JPH03231218A - 光ビーム走査用光学系 - Google Patents

光ビーム走査用光学系

Info

Publication number
JPH03231218A
JPH03231218A JP2027381A JP2738190A JPH03231218A JP H03231218 A JPH03231218 A JP H03231218A JP 2027381 A JP2027381 A JP 2027381A JP 2738190 A JP2738190 A JP 2738190A JP H03231218 A JPH03231218 A JP H03231218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
toric lens
lens
optical system
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2027381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2623147B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Imamichi
和行 今道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2027381A priority Critical patent/JP2623147B2/ja
Priority to DE69111842T priority patent/DE69111842T2/de
Priority to EP91101617A priority patent/EP0441350B1/en
Priority to KR1019910002074A priority patent/KR950000087B1/ko
Publication of JPH03231218A publication Critical patent/JPH03231218A/ja
Priority to US07/913,982 priority patent/US5179465A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2623147B2 publication Critical patent/JP2623147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0031Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for scanning purposes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/125Details of the optical system between the polygonal mirror and the image plane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はレーザビームプリンタやデジタル複写機等に用
いられる光ビーム走査装置の光字系に関する。
[従来の技術] 従来、この種の光ビーム走査装置においては、特公昭6
2−36210号等に記載されている様に、回転多面鏡
を用いて光ビームを偏向走査するのが一般的である。そ
して、同特公昭に記載されている如く、回転多面鏡が、
回転軸に対して、各反射面の倒れ方向の角度誤差(所謂
面倒れ)を持つと、走査される光ビームの走査位置の変
位をもたらし最終的な画像出力に悪影響を与えることに
鑑み、この面倒れによる影響を除去する為に、トーリッ
クレンズを用いて回転多面鏡と被走査面(yi照射体面
)とを光学的な共役関係にE(ことも既に提案されてい
る。また、米国特許第4639072号に記述されてい
る如く、走査ビームの被走査面近傍にシリンドリカルレ
ンズを配置することで面倒れの影響を緩和することも提
案されている。
〔発明が解決しようとする課題] しかし乍ら、トーリックレンズを用いた上記従来例では
、光字性能を維持する上での収差補正の為に、トーリッ
クレンズの走査断面における形状が平凸レンズに近いも
のとなり、更にはトーリックレンズと回転多面鏡との間
に配置される球面凹レンズの形状が平凹又は両凹に近い
ものとなり、従って広画角化には自ずと限界がある。こ
のことは、逆に言えば、光学性能を維持しつつ広画角化
を達成しようとすると、必然的にレンズが厚(なり”A
Mが大型化すると言うことを意味する。
また、トーリックレンズは加工が困難であり、コストア
ップの要因とも成っている。
この様な問題点を解決するために、トーリックレンズの
プラスチック化等が考えられるが、上記従来例の様に回
転多面m側より順に凹、凸のレンズを配置する構成にお
いては、全系のパワーに対するトーリックレンズのパワ
ーが強(なる為、環境変動によるプラスチックのレンズ
のパワー変化の影響が無視できず被走査面上でのピント
