JPH03231923A - 樹脂溶液組成物 - Google Patents

樹脂溶液組成物

Info

Publication number
JPH03231923A
JPH03231923A JP2807690A JP2807690A JPH03231923A JP H03231923 A JPH03231923 A JP H03231923A JP 2807690 A JP2807690 A JP 2807690A JP 2807690 A JP2807690 A JP 2807690A JP H03231923 A JPH03231923 A JP H03231923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
aromatic
component
mol
diamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2807690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2536648B2 (ja
Inventor
Hiroshige Okinoshima
沖之島 弘茂
Hideto Kato
英人 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2807690A priority Critical patent/JP2536648B2/ja
Publication of JPH03231923A publication Critical patent/JPH03231923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536648B2 publication Critical patent/JP2536648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童呈上少肌朋分団 本発明は、電子部品の絶縁保護膜の形成材等として好適
に用いられるポリアミドイミド樹脂溶液組成物及びその
硬化物に関する。
従 の   び発 が解゛しようとする課題従来より、
電子部品等の絶縁保護膜として、耐熱性や電気的、機械
的特性に優れたポリイミド樹脂が使用されている。
一般に、このポリイミド樹脂は、一部の高沸点有機溶剤
以外の溶剤には不溶であるために、電子部品等のコーテ
イング材としてこの樹脂を用いる場合には、その前駆体
であるポリアミック酸を有機溶剤に溶解し、これを基材
に塗布し、フィルム状に薄膜化した後、通常300℃以
」二の高温で長時間の加熱処理することにより脱水反応
させて硬化させ、ポリイミド樹脂膜を形成する方法が採
られている。
しかし、このような方法は、高温下での長時間の加熱が
作業工程上、特に省エネルギーの見地から不利であり、
また一方、加熱が不十分な場合には、得られた樹脂の構
造中にポリアミック酸が残存してしまい、このポリアミ
ック酸によりポリイミド樹脂の耐湿性、耐腐食性等の低
下を引き起こすこととなる。特に、電子部品の絶縁保護
膜とする場合には、このような樹脂性能の低下は電子部
品の劣化、短寿命化を招くこととなり、大きな問題とな
る。
このため、この樹脂皮膜形成時に必要な高温での長時間
の加熱を省略する目的で、特定のテトラカルボン酸二無
水物と特定のジアミンとを用いることによって、N−メ
チル−2−ピロリドン等の極性溶剤に可溶なポリイミド
を得る方法(特公昭52−30319号公報、特公昭6
1.−83228号公報、特公昭62−18426号公
報)が提案されている。
この方法は極性溶剤に可溶なポリイミド樹脂を製造し、
この樹脂溶液を基材に塗布し、溶剤を揮発させることに
よって目的とする樹脂皮膜を得るもので、この方法によ
れば、前駆体のポリアミック酸をポリイミドに変換する
ために必要な高温での長時間の加熱は省略できる。
しかし、この方法により得たポリイミド樹脂をN−メチ
ル−2−ピロリドン等の極性溶剤に溶解して用いる場合
、この溶剤の吸湿性が強く、基材に樹脂溶液を塗布する
と、吸湿によって皮膜の白濁が生じ、そのため、加熱後
生成するフィルムの強度に著しい問題を生じる上、作業
性が悪くなるという問題がある。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、短時間の熱処
理で接着性、耐熱性、電気的特性に優れた皮膜が得られ
、しかも溶剤が吸湿しても白濁が生じず、皮膜の強度低
下や作業性の悪化といった問題を生じさせることのない
樹脂溶液組成物及びその硬化物を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明者は、上
