JPH03225860A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH03225860A
JPH03225860A JP2021323A JP2132390A JPH03225860A JP H03225860 A JPH03225860 A JP H03225860A JP 2021323 A JP2021323 A JP 2021323A JP 2132390 A JP2132390 A JP 2132390A JP H03225860 A JPH03225860 A JP H03225860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
cell array
drive signal
cell arrays
word drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2737338B2 (ja
Inventor
Katsumi Nishikawa
克己 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2021323A priority Critical patent/JP2737338B2/ja
Publication of JPH03225860A publication Critical patent/JPH03225860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2737338B2 publication Critical patent/JP2737338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 J産業上の利用分野〕 本発明は半導体記憶装置に関し、特に高速・広動作マー
ジンを有し、長時間テスト時間を必要とする4Mや16
M等の超高密度半導体メモリに関する。
二従来の技術=1 従来のこの種の半導体記憶装置は、複数のバッーブ二路
を介して内部駆動信号を発生させ、その内部駆動信号を
パスラインを介して各メモリセルアレイに配分する構成
となっていた。また、1つの半導体記憶装置は、1つの
基板上に形成されていた。
第4図(a)、第4図(b)を用いて、このような従来
の半導体記憶装置の構成を説明する。第4図(a)にお
いて、4個のメモリセルアレイ440〜443で、メモ
リが構成されているとする。各アレイ440〜443に
は、ロウテコーダ420〜423、コラムテコーダ及び
ビット線感知増幅回路430〜433が設置されている
。外部信号RASを受けて、ワード駆動信号発生回路4
00でワード駆動信号を発生し、各メモリセルアレイの
ロウテコーダ420〜423を介して、1本のワードが
選択される。この場合、ワード駆動信号はパスラインを
介して、各メモリセルアレイのロウテコーダに入力され
る。ここで、発生回路400が受ける信号は、RA S
 (Row AddressStrobeン信号である
口発明が解決しようとする課題〕 前述した従来の半導体記憶装置は、1つのワード駆動信
号がパスラインを介して各メモリセルアレイ440〜4
43に配線されているので、パスラインの抵抗により時
定数が異なり、各メモリセルアレイで実際にワード選択
される時刻が異なってしまう。ワード選択が行なわれる
と、メモリセルとビット線とが接続され、電荷の移動が
生じ、その結果ワード駆動作号に雑音となって帰還され
、ハスラインを介してメモリセルアレイ相互間で影響し
あう欠点がある。さらに第4図(b)に示すように、一
つのサブ基板1上に作られているため、トランジスタの
サブへ抜けるリーク等により、メモリセルアレイ相互間
て影響しあう欠点がある。
近年、メモリセルをいくつかのグループに分割し、同時
に各グループに続するlセルをアクセスすることにより
、内部的に多ヒツトメモリとして動作マージンをチエツ
クする方法が考えられた。しかし、前述したように各グ
ループの独立性が不十分ナタめ、全セルに対してアクセ
スした動作マージンをチェッ゛りしなければならない状
態は改善されていなかった。
4M−DRAMを例に挙げて説明する。プレイが完全に
独立として、サイクルタイム250nsのGa1lop
、サイクルタイム10μsのMARCテスト時間は、メ
モリ容量の増大とともに、指数的に増大するので、内部
的に多ヒツトにしたテストは、明らかに測定時間の短縮
と共に測定コストの低減を図ることができる。したがっ
て、メモリセルアレイの独立化を行うことは大きな効果
が得られる。
本発明の目的は、前記欠点が解決され、メモリセルアレ
イ相互間で影響しあうことがないようにした半導体記憶
装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の構成は、複数のメモリセルアレイで構成される
半導体記憶装置において、半導体基板が前記メモリセル
アレイ毎に分離されていることを特徴とする。
口実流側〕 次に本発明を図面を参照して説明する。
第1図(a)は本発明の第1の実施例の半導体記憶装置
を示すブロック図、第1図(b)は第1図(a)の基板
を示す断面図である。第1図(a)、 (b)において
、本実施例のP型サブ基板2は、ワード駆動信号発生回
路100と、メモリセルアレイ140と、ロウ(Row
)デコーダ120と、コラムデコーダ及びビット線感知
増幅器130とを有する。他のP型すフ基板3.4.5
も、同様な構成となっている。これら基板2,3.4.