ずれ等の問題が生ずる。
他方、被走査面近傍にシリンドリカルレンズを配置する
従来例においては、前述の環境変動の影響による問題は
少ないものの、例えば電子写真方式を用いるレーザービ
ームプリンタ等では、現像器、クリーナ等のプロセス的
装置が感光体ドラムに密着して配置されている為に、こ
うした感光体ドラム近傍にシリンドリカルレンズなどの
光学素子を配置するのは好ましくない。また、感光体ド
ラム近傍にこうしたシリンドリカルレンズを配置すれば
、トナーによる汚れ、熱、オゾン等による悪影響を受け
やすい。
従って、本発明の目的は、上記課題に鑑み、高性能化、
広画角化、小型化、耐環境変動特性、価格の点などで優
れた構成をとり得る光ビーム走査用光学系を提供するこ
とにある。
[発明の概要] 上記目的を達成する為の本発明では、光ビームを偏向す
る偏向手段(回転多面鏡なと)により偏向させて被走査
面(感光ドラムなど)を走査する光ビーム走査装置の偏
向手段と被走査面間に配置される走査用光学系において
、正のパワーを有する球面レンズ及び、球面レンズの被
走査面側近傍に配置された主、副走査断面とも正のパワ
ーを有するトーリックレンズの2枚より構成され、この
トーリックレンズの主走査断面における少なくとも1面
が非球面化されている。
より具体的には、球面レンズは、偏向手段例の面が平面
に近い形状であり、被走査面側の面が被走査面側に凸面
を向けた形状となっている。またトーリックレンズは、
偏向手段側に曲率半径中心が存在するコンセントリック
な形状を有する。
更に、トーリックレンズの主走査断面における焦点距離
なfa、、その副走査断面における焦点距離なf2bn
球面及びトーリックレンズの主走査断面の合成焦点距離
をfa、トーリックレンズと被走査面との距離を2、ト
ーリックレンズの光軸方向の最大肉厚なd2b、3とし
たとき、 0.1<f、/f、、<0.3. 0.25<f2I、/f、<0.5. 0.6<427f、<1、 d、、。/ f xb< 0 、 15のりちの少なく
とも1つの条件を満たす構成となっている。
トーリックレンズはプラスチック材料などから成り、特
に上記4つの条件式のうちの後の2つの条件式はプラス
チック材料でトーリックレンズを形成するときに重要で
ある。
上記具体的な構成の意義などについては、以下の実施例
の説明のところに記載されている。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。第1図
と第2図は本発明の第1の実施例を示し、第1図は主走
査断面における様子を図示し、第2図は主走査面と垂直
で光軸を含む副走査断面における様子を図示する。
第1図において、■は光源である半導体レーザであり、
半導体レーザ1から射出された光ビームはコリメータレ
ンズ2により略平行光とされ、開口絞り3によってその
断面、の大きさが整えられてシリンドリカルレンズ4に
人I=fする。シリンドリカルレンズ4は、副走査断面
に関してはパワーを持つが、主走査断面に関してはパワ
ーを持たないので、光ビームは主走査断面では平行光で
副走査断面ではほぼ線状に結像されて回転多面鏡5に入
射する。回転多面鏡5は矢印の方向に等速で高速回転し
ており、ここに入射した光ビームはここで反射されて高
速度で主走査面において偏向走査される。
こうして等角速度運動で偏向走査された光ビームは、正
のパワーを有する球面レンズ6、及び主、副走査断面と
もにおいて正のパワーを有するトーリックレンズ7を通
過して、感光ドラム8上に結rtされて略等速度直線運
動で走査される。
第2図において、Pは回転多面鏡5の反射面位貢を示し
ており、副走査断面では上述した様にほぼこの位IPに
光ビームが集光される。ここで、反q1面Pと感光ドラ
ム8は光字的にほぼ共役な関係に設定されているので、
たとえ反射面Pが副走査断面において倒れても(すなわ
ち面倒れがあっても)、光ビームは感光ドラム8上の同
一走査線上に結(象される。こうして、いわゆる回転多
面鏡5の而倒れ補正系が構成されている。
ここにおいて、走査用レンズ6.7は、主走査面内の広
い画角に亙り良好な像面湾曲とfθ特性を得る様に以下
の如き構成となっている。
先ず、正のパワーを有する球面レンズ6は、回転多面鏡
5例の面が、良好なfθ特性を得る為に負の歪曲を生じ
させる効果を持つ様に平面に近い形状になっている。そ
して、感光ドラム8例の面が、像面湾曲を良好に補正す
る様に感光ドラム8側に凸面を向けた形状となっている
次に、トーリックレンズ7は球面レンズ6の後方近傍に
配置され、広い画角に亙って像面湾曲を補正する様にコ
ンセントリックな形状である(トーリックレンズ7の両
面の曲率半径の中心が回転多面鏡側にあって近(にある
)とともに、少なくとも1面が非球面となっている。更
に、トーリックレンズ7の主走査断面に関するパワーを
強(しすぎると、fθ特性と走査方向すなわちメリディ
オナル方向の像面湾曲をバランスさせながら補正できな
(なるので、トーリックレンズ7の主走査断面における
焦点距離をf2m、球面レンズ6及び!・−リックレン