記目的を達成するため、電子部品等の基材に塗布した後
、成膜する間に吸湿によって白濁化しやすい有機溶剤に
可溶なポリイミドのかかる問題点について鋭意検討を行
なった結果、有機溶剤に可溶なポリイミド樹脂の分子中
に特定のアミド結合を導入することが有効であることを
知見した。
即ち、 (A)下記構造式(1) で示される芳香族テトラカルボン酸二無水物を30〜7
0モル%、及び下記構造式(2) で示される芳香族ジカルボン酸クロリドを70〜30モ
ル%含有する(A)成分(上記(1)式と(2)式とで
100モル%となる)と、 (B)ジアミン成分として下記構造式(3)(式中、R
1は2価の有機基、R2及びR3は同種又は異種の1価
の有機基、nは1〜100の整数である。) で示されるシロキサンジアミンを5〜80モル%、及び
下記式(43 H2N−−〜R”N)12        ・・・(4
)(式中、R4は芳香族環を含む2価の有機基である。
) で示される芳香族ジアミンを95〜20モル%含有する
(B)成分(上記(3)式と(4)弐とで100モル%
となる)と を用い、」〕記(A)成分と上記(B)成分とを重合さ
せることにより、N−メチル−2−ピロリドンやN、N
−ジメチルアセトアミドといった極性溶剤のみならず、
エーテル系、ケトン系等の溶剤にも良好な溶解性を示す
ポリアミドイミド樹脂が得られると共に、このポリアミ
ドイミド樹脂を極性溶剤に溶解させた樹脂溶液組成物は
、極性溶剤の吸湿によっても白濁を生じにくいことを知
見した。従って、このポリアミドイミド樹脂溶液組成物
を用いることにより、樹脂皮膜の形成時には溶剤を蒸発
させるだけでよいので短時間の加熱で成膜することがで
き、このため樹脂皮膜形成時の作業性の大巾な向上や省
エネルギーが達成される上、上記ポリアミドイミド樹脂
は、ゲル化等を引き起す官能基を持たないので溶剤中に
おける保存安定性が良好であり、長時間保存しても変質
することがなく、更に上記ポリアミドイミド樹脂溶液組
成物から形成されるポリアミドイミド樹脂皮膜は、接着
性、耐熱性、電気的、機械的特性等の性能に優れている
ことを見い出し、本発明をなすに至ったものである。
従って、本発明は上記式(11で示される芳香族テト・
ラカルボン酸二無水物を30〜70モル%及び上記式(
2)で示される芳香族ジカルボン酸クロリドを70〜3
0モル%含有する(A)成分と、上記式(3)で示され
るシロキサンジアミンを5〜80モル%、及び上記式(
4)で示される芳香族ジアミンを95〜20モル%含有
するジアミン成分としての(B)成分とから重合される
ポリアミドイミド樹脂を溶剤に溶解してなることを特徴
とする樹脂溶液組成物及びその硬化物を提供する。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明のポリアミドイミド樹脂は、(A)成分として下
記式(1) で示される2、2−ビス(314−ベンゼンジカルボン
酸アンヒドリド)パーフルオロプロパンと下記式(2) で示される芳香族ジカルボン酸クロリドとを併用する。
ここで、上記式(2)で示される芳香族ジカルボン酸ク
ロリドは、具体的にはフタル酸ジクロリド、イソフタル
酸ジクロリド、テレフタル酸ジクロリドから選ばれ、こ
れらの1種を単独で又は2種以上を併用して使用するこ
とができる。
この場合、本発明の(A)成分は、上記式txtで示さ
れる芳香族テトラカルボン酸二無水物を30〜70モル
%、好ましくは50〜70モル%、上記式(2)で示さ
れる芳香族ジカルボン酸クロリドを70〜30モル%、
好ましくは50〜30モル%の割合で使用するもので、
これにより上述した効果を得ることができる。
本発明において、(B)成分として使用するジアミン成
分は、下記構造式(3) (式中、R1は2価の有機基、R2及びR3は同種又は
異種の1価の有機基、nは1〜100の整数である。) で示されるシロキサンジアミンと、下記式(4)%式%
(4) (式中、R4は芳香族環を含む2価の有機基である。) で示される芳香族ジアミンである。
ここで、上記式(3)中R1の2価の有機基とじて0 は炭素数1〜18、特に1〜7のものが好適に使用され
、例えば 等があげられる。また、R2,R3の一価の有機基とし
ては炭素数1〜18、特に1〜7のものが好適に使用さ
れ、例示するとメチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基等のアルキル基、シクロヘキシル基等のシクロアル
キル基、フェニル基、トリル基等のアリール基又はこれ
らの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子等で置
換したクロロメチル基、3.3.3− トリフルオロプ
ロピル基等が挙げられる。
上記(3)式で示されるジアミンとして具体的には、例
えば 1 113 CH3 11□N賢CH2斤Si 5i(CHzY「NHz CH3 CH。
CH3 CH3 H2N(CHz+r−5t 5i(CH++)rNHz CH3 Hz C6)Is bHs HzN云C)I辻T−S i 5iiCHzテ「N)Iz CH。
13 CB。
CH。
2 などのジアミノシロキサンが挙げられるが、これらに限
定されるものではない。
本発明のジアミン成分を構成するもう一つの成分である
上記式(4)で示される芳香族ジアミンは、具体的には
p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、ジ
アミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルエーテル
、2,2−ジアミノジフェニルプロパン、ジアミノジフ
ェニルスルホン、ジアミノベンゾフェノン、1.4−ビ
ス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3−ビス(
4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1.3−ビス(3−
7ミ/フエノキシ)ベンゼン、4,4′−ビス(4−ア
ミノフェノキシ)ジフェニル、2,2−ビス〔4(4−
アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2.2−ビス
(4−(4−アミノフェノキシ)フェニルコパーフルオ
ロプロパン、2,2−ビス〔4(4−アミノフェノキシ
)フェニル〕スルホン等3 が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の(B)成分のジアミン成分は、上記式(3)で
示されるシリコンジアミンを5〜80モル%、好ましく
は10〜60モル%、上記式(4)で示される芳香族ジ
アミンを95〜20モル%、好ましくは90〜40モル
%の割合で使用するもので、これにより上述した効果を
得ることができる。
なお、上記(A)成分と(B)成分との配合比は、当量
比で0.9〜1.1の範囲とすることが好ましく、より
好ましくは0.95〜1.05の範囲である。
上述した(A)成分と(B)成分とからポリアミドイミ
ド樹脂を重合する場合は、公知の方法に準じて行なうこ
とができる。例えば、まず第1工程として(A)成分と
(B)成分とを有機極性溶剤中で30℃以下、好ましく
は10℃以下で副生ずる塩化水素を除去しながら重合さ
せ、ポリアミドイミド樹脂の前駆体であるポリアミドア
ミンク酸を形成し、その後第2工程として脱水閉環させ
4 ることにより、目的とするポリアミドイミド樹脂を得る
ことができる。
この場合、上記第1工程に用いられる有機極性?容媒は
、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド ド類、N−メチルピロリドン、テトラヒドロチオフェン
−1.1 −ジオキシドなどの複素環式化合物類、クレ
ゾール、キシレノールなどのフェノール類などであり、
特に、N−メチルピロリドンおよびN,N−ジメチルア
セトアミドが好ましい。また、上記第1工程において副
生ずる塩化水素を除去するために添加される塩化水素除
去剤としては、トリメデルアミン、トリエチルアミン、
トリプロピルアミン、トリブチルアミンのような脂肪族
第3級アミン類、ピリジン、ルチジン、コリジン、キノ
リンのような環状有機塩基、アルカリ金属水酸化物、ア
ルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属酢酸塩、アルカリ土類
金属酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、アルカリ土類
金属炭酸塩、アルカリ土類金属酢酸塩などの無機塩基類
、エヂレンオキシ5 ド、プロピレンオキシドなどのような有機オキシド化合
物類などを用いることができる。
更に、上記の第1工程で得られたポリアミドアミック酸
を第2工程の脱水閉環工程にかけて本発明のポリアミド
イミド共重合体に変換する場合、脱水閉環操作は溶液中
における液相閉環で行なうことが好適で、この液相閉環
には化学的脱水剤を用いる液相化学閉環法と、単純な液
相熱閉環法とのいずれの方法も採用することができる。
この場合、化学閉環法は、無水酢酸、無水プロピオン酸
のような脂肪族無水物、pocβ3,SOC 7!2,
のようなハロゲン化合物、モレキュラーシーブ、シリカ
ゲル、PzOs 、 Al2O2などの化学的脱水剤を
用いて、温度0〜120℃(好ましくは10〜60℃)
で行なうことができる。また、液相熱閉環法は、ポリア
ミド・アミック酸溶液を50〜4. O 0℃(好まし
くは100〜250℃)に加熱することによって行なう
ことができる。その際、水の除去に役立つ共沸溶媒、た
とえばベンゼン、トルエン、キシレン、クロルベンゼン
などを併用するとより6 効果的である。
なお、脱水閉環によるイミド化が終了した後は、この反
応溶液を冷却し、メタノール中に流し込むことによって
再沈させ、これを乾燥するなどして、本発明に係るポリ
アミドイミド樹脂を得ることができる。
上述のようにして得られたポリアミドイミド樹脂は下記
式(1) で示される反復単位30〜70モル%、及び下記式(I
I) で示される反復単位70〜30モル%とからなるもので
ある。
ここで、上記式中Qは下記式(III)7 (式中、R+ 、R2 、R3及びnは上述と同じ意味
を示す。) で示される単位5〜85モル%、下記式(IV)R4−
          ・・・(IV)(式中、R4は上
述と同じ意味を示す。)で示される単位95〜20モル
%を有するものである。
本発明に係るポリアミドイミド樹脂は、N−メチル−2
−ピロリドン、N.N−ジメチルアセトアミド、γーブ
チロラクトン、アセトフェノン、シクロヘキサノン、ジ
グライム、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン等
の有機溶剤に可溶であり、これらの溶剤を単独で又は2
種以上併用して用いることができ、また、これらの溶剤
に加え、必要に応じて上記ポリアミドイミド樹脂が難溶
又は不溶な溶剤、例えばブチルアセテート、エチル8 アセテ−1−、ブチルセルソルブアセテート、エチルセ
ルソルブアセテート、キシレン、トルエン、メチルイソ
ブチルケトン、メチルエチルケトンなどの溶剤を50%
を超えない範囲で混合して使用し、上記ポリアミドイミ
ド樹脂を溶解して、本発明の樹脂溶液組成物を得ること
ができる。
この場合、上記ポリアミドイミド樹脂の溶液組成物中に
おける濃度は、通常2〜20重景%重量ることがよく、
また、本発明の樹脂溶液組成物には、微粉末シリカ、あ
るいは表面のシラノール基をオルカリシリル基等の有機
基で封鎖した微粉末シリカ等を加えることもできる。
このようにして得られた本発明の樹脂溶液組成物は、含
有するポリアミドイミド樹脂中にゲル化などを引き起こ
すような官能基を持たないため、長期間室温で安定に保
存することが可能であり、またポリアミック酸樹脂溶液
と異なり、被処理物に塗布してポリアミドイミド樹脂膜
を形成する場合、高温、長時間の加熱処理による脱水操
作を全く必要としないものである。例えば、本発明ポリ
9 アミドイミド樹脂溶液組成物を用いて被処理物に保護膜
等を形成する場合は、樹脂溶液を被処理物上に塗布し、
150℃程度の温度で士数分から1時間程度の加熱によ
って溶剤を揮発させるという極めて簡単な方法でポリア
ミドイミド樹脂本来の優れた諸物性を備え、また基材に
対する接着性に優れるポリアミドイミド樹脂膜を得るこ
とができる。従って、本発明樹脂溶液組成物は、各種用
途、例えば半導体素子表面へのパッシベーション膜、保
護膜、ダイオード、サイリスタ、トランジスタ等におけ
る接合部のジャンクション保護膜、VLSIのα線シー
ルド膜、層間絶縁膜、イオン注入マスク、プリントサー
キソドボードのコンフォーマルコート、液晶表示素子の
配向膜、ガラスファイバーの保護膜、太陽電池の表面保
護膜など、広い範囲に亘り利用し得る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の樹脂溶液組成物は、短時
間の熱処理で接着性、耐熱性、電気的特性、機械的特性
に優れたポリアミドイミド樹脂膜0 膜を得ることができるもので、しかも皮膜形成時に溶剤
が吸湿しても白濁が生じず、皮膜の強度低下や作業性の
悪化などがない。従って、従来の高温で長時間の熱処理
を必要とするポリイミド樹脂膜の製造法に比べて、大幅
な省エネルギー化、生産性向上が可能となり、その工業
的価値は極めて大なるものである。
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明するが、本
発明は下記の実施例に制限されるものではない。
〔実施例1〕 撹拌器、温度計及び窒素置換装置を具備したフラスコ内
にテトラカルボン酸二無水物成分として2.2−ビス(
3,4−ベンゼンジカルボン酸アンヒドリド)パーフル
オロプロパン11.1 g、芳香族ジカルボン酸クロリ
ドとしてイソフタル酸ジクロリド5.1g及び溶剤とし
てN−メチル−2−ピロリドン80gを仕込み、これに
ジアミン成分としてビス(3−アミノプロピル)テトラ
メチルジシロキサン0.6gとm−フェニレンジアミン
5.1g1 とを溶解したN−メチル−2−ピロリドン溶液105.
