JPH0323641B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323641B2
JPH0323641B2 JP23434383A JP23434383A JPH0323641B2 JP H0323641 B2 JPH0323641 B2 JP H0323641B2 JP 23434383 A JP23434383 A JP 23434383A JP 23434383 A JP23434383 A JP 23434383A JP H0323641 B2 JPH0323641 B2 JP H0323641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling cylinder
air introduction
air
cooling
introduction pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23434383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60126309A (ja
Inventor
Kunikazu Hanada
Hideo Murakishi
Yasunobu Nishimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP23434383A priority Critical patent/JPS60126309A/ja
Publication of JPS60126309A publication Critical patent/JPS60126309A/ja
Publication of JPH0323641B2 publication Critical patent/JPH0323641B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は紡糸用冷却筒、さらに詳しく繊維形成
性重合体の溶融紡糸における口金真下に設けた環
状構造の紡糸用冷却筒に関する。 [従来の技術] 溶融紡糸における紡出糸条の冷却筒による冷却
法は古くから採用されており、その構造も種々の
ものが提案されている。 例えば、特公昭53−22568号公報に記載されて
いるように、エアー導入管が直接冷却筒開口部に
つながつた構造のものもその一例である。 [発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記冷却筒においてはエアー導
入管側と非導入管側とにおいて均一な冷却風速が
維持できず、特に今日の如き繊維の生産性を高め
んとして、紡糸口金のホール数が2000ホールを越
える、所謂多ホール口金が採用され、なおかつ高
速紡糸化のもとでは、紡出糸条に対する冷却気流
のあたりが一段と不均整化し、そのため紡出糸条
の極端な糸ゆれや、融着などの発生が増大し、繊
度変動率も大きくなる。また紡出糸条の冷却斑に
起因して糸条の配向度も甚だしくバラツき、その
ため糸条の強伸度特性のバラツキが増大し、さら
に紡糸工程につづく延伸工程では糸切れなどの操
業上のトラブルによつて生産性が著しく低下する
という問題があつた。 本発明の目的は上記従来技術の問題点を解消す
ること、特に紡糸口金のホール数が2000ホールを
越える、所謂多ホール口金を用いた溶融紡糸にお
いて、冷却用エアーの風速斑をできるだけ小さく
し、それによつて紡出糸条の繊度斑、糸ゆれ、た
わみ、および単糸同士の融着、さらに延伸時の糸
切れなどをできるだけ少なくし、ひいては繊維の
品質ないし生産性の向上を図ることにある。 [問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するための本発明の構成は次の
とおりである。 少なくとも2000ホールの口金からの紡出糸条を
口金真下にあつて冷却固化せしめる環状の冷却筒
において、該冷却筒のエアー導入開口部に至るエ
アー導入管には、該冷却筒の外壁面に向う流路
と、該外壁面にそつて該冷却筒のエアー導入開口
部に至る流路とを設け、一方該冷却筒下部には全
周にわたつて該エアー導入管からのエアーを均圧
ゾーンに供給するための流路を設けると共に、該
エアー導入管下端と該エアー導入開口部上端との
距離Lが20mm<L<200mmであり、かつ該エアー
導入開口部両端と該冷却筒中心とのなす角度θが
45°≦θ≦90°であることを特徴とする紡糸用冷却
筒。 以下、本発明を図面を参照しながら、具体的に
説明する。 第1図は本発明に係る冷却筒の一例を示す概略
断面図、第2図は第1図におけるA−A矢視断面
図である。 図において、外部から導入されたエアーはエア
ー導入管1内を通り、冷却筒外壁5にあたる。す
なわち、外部からのエアーは冷却筒外壁5のジヤ
マ板効果を利用してエアー導入管内での風速斑を
極力減少せしめ、その後冷却筒開口部6を流れが
均整化されたエアーが通過する。このエアーは冷
却筒下部全周にわたつて設けられた流路、すなわ
ち図示するように冷却筒外壁5下部内面との間に
すき間のある仕切り板7で区切られた流路8によ
り、冷却エアー吹出部9と冷却筒外壁5との間の
均圧ゾーン4に供給される。ここでの供給エアー
の風速斑を極力減少させるためには、エアー導入
管下端3とエアー導入開口部上端との距離Lを次
の式で示される範囲内に設定せねばならない。 20mm<L<200mm このとき、L≦20mmでは冷却筒外壁5によるジ
ヤマ板効果が充分発揮されず、反つて供給エアー
風速斑が増大し、繊糸融着や、繊度斑も増加し、
また延伸工程での糸切れなど、品質面、操業面共
に悪化する。一方、L≧200mmでも、冷却筒外壁
5によるジヤマ板効果によつて一旦風速斑の減少
した供給エアーが、冷却筒エアー導入開口部に至
るまでの間で再び風速斑を生じさせ、結局、エア
ー導入管が冷却筒のエアー導入開口部に直接つな
がつた、従来型と同類となつて、L≦20mmの場合
と同様、品質面、操業面の問題が生じるようにな
る。 また第2図に示すように、エアー導入開口部6
の両端と冷却筒中心の角度θを次の式で示される
範囲内とせねばならない。 45°≦θ≦90° このとき、θ<45°では、導入口側の風速が著
しく増加し、反導入側との風速差が著しく増大
し、糸ゆれ、たわみ、融着などが増加するに止ど
まらず、横断面方向の冷却斑のため繊度斑が増加
するようになる。 一方、θ<90°でも冷却エアーの大部分が直接
反導入側へ導かれ、θ<45°の場合の逆の風速分
布を形成し、糸ゆれ、たわみ、繊糸融着、繊度斑
などが増加するようになる。 [発明の効果] 本発明の紡糸用冷却筒は上記構成の採択によつ
て、特にホール数が2000ホール以上の多ホール口
金を用いた溶融紡糸において、冷却用エアーの風
速斑が大巾に減少し、かつ冷却筒円周方向の気流
の流れが均整化したため、紡出糸条の繊度斑、糸
ゆれ、たわみ、単糸同士の融着、および糸切れな
どが著しく減少するいう、格別の効果を奏するの
である。 以下、実施例を挙げて本発明の効果より具体的
に説明する。 実施例 1 2000ホールの紡糸口金、および第1図に示す冷
却筒を使用し、吐出量1000g/分、紡出糸条の引
取速度1000m/分、冷却筒へのエアー導入流速
18.4m/秒、冷却筒開口度(θ)70°のもとでエ
アー導入管下端3と冷却筒開口部上端2との距離
Lを変更する紡糸テストを実施した。その結果を
第1表に示す。 この結果が示すように、Lについて20mm<L<