ズ7の主走査断面における合成焦点距離をfaとすると
き、0.1<f、/ft−<0.3の関係を満たす様に
主走査断面におけるトーリックレンズ7のパワーを弱く
するのがよい。
つまり、下限を越えると(すなわちt、、>10f、ど
なる)fよ、が大きくなって収差補正上有利となるが、
トーリックレンズ7が被走査面(感光ドラム8面)側に
近付き大型化してしまう、また、上限を越えると(すな
わちf2.<3.3・・・f、となる)fx−が小さく
なって、逆に装置のコンパクト化には有利であるが、f
θ特性と像面湾曲をバランス良(補正するのが困難とな
る。
一方、トーリックレンズ7の副走査断面における焦点路
+1itf2.はサジタル方向(副走査断面内にあって
光軸に直角な方向)の像面湾曲が十分に補正される様に
、0.25<f’、Il/f、<0.5の関係を満たす
様にするのが良い。
つまり、上限を越えると(すなわちf t−> 0−5
f、どなる)r、、が大きくなって収差補正上は有利で
あるが、トーリックレンズ7が被走査面(感光ドラム8
面)側に近付き前述の従来例の如(好ましくない、また
、下限を越えると(すなわちf、、<0.25f、とな
る)fabが小さ(なって、メリディオナル方向とサジ
タル方向の像面湾曲をバランス良(補正するのが困難と
なる。
更に、トーリックレンズ7は、トーリックレンズ7と被
走査面との距離を2としたときに、0゜6<12/f、
<1の関係を満たす位置に配置するのが好ましい、つま
り、下限を越えると(すなわちQ<0.6f、どなる)
装置が大型化すると共に面倒れ補正効果が少なくなる。
また、上限を越えると(すなわちR>f、となる)トー
リックレンズ7のパワーが強くなり、特に、トーリック
レンズ7をコスト面の利点を生かして、プラスチック材
料で形成した場合、環境変動等の影響による被走査面で
のピントズレなどが許容できな(なるまた、トーリック
レンズ7の光軸方向の最大肉厚をd、□/rib<o、
15の関係を満たす様にトーリックレンズ7を薄くする
のが好ましい、これにより、環境変動、特にトーリック
レンズ7の吸湿による被走査面上でのピントズレを少な
(することが出来、且つプラスチックによるトーリック
レンズ7の成形が容易になる。
以上の如く、比較的パワーの弱い薄形の非球面トーリッ
クレンズを用いる構成にすれば、広い画p口こ亙って高
性能で、しかもトーリックレンズをプラスチック等で形
成しても環境変動によるIIJ響の少ない安価な光ビー
ム走査用光学系が実現できる。
第1実施例における像面湾曲を表わす収差図が第3図に
示され、fθ特性を表わす図が第4図に示されている。
第1実施例の具体的な数値例を次に示す。
全系の焦点路&il     1g4mm最大走査角 
      80゜ 偏向点〜R、面     54.6mmR+ =ao 
      Dl= 16.7N、=1.78569 R,=−181,290,=12.1 R,=−575,780,=6.8 N、=1.51920 B=−4,06691x l O−’ C=4.54821 x 10−” D=−9,52776xlO−” R,’  =−22,26 R,=−247,28D、=170.8B=−3,45
955xlO C=3. 00766X I O−” D=5. 63771xlO−” R,’  =−15,10 ここで、上記数値例において、第1図と第2図に示す様
に、各面の主走査面における曲率半径は回転多面鏡5側
より、R1−R4、副走査面における曲率半径はR,’
 、R,″、各面間の距離はり、〜D4で示される。ま
た、各レンズの波長780nmでの屈折率は多面鏡5側
よりN2b、Ntで表わされている。また、B−Dは、
以下に示すx−y平面上でのレンズ面の高さyと距離X
との関係式、 x=y” /R[1+ (1−(y/R)” )”” 
1+By’ +Cy’ +Dy” +−・−の各次数の
非球面係数を示す。
次に第5図に示す第2実施例の数値例を示す。
第2実施例ではトーリックレンズ17の球面レンズ16
側の非球面が、光軸近(において特に平に近い形状とな
っている。符号の約束は上記数値例と同じである。
全系の焦点距離     184mm 最大走査角        80゜ 偏向、占−R,面      51mmR,=■   
     D、=17.7N、=1.78569 R,=−193,95D2=8.0 R,=−1479,750,=(3,9N、=1.51
920 Fl=−4,35513X 10 C=2.88834xlO− D=−1,51643X10 R3=−23,00 R,=−286,29D、=174.4B=−3,59
684X10 C=1.25611 X 10−’ D=−6.52037xlO−” R,’  =−14,95 次に、第6図の第3実施例の数値例を示す、第3実施例
ではトーリックレンズ27の一方の面のみ(図示例では
球面レンズ26側の面)が非球面となっている。
全系の焦点距離     184mm 最大走査角        80゜ 偏向?5〜R+面      60.1mmR,=■ 
       D、=20.IN、=1.78569 R,=−160,7o   r)、=35.IR3=3
