにする。
In this case, window numbers Nl and N2 from the next highest window to the lowest window after the highest window.
.. N3. N4. Top N5 one by one 200.201.2
02.203.204, and subtract "pa1" from the number of windows 120. Also, among the valid bits 132 of the window arrangement table 122, the valid bit 220 specified by the window number No. of the closed window is set to 1101+
and set the leaning bit 210 of the window next to the closed window to tt O'' so that window operation icons 51, 52, 53, and 54 can be displayed at the bottom thereof.

第6図(e)は操作者が通常の状態または立て掛けられ
た状態の最上位に無いウィンドウの内部をクリックする
ことにより、そのウィンドウを最上位に移す操作を行っ
たときの制御方法である。
FIG. 6(e) shows a control method when the operator moves a window to the top by clicking inside a window that is not in the top in a normal state or in a leaning state.

クリックされたウィンドウのウィンドウ番号N3を最上
位200に移し、最上位ウィンドウからクリックされた
ウィンドウの次に上位のウィンドウまでのウィンドウ番
号No、Nl、N2および立て掛けビット“O”、LL
、L2を1つずつ下位201.202.203に移す。
Move the window number N3 of the clicked window to the top 200, and set the window numbers No, Nl, N2 and leaning bits “O”, LL from the top window to the window next to the clicked window.
, L2 are moved one by one to the lower order 201.202.203.

また、クリックされたウィンドウが立て掛けられた状態
であったならば、このウィンドウの立て掛けビット21
0を“0”にし、その下部に、ウィンドウ操作アイコン
51,52,53.54を表示できるようにする。
Also, if the clicked window is in a leaning state, the leaning bit 21 of this window
0 is set to "0", and window operation icons 51, 52, 53, and 54 can be displayed at the bottom thereof.

第6図(f)は操作者がウィンドウを開く操作を行った
ときの制御方法である。
FIG. 6(f) shows a control method when the operator performs an operation to open a window.

ウィンドウ配置テーブル122の有効ビット132が○
″のウィンドウ番号N6を捜し、見つかったら、表示さ
れている全てのウィンドウのウィンドウ番号N O+ 
N 1 、N 2 + N 3 、N 4 + N J
および立て掛けビット“O” 、LL、L2.L3゜L
4.L5をlっずつ下位201.202.203.20
4゜205、206.211.212.213.214
.215.216に移動し、捜し出した有効ビットがr
r OI+のウィンドウ番号N6を最上位200に書き
込み、ウィンドウ数120に“1”を足し、ウィンドウ
配置テーブル122の有効ビット221をit 1”に
し、また、ウィンドウ可視領域左上座標222.右下座
標223.ウィンドウ配置座標224を、例えばウィン
ドウシステムの標準的な値に設定する。
Valid bit 132 of window arrangement table 122 is ○
” window number N6, and if it is found, the window number N6 of all displayed windows is searched.
N 1 , N 2 + N 3 , N 4 + N J
and leaning bits “O”, LL, L2. L3゜L
4. Lower L5 by l 201.202.203.20
4゜205, 206.211.212.213.214
.. 215.216, and the found valid bit is r
r Write the window number N6 of OI+ to the top 200, add "1" to the number of windows 120, set the valid bit 221 of the window arrangement table 122 to "it 1", and also set the window visible area upper left coordinate 222. lower right coordinate 223 .The window arrangement coordinates 224 are set, for example, to standard values for the window system.

なお、ウィンドウ配置テーブル122の有効ビットが全
て111 I+のときには、エラーメツセージを表示し
、ウィンドウを開く操作は行わない。エラーメツセージ
を表示するためには、エラー表示用ウィンドウを常に開
いておき、このウィンドウにエラーメツセージを表示す
るようにする。または、エラー表示用ウィンドウは通常
は閉めておき。
Note that when all the valid bits in the window arrangement table 122 are 111 I+, an error message is displayed and no window opening operation is performed. To display an error message, always open an error display window and display the error message in this window. Or, normally close the error display window.

1つだけしか有効ビットが0”のウィンドウ番号が無い
時に、さらにウィンドウを開こうとしたら、エラー表示
用ウィンドウのウィンドウ番号に有効ビットが1701
+のウィンドウ番号を割り付け、エラー表示用ウィンド
ウを開くようにしても良い。
If you try to open another window when there is only one window number with a valid bit of 0'', the valid bit of the window number of the error display window will be 1701.
You may also assign a + window number and open an error display window.

次に、アフィン変換プロセッサ110の動作を説明する
Next, the operation of the affine transformation processor 110 will be explained.

アフィン変換プロセッサ110は、計算機システムが動
作中、常に動作し、ウィンドウ上下関係テーブル121
の内容を、ウィンドウ数120で指定される位置から上
向きに順に読み出し、読み出したウィンドウ番号131
をキーとして、ウィンドウ配置テーブル122を引き、
引かれたウィンにつ可視領域左上座標133.右下座l
111134で指定されるウィンドウ画像メモリ105
〜107の内容を、CRT115に表示を行っていない
方の画像メモリ111〜112上のウィンドウ配置座標
135で指定される位置が、ウィンドウの表示領域の右
下座標または立て掛けウィンドウの表示領域に右下から
接する矩形141の右下座標になるように、そのままま
たはアフィン変換により、立て掛けたように書き込む。
The affine transformation processor 110 always operates while the computer system is operating, and the window vertical relationship table 121
The contents of are read upwards from the position specified by the window number 120, and the read window number 131 is read out.
Using as a key, draw the window arrangement table 122,
Coordinates of the upper left of the visible area of the drawn win 133. lower right za l
Window image memory 105 specified by 111134
-107, the position specified by the window arrangement coordinates 135 on the image memory 111-112 that is not being displayed on the CRT 115 is the lower right coordinate of the window display area or the lower right coordinate of the leaning window display area. The rectangle 141 is written as it is or by affine transformation so that the coordinates are the lower right coordinates of the rectangle 141 that is in contact with the rectangle 141 .

アフィン変換プロセッサ110は、ウィンドウ画像メモ
リ105〜107の内容を画像メモリ111〜112に
最上位ウィンドウまで書き込んだ後、画像メモリ111
〜112上の最上位ウィンドウの下部に、ウィンドウ操
作アイコン51.52.53.54を書き込み。
The affine transformation processor 110 writes the contents of the window image memories 105 to 107 to the image memories 111 to 112 up to the topmost window, and then writes the contents of the window image memories 105 to 107 to the image memories 111 to 112.
Write window operation icons 51.52.53.54 at the bottom of the topmost window on ~112.

CRTコントローラ113に対し、表示する画像メモリ
を変える要求を出す。なお、ウィンドウ操作アイコン5
1.52.53.54は、最上位ウィンドウの上部、左
部、右部なと、最上位ウィンドウに付随して表示されれ
ば、いずれでも良い。
A request is sent to the CRT controller 113 to change the image memory to be displayed. In addition, window operation icon 5
1.52.53.54 may be displayed at the top, left, or right of the topmost window as long as it is displayed along with the topmost window.

CRTコントローラ113は、この要求に従い、CRT
115に表示する画像メモリ111〜112を切り替え
る。
In accordance with this request, the CRT controller 113
The image memories 111 to 112 to be displayed in 115 are switched.

以上説明したように本実施例によれば、表示画面上に多
くのウィンドウを表示している状態でも、ウィンドウの
重なりを少なくし、かつ、各ウィンドウの内容の把握を
容易に行うことができる。
As described above, according to this embodiment, even when many windows are displayed on the display screen, it is possible to reduce the overlap of windows and to easily understand the contents of each window.

また、本実施例では、ウィンドウの立て掛けについて説
明したが、多くのアイコンを表示した場合に、アイコン
を立て掛け、表示画面の有効活用を図ることも考えられ
る。
Further, in this embodiment, the case where the window is propped up has been described, but when a large number of icons are displayed, it is conceivable to lean the icons to make effective use of the display screen.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明によれば、表示画面上に多く
のウィンドウを表示している状態でも。
As explained above, according to the present invention, even when many windows are displayed on the display screen.

ウィンドウの重なりを少なくし、かつ、各ウィンドウの
内容の把握を容易に行うことができるので、どのウィン
ドウを開いているかの把握を容易に行うことができる。
Since the overlapping of windows can be reduced and the contents of each window can be easily understood, it is possible to easily understand which window is open.

また、各ウィンドウは立て掛けである状態であるか通常
の状態であるかの2つの状態を取ることができ、この2
つの状態を、ウィンドウを使用中であるか使用中でない
かの区別に使用することができるので、ウィンドウの誤
操作防止の効果がある。
In addition, each window can take two states: leaning against it or normal.
Since the two states can be used to distinguish whether a window is in use or not, it is effective in preventing erroneous window operations.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はウィンドウを立て掛けた状態の表示画面例を示
す説明図、第2図はウィンドウを通常の状態にしたとき
の表示画面例を示す説明図、第3図は本実施例のハード
ウェア構成を示すブロック図、第4図はウィンドウデー
タメモリの内容を示す説明図、第5図はウィンドウデー
タメモリの内容とウィンドウ画像メモリおよび画像メモ
リの内容との関係を示す説明図、第6図は本実施例のウ
ィンドウ制御方法を示す説明図である。 l・・・表示画面、2,3.4・・・ウィンドウ、54
・・立て掛けアイコン、100・・入出力装置。 101・・・CPU、102・・・メインメモリ、10
3・・・システムバス、104・・バスインタフェース
回路、105〜107・・ウィンドウ画像メモリ、10
8・・・アフィン変換プロセッサバス、109・・・ウ
ィンドウデータメモリ、110・・アフィン変換プロセ
ッサ、111〜112・・・画像メモリ、113・・・
CRTコントローラ、114・・・セレクタ、115・
・・CRTデイスプレィ、121・・・ウィンドウ上下
関係テーブル、122・・・ウィンドウ配置テーブル、
130・・・立て掛けビット、131・・・々3ちな−
に 塙 6 (2/2) (e) 不いX411L 4ル■′■。
Fig. 1 is an explanatory diagram showing an example of the display screen when the window is propped up, Fig. 2 is an explanatory diagram showing an example of the display screen when the window is in the normal state, and Fig. 3 is the hardware configuration of this embodiment. FIG. 4 is an explanatory diagram showing the contents of the window data memory, FIG. 5 is an explanatory diagram showing the relationship between the contents of the window data memory and the contents of the window image memory and the image memory, and FIG. It is an explanatory diagram showing a window control method of an example. l... Display screen, 2, 3.4... Window, 54
...Leaning icon, 100...Input/output device. 101...CPU, 102...Main memory, 10
3...System bus, 104...Bus interface circuit, 105-107...Window image memory, 10
8... Affine transformation processor bus, 109... Window data memory, 110... Affine transformation processor, 111-112... Image memory, 113...
CRT controller, 114...Selector, 115.
... CRT display, 121 ... Window vertical relationship table, 122 ... Window arrangement table,
130...prop bit, 131...3 chi-
Nihanawa 6 (2/2) (e) No X411L 4ru■'■.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、表示画面上に複数のウィンドウを重ねて表示するウ
ィンドウシステムにおいて、通常の状態で表示されてい
るウィンドウの一部に、ウィンドウの立て掛けを行うた
めの操作部を設け、この操作部が指示されると、該ウィ
ンドウを立て掛けたように表示し、また、立て掛けたよ
うに表示されているウィンドウが指示されると、該ウィ
ンドウを通常の状態で表示することを特徴とする立て掛
けウィンドウ表示方式。 2、表示画面上に複数のウィンドウを重ねて表示するウ
ィンドウシステムにおいて、ウィンドウの座標を座標変
換して、通常の状態で表示したり、立て掛けたように表
示したりする手段を有することを特徴とする立て掛けウ
ィンドウ表示方式。 3、ウィンドウが立て掛けたように表示されているか通
常の状態で表示されているかを示す情報を記憶する手段
を有することを特徴とする請求項2記載の立て掛けウィ
ンドウ表示方式。 4、請求項1、2または3記載の立て掛けウィンドウ表
示方式を採用した計算機システム。
[Claims] 1. In a window system that displays a plurality of windows overlappingly on a display screen, an operation unit for leaning the window is provided in a part of the window that is normally displayed, When this operation unit is instructed, the window is displayed as if it were propped up, and when the window that is displayed as if it is propped up is instructed, the window is displayed in a normal state. Stand-up window display method. 2. A window system in which multiple windows are displayed in a superimposed manner on a display screen, characterized by having means for converting the coordinates of the windows and displaying them in a normal state or in a leaning manner. A leaning window display method. 3. The leaning window display method according to claim 2, further comprising means for storing information indicating whether the window is displayed in a leaning manner or in a normal state. 4. A computer system employing the leaning window display method according to claim 1, 2 or 3.
JP2036051A 1990-02-19 1990-02-19 Lean type window display system Pending JPH03240096A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2036051A JPH03240096A (en) 1990-02-19 1990-02-19 Lean type window display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2036051A JPH03240096A (en) 1990-02-19 1990-02-19 Lean type window display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03240096A true JPH03240096A (en) 1991-10-25

Family

ID=12458917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2036051A Pending JPH03240096A (en) 1990-02-19 1990-02-19 Lean type window display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03240096A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337762A (en) * 2000-05-25 2001-12-07 Sanwa Elec:Kk Webpage display method
CN100418134C (en) * 2003-12-23 2008-09-10 天美使集团公司 Method for enabling displayability/inhibitability of mode functions in a multimode electronic device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337762A (en) * 2000-05-25 2001-12-07 Sanwa Elec:Kk Webpage display method
CN100418134C (en) * 2003-12-23 2008-09-10 天美使集团公司 Method for enabling displayability/inhibitability of mode functions in a multimode electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7844917B2 (en) Optimal display of multiple windows within a computer display
JP5184832B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and computer program
US8443298B2 (en) Method and apparatus for repositioning a horizontally or vertically maximized display window
US7114129B2 (en) Method and system for controlling an application displayed in an inactive window
US20050273466A1 (en) Display apparatus and management method for virtual workspace thereof
US20070016875A1 (en) Method and system for partial sizing adjacency constraint in a multi-pane window frame
JPS60151743A (en) Multiple data window display system
JPH0863135A (en) Information processing device
JP3156977B2 (en) Display control device and method
JPH11237943A (en) Information processor
JPH03240096A (en) Lean type window display system
JP2642698B2 (en) How to display relationships between hypertexts
JPS60130795A (en) Data display
JPH1185443A (en) Window display device and recording medium
JPH09185356A (en) Multiwindow display control system
JP3461872B2 (en) Screen display control method and device
JP3043376B2 (en) Display control device
JPH0525115B2 (en)
JP2928858B2 (en) Multi-window display control apparatus and method
JPS6250963A (en) Multi-picture displaying system
JPH02122326A (en) Window erasing method and window display device executing such method
JPH09222955A (en) Information processor
JPH03223791A (en) Display device
JPS634355A (en) Information memory device
JPH043117A (en) Display controller