JPH0322757B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322757B2
JPH0322757B2 JP58023876A JP2387683A JPH0322757B2 JP H0322757 B2 JPH0322757 B2 JP H0322757B2 JP 58023876 A JP58023876 A JP 58023876A JP 2387683 A JP2387683 A JP 2387683A JP H0322757 B2 JPH0322757 B2 JP H0322757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
track
audio
carrier wave
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58023876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151782A (ja
Inventor
Kuruto Hansuuyurugen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEREFUNKEN FUERUNZEE UNTO RUNTOFUNKU GmbH
Original Assignee
TEREFUNKEN FUERUNZEE UNTO RUNTOFUNKU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEREFUNKEN FUERUNZEE UNTO RUNTOFUNKU GmbH filed Critical TEREFUNKEN FUERUNZEE UNTO RUNTOFUNKU GmbH
Publication of JPS58151782A publication Critical patent/JPS58151782A/ja
Publication of JPH0322757B2 publication Critical patent/JPH0322757B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/802Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
発明の属する技術分野 本発明は、回転ヘツドホイールを有しビデオ信
号および音声信号の記録および/または再生を行
なうビデオレコーダに関する。このビデオレコー
ダでは、高速度再生および/または低速度再生を
行なうために磁気テープが、少なくとも2つの異
なる速度、つまり標準速度および該標準速度とは
異なる速度で長手方向に走行する。また、ビデオ
信号で周波数変調された映像搬送波が、トラツク
ごとに異なるアジマス角度で磁気テープ上の斜め
トラツクに記録され、この時1つのフイールドが
1つのトラツクに記録される。さらに、磁気テー
プの再生速度が標準速度とは異なる速度である時
に、所定のアジマス角度で記録された前記斜めト
ラツクのうちのできるだけ広い面積部分を走査す
るために、ヘツドホイールの走査速度を制御回路
により変化させる。 例えばVHS方式によるビデオレコーダにおい
ては、2つの回転ビデオヘツドにより、時間的に
連続するフイールドの信号が所謂斜めトラツクに
記録される。この斜めトラツクは、磁気テープの
エツジに対して約6゜傾いて延在している。この場
合、斜めトラツクは一方のテープエツジから他方
のエツジまで延在し、その上に一つのフイールド
が記録される。この時、隣接するトラツクの間に
は間隔がない、つまり所謂ガードバンドなしに記
録が行われる。 隣接するトラツク間のクロストークを低減する
ために、フイールドを交互に記録する2つのビデ
オヘツドを、それぞれ異なるアジマス角度で配置
することは公知である(ドイツ連邦共和国特許出
願公開第3011635号公報参照)。これは、磁気ヘツ
ドのギヤツプを、トラツクの横方向に関して1つ
のヘツドでは+6゜、別のヘツドでは−6゜だけずら
すことを意味する。この場合、ギヤツプ方向と磁
化方向との相違によつて発生する所謂アジマス損
失により、隣接トラツク間のクロストークを大幅
に減衰させることができる。第1のビデオヘツド
がそれに属するトラツクを正しいアジマス角度で
辿つている時、このヘツドは隣接トラツクを不適
当なアジマス角度で走査するので、隣接トラツク
からは実際上信号が発生しない。 斜めトラツクの走査時にビデオヘツドが適当な
トラツクを正確なアジマス角度で走査するよう