576.64   D、=7.8N、=1.48595 B=−148657xlO C=3.10118X10 D=0 R,=−18,96 R,=−900,03 B=O C=O D=0 4 146゜ R,′ =−14,11 [発明の効果] 以上説明した様に、本発明によれば、光ビームを偏向手
段により偏向させて被走査面を走査する光ビーム走査装
置の偏向手段と被走査面間に配置される走査用光学系に
おいて、正のパワーを有する球面レンズ及び1球面レン
ズの被走査面側近傍に配置された主、副走査断面とも正
のパワーを有するトーリックレンズの2枚より構成し、
このトーリックレンズの少なくとも1面を非球面化した
ことにより、面倒れを補正しつつ高性能な走査用光学系
が達成可能である。また、トーリックレンズをプラスチ
ック材料で形成することにより、走査用光学系が安価に
なり得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の走査面における様子を示
す図、第2図は第1実施例の副走査面における様子を示
す図、第3図は第1実施例の像画湾曲を説明する収差図
、第4図は第1実施例のfθ特性を説明する収差図、第
5図は第2実施例を説明する為の図、第6図は第3実施
例を説明する為の図である。 1・・・・・半導体レーザ、2・・・・・コリメタレン
ズ、3・・・・・開口絞り、4・・・・・シリンドリカ
ルレンズ、5・・・・・回転多面境、6.16.26・
・・・・球面レンズ、7.17.27・・・・・トーリ
ックレンズ、8・・・・・感光ドラム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光ビームを偏向手段により偏向させて被走査面を走
    査する光ビーム走査装置の該偏向手段と被走査面の間に
    配置される走査用光学系において、正のパワーを有する
    球面レンズ及び、該球面レンズの被走査面側近傍に配置
    され主、副走査断面とも正のパワーを有するトーリック
    レンズの2枚より構成され、該トーリックレンズの主走
    査断面の少なくとも1面が非球面化されていることを特
    徴とする光ビーム走査用光学系。 2、前記球面レンズは、偏向手段側の面が平面に近い形
    状であり、被走査面側の面が被走査面側に凸面を向けた
    形状となっている請求項1記載の光ビーム走査用光学系
    。 3、前記トーリックレンズは、偏向手段側に曲率半径中
    心が存在するコンセントリックな形状を有する請求項1
    記載の光ビーム走査用光学系。 4、前記トーリックレンズの主走査断面における焦点距
    離をf_2_a、前記球面及びトーリックレンズの主走
    査断面の合成焦点距離をf_aとしたとき、 0.1<f_a/f_2_a<0.3 を満たす請求項1記載の光ビーム走査用光学系。 5、前記トーリックレンズの副走査断面における焦点距
    離をf_2_b、前記球面及びトーリックレンズの主走
    査断面の合成焦点距離をf_aとしたとき 0.25<f_2_b/f_a<0.5 を満たす請求項1記載の光ビーム走査用光学系。 6、前記球面及びトーリックレンズの主走査断面の合成
    焦点距離をf_a、前記トーリックレンズと被走査面と
    の距離をlとしたとき、 0.6<l/f_a<1 を満たす請求項1記載の光ビーム走査用光学系。 7、前記トーリックレンズの副走査断面の焦点距離をf
    _2_b、トーリックレンズの光軸方向の最大肉厚をd
    _m_a_xとしたとき、 d_m_a_x/f_2_b<0.15 を満たす請求項1記載の光ビーム走査用光学系。 8、前記トーリックレンズはプラスチックから成る請求
    項1記載の光ビーム走査用光学系。
JP2027381A 1990-02-07 1990-02-07 光ビーム走査用光学系 Expired - Fee Related JP2623147B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027381A JP2623147B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 光ビーム走査用光学系
DE69111842T DE69111842T2 (de) 1990-02-07 1991-02-06 Optisches System zur Abtastung mit Lichtstrahlen.
EP91101617A EP0441350B1 (en) 1990-02-07 1991-02-06 Optical system for light beam scanning
KR1019910002074A KR950000087B1 (ko) 1990-02-07 1991-02-07 광선비임 스캐닝용 광학시스템
US07/913,982 US5179465A (en) 1990-02-07 1992-07-16 Optical system for light beam scanning