5は、すべて同一のn型半導体基板1上に設けられる。
メモリセルアレイ140〜143は、n型基板上にエピ
タキシャル成長して作られたP型すフ基板2〜5により
互いに分離されている。回路100て発生されるワード
駆動信号は、メモリセルアレイ140に属するロウテコ
ーダ120に入力される。他のコ路101〜103も、
同様である。
ワード駆動信号は各メモリセルアレイ140〜143毎
に独立して駆動され、さらにはサブ基板2〜5も分離さ
れているので、メモリセルアレイ相互間の影響はなくな
り、このためのテストは不必要となり、テスト時間の短
縮が可能である。またテストモードによるメモリセルの
並列テストでも、高精度のテストを行うことができ、テ
スト時間の短縮につながる、さらには、メモリセルアレ
イ相互間の影響がなくなるため、高速で動作マージンの
広い半導体記憶装置となる。本実施例は、ワード駆動信
号の発生をメモリセルアレイ毎に分離して駆動させる手
段を有することを特徴とする。
第2図(a)は本発明の第2の実施例の半導体記憶装置
を示すブロック図、第2図(b)は第2図(a)の基板
を示す断面図である。第2図(a)、 (b)において
、 各P型サブ基板2〜5は、それぞれビット線感知増幅駆
動信号発生回路210〜213を備えている。メモリセ
ルアレイ240〜243毎に、P型サブ基板2〜5が分
離している。例えば、回路210て発生されたヒツト線
感知増幅駆動信号は、メモリセルアレイ240に属する
ビット線感知増幅器230に入力される。その他の回路
211〜213も同様である。ヒツト線感知増幅駆動信
号は、各メモリセルアレイ毎に独立して駆動され、サラ
にはサラ基板も分離されているので、メモリセルアレイ
相互間の影器はなくなり、高速て、動作マージンの広い
半導体記憶装置が実現でき、さらにそのテスト時間の短
縮か可能となる。
本実施例も、各メモリセルアレイ毎にサラ基板を分離し
、これらメモリセルアレイ毎に異なったワード駆動信号
を発生させる。本実施例は、ヒツト線感知増幅回路駆動
をワード駆動信号により制御する手段を有することを特
徴とする。
第3図(a)は本発明の第3の実施例の半導体記憶装置
を示すフロ、り図である。第3図(b)は第3図(a)
の基板を示す断面図である。第3図(a)(b)におい
て、本実施例のP型すフ基板2は、ワード駆動信号発生
回路300と、ビット線感知駆動信号発゛生回路310
と、コラムチコータ及びビット線感知増幅器330と、
メモリセルアレイ340と、ロウテコーダ320とを有
す。他のP型すフ基板3,4.5も、同様の構成である
。P型サブ基板2〜5は、各メモリセルアレイ340〜
343毎に分離されており、ワード駆動作置がメモリセ
ルアレイ340〜343毎に独立してワード駆動信号発
生回路300で発生され、その独立したワード駆動信号
に対して遅延回路を介してヒツト線感知増幅駆動信号を
発生される。この第3の実施例では、メモリセルアレイ
毎にワード駆動信号からヒツト線感知増幅までの時間設
定ができるので、感度の良い、動作マージンの広い、さ
らにテスト時間の短縮が可能な半導体記憶装置を実現で
きる。本実施例は、ビン)線感知増幅回路駆動信号の発
生を、メモリセルアレイ毎に分離に分離して駆動させる
手段を有することを特徴とする。
〔発明の効果:・ 以上説明したように、本発明は、メモリセルアレイ毎の
サラ基板の分離、特にワード駆動、ヒ。
ト線感知増幅をすることにより、メモリセルアレイ相互
間の影響かなくなり、テストモートてのメモリセルの有
効な並列テスト、さらには高速で動作マージンの広いメ
モリを提供することかできる効果がある。
区間の筒型な説明 第1図(a)は本発明の第1の実施例の半導体記憶装置
のフロック図、第1図(b)は第1図(a)の基板を示
す断面図、第2図(a)は本発明の第2の実施例のフロ
、り図、第2図(b)は第2図(a)の、WIJj、を
示す断面図、第3図(a)は本発明の第3の実施例のフ
ロー、り図、第3図(b)は第3図(a)の基板を示す
断面図、第4図(a)は従来のD RA Mのフロ、・
り図、第4図(b)は第4図(a)の基板を示す断面図
である。
100〜103 300〜303 400・・7一ト駆
励信号発生回路、120〜123,220〜223,3
20〜323,400〜423・・・・・コ円−コー々
、130〜133.230〜233330〜333,4
30〜433・・・・・・コラムチコータ及びビット線
感知増幅器、140〜143゜240〜243,340
〜343,440〜443・・・メモリセルアレイ、2
10〜213゜310〜313 ・・・・ヒント線感知
増幅駆動信号発生回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のメモリセルアレイで構成される半導体記憶装置に
    おいて、半導体基板が前記メモリセルアレイ毎に分離さ
    れていることを特徴とする半導体記憶装置。
JP2021323A 1990-01-30 1990-01-30 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JP2737338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021323A JP2737338B2 (ja) 1990-01-30 1990-01-30 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021323A JP2737338B2 (ja) 1990-01-30 1990-01-30 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03225860A true JPH03225860A (ja) 1991-10-04
JP2737338B2 JP2737338B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=12051944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021323A Expired - Lifetime JP2737338B2 (ja) 1990-01-30 1990-01-30 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2737338B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100855965B1 (ko) * 2007-01-04 2008-09-02 삼성전자주식회사 서브 셀 어레이를 구비하는 양방향성 rram 및 이를이용하는 데이터 기입 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100855965B1 (ko) * 2007-01-04 2008-09-02 삼성전자주식회사 서브 셀 어레이를 구비하는 양방향성 rram 및 이를이용하는 데이터 기입 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2737338B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5638317A (en) Hierarchical DRAM array with grouped I/O lines and high speed sensing circuit
US4675845A (en) Semiconductor memory
US4908798A (en) Semiconductor memory device with memory cell arrays and a redundant memory cell array associated with a small number of write-in and sense amplifying circuits
US5640363A (en) Semiconductor memory device
JP2607814B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP2851408B2 (ja) メモリ装置
JP2010519672A (ja) タイミング制御用のダミービット線を有するメモリ
GB2096804A (en) Reducing access time to semiconductor memory
JPH0696582A (ja) メモリアレイアーキテクチャ
KR910009554B1 (ko) 반도체 메모리 장치
US6236614B1 (en) Semiconductor memory with local phase generation from global phase signals and local isolation signals
JPH1056085A (ja) 半導体記憶装置
JP2562856B2 (ja) 副入出力線を有するデータ伝送回路
JP2001266573A (ja) 半導体記憶装置
US5623447A (en) Semiconductor memory device having a plurality of I/O terminal groups
TWI230945B (en) Semiconductor memory circuit
JP2603205B2 (ja) 多段集積デコーダ装置
JPH03225860A (ja) 半導体記憶装置
JPH08273368A (ja) 半導体記憶装置
JPH09270195A (ja) 半導体記憶装置
KR930001230A (ko) 반도체 기억장치 및 반도체 집적회로 장치
KR20080078232A (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 테스트 방법
JP2001035167A (ja) 半導体集積回路
JPS6168797A (ja) ダイナミックメモリ回路
JPH0157434B2 (ja)