200mmとした時に冷却筒外壁5による最適なジヤ
マ板効果が得られる。特にここで注目すべき点
は、紡出糸条の糸ゆれ、たわみ、単糸同士の融
着、および繊度斑など、何ずれをとつても著しい
向上が認められるところである。 また、糸切れに対し一つの支配因子となる強力
変動率の減少も顕著である。
【表】 実施例 2 紡糸口金、冷却筒、吐出量、紡出糸条の引取速
度、冷却筒へのエアー導入流速は実施例1と同様
とし、またLは80mmとして冷却筒開口度(θ)を
変更する紡糸テストを実施した。その結果を第2
表に示す。 この結果からわかるように、冷却筒開口度θを
45°≦θ≦90°にとつた時、ジヤマ板効果を有効に
発揮させることができる。すなわち、冷却筒開口
度θを適正化することによつて冷却筒の円周方向
に均一な糸条冷却が可能となる。 ここにおいても、注目すべき点は前記“エアー
導入管下端3と冷却筒開口部上端2との距離L”
の場合と同様に、紡出糸条の糸ゆれ、たわみ、単
糸同士の融着、繊度斑、および強力変動率など、
何ずれにも著しい向上が認められるところであ
る。
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る冷却筒の一例を示す概略
縦断面図、第2図は第1図におけるA−A矢視断
面図である。 1:エアー導入管、2:冷却筒開口部上端、
3:エアー導入管下端、4:冷却筒均圧ゾーン、
5:冷却筒外壁、6:冷却筒開口部、7:仕切り
板、8:エアー流路、9:冷却エアー吹出部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも2000ホールの口金からの紡出糸条
    を口金真下にあつて冷却固化せしめる環状の冷却
    筒において、該冷却筒のエアー導入開口部に至る
    エアー導入管には、該冷却筒の外壁面に向う流路
    と、該外壁面にそつて該冷却筒のエアー導入開口
    部に至る流路とを設け、一方該冷却筒下部には全
    周にわたつて該エアー導入管からのエアーを均圧
    ゾーンに供給するための流路を設けると共に、該
    エアー導入管下端と該エアー導入開口部上端との
    距離Lが20mm<L<200mmであり、かつ該エアー
    導入開口部両端と該冷却筒中心とのなす角度θが
    45°≦θ≦90°であることを特徴とする紡糸用冷却
    筒。
JP23434383A 1983-12-14 1983-12-14 紡糸用冷却筒 Granted JPS60126309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23434383A JPS60126309A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 紡糸用冷却筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23434383A JPS60126309A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 紡糸用冷却筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60126309A JPS60126309A (ja) 1985-07-05
JPH0323641B2 true JPH0323641B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=16969500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23434383A Granted JPS60126309A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 紡糸用冷却筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126309A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247121A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Teijin Fibers Ltd 糸条冷却装置
JP4904943B2 (ja) * 2006-06-28 2012-03-28 東レ株式会社 ポリエステル繊維の溶融紡糸装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60126309A (ja) 1985-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4863662A (en) Method for melt-spinning thermoplastic polymer fibers
US5698151A (en) Process of making cellulose fibres
KR100741614B1 (ko) 용해 스펀 재료를 조절하기 위한 공정 및 장치
JP2002309431A (ja) 紡糸装置
EP0205694A1 (en) Method and apparatus for melt-spinning thermoplastic polymer fibers
JP2006241611A (ja) 合成繊維の溶融紡糸装置
JPH0323641B2 (ja)
US5360589A (en) Process for producing synthetic filaments
CA1162710A (en) Process and apparatus for melt spinning filaments in which quench gas is introduced to the filaments through the fibre pack and spinneret
US4780073A (en) Apparatus for melt-spinning thermoplastic polymer fibers
US5154746A (en) Process and apparatus for forming glass filaments
US4119420A (en) Orifice plate for use in bushing for spinning glass fibers
JPS61201005A (ja) 溶融紡糸装置
JP2002038328A (ja) 溶融紡糸装置
JPH0931741A (ja) ハイマルチフィラメントの溶融紡糸装置
JPS60134009A (ja) 合成繊維の溶融紡糸方法
EP3441507A1 (en) Yarn cooler
JP2003193325A (ja) 溶融紡糸装置
US3242529A (en) Melt-spinning apparatus with oppositely directed inert gas streams
JPS5864239A (ja) ガラス繊維紡糸用空気ノズル組立体
KR840002331B1 (ko) 폴리에스테르 극세섬유의 용융방사방법
KR930004668Y1 (ko) 합성섬유의 냉각장치
JPH1150328A (ja) 極細マルチフィラメント糸条用紡糸装置
KR960015654B1 (ko) 합성섬유의 냉각장치
JPH02229210A (ja) ポリエステル繊維の高速紡糸方法