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027381A JP2623147B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 光ビーム走査用光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03231218A true JPH03231218A (ja) 1991-10-15
JP2623147B2 JP2623147B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=12219472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2027381A Expired - Fee Related JP2623147B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 光ビーム走査用光学系

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0441350B1 (ja)
JP (1) JP2623147B2 (ja)
KR (1) KR950000087B1 (ja)
DE (1) DE69111842T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745277A (en) * 1994-05-23 1998-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Scanner optics and image formation apparatus using the same
US6104520A (en) * 1997-10-17 2000-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Laser scanning optical system and image forming apparatus using the same
JP2002277788A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Ricoh Co Ltd 走査結像光学系
US6643043B2 (en) 2000-01-28 2003-11-04 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical device and image forming apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8213068B1 (en) 1994-09-06 2012-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus
JP3445050B2 (ja) * 1995-02-28 2003-09-08 キヤノン株式会社 走査光学装置及びマルチビーム走査光学装置
JP3804886B2 (ja) * 1997-08-15 2006-08-02 富士写真フイルム株式会社 光走査装置用結像光学系
JP2000098288A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Canon Inc 光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636622A (en) * 1979-09-04 1981-04-09 Canon Inc Scanning optical system having inclination correcting function

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57144516A (en) * 1981-03-03 1982-09-07 Canon Inc Scan optical system having fall compensating function
JPS5868014A (ja) * 1981-10-20 1983-04-22 Canon Inc ゴ−スト像を除去する走査光学系
US4538895A (en) * 1983-03-07 1985-09-03 International Business Machines Corporation Scanning optical system for use with a semiconductor laser generator
US4866459A (en) * 1987-02-27 1989-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Image scanner with a non-spherical fθ lens system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636622A (en) * 1979-09-04 1981-04-09 Canon Inc Scanning optical system having inclination correcting function

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745277A (en) * 1994-05-23 1998-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Scanner optics and image formation apparatus using the same
US6104520A (en) * 1997-10-17 2000-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Laser scanning optical system and image forming apparatus using the same
US6643043B2 (en) 2000-01-28 2003-11-04 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical device and image forming apparatus
US6816293B2 (en) 2000-01-28 2004-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical device and image forming apparatus
JP2002277788A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Ricoh Co Ltd 走査結像光学系

Also Published As

Publication number Publication date
KR950000087B1 (ko) 1995-01-09
DE69111842T2 (de) 1996-01-11
EP0441350A2 (en) 1991-08-14
EP0441350B1 (en) 1995-08-09
KR910015894A (ko) 1991-09-30
EP0441350A3 (en) 1992-03-11
JP2623147B2 (ja) 1997-06-25
DE69111842D1 (de) 1995-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179465A (en) Optical system for light beam scanning
US5247383A (en) Scanner with a post facet lens system
JP2623147B2 (ja) 光ビーム走査用光学系
JPH04131812A (ja) 光ビーム走査装置
JP3323354B2 (ja) 光走査装置
JP2956169B2 (ja) 走査光学装置
JPH1090620A (ja) 光走査光学装置
JPH07174998A (ja) 走査レンズ及び光走査装置
JP2000267030A (ja) 光走査装置
JP2811949B2 (ja) 光走査光学系
JPH0968664A (ja) 光ビーム走査用光学系
JP3943155B2 (ja) 光走査装置
JP3375397B2 (ja) 走査光学系
JP3411661B2 (ja) 走査光学系
JPH07146437A (ja) 光ビーム走査用光学系
JP3804886B2 (ja) 光走査装置用結像光学系
JPH08122635A (ja) 光走査光学系
JP3420439B2 (ja) 光走査光学系及びそれを備えるレーザービームプリンタ
JPH04245214A (ja) 光ビーム走査光学系
JPS63142317A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP3499935B2 (ja) 走査光学系
JPH07174999A (ja) 光ビーム走査用光学系
KR100558328B1 (ko) 광주사장치
JP3483834B2 (ja) 光走査装置
JP2553882B2 (ja) 走査結像光学系

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees