JPH03230120A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH03230120A
JPH03230120A JP2025665A JP2566590A JPH03230120A JP H03230120 A JPH03230120 A JP H03230120A JP 2025665 A JP2025665 A JP 2025665A JP 2566590 A JP2566590 A JP 2566590A JP H03230120 A JPH03230120 A JP H03230120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
retardation plate
retardation
crystal display
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2025665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2695671B2 (ja
Inventor
Kyohei Isohata
恭平 磯畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2025665A priority Critical patent/JP2695671B2/ja
Priority to US07/564,769 priority patent/US5126866A/en
Priority to EP90308844A priority patent/EP0412844B1/en
Priority to DE69025670T priority patent/DE69025670T2/de
Priority to KR1019900012297A priority patent/KR940006983B1/ko
Publication of JPH03230120A publication Critical patent/JPH03230120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695671B2 publication Critical patent/JP2695671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は光学補償板として位相差板を用いたスーパーツ
イスト型液晶表示装置に関するものである。
〈従来技術〉 一般に、スーパーツイスト型液晶表示装置は、イエロー
グリーンあるいは、ブルーに着色するが、光学補償板を
用いることにより、色補正を行い明るく鮮明な白/黒表
示が得られる。そのため、表示品位か向上し、ワープロ
、コンピュータなどの○A機器の表示体として利用する
ことができる。
色補償を施したスーパーツイスト型液晶表示装置として
は、2層型のスーパーツイスト型液晶表示装置があり、
1層目(駆動用セル)で生じた着色を2層目(光学補償
用セル)で色補正をし、無彩色化している。この構造は
、単層スーパーツイスト型液晶表示装置と比較して液晶
セルが2枚必要であるがため、表示装置の厚みが厚くな
り重量が増加するという問題点を持っている。
この問題点を解決するために光学補償板として一軸延伸
高分子フィルムからなる位相差板を用いることにより、
薄型で軽量なスーパーツイスト型液晶表示装置が開発さ
れた。ところか位相差板は、高分子フィルムを延伸して
作られる為、フィルムの延伸方向とこれに直交する方向
とては、光学的性質が異なり、2層型のスーパーツイス
ト型液晶表示装置と比べ、位相差板方式のスーパーツイ
スト型液晶表示装置は、視角あるいは仰角による色変化
か大きい、つまり、視角か狭いという問題点を持ってい
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 −軸延伸高分子フィルムからなる位相差板は光学異方性
を光学補償板として使用されている。ところが、高分子
フィルムの延伸方向とこれに直交する方向では、屈折率
(複屈折)が異なる。この屈折率△nとフィルムの厚み
dの積で与えられるレタデーション(△n−d)は光の
位相を与える物理量であるが、これが高分子フィルムの
延伸方向とこれに直交する方向で異なり、例えば−軸性
正号結晶に相当する位相差板においては、延伸方向でレ
タデーンヨンは減少し、これに直交する方向では増加す
る傾向をもつ。液晶表示セルと組合わせたとき、特に位
相差板の延伸方向においては、位相差板のレタデーショ
ンと液晶表示セルのもつレタデ/ヨンの差が大きくなる
為、透過してくる光は位相差を生じ、着色する。つまり
、色補償がなされなくなり、表示のコントラストか低下
する為視角か狭くなる。
本発明は、このような問題点を解決するものであり、薄
型、軽量で鮮明な白/黒表示か得られ、かつ広視野角が
得られる液晶表示装置を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、光学補償板として一軸延伸高分子フィルムか
らなる位相差板を用いたスーパーツイスト型の液晶表示
装置において、液晶表示セルの少なくとも一方面にレタ
デー7ヨンが相加される2枚の積層位相差板を有し、第
1層目の位相差板の遅相軸と第2層目の位相差板の遅相
軸との交差角が20度以上で、かつ第1層目の位相差板
のレタデーンヨン値の仰角依存性か最小となる方向に対
して、第2層目の遅相軸方向が平行となるように積層し
、かつ液晶表示セルに隣接する位相差板の遅相軸と液晶
表示セルの隣接する基板のラビング軸との交差角が70
度から90度であり、各位相差板はポリカーボネートの
一軸延伸高分子フィルムからなることを特徴とする。
積層した位相差板は液晶表示セルの一方面のみでも、液
晶表示セルの前面及び背面に配設してもよい。
また、積層と単層の組み合わせの場合、液晶表示セルの
一方面は積層した位相差板で、他方面は液晶表示セルに
隣接する位相差板の遅相軸と液晶表示セルの隣接する基
板のラビング軸との交差角が70度から90度である単
層の位相差板を配置し、該単層の位相差板はポリカーボ
ネートの一軸延伸高分子フィルムからなることを特徴と
する。
〈作 用〉 一軸延伸高分子フィルムが位相差板として使用されるの
は、その光学異方性の為である。即ち、液晶パネルを通
過した光(常光線と異常光線)の相対位相差を位相差板
を透過させることにより打ち消し、又は位相をそろえ、
無彩色化したものである。
この色補償は、高分子フィルムの延伸方向の屈折率とこ
れに直交する方向の屈折率が異なる性質を利用している
。一方位相差板の視角特性は3次元的屈折率を考えなけ
ればならない。今、位相差板の3次元方向の屈折率をn
、o(延伸方向)、nTD(延伸方向と直交する方向)
、n ZD(厚み方向)とすると、延伸方向と、これに
直交する方向から見たときの屈折率とレターデー/ジン
は、位相差板の法線方向からの仰角をφとすると、次式
で与えられる。
(1)  延伸方向から見たとき 屈折率へnMn・ Inxn’n zo’/ (nxo’sin’l+nz
o’cos’φ)l l/!−nT。
位相差RMD”△MD ’ d / Cosφ(2)延
伸方向と直交する方向から見たとき屈折率△nTI) nMo    (nto’nzo’/  (nTn’1
iin’φ+nzn”cO8”φ)l”’位相差RTD
=△nTo + d / cosφ3次元方向の屈折率
をそれぞれ測定し上式に代入すると第3図が得られる。
第3図は、理論式から求めた位相差板の仰角に対するレ
タセーンヨン変化の関係を示す。この結果より、位相差
板の延伸方向では、レタデー/ヨンか減少し、延伸方向
と直交する方向では、レタデーンヨンか増加する傾向か
あることが判る(−軸性正号の場合)。
ところで、位相差板としてポリカーボネート(PC)と
ポリビニルアルコール(PVA)の−軸延伸高分子フィ
ルムが知られているが、これらについてセナルモンの方
法により仰角に対する位相差板のレタデー/gンを測定
した結果を第4図(A)〈ポリカーボネート〉、第4図
(B)くポリビニルアルコール〉に示す。但し、真上方
向から見たときのレタゼー/ヨン値を1. 0として規
格化しである。また、方位は延伸方向をO″に延伸方向
と直交する方向を90°にして、その間を15゜毎に測
定している。この結果は上述の理論式より得られる傾向
と一致している。第4図(A)、(B)より仰角に対す
るレタデーンヨンの変化率を求めると第S図(A)、(
B)が得られる。
一方液晶表示セルの仰角に対するレタデーションの変化
率を求めた結果を第6図に示す。このような位相差板と
液晶表示セルとを組合わせたとき、位相差板の延伸方向
では、液晶表示セルのレタデ/ヨンと位相差板のレタデ
ーションの差が大きく、透過してくる光(常光線、異常
光線)は位相差を生じ着色する。この結果、表示のコン
トラストか低下する為、視角が狭くなる。従って視角を
広げるには、位相差板を積層することによってレタデー
ション変化率の小さい光学補償板を得るようにすれば良
い。
第5図(A)、第5図(B)−一ポリカーボネートとポ
リビニルアルコール位相差板について、それぞれの延伸
方向に対する方位と仰角リタデーシヲン変化の様子を表
しているm−によれば、ポリカーボネート位相差板(第
5図(A))は仰角15°、30°では方位によるレタ
デーンヨン変化はわずかである。しかし45°、600
になるとはっきりと方位によるレタデーションの変化が
見られる。特に、仰角600では延伸方向と延伸方向に
直交する方向では変化率が2倍程度となる。
これに対し、ポリビニルアルコール位相差板(第5図(
B))は、仰角15°では方位によりレタデー7:1ン
変化はあまり見られないが、45゜60°ともなるとポ
リカーボネート位相差板以上に変化が激しく、仰角60
°では延伸軸と延伸軸と90°方向では変化率が8倍に
もなる。
従って、仰角を増していったときポリカーボネート位相
差板のレタデーンヨンの方がポリビニルアルコール位相
差板の変化率より小さいので、視角(仰角)に対するレ
タデーション変化を低く押えるためには前者のポリカー
ボネート位相差板が適当である。
なお、このとき位相差板を通る常光線と異常光線の振動
面並びに液晶表示セルを通る常光線と異常光線の振動面
を考えなければならない。常光線の振動面を進相軸、異
常光線の振動面を遅枦軸といい、二つの位相差板を重ね
るとき、互いの進相軸(又は遅相軸)を平行にする重ね
方を相加、互いの進相軸(遅相軸)を直交する重ね方を
相減という。
我々は、数々検討した結果位相差板は相加的に積層した
方がレターデーション変化が小さくなり、その結果視角
が広がることを見い出した。さらに位相差板を相加的に
2層積層したとき、第1層目と第2層目の位相差板の遅
相軸の交差角は20度以上でなければ、実効的に視角が
広がらないことか判った。
特に、2枚の位相差板を積層するときは、第5図(A)
で示される仰角依存性の最小となる方向を利用すること
が有効である。このとき、第1層目の位相差板の仰角に
対するレタデー/ヨン変化が最小となる方向に対して、
第2層目の位相差板の遅相軸方向を平行となるように積
層することが、液晶表示セルと組み合わせたときレタデ
ー/ヨンの変化が小さくなり、視角が拡大することを見
いだした。
この、第1層目の位相差板のレタデーション変化が最小
になる方向に第2層目の位相差板の遅相軸を平行に重ね
るということは、互いの位相差板(7)l/タデ−/ヨ
ン変化が最小となる方向に互いに一致することであり、
この結果、積層された位相差板においては、延伸方向で
のレタデーンヨノ値の減少が抑えられ、レタデーンヨン
変化は均一化されるため、液晶表示セルと組み合わせた
ときに、位相差板の延伸方向でのレタデー/ヨン差か小
さくなり視角か広がるものである。
第1層目と第2層目の位相差板の遅相軸の交差角として
は、200から400の範囲が最も適当であった。
また積層を行うときは、液晶表示セルに隣接する位相差
板は液晶セルに対して相識的に配置しなければ色補償さ
れないから、液晶表示セルに隣接する位相差板の遅相軸
は、液晶表示セルの隣接する基板のラビング軸に対して
70度から90度のとき最適の色補償が得られることか
判った。
これまでに述べた積層配設条件は位相差板を液晶表示セ
ルの前面及び背面に配置した場合、あるいは一方面に積
層位相差板、他方面は単層位相差板の場合においても、
同様の効果が得られる。なお、前面及び背面に配設する
位相差板は、液晶表示セルに対し対称な関係に配設する
とき視角の広い液晶表示装置を得ることができる。
〈実施例〉 本発明の実施例を第1図及び第2図に基づき説明する。
第1図は、以下に述べる本発明の実施例の構造を示す説
明図であり、1は上側偏光板、2は上側積層位相差板、
3はSTN液晶セル、4は下側位相差板、5は下側偏光
板である。上側偏光板1は、単体透過率42%、偏光度
9999%のニュトラルグレータイプの偏光板を用い、
上側積層位相差板2は、ポリカーボネートの一軸延伸高
分子フィルム厚み50μmからなるもので、積層時のレ
タデーション値が380〜580nmのもの、STN液
晶セル3には、左旋性カイラルドーパントを添加したL
C材を封入し、ツイスト角度240度、d△n(dは液
晶層厚、△nは屈折率異方性の値)=0.83〜0.9
2μmに設定されたパネルを用いた。又、下側位相差板
4は、全く配設しない場合、単層の位相差板を配設する
場合、同様に2枚の位相差板を配設する場合かある。積
層または単層の位相差板を配設する場合は、位相差板は
ポリカーボネートの一軸延伸高分子フィルムがらなり上
側位相差板2と同一のレタデーンヨン値のものを用いる
。下側偏光板5についても、上側偏光板1と同一のもの
を用いた。
この場合の各々の構成部材の積層にあたっての配設位置
関係について、第2図を用いて説明する。
第2図に示す各矢印のうち、PlはSTN液晶セル3を
構成する上基板の液晶分子配向軸、P2は同下基板の液
晶分子配向軸、P3は上側偏光板1の吸収軸、P4は下
側偏光板5の吸収軸、P5は上側積層位相差板2のST
N液晶セルに隣接する位相差板の遅相軸(延伸方向)、
P6は下側位相差板4のSTN液晶セルに隣接する位相
差板の遅相軸(延伸方向)、θ1は上基板の液晶分子配
向軸P1と上側積層位相差板P5のSTN液晶セルに隣
接する位相差板の遅相軸とのなす角度、θ、は下基板の
液晶分子配向軸P2と下側位相差板P6のSTN液晶セ
ルに隣接する位相差板の遅相軸とのなす角度、αは下基
板の液晶分子配向軸P2と下側偏光板5の吸収軸P4と
のなす角度、βは上側基板の液晶分子配向軸P1と上側
偏光板1の吸収軸P3とのなす角度を表わしている。
位相差板の積層を行うためには、積層したときの色補償
が確保されねばならない。そこでまず、位相差板の積層
を行わず、位相差板の配置の最適化を検討した。
上側位相差板2として、レタデーション値580nmの
ものを使用し、液晶セル3のd△nは0.83μm、ツ
イスト角240度のものを使用する。
e 、−50°、60°、700.80°、90’、1
00’、110’に設定し、色補償を調べた。尚、この
とき、α、βは、任意に動かし、白/黒表示が得られる
ように調整した。その結果、θ1−700〜90’のと
き色補償が得られることが分った。
次に上側及び下側位相差板2,4としてレタデション値
400nmのものを使用し、液晶セル3のd△nが0.
92μm1 ツイスト角240度のものを使用する。θ
1−50°、60’、70°、80゜90°、100°
、110°、θ2−1300,120°、11O°、1
00’、90°、80°、70゜に設定し、色補償を調
べた結果これもθ1−70〜900(θ、=110’〜
90°)のとき色補償が得られることか分った。
このとき色補償が得られるほど、視角か広くなることを
見い出した。そこで位相差板を積層するとき、液晶セル
に隣接する位相差板は、70’≦01≦90°(90°
≦θ、≦110’ )の範囲で配設することにした。
実施例1 位相差板の積層は、液晶セルと隣接する位相差板を第1
層目として以下第2層目を積層することにする。各位相
差板はポリカーボネート−軸延伸高分子フィルムからな
りこれを2枚積層している。
第1層目、第2層目の位相差板はレタデーションが40
0nmのものであり、液晶セル3のd△nは0゜92μ
m1 ツイスト角240度のものを使用する。
なお、本実施例1は下側位相差板4は配設されない場合
である。
ここでθ、=70°に設定し、第1層目と第2層目の位
相差板の遅相軸(延伸方向)の交差角を010°、20
°、30’、40°、500に設定し、視角と色補償を
調へた結果、交差角が20゜〜40’にあるとき良好な
結果が得られ、特に交差角25°のときか最適であった
。このときのα−40’、β−50’であった。このと
き視角方向で29°1反視角方向で14°が得られ、積
層していないときと比べ視角方向で約7°視角が広くな
った。
実施例2 上側積層位相差板2の積層枚数を2枚にして、第1層目
、第2層目の位相差板はレタデーションが200nmの
ものを使用し、液晶セル3のd△nは、0.90μm1
 ツイスト角240度のものを使用する。下側位相差板
4は積層せず、1枚にして、レタデーションが400 
nmのものを使用する。積層された及び単層の各位相差
板はポリカーボネートの一軸延伸高分子フィルムからな
るものである。
θl−90°、θ、=90’に設定し、第1層目と第2
層目の位相差板の遅相軸(延伸方向)の交差角をO’、
10’、20°、30°、40°、50°に設定し、視
角と色補償を調べた結果、交差角が20°〜40’にあ
るとき良好な結果が得られ、特に交差角30°のときか
最適であった。このときのα−1300,β=200で
あった。このとき、積層していないときと比べ、視角方
向で約5°反視角方向で約3°視角が広くなった。
実施例3 上側積層位相差板2の積層枚数を2枚にして第1層目、
第2層目の位相差板はレタデーションが200nmもの
を、又、下側位相差板4の積層枚数を2枚にして、第1
層目、第2層目の位相差板はレタデー7ヨンが200n
mのものを使用する。上側、下側の積層した各位相差板
はいずれもポリカーボネートの一軸延伸高分子フィルム
からなるものである。液晶セル3のd△nは0.90μ
m1 ツイスト角240度のものを使用する。θ1=9
0゜θ、=90’に設定し、上側積層位相差板2、下側
積層位相差板4はともに第1層目と第2層目の遅相軸(
延伸方向)の交差角0°、10’、20゜30°、40
°、50°に設定し、視角と色補償を調べた結果、交差
角が20°〜40°にあるとき良好な結果が得られ、特
に交差角30’のときが最適であった。このときのα=
80°、β=5゜であった。このとき積層していないと
きと比べ視角方向で約2°反視角方向で約7°視角が広
くなった。
比較例1 実施例1において、上側積層位相差板2の各位相差板の
材質をポリカーボネートよりポリビニルアルコールに換
えた。他の構成1条件等は、実施例1で説明したものと
全く同一である。交差角25°に設定したときの視角測
定の結果、この比較例1では視角方向で20°1反視角
方向で120であり、実施例1におけるポリカーボネー
ト位相差板を用いた場合より視角方向で9°1反視角方
向で2°視野角が劣った。
比較例2 実施例2において、同様に上側積層位相差板21枚の下
側位相差板4の各位相差板の材質をポリカーボネートよ
りポリビニールアルフールに換えた。他の構成1条件等
は、実施例1で説明したものと全く同一である。ただし
、レタデー/ヨン200nmの位相差板はポリビニール
アルコールでは存在していないため、上側積層位相差板
の各位相差板の材質はポリカーボネートを用いた。交差
角30°に設定し、視角測定の結果、この比較例2では
視角方向で35°1反視角方向で14°であった。実施
例2におけるポリカーボネート位相差板を用いた場合よ
り反視角方向で9°視野角が劣った。
比較例1,2の結果に明らかなように、ポリビニールア
ルコールの位相差板を用いた液晶表示装置より、ポリカ
ーボネートの位相差板を用いた液晶表示装置の方が視角
が広い。これは第5図(A)第5図(B)に示されてい
るように、ポリカーボネート位相差板は仰角15°、3
00では方位によるリタデーション変化は見られなく、
仰角45°、60°のレターデーション変化率もポリビ
ニールアルコール位相差板の変化率に比べ1/4である
ためである。
実施例1.2と比較例1,2との比較表を下記に記す。
以上の実施例のうち、実施例1の場合の最適組合せ例に
ついて、視角特性を測定した結果を第7図に示す。又実
施例2と実施例3の場合の最適組合せ例について視角特
性を測定した結果を第8図に示す。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、位相差板のもつ視角(仰角)に対
するレターデーション変化を小さくできる為、位相差板
方式のスーパーツイスト型液晶表示装置における、薄型
・軽量で表示コントラストが良好な特徴を生かし、さら
に、視角依存性の少ない高品質の液晶表示装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明に供する液晶表示装置の構
造説明図面、第2図は同実施例の位置関係を示す平面図
、第3図は理論式から求めた位相差板の仰角に対するレ
タデーション変化の関係を示した図、第4図(A)、 
 (B)はポリカーボネート及びポリビニールアルコー
ル位相差板それぞれの実測した仰角に対するレタデーン
ヨン変化の関係を示した図、第5図(A)、(B)はポ
リカーボネート及びポリビニールアルコール位相差板そ
れぞれの全方位におけるレタデーション変化率の関係を
示した図、第6図は液晶パネルの全方位におけるレタデ
ー/ヨン変化率の関係を示した図、第7図は実施例1の
場合の最適組合せ例について視角特性を実測した結果を
示した図、第8図は実施例2と実施例3の場合の最適組
合せ例について視角特性を実測した結果を示した図であ
る。 1:上側偏光板、2:上側積層位相差板、3:STN液
晶セル、4.下側積層位相差板、5.下側偏光板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光学補償板として一軸延伸高分子フィルムからなる
    位相差板を用いたスーパーツイスト型の液晶表示装置に
    おいて、液晶表示セルの少なくとも一方面にレタデーシ
    ヨンが相加される2枚の積層位相差板を有し、第1層目
    の位相差板の遅相軸と第2層目の位相差板の遅相軸との
    交差角が20度以上で、かつ第1層目の位相差板のレタ
    デーション値の仰角依存性が最小となる方向に対して、
    第2層目の遅相軸方向が平行となるように積層し、かつ
    液晶表示セルに隣接する位相差板の遅相軸と液晶表示セ
    ルの隣接する基板のラビング軸との交差角が70度から
    90度であり、各位相差板はポリカーボネートの一軸延
    伸高分子フィルムからなることを特徴とする液晶表示装
    置。 2、特許請求の範囲第1項記載の液晶表示装置において
    、積層した位相差板を液晶表示セルの前面及び背面に配
    設してなることを特徴とする液晶表示装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の液晶表示装置において
    、液晶表示セルの一方面に積層した位相差板を配置し、
    他方面に液晶表示セルに隣接する位相差板の遅相軸と液
    晶表示セルの隣接する基板のラビング軸との交差角が7
    0度から90度である単層の位相差板を配置し、該単層
    の位相差板はポリカーボネートの一軸延伸高分子フィル
    ムからなることを特徴とする液晶表示装置。
JP2025665A 1989-08-11 1990-02-05 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2695671B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2025665A JP2695671B2 (ja) 1990-02-05 1990-02-05 液晶表示装置
US07/564,769 US5126866A (en) 1989-08-11 1990-08-09 Liquid crystal display with a plurality of phase difference plates the slow axes of which form an angle of 20 to 40 degrees
EP90308844A EP0412844B1 (en) 1989-08-11 1990-08-10 Liquid crystal display
DE69025670T DE69025670T2 (de) 1989-08-11 1990-08-10 Flüssigkristallanzeige
KR1019900012297A KR940006983B1 (ko) 1989-08-11 1990-08-10 액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2025665A JP2695671B2 (ja) 1990-02-05 1990-02-05 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03230120A true JPH03230120A (ja) 1991-10-14
JP2695671B2 JP2695671B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=12172089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2025665A Expired - Lifetime JP2695671B2 (ja) 1989-08-11 1990-02-05 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695671B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5579141A (en) * 1993-07-23 1996-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having regions with different pretilt angles
US5594570A (en) * 1993-07-30 1997-01-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing the same
US5666178A (en) * 1993-07-30 1997-09-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having plural regions of different aligning conditions and method for producing the same
US5872611A (en) * 1993-07-27 1999-02-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display having two or more spacings between electrodes
CN112639550A (zh) * 2018-09-04 2021-04-09 株式会社Lg化学 透射率可变装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01223423A (ja) * 1988-03-03 1989-09-06 Seiko Epson Corp 表示装置
JPH02822A (ja) * 1988-02-19 1990-01-05 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02822A (ja) * 1988-02-19 1990-01-05 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子
JPH01223423A (ja) * 1988-03-03 1989-09-06 Seiko Epson Corp 表示装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953093A (en) * 1993-07-17 1999-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display having two or more spacings between electrodes
US5579141A (en) * 1993-07-23 1996-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having regions with different pretilt angles
US6141077A (en) * 1993-07-27 2000-10-31 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display including pixel electrode(s) designed to improve viewing characteristics
US5872611A (en) * 1993-07-27 1999-02-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display having two or more spacings between electrodes
US6342939B1 (en) 1993-07-27 2002-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display including pixel electrode (S) designed to improve viewing characteristics
US5666178A (en) * 1993-07-30 1997-09-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having plural regions of different aligning conditions and method for producing the same
US5689322A (en) * 1993-07-30 1997-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having regions with different twist angles
US5855968A (en) * 1993-07-30 1999-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing the same
US5652634A (en) * 1993-07-30 1997-07-29 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple domain liquid crystal display device with particular reference orientation directions and method for producing the same
US6013335A (en) * 1993-07-30 2000-01-11 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and method for processing the same
US5594570A (en) * 1993-07-30 1997-01-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing the same
CN112639550A (zh) * 2018-09-04 2021-04-09 株式会社Lg化学 透射率可变装置
US11392006B2 (en) 2018-09-04 2022-07-19 Lg Chem, Ltd. Transmittance-variable device
CN112639550B (zh) * 2018-09-04 2023-03-10 株式会社Lg化学 透射率可变装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2695671B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100978426B1 (ko) 액정 표시 장치
EP0487359B1 (en) A liquid crystal display
EP0393191B1 (en) Liquid crystal display
EP1676170B1 (en) In-plane switching liquid crystal display comprising compensation film for angular field of view using +a-plate and +c-plate
JP3071204B2 (ja) 液晶表示素子
JPH09101515A (ja) 液晶表示装置
KR940006983B1 (ko) 액정표시장치
JP2006309105A (ja) 液晶表示素子
JP2005242360A (ja) 液晶表示装置
JP4276392B2 (ja) 円偏光板およびそれを用いた液晶ディスプレイ
EP0478383B1 (en) Liquid crystal display apparatus
US5493431A (en) Liquid crystal display device with compensators
JPH0313916A (ja) 位相差板およびこれを用いた液晶電気光学素子
JP2002541527A (ja) 表示装置
JPH10239683A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH03230120A (ja) 液晶表示装置
JP2573383B2 (ja) 液晶表示装置
JP2659810B2 (ja) 液晶表示装置
JP2780188B2 (ja) 位相差板およびこれを用いた液晶電気光学素子
JP2571631B2 (ja) 液晶表示装置
JP2843431B2 (ja) 積層楕円偏光体及び液晶表示パネル
JPH03269412A (ja) 液晶表示装置
JPH04101119A (ja) 液晶表示パネル
JPH07301794A (ja) 液晶表示装置
JPH04140721A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13