JPH03218881A - 記録方法及び前記記録方法を用いた記録装置 - Google Patents

記録方法及び前記記録方法を用いた記録装置

Info

Publication number
JPH03218881A
JPH03218881A JP6269090A JP6269090A JPH03218881A JP H03218881 A JPH03218881 A JP H03218881A JP 6269090 A JP6269090 A JP 6269090A JP 6269090 A JP6269090 A JP 6269090A JP H03218881 A JPH03218881 A JP H03218881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
width
speed
recording medium
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6269090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2933970B2 (ja
Inventor
Junichi Yoshikawa
淳一 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2062690A priority Critical patent/JP2933970B2/ja
Priority to EP19900105946 priority patent/EP0390125B1/en
Priority to DE1990616807 priority patent/DE69016807T2/de
Publication of JPH03218881A publication Critical patent/JPH03218881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933970B2 publication Critical patent/JP2933970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は記録媒体に記録を行う記録方法及び前記記録方
法を用いた記録装置に関するものである。
本発明の記録方法を用いた記録装置としては、例えばコ
ンピュータ等の情報処理機器の画像出力端末として用い
られるプリンタ、リーグ等と組合わせた複写装置、キー
人力機能を有する日本語ワードプロセッサ、電子タイプ
ライタ、更には送受信機能を有するファクシミリ装置等
の形態を採るものが含まれる。また、記録方式としては
、例えばサーマル記録方式、インクジェット記録方式、
更にはデイジーホイール記録方式、ワイヤドット記録方
式等のインパクト記録方式等の公知の記録方式が適用可
能である。
[従来の技術] 記録を行うべき記録面に対して記録部を移動させて記録
を行う記録装置としては、サーマルプリンタ、インクジ
ェットプリンタ、ワイヤードットプリンタ等が有り、記
録部を搭載したキャリアを行方向に一定速度にまで加速
後、記録を開始し、記録終了後にキャリアの速度を減速
して、停止させている。
ところで最近、記録速度を更に高速化する要求があり、
このためにはキャリア速度を増加させねばならない。
[発明が解決しようとする課題] しかし、従来の方法によればキャリアの加速又は減速に
要する記録を行うことのできない、所謂無記録区間(助
走区間、停止区間)が大幅に増大する。一方、キャリア
の助走区間を短くしようとすると、キャリアの駆動モー
タを大型化しなければならない。
本発明は上述した従来技術の欠点を除去するものであり
、その目的とする所は、より高速な記録を行うことがで
きる記録方法及び装置を提供することである。
本発明の他の目的は、記録品位を向上させた記録を行う
ことのできる記録方法及び記録装置を提供することにあ
る。
本発明の他の目的は、記録を行うことな《、記録手段が
記録媒体に沿って移動する無記録区間を減少させること
のできる記録方法及び装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、前述した従来技術の問題点を解消
して、無記録区間を増加することなく高速記録が行える
記録方法及びその装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の記録方法は以下のよ
うな構成からなる。即ち、 記録媒体に記録を行う記録方法において、記録を行うべ
き記録幅を認識し、前記認識した記録幅に応じて選択し
た移動速度で、前記記録媒体に記録を行う記録手段を前
記記録媒体の搬送経路に沿って移動させて記録を行う。
また、本発明の記録装置は上記の目的を達成するために
、記録面に対して記録部を移動させると共に記録を行う
記録装置であって、前記記録部を所定の速度シーケンス
に従って走行させる走行手段と、前記走行手段の速度シ
ーケンスに応じたドットタイミングで記録を行う記録手
段とを備えることをその概要とする。
また好ましくは、前記速度シーケンスは当該記録行の記
録巾に応じて異ることをその概要とする。
[作用] かかる構成において、走行手段は記録部を、例えば定加
速、高速一定走行、定減速の速度シーケンスに従って走
行させる。一方、記録手段は前記走行手段による加速、
高速一定走行、減速の速度シーケンスに応じた各ドット
タイミングで記録を行う。
好ましくは、前記速度シーケンス(特に最高速度)は当
該記録行の記録巾に応じて異る。
[実施例の説明] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
次に説明する実施例において、走行手段は記録部を例え
ば、定加速、高速一定走行、定減速の速度シーケンスに
従って走行させる。一方、記録手段は前記走行手段によ
る定加速、高速一定走行、定減速の速度シーケンスに応
じた各ドットタイミングで記録を行う。
好まし《は、前記速度シーケンス(特に最高速度)は当
該記録行の記録幅に応じて異なる。
又、好ましくは、前記速度シーケンスの加速または減速
の傾きは同一である。
第4図(A)は本発明の一実施例を適用したサーマルプ
リンタの記録部の概念図、第4図(B)はそのサーマル
プリンタの平面図である。
(なお、第4図(B)においては、紀録部についても第
4図(A)よりも詳細に図示してあるが、機能的には同
様である。) キャリアモータ20を所定の速度シーケンスに従って回
転制御することにより、サーマルヘッド4を搭載したキ
ャリア1を矢印3方向に定加速、高速一定走行、定減速
させる。そして、各時点のキャリア速度に応じたタイミ
ングでサーマルヘッド4の有する複数個の発熱素子4a
から記録情報に応じて選択した発熱素子を発熱させて、
インクリボン5の有するインクを記録紙2に転写して記
録紙2に記録を行う。
方、上記キャリアlの定加速、高速一定走行、定減速に
連動して、巻取りリール(リポンパンケーキ)6aの矢
印7方向への定加速、高速一定走行、定減速をも整合さ
せ、もってインクリボン(サーマルリボン)5と記録紙
2間のこすれの発生を防止する。
ここで、第4図(B)を参照して、本発明の実施例を適
用したサーマルプリンタについてより詳細に説明する。
第4図(B)において、31はプラテンであって、ゴム
材料で形成されている。前記サーマルヘッド4は、前記
プラテン31との間にインクリボン5と記録紙2とを挾
んで、スプリング35の弾性力によってプラテン31に
押圧している。また前記インクリボン5はキャリア1上
に配置され、供給リール6bからキャリア1上のサーマ
ルヘッド4を介して巻取りリール6aに捲回されている
。キャリア1上の軸37を支点として回転するレバー3
8の一端には、バネ39がキャリア1との間にかけられ
ており、レバー38を軸37の回りに時計回り方向に回
転させている。またレバー38の他端には、リボン用パ
ルスモータ22が装着されている。そして、このモータ
軸22a上には爪車41が固着され、レバー38のバネ
39によるテンションによって、爪車41と巻取りりー
ル6aに捲回されたインクリボン5とが噛み合って静止
し、インクリボン5の巻取り径の大小に関係なく、常に
当接するような位置に配置されている。
さて、キャリア1は、プラテン31に平行な固定軸42
.43上に装着され、サーマルヘッド4をプラテン31
に平行に移動させる。また、キャリア1に一端が固着さ
れた歯付ベルト44は、ブーり45,46を介して他端
もキャリア1に固着されている。さらに、プーり45と
一体にギア47が構成され、このギア47はキャリア用
パルスモータ20の軸2Oa上に固着されたギア39と
係合している。そこで、パルスモータ20の回転により
、歯付ベルト44を駆動してキャリア1をプラテン3l
と平行に左右に移動させることができる。この移動速度
Vと、リボン用パルスモータ22によるインクリボン5
の移動速度とが正反対の方向で等しくなり、キャリア1
が移動してもインクリボン5と記録紙2とは常に同じ部
分が接触するように構成されている。
さて、第1図は前記実施例のサーマルプリンタの制御部
のブロック構成図である。図において、10はCPUで
あり、サーマルプリンタの主制御を行う。11はROM
であり、CPU 1 0が実行する例えば第3図の記録
制御プログラムを格納している。12はRAMであり、
記録のための文字コードを記憶する他、例えばCPU 
I Oがワークエリアとして使用する。13はキャラク
タジエネレータ(CG)であり、文字コードに対応した
ドットパターンデータを格納している。l4は記録デー
タ入力手段であり、不図示のホストシステム又はキーボ
ード等から記録データを入力する。15はイメージメモ
リ(IM)であり、CPU 1 0により展開された当
該記録行のドットパターンイメージを記憶する。l6は
I/Oボート(I/O)であり、CPUIOの命令をデ
コードして出力する。17は速度シーケンス発生手段(
VG)であり、CPtJ 1 0からの速度シーケンス
指定モードMに応じて異る速度シーケンスの電圧信号V
 V A/V V Bを出力する。18は電圧周波数変
換手段(VFC)であり、速度シーケンス電圧信号VV
A/VVBに応じた周波数のパルス信号列T C A/
T C Bを出力する。19はキャリアモー夕制御回路
(CMD)であり、パルス信号TCA/TCBに従って
キャリアモータ(CM)20を駆動するための位相クロ
ツク信号を出力する。20はキャリアモータ(CM)で
あり、例えばパルスモータである。21はリボンモー夕
制御回路(RMD)であり、前記パルス信号T C A
/T CBに関連したパルス信号TRA/TRBに従っ
てリポンモータ(RM)22を駆動するための位相信号
を出力する。23はサーマル記録制御回路(THC)で
あり、同じく前記パルス信号TCA/TCBに関連した
パルス信号TTA/TTHに従ってIMI 5から記録
データ(ID)を読み出し、かつ該IDでサーマルヘッ
ド(TH)4を発熱駆動する。
第2図は前記実施例の記録制御を説明する図である。横
軸はキャリア移動開始からの時間、縦軸はキャリア速度
である。図において、グラフv■Aは一方の速度シーケ
ンスを示しており、キャリア駆動パルス信号TCAに対
応する。グラフ■■Aによれば、まず一定の加速度で速
度v1まで加速し、該速度■1で定速走行し、その後一
定の割合で減速する。またグラフVVA中の太線部は実
際に記録(サーマルヒート)を行う部分であり、速度V
1まで加速後に記録を開始し、記録終了後に減速開始し
ている。速度V,は、例えば従来同様の30文字/秒程
度であり、駆動開始よりキャリアモータ20の最大トル
ク特性を引き出して速度■1まで立ち上がる。この場合
の助走距離(無記録距離)ρ1は実用的距離であり、従
来同様に比較的短い(3〜5mm程度)。また、停止距
離(無記録距離)β2についても同様である。
また、グラフVVBはもう一方の速度シーケンスを示し
ており、キャリア駆動パルス信号TCBに対応する。グ
ラフVVBによれば、まず前記同一の一定加速度で異る
速度v2まで加速し、該速度v2で定速走行し、その後
前記同一の一定の割合で減速する。速度v2は例えば速
度■,の4〜5倍である(図は2倍で示してある)。
従って、加速区間は速度v1を超えて更に速度v2にま
で至る必要がある。このため、駆動開始から速度■2に
至るまでの助走距離ρ3及び速度■2から停止するまで
の停止距離I24も夫々略4〜5倍になるが、本実施例
では加速途中の速度■1付近で記録を開始し、速度■2
に至る区間PTB,で記録続行し、さらに速度■2の区
間PTB2でも記録続行し、減速途中の区間PTB.ま
で記録可能とした。従って、この場合でも実際の無記録
距離は従来同様のρ1,ρ2である。
なお、加速途中及び減速途中で記録を行うか否かは適宜
選択すれば良《、例えば加速途中及び減速途中のいずれ
か一方と低速走行時とに記録を行うようにしてもよい。
また本実施例では、グラフVVAとグラフ■■Bとに示
すように、キャリア1の移動中における記録を行わない
非記録区間の長さを、記録中の最高速度にかかわらず一
定とした。これにより、記録品位をより向上させること
ができるが、これに限定されるものではなく、非記録区
間の長さは異なるようにしてもよい。
このように、本実施例によれば、行の最初から短い文章
を記録する時は速度モードVVAに従って記録し、行い
っぱいに記録する時には速度モードVVBに従って記録
する。図示の如《両者の時間的差は少ないから、従来に
比べて極めて高速の記録が行えることになる。
第3図は前記実施例の記録制御プログラムのフローチャ
ートである。予め、CPUIOはRAMl2中の文字コ
ードでCG13をアクセスし、読み出した文字パターン
データをIMI 5に展開する。こうして記録1行分の
展開を終了すると、THC23に対し制御ラインCNT
を介して展開終了アドレス(記録巾に相当)をセットし
、第3図の制御に入力する。
ステップS1では(記録巾)>Nか否かを判別する。(
記録巾)は上記の展開処理によって既知である。所定数
Nは、最も簡単な場合は例えば用紙巾(有効記録用紙巾
)の略1/2とする。あるいは第2図示の(PTB,+
PTB.)の区間に記録できる巾とする。従って、例え
ば用紙巾にわたってフル記録する場合、又は前半はブラ
ンクであるが後半に文字がある場合、又は用紙巾にわた
って文字又は単語が点在するような場合等は(記録巾)
>Nを満足する。また行の前半のみに文字があるような
場合は(記録巾)>Nを満足しない。ステップS1の判
別で(記録巾)>Nの時はステップS2で記録モードM
に゛’ B ”  ( V V Bモード)をセットす
る。また(記録巾)>Nでない時はステップS3で記録
モードMに゛’A”(VVAモード)をセットする。ス
テップS4ではVG17の付勢信号Eを論理1レベルに
する。
これによりキャリア1は加速を開始する。ステップS5
ではTHC23のセンスライン(SEN)を介して(キ
ャリア速度=■1)になるのを待つ。THC23には速
度信号VVA/Hに関連した信号TTA/Bが入力して
いるので、該信号周期より速度V,を検出できる。勿論
、他の方法で速度V,を検出しても良い。(キャリア速
度=V+)になるとステップS6に進み、THC23に
おける読み出し記録制御な付勢(CNT←スタート)す
る。これにより、THCはIMI 5の最初のアドレス
から順にパターンデータを読み出し、かつパルス信号T
TA/Bに同期してサーマルヘッド4を過熱駆動する。
ステップS7ではセンスラインSENを介して記録終了
(SEN=END)になるのを待つ。即ち、THC23
内における読み出しアドレス(AD)が予めセットされ
た展開終了アドレス(記録巾)になると記録終了である
。ステップS8ではVG17の付勢信号Eを論理0レベ
ルにする。
尚、ステップS8でVG17の付勢信号Eを論理Oレベ
ルにしなくても問題は無い。なぜならば、いかなる場合
でも用紙巾の終端では第2図の速度シーケンスVVB 
(又はVVA)に従って必ず停止するからである。一方
、付勢信号Eを論理0レベルにするには次の利点がある
。例えば第2図の速度シーケンスVVAは任意の記録終
了時点で減速開始でき、もってキャリアデマンド走査の
効率が向上する。また、速度シーケンスVVBの場合も
図示の線Qの如く任意の記録終了時点で減速開始できる
従って、本実施例の記録部を所定の速度シーケンスに従
って走行させる走行手段とは、第1図のV G 1 7
等から成る構成を指すのみでなく、広く、速度v1を検
出してから該一定速度■1で記録する機能、又は速度■
1を検出してから速度■2まで記録し、かつ該一定速度
v2で記録続行する機能を実現する手段を含む。
第5図は前記実施例の記録例を示す図である。
図において、100は(記録巾)>Nを満足しない行で
ある。この場合は第2図のグラフVVAモードで記録す
る。また行101、102は(記録巾)>Nを満足する
行である。この場合は第2図のグラフVVBモードで記
録する。
尚、行102の如《記録行の途中に比較的大きい空白部
が存在する場合は、記録リボン5の節約のためサーマル
ヘッド4を一旦記録用紙2から浮かせてその区間はリボ
ンフィードしないようにしても良い(所謂、スキップ機
能)。
また、キャリアモー夕としてはパルスモー夕、DCモー
タ等の何れでも良く、ヒートなかけるタイミングとして
は、パルスモー夕の場合は励磁相の切換タイミングに同
期して、またDCモータの場合はエンコーダ等の信号タ
イミングに同期してヒートをかけることにより加速中、
定速中、減速中を問わず所定ピッチの記録(一般の自然
画像でも良い)が得られる。例えばキャリアモー夕の1
ステップが用紙上の(1/360)インチ/ピッチに相
当し、かつ画像のドットピッチも(1/360)インチ
/ピツチとすると、定速走行中は勿論、加速又は減速中
でもバルスモータ又はDCモータの回転角に応じてヒー
トドットを更新するので常に一定ピッチの画像が得られ
る。尚、ヒートパルス巾は全記録区間において均一濃度
が得られるように、例えば速度■2を満足するヒートパ
ルス巾を使用する。
また、本来なら無記録区間、即ち、キャリア1の移動開
始直後、或はキャリア1の停止直前でも記録可能である
が、実際には機構部の慣性、たわみ、ガタ等が存在し、
この区間での記録は不安定になるので、本実施例では採
用しなかった。
また、上述実施例では速度モードをV.,V.の2つと
したがこれに限らない。更にV.,V.・・・を加えて
多速度モードとしても良い。
また、これに応じて記録幅の切換設定値N2,N 3,
・・・をきめ細か《設定することも可能である。
また上述実施例では、速度V2にて印字する、第2図に
おけるグラフVVBモードにおいて、加速領域における
区間PTB,,減速領域における区間PTB3に共に記
録を実行する様に構成されているが、この区間を記録せ
ずにPTB2の領域のみで記録を行うように構成するこ
ともできる。
この場合にも、記録幅の切換え設定値Nを適当に決定し
、Nにより記録速度なV.,V2に自動的に切換えて記
録を行うことにより、記録の高速化が実現できる。
更に、他の実施例について第6図を用いて説明する。第
6図は、前述実施例と同様に本発明を適用したインクジ
ェット記録装置の一例を示す外観斜視図である。なお、
前述の実施例と同様の機能の部材には同一図番を付して
説明を援用する。
第6図において、50はヘッドカートリッジであり、ヒ
ータボードを用いて構成した記録ヘッドと、インク供給
源たるインクタンクとを一体としたものである。このヘ
ッドカートリッジ50は、押え部材6lによりキャリア
1上に取外し可能に固定されており、これらはシャフト
42.43に沿って長手方向に往復動可能となっている
。記録ヘッドの吐出口より吐出されたインクは、記録ヘ
ッドと微小間隔をおいて、プラテン31に記録面を規制
された記録紙2に到達し、記録紙2上に画像を記録する
記録ヘッドには、ケーブル56及びこれに結合する端子
(図示せず)を介して適宜のデータ供給源より画像デー
タに応じた吐出信号が供給される。ヘッドカートリッジ
50は、用いるインク色等に応じて1個ないし複数個(
図では2個)を設けることができる。なお、前記記録ヘ
ッドは電気熱変換体を有しており、前記電気熱変換体の
発熱により膜沸騰を生じさせて、これによりインク内に
気泡を形成し、この気泡の成長・収縮により吐出口から
インクを吐出させる。また、60はフイードモー夕で、
ギア60a,60bを介してプラテンローラ31を回転
する。更に、62はスイッチで、インクジェット記録装
置の電源をオン・オフする。
前述実施例は、インクジェット記録方式の中でも、特に
バブルジェット記録方式を適用した記録装置において、
優れた効果をもたらすものである。
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許
第4,723,129号明細書、同第4,740,79
6号明細書に開示されている基本的な原理を用いて行う
ものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型、コン
テイニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、
オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持され
ているシートや液路に対応して配置されてる電気熱変換
体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温
度上昇を与える少な《とも1つの駆動信号を印加するこ
とによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ
、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰させて、結果的にこの
駆動信号に一対一対応し液体(インク)内の気泡を形成
できるので有効である。この気泡の成長、収縮により吐
出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なく
とも1つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状と
すると、即時適切に気泡の成長、収縮が行われるので、
特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、
より好ましい。このパルス状の駆動信号としては、米国
特許第4,463,359号明細書、同第4,345,
262号明細書に記載されているようなものが適してい
る。
尚、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4,313,124号明細書に記載されている条件を
採用すると、更に優れた記録を行うことができる。
記録ヘッドの構成としては、前述の各明細書に開示され
ているような吐出口、液路、電気熱変換体の組み合わせ
構成(直線状液流路又は直角液流路)の他に熱作用部が
屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許
第4,558,333号明細書、米国特許第4,459
,600号明細書を用いた構成も、前述実施例に適用可
能である。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59年第123670号公報や熱エネルギー
の圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応する構成を開示
する特開昭59年138461号公報に基づいた構成と
しても、前述の実施例は有効である。
加えて、装置本体に装着されることで、装置本体との電
気的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる
交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘ
ッド自体に一体的に設けられたカートリッジタイプの記
録ヘッドを用いた場合にも前述実施例は有効である。
また、前述実施例の記録装置の構成として、記録ヘッド
に対しての回復手段、予備的な補助手段等を付加するこ
とは、前述実施例の効果を一層安定にできるので好まし
いものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッド
に対しての、キャツビング手段、クリーニング手段、加
圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素
子、或はこれらの組合わせによる予備加熱手段、記録と
は別の吐出を行う予備吐出モードを行うことも安定した
記録を行うために有効である。
更に、記録装置の記録モードとしては黒色等の主流色の
みの記録モードだけではな《、記録ヘッドを一体的に構
成するか複数個の組合わせによってでもよいが、異なる
色の複色カラー又は、混色によるフルカラーの少な《と
も1つを備えた装置にも、前述の実施例は極めて有効で
ある。
なお、以上説明したインクジェット記録装置の実施例に
おいては、インクを液体として説明しているが、例えば
室温やそれ以下で固化するインクであって、室温より高
温で軟化もしくは液状をなすものであってもよい。或は
、前述のインクジェットではインク自体を30℃以上7
 0 ”C以下の範囲内で温度調整を行って、インクの
粘性を安定吐出範囲にあるように温度制御するのが一般
的であるから、記録信号付与時にインクが液状をなすも
のであれば良い。
加えて、インクの固形状態から液体状態への態変化のエ
ネルギーとして使用せしめることで、熱エネルギーによ
る昇温を防止するが又は、インクの蒸発防止を目的とし
て、放置状態で固化するインクを用いるかして、いずれ
にしても熱エネルギーの紀録信号に応じた付与によって
インクが液化してインク液状として吐出するものや、記
録媒体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のよ
うな、熱エネルギーによって初めて液化する性質のイン
クの使用も本実施例には適用可能である。このような場
合、インクは、特開昭54−56847号公報或は特開
昭60−71260号公報に記載されるような、多孔質
シ一ト凹部又は貫通穴に液状又は固形物として保持され
た状態で、電気熱変換体に対して対向するような形態と
し・でもよい。前述の実施例においては、上述した各イ
ンクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を
実行するものである。
なお、本発明は、記録手段として前述したバブルジェッ
ト記録方式、熱溶融性インクを塗布したインクシ一トを
画信号に応じて加熱し、溶融したインクを記録シートに
転写する、所謂熱転写記録方式等に限定されるものでな
く、例えば、熱によって発色する記録シートを画信号に
応じて加熱する所謂感熱記録方式、画信号に応じてイン
クリボンをワイヤによって叩いて記録する、所謂ワイヤ
ドット記録方式等、種々の記録方式を採用することがで
きる。従って、記録ヘッドも前述したバブルジェットヘ
ッド等に限定されず、例えば、サーマルヘッド、ワイヤ
ドットヘッド等を使用することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、高速記録が可能な
記録方法及び前記記録方法を用いた記録装置を提供する
ことができる。
以上述べた如く本発明によれば、無記録区間を増すこと
な《高速記録が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用した記録装置としての
サーマルプリンタの制御部のブロック構成図、 第2図は本実施例の記録制画を説明する図、第3図は本
実施例の記録制御プログラムのフローチャート、 第4図(A)は本実施例のサーマルプリンタの記録部の
概念図、 第4図(B)は前記サーマルプリンタの平面図、 第5図は本実施例の記録例を示す図、そして第6図は本
発明の一実施例を適用した記録装置としてのインクジェ
ット記録装置の斜視図である。 図中、l・・・キャリア、2・・・記録紙、4・・・サ
ーマルヘッド、5・・・サーマルリボン、6・・・リボ
ンパンケーキ、1 0・CPU,1 1 ・ ROM、
12・・・RAM、13・・・キャラクタジェネレータ
(CG),14・・・記録データ入力手段、15・・・
イメージメモリ (IM).16・・・I/Oボート(
工/0).17・・・速度シーケンス発生手段(VG)
、l8・・・電圧周波数変換手段(VFC)、19・・
・キャリアモー夕制御回路(CMD) 、20・・・キ
ャリアモータ(CM).2 1・・・リボンモー夕制御
回゜路(RMD).22・・・リボンモータ(RM)、
23・・・サーマル記録制御回路(THC)である。

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体に記録を行う記録方法において、記録を
    行うべき記録幅を認識し、前記認識した記録幅に応じて
    選択した移動速度で、前記記録媒体に記録を行う記録手
    段を前記記録媒体の搬送経路に沿つて移動させて記録を
    行うことを特徴とする記録方法。
  2. (2)記録媒体に記録を行う記録方法において、記録媒
    体に記録を行う記録手段を前記記録媒体の搬送経路に沿
    つて加速し、その後等速移動し、その後減速するにあた
    つて、記録を行うべき記録幅を認識し、前記認識した記
    録幅に応じて前記等速移動速度を選択することを特徴と
    する記録方法。
  3. (3)前記記録手段は記録ヘッドを有し、前記記録ヘッ
    ドは移動速度に応じて発せられるパルスが印加されて発
    熱駆動することを特徴とする請求項第1項または第2項
    に記載の記録方法。
  4. (4)前記記録幅の認識は、記録を行うべき行毎に行う
    ようにしたことを特徴とする請求項第1項または第2項
    に記載の記録方法。
  5. (5)前記記録手段はサーマルヘッドを有し、前記サー
    マルヘッドは記録情報に応じて発熱駆動されてインクリ
    ボンの有するインクを前記記録媒体に転写して記録を行
    うことを特徴とする請求項第1項または第2項に記載の
    記録方法。
  6. (6)前記記録手段はインクジェットヘッドを有し、前
    記インクジェットヘッドは記録情報に応じて吐出口から
    インクを吐出して前記記録媒体に記録を行うようにした
    ことを特徴とする請求項第1項または第2項に記載の記
    録方法。
  7. (7)前記記録手段はインクジェットヘッドを有し、前
    記インクジェットヘッドは熱エネルギーを利用してイン
    クを吐出するものであつて、前記熱エネルギーを発生す
    るための電気熱変換体を備えていることを特徴とする請
    求項第1項また第2項に記載の記録方法。
  8. (8)前記記録手段はベルト駆動によつて往復移動する
    キャリアに保持されていることを特徴とする請求項第1
    項または第2項に記載の記録方法。
  9. (9)記録媒体に記録を行う記録装置において、記録媒
    体に記録を行う記録手段と、 前記記録媒体の搬送経路に沿つて、前記記録手段を移動
    する駆動手段と、 前記駆動手段による前記記録手段の移動速度を選択する
    選択手段と、 記録を行うべき記録幅を認識する認識手段と、前記認識
    手段によつて認識した記録幅に応じて選択した移動速度
    で、前記記録手段を移動させる制御手段と、 を有することを特徴とする記録装置。
  10. (10)記録媒体に記録を行う記録装置であつて、 記録媒体に記録を行う記録手段と、 前記記録媒体を搬送する搬送手段と、 記録を行うべき記録幅を認識し、前記認識した記録幅に
    応じて選択した移動速度で、前記記録手段を前記記録媒
    体の搬送経路に沿つて移動させる制御手段と、 を有することを特徴とする記録装置。
  11. (11)前記記録手段の移動は、加速移動、その後、等
    速移動、その後減速移動であることを特徴とする請求項
    第9項または第10項に記載の記録装置。
  12. (12)前記記録手段は記録ヘッドを有し、前記記録ヘ
    ッドは移動速度に応じて発せられるパルスが印加されて
    発熱駆動することを特徴とする請求項第9項または第1
    0項に記載の記録装置。
  13. (13)前記記録幅の認識は、記録を行うべき行毎に行
    うようにしたことを特徴とする請求項第9項または第1
    0項に記載の記録装置。
  14. (14)前記記録手段はサーマルヘッドを有し、前記サ
    ーマルヘッドは記録情報に応じて発熱駆動されてインク
    リボンの有するインクを前記記録媒体に転写して記録を
    行うようにしたことを特徴とする請求項第9項または第
    10項に記載の記録装置。
  15. (15)前記記録手段はインクジェットヘッドを有し、
    前記インクジェットヘッドは記録情報に応じて吐出口か
    らインクを吐出させて前記記録媒体に記録を行うことを
    特徴とする請求項第9項または第10項に記載の記録装
    置。
  16. (16)前記記録手段はインクジェットヘッドを有し、
    前記インクジェットヘッドは熱エネルギーを利用してイ
    ンクを吐出するものであつて、前記熱エネルギーを発生
    するための電気熱変換体を備えていることを特徴とする
    請求項第9項または第10項に記載の記録装置。
  17. (17)前記記録手段はベルト駆動によつて往復移動す
    るキャリアに保持されていることを特徴とする請求項第
    9項または第10項に記載の記録装置。
  18. (18)前記制御主手段はCPU、RAM及びROMを
    有することを特徴とする請求項第9項または第10項に
    記載の記録装置。
  19. (19)記録面に対して記録部を移動させると共に記録
    を行う記録装置において、 前記記録部を所定の速度シーケンスに従つて走行させる
    走行手段と、 前記走行手段の速度シーケンスに応じたドットタイミン
    グで記録を行う記録手段を備えることを特徴とする記録
    装置。
  20. (20)前記速度シーケンスは当該記録行の記録巾に応
    じて異ることを特徴とする請求項第19項記載の記録装
    置。
  21. (21)前記速度シーケンスの加速又は減速の傾きが同
    一であることを特徴とする請求項第19項記載の記録装
    置。
  22. (22)記録媒体に記録を行う記録装置であつて、 記録媒体に記録を行う記録手段と、 前記記録媒体を搬送する搬送手段と、 記録を行うべき記録幅を認識し、前記認識した記録幅に
    応じて前記記録手段による記録を行うため、前記記録媒
    体の搬送経路に沿う移動速度の最高値を切替える手段と
    、 を有することを特徴とする記録装置。
  23. (23)記録媒体に記録を行う記録装置において、 記録媒体に記録を行う記録手段と、 前記記録媒体を搬送する搬送手段と、 記録を行うべき記録幅を認識し、前記認識した記録幅に
    応じて、前記記録手段の一定走行以外の走行時にも前記
    記録手段を動作させるように制御する制御手段と、 を有することを特徴とする記録装置。
  24. (24)前記記録手段はサーマルヘッドを有し、前記サ
    ーマルヘッドを記録情報に応じて発熱駆動されてインク
    リボンの有するインクを前記記録媒体に転写して記録を
    行うようにしたことを特徴とする請求項第22項または
    第23項に記載の記録装置。
  25. (25)前記記録手段はインクジェットヘッドを有し、
    前記インクジェットヘッドは記録情報に応じて吐出口か
    らインクを吐出させて前記記録媒体に記録を行うように
    したことを特徴とする請求項第22項または第23項に
    記載の記録装置。
  26. (26)前記記録手段はインクジェットヘッドを有し、
    前記インクジェットヘッドは熱エネルギーを利用してイ
    ンクを吐出するものであつて、前記熱エネルギーを発生
    するための電気熱変換体を備えていることを特徴とする
    請求項第22項または第23項に記載の記録装置。
  27. (27)前記記録手段の移動中における記録を行わない
    非記録区間の長さが、記録中の最高速度にかかわらず一
    定であることを特徴とする請求項第22項または第23
    項に記載の記録装置。
JP2062690A 1989-03-29 1990-03-15 記録方法及び前記記録方法を用いた記録装置 Expired - Lifetime JP2933970B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062690A JP2933970B2 (ja) 1989-03-29 1990-03-15 記録方法及び前記記録方法を用いた記録装置
EP19900105946 EP0390125B1 (en) 1989-03-29 1990-03-28 Recording method and recording apparatus using the same method
DE1990616807 DE69016807T2 (de) 1989-03-29 1990-03-28 Verfahren und Apparat zur Aufzeichung.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7489389 1989-03-29
JP1-74893 1989-03-29
JP2062690A JP2933970B2 (ja) 1989-03-29 1990-03-15 記録方法及び前記記録方法を用いた記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03218881A true JPH03218881A (ja) 1991-09-26
JP2933970B2 JP2933970B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=26403740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2062690A Expired - Lifetime JP2933970B2 (ja) 1989-03-29 1990-03-15 記録方法及び前記記録方法を用いた記録装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0390125B1 (ja)
JP (1) JP2933970B2 (ja)
DE (1) DE69016807T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7914112B2 (en) 2006-09-12 2011-03-29 Seiko Epson Corporation Printing apparatus with switchover section that switches over patterns of velocity data
JP2013208772A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225757A (en) * 1991-06-17 1993-07-06 Tektronix, Inc. Methods for deriving and implementing motion profiles for drive systems
JPH0725103A (ja) * 1993-07-15 1995-01-27 Canon Inc プリンタ装置及びプリント方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212084A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Toshiba Corp Controlling system for printing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4459050A (en) * 1982-04-21 1984-07-10 Chroma Servo control system for carriage of matrix printer
US4469460A (en) * 1982-09-30 1984-09-04 International Business Machines Corporation Matrix printer with optimum printing velocity
US4719477A (en) * 1986-01-17 1988-01-12 Hewlett-Packard Company Integrated thermal ink jet printhead and method of manufacture
JPH07115520B2 (ja) * 1986-03-28 1995-12-13 ジューキ株式会社 二系統駆動機構の駆動制御装置
JPS62238775A (ja) * 1986-04-10 1987-10-19 Canon Inc 熱転写記録装置
JPS63158279A (ja) * 1986-12-22 1988-07-01 Hitachi Ltd プリンタ印字方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212084A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Toshiba Corp Controlling system for printing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7914112B2 (en) 2006-09-12 2011-03-29 Seiko Epson Corporation Printing apparatus with switchover section that switches over patterns of velocity data
JP2013208772A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2933970B2 (ja) 1999-08-16
DE69016807T2 (de) 1995-07-20
DE69016807D1 (de) 1995-03-23
EP0390125A3 (en) 1992-03-04
EP0390125B1 (en) 1995-02-15
EP0390125A2 (en) 1990-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0664221B1 (en) A serial printing apparatus controlled by open loop control system
JP2768788B2 (ja) 記録装置
US5189436A (en) Recording method that selects a movement velocity in conformity with a recognized recording width to accomplish recording and recording apparatus using the same method
JPH07329388A (ja) 記録装置および情報処理システム
JPS62201256A (ja) 液体噴射記録装置
JPH03218881A (ja) 記録方法及び前記記録方法を用いた記録装置
JP2002019107A (ja) 記録装置
JPH11179890A (ja) 記録装置及びその制御方法
JP2010000705A (ja) インクジェット記録装置および記録ヘッドの温度制御方法
JPS61220860A (ja) インクジエツト式記録装置
JP3287484B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0725532A (ja) 巻きぐせ矯正機構及び記録装置
JP3713882B2 (ja) インクジェットヘッド制御装置
JP2002248810A (ja) 記録装置及び記録ヘッド駆動方法
JP2750933B2 (ja) 記録装置
JP2978252B2 (ja) 記録装置
JP2006150650A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP3711995B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH04131265A (ja) 記録装置
JP2002337322A (ja) インクジェット記録媒体及びインクジェット記録装置
JP2714346B2 (ja) インクジェット記録装置および情報処理装置
JPH058481A (ja) 記録装置
JPH1142785A (ja) インクジェット記録装置
JPH01290442A (ja) 液体噴射記録方法および液体噴射記録装置
JPH06286159A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term