に、各トラツクは25Hzのパルス列によつて同期さ
れる。このパルス列はテープエツジに沿つて延在
する長手方向トラツクに記録される。固定ヘツド
によつて走査されるこのパルス列をヘツドホイー
ルから取出されるパルス列と比較することによ
り、各ビデオヘツドがそれに属するトラツクを正
確に走査するように、ヘツドを担持するヘツドホ
イールの位相位置を制御することができる。 この斜めトラツク記録方式においては、磁気テ
ープの走行速度を変化させて標準速度とは異なる
速度で再生を行ない、それにより高速度(フアー
ストモーシヨン)、または低速度(スローモーシ
ヨン)画像を再生することも公知である。このこ
とは、次の事情によつて可能となる。即ち、順次
連続するフイールドの信号が直接に隣り合うトラ
ツク上に記録され、そのためビデオヘツドは、1
つのトラツクから別のトラツクに移行する際に、
実質的に先行または後続するフイールドの同じ画
素を走査するからである。 しかし、テープの走行速度を変えてトラツクを
走査する上述の方式には、次のような欠点があ
る。つまり、ビデオヘツドは、磁気テープが標準
速度で長手方向に走行している場合しかそれに所
属する記録トラツクを正確に走査できないのであ
る。テープ走行速度が標準速度と異なる時には、
ビデオヘツドは1つのトラツクから隣接するトラ
ツクへと滑つていかざるを得ない。言換えれば、
標準走査の場合と逆に、ビデオヘツドは不適当な
アジマス角度でトラツクを走査するのである。こ
の時、走査信号の振幅は実質的にゼロになる。ま
たは走査信号の振幅は、ヘツドがどのようなアジ
マス角度でトラツクを走査するかということに応
じて変動する。この振幅変動は画像再生の際に障
害となる。特に、走査される搬送波において振幅
変動や包絡線の落込みが生じると、画像再生の際
にSN比が小さくなる。 磁気テープが標準速度と異なる速度で長手方向
に走行するようなビデオ再生方式において、ビデ
オヘツドが実際に走査するトラツクを記録トラツ
クに対してテープの長手方向にある間隔だけずら
し、それによりヘツドが記録トラツクの全面積の
うちできるだけ大きな部分を正しいアジマス角度
で走査できるようにすることは公知である
(IEEE Transaction on Consumer
Electronics,Vol.CE−26、1980年2月号、第
121頁〜128頁参照)。このように走査トラツクの
位置をずらすことにより、走査信号の振幅最大部
分を、斜めトラツクの中央に、従つて障害が最も
目につきやすい画像の中央部分に位置させること
ができる。 発明の目的 本発明の目的は、最後に述べた形式のビデオレ
コーダにおいて、付加的に音声信号の記録を可能
にすることである。つまり、音声信号の周波数を
歪ませることなく、音声を高速度および/または
低速度再生できるようにすることである。 発明の構成および効果 この課題は特許請求の範囲第1項記載の発明に
より解決される。 本発明により、音声信号の周波数位置を変える
ことなく、音声を高速度および/または低速度再
生することができる。以下その詳細について説明
する。 斜めトラツクの走査はわずか20msの間に行な
われるので、音声信号の斜めトラツクには実際上
nach〔na:x〕(ナーハ)のような完全な音節は
記録されず、“a”のような母音またはその一部
のみが記録される。従つて、このような斜めトラ
ツクを何度も走査する場合には、音声を再生する
際に完全な音節が無意味に繰返されることはな
く、1つの母音または子音のみが反復される。つ
まり、例えば音節“nach”の中の母音“a”が
何度も再生され、そのため全体としての音声再生
が引延ばされる。従つて再生されたことばは間延
びして聞える。磁気テープの走査速度が変つても
ビデオヘツドと斜めトラツクとの間の相対速度は
変らないので、走査される搬送波の周波数も実際
上変化しない。従つて、記録された搬送波の周波
数復調は変ることなく正確に行なわれる。このた
め、音声の音域はそのまま維持され、音声用テー
プレコーダで再生速度を速めたり遅らせたりする
場合のように音声が歪むことはない。以前は、こ
のように標準より大きなまたは小さな速度で音域
の正確な音声の再生をしようとすると、CCDや
バケツト・ブリゲード回路の形で大きな回路費用
が必要であつた。このような引延ばされたまたは
速められた音声再生には、実際上有利な点があ
る。例えば、言語分析や言語教育の目的で、記録
された音声信号を過度に速い口調になるよう再生
する場合などには有利である。この原理はドイツ
連邦共和国特許第721198号明細書に詳述されてい
る。 アジマス損失を利用するため、音声搬送波の周
波数を本発明の提案する領域に位置させることに
より、クロストークを約40−60dB減衰させるこ
とができる。1つないし複数の音声搬送波は、
1.9−2.2MHzのオーダの周波数を有していると有
利である。この周波数位置は、ビデオヘツドの周
波数特性が最大になる領域に音声搬送波が位置
し、逆に約0.5−1.0MHzの領域で周波数特性が大
きく低下するという点で、さらに有利である。一
般に音声搬送波は映像搬送波振幅の10%の振幅で
記録されるので、上述の構成は特に有利である。
従つて、1.9−2.2MHzの領域の周波数位置によ
り、付加的に音声搬送波の十分なSN比を実現で
きる。 本発明による音声再生には以下のような利点も
ある。斜めトラツクの走査は2つのビデオヘツド
により交互に行なわれる。このヘツド交替の際、
音声再生に障害が生じる。なぜなら、信号の走査
が1つのヘツドから別のヘツドに引継がれるの
で、FM搬送波を走査する際、不可避的に位相跳
躍が起るからである。これに対して本発明では、
1つのフイールドから他のフイールドに移行する
時、つまりヘツド交替の際に、被走査音声搬送波
の振幅が最低になるように、走査が行なわれる。
従つてヘツド交替の時点では、走査されるFM搬
送波の振幅は最低である。そのため、この搬送波
の位相跳躍は復調音声信号にほとんど影響しな
い。磁気テープの走行速度は、標準値が23.39
mm/sの時、最低5mm/sから最高46.8mm/sま
で変えることができる。の場合でも、ヘツドとテ
ープの相対速度は4.8m/sの一定値に保たれる。
従つて映像搬送波や音声搬送波の周波数復調に影
響が及ぶことはほとんどない。 斜めトラツクへの記録とその走査は、現在市販
されているビデオレコーダのように、2つのビデ
オヘツドで行うのが有利である。しかし、基本的
には2つ以上のビデオヘツドを用いて走査を行な
うこともできる。 実施例の説明 次に図面を参照しながら本発明の実施例につい
て詳細に説明する。 第1図に示すように、磁気テープ1の上に一方
のテープエツジから他方のテープエツジまで延び
る斜めトラツク2が記録される。実際には、付加
的に音声信号または同期信号を記録するための長
手方向トラツクが存在するが、これは図示してい
ない。斜めトラツクのテープエツジに対する傾斜
は、実際にはもつと小さくて6゜程度であるが、図
では誇張して示してある。斜めトラツクはその始
端および終端に0〜20の番号を付してある。トラ
ツクは、2つのビデオヘツド3a,3bにより交
互に記録される。斜めトラツク2の走査位置およ
び方法を第2図に関連しながら説明する。まず、
矢印4の方向へのテープ走行速度Vがゼロである
とする。この時、ヘツドドラムの中で回転するビ
デオヘツド3は、破線で示すトラツク1−0を描
く。このトラツクの位置は、磁気テープ1がどの
ような形で磁気ドラムに巻き付けられるかに応じ
て決まる。テープが停止している時、つまりV=
0の時には、磁気ヘツド3は常にこのトラツク1
−0を走査する。1つのトラツクは20msで、つ
まりテレビ信号のフイールド周期の時間で走査さ
れる。次に磁気テープ1が通常の速度Vで矢印4
の方向に走行するとする。この時テープ1は、テ
ープエツジ1か始まるトラツクの走査の間に、方
向4へ距離aだけ移動する。この距離aは時間
20msおよび速度Vo=23.39mm/sから求められ
る。従つて通常速度Voの時には、ヘツドはトラ
ツク1−0ではなくトラツク1−2を走査する。
このトラツク走査部分は、第1図、第2図におい
て点1と2の間に斜線をほどこして示してある。
次の20msの間、ビデオヘツド3aはテープを走
査せず、次に下部テープエツジに達するまで空走
する。この空走期間も20msである。従つてヘツ
ド3aは40ms後に次の下部エツジ、つまり5で
示す箇所に達する。この時、磁気テープ1は
40msに対応する距離2aだけ移動している。次
に、また20msかけてヘツド3aによりトラツク
5−6が走査される。同様にしてビデオヘツド3
bも、斜線をほどこしていないトラツク3−4,
7−8,11−12等を走査する。テープ1の長
手方向トラツクには、繰返し周波数25Hzのパルス
列5が記録され、このパルス列5はトラツク1−
2,5−6,9−10等の同期信号となる。パル
ス列5は、ヘツド3aがこれらのトラツクを、そ
してヘツド3bがその間のトラツクを走査するよ
うに設けられている。 さらに、速度Vが通常値の2倍の2Voに増大し
たとする。ビデオヘツド3aは、通常速度Voで
は80msで区間1−9にあるトラツクを走査した。
今度は速度V=2Voだから、ヘツド3aは同じ区
間1−9を半分の時間、つまり40msで進まなけ
ればならない。言換えれば、一方のテープエツジ
から他方のエツジに至る間のトラツクの変位は、
20msに対応する(a)ではなく、40msに対応する2a
でなければならない。従つてビデオヘツド3a
は、まず第1図に一点鎖線で示すトラツク1−4
を走査し、次に空走期間の後トラツク9−10を
走査する。つまりビデオヘツド3aは、パルス列
5に制御されて正しいアジマス角度でトラツク1
−2の走査を開始する。この時走査信号の振幅は
完全に再生される。しかし、図から明らかなよう
にヘツド3aは、トラツク1−4を走査するうち
にだんだんと正しいトラツク1−2からずれて、
ついにはトラツク3−4を誤つたアジマス角度で
走査するようになる。この時、走査信号の振幅は
実質的にゼロである。従つて、走査された搬送波
に対して第2図のb欄に示すような振幅特性が生
じる。 第3図では、一点鎖線で示す走査トラツクの位
置は、a/2つまり約10msだけ左へ変化してい
る。この図から明らかなように、一点鎖線で示す
走査トラツクは第1図よりも良好なアジマス角度
で正しいトラツク1−2に重なつている。この場
合、一方ではヘツド3aは最適の位置で正しいト
ラツク1−2を走査し、従つて走査信号の振幅最
大値は斜めトラツクの中央部で得られる。他方、
トラツクの始端および終端でも信号振幅はゼロに
ならず、最大値の半分の値を保つている。なぜな
ら、ヘツド3aは正しいトラツク1−2をそれら
の箇所でも走査するからである。このように走査
過程が改善されるので、第2図のc欄に示すよう
な振幅特性が得られる。また、振幅最大の位置が
フイールドの中央へ移動するということには、画
像再生にあたつて、SN比が最大である最適位置
が画像の上方縁部ではなく画像中央部にくるとい
う利点がある。番組の主要な映像部分は画像の中
心部に現われるように製作されており、視聴者の
関心も画像の縁部より中心に集まるのが普通だか
ら、上述のことは画像再生に対して大きな利点で
あると言える。また音声の再生に対しても、トラ
ツクの終端部で、つまり走査された搬送波の位相
跳躍的変化が障害となりやすいヘツド交替部分
で、振幅の値が小さくなるという利点がある。 一点鎖線走査トラツクの第3図に示すような変
位は、画像再生の際に簡単に行なうことができ
る。公知のようにヘツドホイールの回転は、テー
プ1の長手方向トラツクに記録されるパルス列5
とヘツドホイールから取出されるパルス列とを比
較することにより、磁気ヘツドが正確に記録トラ
ツクを辿るように制御される。この制御回路を制
御することにより、走査トラツクを任意に、例え
ば第3図に示すa/2だけ変位させることができ
る。このためには、位相比較のために供給される
パルス列を所望の時間だけ変位させればよい。そ
うすれば、ヘツドホイール制御の際に、テープ1
上に記録されているパルス列5が本当の位置とは
違う位置にあるものと見なされ、従つて走査トラ
ツクの位置がテープの長手方向に変位する。 第4図は、第2図のc欄に示すような映像搬送
波または音声搬送波の振幅変化を制御することの
できる回路を示している。搬送波は増幅器6を介
して供給される。増幅器6の出力信号は整流器7
で整流される。フイルタ8の出力側には、搬送波
の振幅に依存する制御電圧URが得られる。この
制御電圧URは、出力端子9における搬送波の振
幅が一定になるように、増幅器6の増幅度を制御
する。この振幅安定化は、他の調整回路、制御回
路またはリミタを用いても行なうことができる。 第5図に示すように、第2図のc欄の振幅特性
10は第4図の回路により振幅特性11に変換さ
れる。この図から明らかなように、搬送波はフイ
ールド周期20msを通じて一定の振幅を有してい
る。 走査トラツクの変位量は、第3図ではa/2で
あるが、低速度再生または高速度再生の基準に依
存して変化させることができる。長手方向速度が
標準速度の2倍の2Voである場合、この変位量は
10msに対応する距離(a/2)とするのが有利
である。速度Vが標準速度Voより小さい時には、
次の表に従つて速度を変えると有利である。 0.2.Vo=4678mm/s 0.4.Vo=9356mm/s 0.6.Vo=14034mm/s 0.8.Vo=18712mm/s これらの長手方向速度Vに対して、走査トラツ
クの変位量は、標準速度Voの際の5msに対応す
る値にすると有利である。この時第3図に示すよ
うに、正しいアジマス角度で記録されたトラツク
に対して走査トラツクの位置を最適にできること
が分つている。この場合さらに、どのフイールド
をとつてもこの最適位置が一定に維持され、長期
にわたつて変動が生じない。長手方向速度Vのた
めの回転速度計から取出されるパルス列の繰返し
周波数を225Hzから450Hzへ倍にし、さらに分周す
ることにより、上述した値の範囲内で長手方向速
度Vを変化させることができる。この時、長手方
向速度Vを制御するために、所望の速度に必要な
基準パルスが得られる。また速度Vを変更する
際、磁気テープ1上の長手方向トラツクからは繰
返し周波数の異なるパルス列5が供給される。公
知のようにこのパルス列5は走査相を、つまりト
ラツクに対するヘツドの走査位置を補正するため
に用いられる。 従つて速度Vは全体として次の表に従つて決定
される。
【表】
【表】 速度Vが上述の表に示した個々の値に調整され
る場合、テープ1の長手方向トラツクから取出さ
れるパルス列5も、表の最も右側の行に示す周波
数を有している。公知のようにこのパルス列の位
相を比較し、ヘツドが第1図および第3図に示す
所望のトラツクを辿るように、ヘツドを担持する
ヘツドホイールの回転位相を制御するために利用
される。 第6図は、再生時に上述したトラツクの変位を
行なうための回路を示している。この図には、磁
気テープ1、斜めトラツク2、長手方向速度Vと
テープ走行方向4、同期ヘツド13により走査さ
れるパルス列5のトラツク12、パルス列5のパ
ルス成形器13′、ヘツドホイール制御のための
位相比較段14、ビデオヘツド3a,3bおよび
永久磁石16,17を有するヘツドドラム15、
磁石16,17により発生する周波数25Hzのヘツ
ドホイール・パルス列19を再生するための再生
ヘツド18、位相比較段14で発生した制御電圧
URの増幅器20、およびヘツドホイール15を
駆動するモータ21が示されている。ヘツド13
により同期トラツク12から取出されるパルス列
5(周波数25Hz)と、磁石16,17により発生
しヘツド18により取出されるパルス列19(周
波数25Hz)とは、位相比較段14の中で相互に比
較される。この比較により得られる制御電圧UR
は、モータ21の回転位相、従つてヘツドホイー
ル15を制御し、それにより再生時にビデオヘツ
ド3a,3bはトラツク2を正確に辿る。つま
り、ヘツドは各トラツクを正しいアジマス角度で
走査する。パルス列5の供給路には遅延段22が
設けられている。この遅延段は、後縁の時間的位
置が調整可能なパルスを発生する。段22の出力
信号の後縁により、パルス成形器13′の出力側
にパルスが発生する。この構成により、位相比較
段14の中で、磁気テープ1が矢印4の方向にお
いて実際とは違う位置にあるものと評価される。
これに対応してヘツドホイール15は、トラツク
走査時に矢印4の方向に変位する。こうして、第
3図に示すようなトラツクの変位を任意の値に調
整することができる。段22はパルス列5のパル
スを例えば5または10msだけ前に進めることは
できない。しかしパルス列5は継続的なパルス列
なので、あるパルスに先行するパルスを相応に遅
延させるということは、このパルスを所望通り前
へ進めるのと同じことである。パルス列5の周期
が40msである場合、1つのパルスを35ms遅延さ
せればそれに続くパルスを5msだけ前へ進めるの
と同じ効果が生じる。従つて、段22の中で遅延
時間を調整することにより、第1図または第3図
に示すように最適関係に調整することができる。
このようなパルスの遅延は、パルス列19の供給
路においても行うことができる。 ビデオヘツド3aおよび3bの信号は、切換ス
イツチ23によりフイールドごとに交互に評価さ
れる。記録されていた音声搬送波は、帯域フイル
タ24により評価され、リミタ25により増幅さ
れ、FM復調器26で復調される。復調器26の
出力信号は、別の増幅器を介してスピーカ27へ
供給される。また記録されていた映像搬送波は、
その側波帯と共にフイルタ28によつて評価さ
れ、リミタ29を介してFM復調器30に供給さ
れる。FM復調器30は、画像再生用のビデオ信
号を端子31に供給する。 第7図は記録信号の周波数配置を示す。 0.63MHzの周波数の色搬送波Fは変調された映
像搬送波の周波数スペクトル下側で、その側帯と
共に記録される。変調された映像搬送波の周波数
スペクトルは斜線で示すように1.3MHz〜7.8MHz
にわたつている。両方の音声搬送波T1,T2は
例えば1.92MHzと2.16MHzで映像搬送波スペクト
ルの周波数領域にあるが、そこはノツチフイルタ
等により映像搬送波スペトル部分がカツトされて
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は標準速度で記録・再生をする場合およ
び標準より速い速度で再生を行う場合の斜めトラ
ツクの位置を示す図、第2図は第1図における斜
めトラツクの走査を説明するための線図であり、
第3図は走査トラツクの変位を例示する線図、第
4図は再生時に振幅制御を行うための回路のブロ
ツク図、第5図は第4図の回路の機能を説明する
ための線図、第6図は本発明によるビデオレコー
ダの実施例の再生回路のブロツク図、第7図は記
録信号の周波数配置を示す図である。 1……磁気テープ、2……斜めトラツク、3,
3a,3b……ビデオヘツド、4……テープ走行
方向、5……同期パルス列、6,20……増幅
器、7……整流器、8,24,28……フイル
タ、12……長手方向トラツク、13……同期ヘ
ツド、13′……パルス成形器、14……位相比
較段、15……ヘツドドラム、16,17……永
久磁石、18……ヘツドホイール・パルス列再生
ヘツド、19……ヘツドホイール・パルス、21
……ヘツドホイール駆動モータ、22……遅延
段、23……切換えスイツチ、25,26……リ
ミタ、26,30……FM復調器、27……スピ
ーカ、V……テープ走行速度、UR……制御電圧、
F……色搬送波、T1,T2……音声搬送波。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 a) 高速度再生および/または低速度再生
    を行なうために磁気テープ1が、少なくとも2
    つの異なる速度、つまり標準速度Voおよび該
    標準速度とは異なる速度Vで長手方向に走行
    し、 b) ビデオ信号で周波数変調された映像搬送波
    が、トラツクごとに異なるアジマス角度で磁気
    テープ1上の斜めトラツク2に記録され、この
    時各1つのフイールドが磁気テープ上の1つの
    トラツクに記録され、 c) 磁気テープ1の再生速度が標準速度Voと
    は異なる速度Vである時に、所定のアジマス角
    度で記録された前記斜めトラツク2のうちので
    きるだけ広い面積部分を走査するために、ヘツ
    ドホイール15の再生ヘツド3a,3bのトラ
    ツク走査位置を制御回路14,20により変化
    させるようにした、 回転ヘツドホイール15を有しビデオ信号およ
    び音声信号の記録および/または再生を行なうビ
    デオレコーダにおいて、 記録すべき低周波音声信号により周波数変調さ
    れる1つまたは複数個の音声搬送波T1,T2が
    設けられており、 この場合、再生時の隣接する斜めトラツク2の
    間のクロストークが、アジマス角の生ぜさせるア
    ジマス損失により十分減衰するように、 前記の音声搬送波の周波数が1.92MHz2.16M
    Hzの範囲にあり、 1つまたは複数個の音声搬送波が、映像搬送波
    とともに、実質的に斜めトラツク2の全長に沿つ
    て該トラツクに記録されるようにした ことを特徴とする回転ヘツドホイールを有しビデ
    オ信号および音声信号の記録および/または再生
    を行なうビデオレコーダ。 2 再生された周波数変調搬送波の振幅を一定に
    保つための回路(第4図参照)が設けられている
    特許請求の範囲第1項記載の回転ヘツドホイール
    を有しビデオ信号および音声信号の記録および/
    または再生を行なうビデオレコーダ。 3 音声搬送波の周波数が、ビデオヘツド3の周
    波数特性が最大になる領域内にある特許請求の範
    囲第1項記載の回転ヘツドホイールを有しビデオ
    信号および音声信号の記録および/または再生を
    行なうビデオレコーダ。 4 クロストークを40−60dB減衰させる特許請
    求の範囲第1項記載の回転ヘツドホイールを有し
    ビデオ信号および音声信号の記録および/または
    再生を行なうビデオレコーダ。 5 音声搬送波の振幅が映像搬送波の振幅の約10
    %である特許請求の範囲第1項記載の回転ヘツド
    ホイールを有しビデオ信号および音声信号の記録
    および/または再生を行なうビデオレコーダ。
JP58023876A 1982-02-18 1983-02-17 回転ヘッドホイールを有しビデオ信号および音声信号の記録および/または再生を行なうビデオレコーダ Granted JPS58151782A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823205781 DE3205781C1 (de) 1982-02-18 1982-02-18 Videorecorder mit Zeitraffer- und/oder Zeitlupenwiedergabe
DE3205781.4 1982-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151782A JPS58151782A (ja) 1983-09-09
JPH0322757B2 true JPH0322757B2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=6156057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58023876A Granted JPS58151782A (ja) 1982-02-18 1983-02-17 回転ヘッドホイールを有しビデオ信号および音声信号の記録および/または再生を行なうビデオレコーダ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0087019B1 (ja)
JP (1) JPS58151782A (ja)
AU (1) AU1137783A (ja)
DE (1) DE3205781C1 (ja)
HK (1) HK103788A (ja)
SG (1) SG64988G (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2164480B (en) * 1984-09-18 1988-01-13 Sony Corp Reproducing digital audio signals
DE3707243A1 (de) * 1987-03-06 1988-09-15 Siemens Ag Verfahren zur digitalen uebertragung von fernsehsignalen
JP2726233B2 (ja) * 1993-02-16 1998-03-11 エルジー電子株式会社 Vcrのダイジェスト再生装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1270596B (de) * 1964-07-11 1968-06-20 Fernseh Gmbh Verfahren zur magnetischen Speicherung des Bild- und Tonsignals von Fernsehsendungen in einer einzigen fortlaufenden Spur
DE1277900B (de) * 1965-03-23 1968-09-19 Loewe Opta Gmbh Verfahren zum magnetischen Aufzeichnen und Wiedergeben von hochfrequenten Signalen, insbesondere von Fernsehbildsignalen, sowie von Ton- und/oder Synchronsignalen
JPS4986014U (ja) * 1972-11-11 1974-07-25
US4127881A (en) * 1975-10-21 1978-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tracking control system for magnetic video recording and reproducing system
DE2549579C3 (de) * 1975-11-05 1978-06-29 Loewe Opta Gmbh, 1000 Berlin Schaltung zur automatischen Spureinstellung eines Magnetbandes in einem Magnetband-Bildaufzeichnungsgerät
JPS5441114A (en) * 1977-09-08 1979-04-02 Sony Corp Automatic tracking system
DE3011635C2 (de) * 1980-03-26 1981-12-17 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Videorecorder mit Schrägspuraufzeichnung
DE3110968A1 (de) * 1981-03-20 1982-09-30 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Videorecorder zur aufzeichnung eines mit dem videosignal frequenzmodulierten bildtraegers
DE3121600A1 (de) * 1981-05-30 1982-12-23 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Videorecorder mit verbesserter aufzeichnung des tonsignals
EP0063737B1 (de) * 1981-04-23 1986-03-19 TELEFUNKEN Fernseh und Rundfunk GmbH Videorecorder mit verbesserter Tonwiedergabe
DE3122754C2 (de) * 1981-06-09 1983-05-05 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Videorecorder mit verbesserter Tonwiedergabe
DE3125879A1 (de) * 1981-07-01 1983-01-20 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Videorecorder mit verbesserter aufzeichnung des tonsignals

Also Published As

Publication number Publication date
DE3205781C1 (de) 1983-10-06
EP0087019A1 (de) 1983-08-31
HK103788A (en) 1988-12-30
AU1137783A (en) 1983-08-25
EP0087019B1 (de) 1987-01-07
JPS58151782A (ja) 1983-09-09
SG64988G (en) 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870002007B1 (ko) 자기 기록 및 재생장치
US4307417A (en) Video signal reproducing apparatus
US4246616A (en) System for reproducing a video signal in a slow motion or still picture reproduction
US4527202A (en) Method and apparatus for recording/reproducing a control signal on and from video signal recordings by an erase head
US4338631A (en) Video signal, speed-change reproducing system
JPS6321247B2 (ja)
JPS6318393B2 (ja)
US4510533A (en) System for reproducing a video signal in a slow motion or still picture reproduction
JPH0322757B2 (ja)
JPS608525B2 (ja) 磁気記録再生方式
JPS6055886B2 (ja) 磁気記録再生方式
US4191978A (en) Method for adjusting rotary head type magnetic video recording and reproducing apparatus
JPS6149874B2 (ja)
KR910000187B1 (ko) 왕복 기록 재생방법
US4135215A (en) Video recording format for increasing track-to-track correlation
KR820002361Y1 (ko) 영상신호 기록 재생장치
JPS6130338B2 (ja)
KR880001971B1 (ko) 비데오 테이프 레코더에 있어서 제어신호의 기록 및 재생을 위한 장치
JPS5935085B2 (ja) 記録再生方式
JPS6221311B2 (ja)
JPS6013344A (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ装置
JPS5953603B2 (ja) 信号記録方法
JPS6245305Y2 (ja)
JPS58224435A (ja) 自動走査機能を有する磁気記録再生装置
JPS60170055A (ja) 回転ヘツド方式の情報信号記録再生装置