JPH03225637A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH03225637A
JPH03225637A JP2079990A JP2079990A JPH03225637A JP H03225637 A JPH03225637 A JP H03225637A JP 2079990 A JP2079990 A JP 2079990A JP 2079990 A JP2079990 A JP 2079990A JP H03225637 A JPH03225637 A JP H03225637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical disk
recording
light beam
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2079990A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kobayashi
忠 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2079990A priority Critical patent/JPH03225637A/ja
Publication of JPH03225637A publication Critical patent/JPH03225637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は情報に係る信号を光学的に記録し、再生し、ま
たは消去し得る光ディスクに光学的に記録された信号を
再生することのできる記録再生装置に関する。
(従来の技術) 従来、レーザ光等の光ビームを照射して、信号の記録、
再生及び消去が可能な光ディスクとしては、一般的に光
磁気型、相変化型、有機色素記録膜型等のものが知られ
ている。
またこれら光ディスクには、通常案内溝が形成されてお
り、信号は案内溝を形成する四部、すなわちグルーブ部
、若しくは凸部すなわちランド部のいずれか一方にのみ
記録するようにされていた。
すなわち、通常光ディスクにおける案内溝は、ランド幅
0.8μm、グルーブ幅0.8ノ1mであって、トラゾ
クピゾチは、1.6μmに設定されており、またランド
面とグルーブ面との高低差、すなわち溝深さは使用する
光ビームの波長によって設定されていた。すなわちラン
ド部とグルーブとの境界面で光ビームが回折し、対物レ
ンズへ戻る反射光を少なくする必要があることから案内
溝の光学的深さは光ビームの波長λの1/4となるよう
に選ばれている。例えば半導体レーザを光ビ−ムの光源
として用いる場合には溝深さは0.05〜0.11ノ1
m程度となった。
また、近年複数の光ビームを用いて同一のトラックに対
する記録及び消去等をそれぞれ行なうようにしたものか
提案されている(1989年春季第36回応用物理字関
係連合講演会、講演予稿集2a−ZB−4または2a−
ZB−5参照)。
(発明が解決しようとする課題) 」二連してきたように従来の光デイスク用の記録再生装
置においては、光ディスクのグルーブ部若しくはランド
部にのみ信号を記録するようにしており、そのため記録
密度を高める上においての制約となっていた。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
しては、光ディスクのランド部とグルーブ部の両方に記
録を行ない得るようにして、記録密度を飛躍的に高めた
記録再生装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本願は、光ビームを発生する発
光源と、この発光源から発生される先ビームを光ディス
クに導く光学手段と、この光学手段で導かれたレーザ光
が当該光ディスクのランド部で反射した際に受けた光学
的な変化を検出する第1の検出手段と、前記光学手段で
導かれなレーザ光が当該光ディスクのグルーブ部で反射
した際に受けた光学的な変化を検出する第2の検出手段
とを有することを要旨とする。
(作用) 本願の光デイスク用の記録再生装置においては、第1の
検出手段と第2の検出手段を設は光ディスクに形成され
るランド部とグルーブ部をそれぞれ検出するようにした
のでランド部とグルーブ部のそれぞれに形成されるトラ
ック上の信号を再生し、あるいはトラックに記録、消去
を行なうことができる。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の光学式記録再生装置に係る一実施例に
よる記録媒体への記録の様子を示す図である。また本実
施例においては記録媒体としてオーへ−ライト可能な相
変化型光ディスク(以下、単に光ディスクという)10
を例に説明する。
この光ティス210は、情報としての信号が記録される
記録層10aと、カラスやポリカーボネート・あるいは
PMMA (透明アクリル樹脂)等の透明な材t↓てな
るディスク基板10bとがら構成され、またディスク基
板10bの一側表面に形成される記録層10aにはトラ
ックが通常1.6ノt1nの間隔て円周状(こ形成され
ており、このトラック上に信号がピ・ノド15として形
成される。
すなわち、光ディスク10はプリグルーブを形成するグ
ルーブ(ボトム)部13とランド部11を有しており、
このランド部11、すなわちトラノアに基板10 b 
(pJから入射する光ビームによって相変化型の記録マ
ーク、すなわちピット15が形成され記録が行なわれる
次に第1図を参照して光学ヘッド1の概略を説明する。
光字ヘッド1は、図示しないスピンドルモータ等の回転
駆動源によって、例えば線速度一定で高速回転される光
ディスク10の下側にあって、光ディスク10の下側か
ら2つの発光源からの光ビームをそれぞれ光ビーム照射
口3.5から当該光ディスク10に向けて照射する。ま
た、これらの光ビーム3a、5aによって光ディスク1
0に対する信号の記録、消去を行ない、さらに光ディス
クからの反射光を受光して、光ディスク10に記録され
た信号を読み収り再生する。また、このとき再生時にお
いては一定の強度の光ビームか出力されて、記録時にお
いては信号に応して強度変調された光ビームが出力され
る。
また、光学ヘッド1は図示しないリニアモータによって
トラッキング方向Tへ移動自在に構成されており、さら
にトラッキングサーボ機構によりトラッキング方向下に
対する精密駆動が可能となっている。これにより所定の
アドレスのトラックに対するアクセス及び光ディスク1
0の偏心に対する追従が正確かつ精密に行なわれる。
また、同様に図示しないフォーカシングサーボ機構によ
って、通常数百μm程度の範囲で存在する光ディスク1
0の面振れに対する合焦動作が精密に行なわれる。
次に第2図を参照して光学ヘット1とその周辺装置の構
成について説明する。また、説明の簡単のため光学ヘッ
ト1を構成する2の光ビーム系は略凹−に構成されてい
るので一側の光ビーム系を例にして説明する。
半導体レーザ21は、光ビームとしてのレーザ光を発生
する発光源であって、この半導体レーザ21から発生さ
れるレーザ光の波長λは例えば670nm若しくは83
0nmに設定される。
この半導体レーザ21て発生され、放射状に放出された
レーザ光はコリメータレンズ23へ入射され、平行光に
変換されて偏光ビームスプリッタ25へ出力される。
偏光ビームスプリ・ツタ25は、入射されるレーザ光の
分割、透過及び反射等を行なうと共に透過光と反射光と
を互いに直交する偏光とするものである。
半導体レーザ21側からこの偏光ビームスプリッタ25
へ入射したレーザ光は該偏光ビームスプリッタ25を透
過し、さらに対物レンズ27で収束され、光ディスク1
0の記録層10a上で合焦点する。
尚、この対物レンズ27にはフォーカシング時に該対物
レンズを光軸方向に移動する対物レンズアクチュエータ
27aが具備される。記録層10a上で合焦したレーザ
光は、該記録層10aに対する記録、再生又は消去を行
なう。
一方、記録層10aで反射されたレーザ光は対物レンズ
27を介して偏光ビームスプリッタ25へ入射され該光
ビームの光軸と直交する方向、すなわち1/4波長板2
つの方向へ反射される。
この1/4波長板1つは、後述する検出系からの戻り光
をなくすもので、これにより半導体レーザ21及び光デ
ィスク10に対する悪影響を防止することができる。
以下、前述した検出系を構成するトラッキングサーボ機
横及びフオー力シンクサーホ機横について説明する。
前記偏光ビームスブリ・ツタ25で反射されたレーザ光
は、1/4波長板29、レンス系31を介して第2の偏
光ビームスプリッタ33へ与えられ、焦点ずれを検出し
、その誤差信号によって対物レンス27を駆動して自動
的に焦点合せを行なうフォーカシングサーボ誤差検出系
とビームスポットとトラ・ツクとのずれを検出し、その
誤差信号によって各種アクチュエータを駆動してレーザ
光をトラ・ツクに追従させるトラッキングサーボ誤差検
出系に分光される。すなわち、偏光ビームスプリッタ3
3で反射されフォーカシングサーボ誤差検出系へ導かれ
たレーザ光はシリンドリカルレンズ35でビームの光軸
に垂直な断面での形状(以下、単に断面形状という)の
変更がなされ、検出器37に入射される。
この検出器37には4分割フォト検知器が用いられ、光
デ仁スク10の記録層10a上に焦点が合っている状態
、すなわち合焦状態のときにシリンドリカルレンズ35
から射出されたレーザ光の断面形状が正円となる位置に
、正円の中心と4分割フォト検知器の中心とを合致させ
て配置される。
従って、合焦状態のときには4つのフォト検知器からの
信号レベルは同一となる。一方、非合焦状態のときには
、シリンドリカルレンズ35から射出されたレーザ光の
断面形状の正円となる位置が光軸方向にずれ、4分割フ
ォト検知器には断面形状楕円のレーザ光か入射されるた
め対角線上にあるフォト検知器の出力は同一で、隣り合
うフォト検知器の出力には差異が生じるようになる。そ
のため非合焦時には光ディスク10との距離に応した出
力が差動アン13つがら得られる。この出力信号に応し
て対物レンズアクチュエータ27aを駆動して合焦状態
を得る。
また、偏光ビームスプリッタ33を透過して、トラッキ
ングサーボ誤差検出系へ導かれなレーザ光は検出器41
へ入射される。この検出器41には2分割フォト検知器
か用いられ、レーザ光の照射位置がランド部11若しく
はグルーブ部13の一側にあるときには2つのフォト検
出器からの出力は同一なり、レーザ光の一部か隣接する
グルーブ部13若しくはランド部11に掛っているとき
には、レーザ光か゛散乱され、掛っている側のフォト検
出器の出力が低下するものである(プッシュプル法)。
従って、本実施例においては一側の光ビーム系において
は常にランド部11に形成されるトラックに追従するよ
うに調整され、他側の光ビーム系において常にフルーフ
部11に形成されるトラックに追従するように調整され
、それぞれのトラックに記録される信号の再生、あるい
は信号の記録、消去が行なわれる。
尚、上記レンズ系31には必要に応して、任意の光学系
が選択されるもので省略し得るものである。また、本実
施例においてはフォーカスサーボに非点収差法を採用し
たため、シリンドリカルレンズ35と検出器37として
4分割フォト検知器を用いたか、フーコープリズム法が
採用されときにはシリン・ドリ力ルレンス35の代わり
にフーコープリズムが用いられ、ナイフェツジ法が採用
されるときにはナイフェツジと2分割フォト検知器が用
いられ、さらに臨界角検出法が採用されるときには臨界
角プリズムと2分割フォト検知器が用いられる。
また、同様にトラッキングサーボにプッシュプル法を用
いたが3スポット法等適宜の方法を用いても良い。
次に本発明に係る第2の実施例について、第4図を用い
て説明する0本実施例は第4図に示す光ディスクのトラ
ックとレーザ光の照射位置との関係からも明らかなよう
に、隣接するトラックの異なる半径位置に、レーザ光の
照射位置をずらして配置したものである。
すなわち、第3図に示すように、照射位置3b。
5bを同一半径上におくときには、通常トラックの中心
間距離が例えは1.6μmと狭いことがら、レーザ光の
射出口3.5を単に近接して配置しただけでは照射位置
3b、5bをトラック上に一致させることは困難であり
、そのなめレーザ光の照射方向を斜方に傾ける必要かあ
るのに対し、本実施例は第1の検出手段を有する第1の
光学ヘッドlaと第2の検出手段を有する第2の光字ヘ
ッド1hを別体としてそれぞれ独立して設け、さらにこ
れら2つの光学ヘッドla、lbによる照射位置をそれ
ぞれ隣接するトラ・ツクの異なる半径位置にずらして配
置するようにして、光ディスク10に対して直交する方
向からレーザ光を照射し得るようにしたものである。こ
れにより製作工程時及びフォー力シン7時における2つ
の光ビームの照射方向の微調整を容易にすることができ
、尚、上記2つの光学へ・ノドla、lbの円周方向の
距離を離間するときには、光学へ・ノドla、lbが外
周部分に位置するときと内周部分に位置するときとては
それぞれ照射方向若しくは、光学ヘッド1a、lbの相
対位置を微調整するようにする。
次に、本発明に係る第3の実施例について第5図を用い
て説明する。本実施例は第5図に示す光ディスクのトラ
ックとレーザ光の照射位置との関係からも明らかなよう
に、離間するトラック7の同一半径上にレーザ光の照射
位置が来るように位置したものである。これは前記第2
の実施例と同様の理由により、光ディスク10に対する
照射方向の微調整を容易にすることがてきるものである
尚、上述してきた実施例においては、この光ビーム系を
得るために独立する2組の光学系を用いたか、本発明は
これに限定されるものではなく、例えば2個の半導体レ
ーザで発生するレーザ光をプリズム等を用いた1組の光
学系によって行なうようにしても良い。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明の光ディスクによれば近接
して交互に配列される第1のトラックの記録面と第2の
トラックの記録面との高さを異ならせるようにしたので
、いわゆるランド部とブルーフ部の両方に信号を記録す
ることができ、またこの光デイスク様の記録再生装置に
よれは光ディスクの記録面の高さの差異を判別して同一
高さにある信号を検出し、あるいは信号を記録等するよ
うにしたので、記録密度を大幅に高めることができもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る光学式記録再生装置の
概略の構成を記録媒体と共に示す斜視図、第2図は光学
ヘッドの構成を示す図、第3図は記録媒体のトラックと
光ビームの照射位置との関係を示す図、第4図、第5図
は他の実施例による記録媒体のトラックと光ビームの照
射位置との関係を示す図である。 1・・光学ヘッド 3.5・・・光ビーム射出口 3a、、5a・・光ビーム 10・・・記録媒体く相変化型光ディスク)11・・・
ランド部 13・・・グルーブ部 15・・・ヒツト 21−・半導体レーザ 23・・・コリメータレンズ 25.33・・・偏向ビームスプリッタ27・・・対物
レンズ 29・・・1/4・・・波長板 37゜ 41・・検出器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ビームを発生する発光源と、 この発光源から発生される光ビームを光ディスクに導く
    光学手段と、 この光学手段で導かれたレーザ光が当該光ディスクのラ
    ンド部で反射した際に受けた光学的な変化を検出する第
    1の検出手段と、 前記光学手段で導かれたレーザ光が当該光ディスクのグ
    ルーブ部で反射した際に受けた光学的な変化を検出する
    第2の検出手段と、 を有することを特徴とする記録再生装置。
JP2079990A 1990-01-31 1990-01-31 記録再生装置 Pending JPH03225637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2079990A JPH03225637A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2079990A JPH03225637A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03225637A true JPH03225637A (ja) 1991-10-04

Family

ID=12037108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2079990A Pending JPH03225637A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03225637A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452273A (en) * 1992-04-14 1995-09-19 Pioneer Electronic Corporation Optical recording method and apparatus therefor
JP2002208173A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド
US9595287B2 (en) 2015-02-27 2017-03-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452273A (en) * 1992-04-14 1995-09-19 Pioneer Electronic Corporation Optical recording method and apparatus therefor
JP2002208173A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド
US9595287B2 (en) 2015-02-27 2017-03-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2651454B2 (ja) マルチビーム光ディスク装置のトラッキング誤差検出部
KR101058859B1 (ko) 광 픽업 및 이것을 이용한 기록 및/또는 재생 장치
US5999502A (en) Optical information recording/reproducing apparatus having focus servo control compensation for lands and grooves
KR19980064228A (ko) 광디스크기록재생장치 및 방법
US20070025205A1 (en) Optical pickup and optical recording and/or reproducing apparatus employing the same
KR20000053390A (ko) 광학 픽업 장치, 및 이를 사용하는 광 기록/재생 장치
KR100656972B1 (ko) 광학 렌즈와 이것을 사용한 광학 픽업 및 광 디스크 장치
JPH04271024A (ja) 色収差を用いたフォーカシング誤差の検出方法及び装置
US6621775B1 (en) Optical head, optical recording and/or reproducing apparatus, and tracking error signal detecting method
JPH03225637A (ja) 記録再生装置
JP2752598B2 (ja) 3ビームトラッキング方式の光ピックアップ装置
JP2006236514A (ja) 回折格子、光ピックアップ及び光ディスク装置
JPH06195728A (ja) 光学ヘッド
US5341355A (en) Multibeam optical pickup and servo method thereof
JP2653478B2 (ja) 焦点制御装置
JP2568490B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
US20010036135A1 (en) Optical pickup device, optical disc apparatus and method of detecting track discrimination signal
JPH02187929A (ja) 光学ヘッド
JP2746973B2 (ja) 光情報処理装置
JP2732633B2 (ja) 光情報処理装置
JP5675460B2 (ja) ディスク装置
KR100467588B1 (ko) 광검출기 구조 및 레이저의 장축과 피트의 사잇각 조절 방법
JP2746972B2 (ja) 光情報処理装置
JPH0434726A (ja) 光学的記録再生装置
JPH03250435A (ja) 光学ヘッド