7 gを反応系の温度が10℃を超えないように冷却し
つつ徐々に滴下した。滴下終了後、5°Cで2時間撹拌
し、次いでトリエチルアミン5.6gを反応系の温度が
10℃を超えないように調整しつつ徐々に滴下した。そ
の後、系を室温に戻し、更に10時間撹拌した。
次に、生成した塩をろ過し、ろ液を水分受容器付き還流
冷却器を取りつけたフラスコに移し、キシレン30gを
加え、反応系を160℃に昇温し、4時間160℃の温
度を保持して脱水反応を行ない、黄褐色透明のポリアミ
ドイミド樹脂溶液を得た。なお、この反応において0.
9gの水が副生した。
次いで、上記樹脂溶液をメタノール中に投じ、再沈させ
て樹脂を得、この樹脂を60℃で24時間減圧乾燥し、
ポリアミドイミド樹脂(1) 19.2gを単離した。
〔実施例2〕 テトラカルボン酸二無水物成分として2.2−ビ2 ス(3,4−ベンゼンジカルボン酸アンヒドリド)パー
フルオロプロパン11.1g、芳香族ジカルボン酸クロ
リド成分としてテレフタル酸ジクロリド5.1g、及び
ジアミン成分としてビス(3−アミノプロピル)テトラ
メチルジシロキサン9.94 gと4,4′−ジアミノ
ジフェニルエーテル2.0gとを用い、実施例1と同様
の操作によりポリアミドイミド樹脂(n:14.2gを
得た。
〔実施例3〕 テトラカルボン酸二無水物成分として、2,2ビス(3
,4−ヘンゼンジカルボン酸アンヒドリド)パーフルオ
ロプロパン6.7g、芳香族ジカルボン酸クロリド成分
としてイソフタル酸ジクロリド7.1g、及びジアミン
成分としてビス(3−アミノプロピル)テトラメチルジ
シロキサン1.2gと2.2−ビス(4−(4−アミノ
フェノキシ)フェニル〕プロパン18.5 gとを用い
、実施例1と同様の操作によりポリアミドイミド樹脂[
III) 29.1gを得た。
〔実施例4〕 3 テトラカルボン酸二無水物成分として2,2−ビス(3
,4−ベンゼンジカルボン酸アンヒドリド)パーフルオ
ロプロパン15.5 g、芳香族ジカルボン酸クロリド
成分としてイソフタル酸ジクロリド3.0g、及びジア
ミン成分としてビス(3−アミノプロピル)テトラメチ
ルジシロキサン1.2gと4.4′〜ジアミノジフエニ
ルエーテル9.Ogとを用い、実施例1と同様の操作に
よりポリアミドイミド樹脂(TV)25.1gを得た。
〔比較例〕
芳香族ジカルボン酸クロリドを使用せずに、テトラカル
ボン酸二無水物成分として2,2−ビス(3,4−ベン
ゼンジカルボン酸アンヒドリド)パーフルオロプロパン
11.1 gと3.3’ 、 4.4’ビフエニルテト
ラカルボン酸二無水物7.4gとを用い、ジアミン成分
としてビス(3−アミノプロピル)テトラメチルジシロ
キサン3.7gと2,2−ビス(4−(4−アミノフェ
ノキシ)フェニル〕プロパン14.4. gとを用い、
常法に従いポリイミド樹脂〔V)33.2gを得た。
4 これら樹脂(1)〜(V)を次表に示す溶剤に熔かし、
不揮発分10%のワニスを作成し、これらのワニスにつ
いて25℃、湿度60%の空気中に30分間放置した時
の外観を観察して、白濁の有無を調べた。
結果を次表に併記する。
使用溶剤 Aニジグライム/テトラヒドロフラン−7:35 B:N−メチル−2−ピロリドン/エチルセルソルブア
セテート−6:4 また、樹脂CI)〜(IV)を用いて樹脂溶液組成物を
調製し、これらの組成物をガラス板及びニッケル板に塗
布した後、150℃で1時間、更に200℃で1時間加
熱したところ、ガラス板及びニッケル板に強固に接着し
たポリアミドイミド皮膜が得られた。
出 願 人  信越化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)下記構造式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(1) で示される芳香族テトラカルボン酸二無水物を30〜7
    0モル%、及び下記構造式(2)▲数式、化学式、表等
    があります▼・・・(2) で示される芳香族ジカルボン酸クロリドを70〜30モ
    ル%含有する(A)成分と、 (B)ジアミン成分として下記構造式(3)▲数式、化
    学式、表等があります▼・・・(3) (式中、R^1は2価の有機基、R^2及びR^3は同
    種又は異種の1価の有機基、nは1〜100の整数であ
    る。) で示されるシロキサンジアミンを5〜80モル%、及び
    下記式(4) H_2N−R^4−NH_2・・・(4) (式中、R^4は芳香族環を含む2価の有機基である。 ) で示される芳香族ジアミンを95〜20モル%含有する
    (B)成分と を用い、上記(A)成分と上記(B)成分とから重合さ
    れるポリアミドイミド樹脂を溶剤に溶解してなることを
    特徴とする樹脂溶液組成物。 2、請求項1記載の樹脂溶液組成物を硬化させてなる硬
    化物。
JP2807690A 1990-02-07 1990-02-07 樹脂溶液組成物 Expired - Fee Related JP2536648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2807690A JP2536648B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 樹脂溶液組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2807690A JP2536648B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 樹脂溶液組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03231923A true JPH03231923A (ja) 1991-10-15
JP2536648B2 JP2536648B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=12238680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2807690A Expired - Fee Related JP2536648B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 樹脂溶液組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536648B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012195290A (ja) * 2011-03-02 2012-10-11 Hitachi Cable Ltd 絶縁電線
CN104449342A (zh) * 2013-09-16 2015-03-25 丹阳四达化工有限公司 一种聚酰胺酰亚胺漆包线漆及其制备方法
US20180305498A1 (en) * 2017-04-25 2018-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Poly(amide-imide) copolymer, composition for preparing poly(amide-imide) copolymer, article including poly(amide-imide) copolymer, and display device including the article

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102462940B1 (ko) * 2017-11-03 2022-11-04 삼성전자주식회사 폴리이미드, 폴리이미드 제조용 조성물, 폴리이미드를 포함하는 성형품 및 표시 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012195290A (ja) * 2011-03-02 2012-10-11 Hitachi Cable Ltd 絶縁電線
CN104449342A (zh) * 2013-09-16 2015-03-25 丹阳四达化工有限公司 一种聚酰胺酰亚胺漆包线漆及其制备方法
US20180305498A1 (en) * 2017-04-25 2018-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Poly(amide-imide) copolymer, composition for preparing poly(amide-imide) copolymer, article including poly(amide-imide) copolymer, and display device including the article

Also Published As

Publication number Publication date
JP2536648B2 (ja) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61118424A (ja) 可溶性シリコ−ン−イミドコポリマ−
JPH01217037A (ja) 低吸湿性かつ高接着性のシリコン含有ポリイミド及びその前駆体の製造方法
JPH07324133A (ja) シリケート基含有ポリイミド
KR950011913B1 (ko) 폴리이미드 수지 용액 조성물
JP2606402B2 (ja) 硬化性樹脂及びその製造方法
JPS63317554A (ja) 液状ポリイミド樹脂組成物
KR100241843B1 (ko) 경화성 수지 및 그의 제조방법, 및 전자 부품용 보호막
JP2624724B2 (ja) ポリイミドシロキサン組成物
JPH0489827A (ja) ポリアミド酸共重合体及びその製造方法
JPH04351667A (ja) 硬化性樹脂組成物及び電子部品用保護膜
US5089549A (en) Polyimide resin solution compositions
JPS6323928A (ja) 変性ポリイミドの製造方法
JPH03231923A (ja) 樹脂溶液組成物
US5376733A (en) Precursor composition capable of yielding a polyimidesilicone resin
JPH0436321A (ja) ポリイミドシロキサン組成物および固化膜
JP2713052B2 (ja) ポリイミド樹脂溶液組成物及びコーティング剤
JPH08218034A (ja) ポリイミド系耐熱性コーティング剤組成物
JPH04108879A (ja) ポリイミド樹脂コーテイング剤組成物
JPH07258410A (ja) ポリイミドシロキサン
US5109058A (en) Curable resin solution compositions, their preparation, and electronic part protective coatings
JPH01163214A (ja) ポリイミドイソインドロキナゾリンジオン及びその前駆体の製造法
JP2907945B2 (ja) 溶剤可溶性ポリイミドシロキサンオリゴマー及びそれを含有する組成物
JPH0441527A (ja) 可溶性ポリイミドシロキサン
JPH0656990A (ja) 耐熱性エラストマー及びその製造方法
JPH0292930A (ja) ポリイミド前駆体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees