JPH03214953A - 三者通話方式 - Google Patents

三者通話方式

Info

Publication number
JPH03214953A
JPH03214953A JP1111190A JP1111190A JPH03214953A JP H03214953 A JPH03214953 A JP H03214953A JP 1111190 A JP1111190 A JP 1111190A JP 1111190 A JP1111190 A JP 1111190A JP H03214953 A JPH03214953 A JP H03214953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
exchange
call
distance
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1111190A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sawamoto
澤本 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1111190A priority Critical patent/JPH03214953A/ja
Publication of JPH03214953A publication Critical patent/JPH03214953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 それぞれ三者通話機能を具備する複数の交換機から構成
される交換網における三者通話方式の改良に関し、 それぞれ異なる交換機に収容されている加入者間で三者
通話が行われる場合に、伝送路を極力有効に利用するこ
とを目的とし、 第一の交換機に、第一の交換機に収容される第一の加入
者と、第二の交換機に収容される第二の加入者とが通話
中に、第三の交換機に収容される第三の加入者を含む三
者通話を要求する操作を第一の加入者が実行した場合に
、第一の交換機および第三の交換機間の第一の距離と、
第二の交換機および第三の交換機間の第二の距離とを比
較する比較手段と、比較手段が第一の距離を第二の距離
より近距離と判定した場合に、二者通話の設定を第一の
交換機が具備する二者通話機能に依軽し、比較手段が第
一の距離を第二の距離より遠距離と判定した場合に、三
者通話の設定を第二の交換機に依軌する三者通話依頼手
段とを設け、第二の交換機に、三者通話依頼手段から三
者通話の設定を依頼された場合に、三者通話の設定を第
二の交換機が具備する三者通話機能に依頼する三者通話
引受手段を設ける様に構成する。
〔産業上の利用分野] 本発明は、それぞれ三者通話機能を具備する複数の交換
機から構成される交換網における三者通話方式の改良に
関する。
多様化する交換機の具備機能の一つとして、二加入者が
通話中に、第三の加入者を通話に参加させ、三加入者相
互間で通話を可能とする三者通話が実用されている。
この種の二者通話が、それぞれ異なる交換機に収容され
る加入者相互間で実行される場合には、伝送路の有効利
用が望まれる。
〔従来の技術〕
第4図は従来ある三者通話方式の一例を示す図であり、
第5図は第4図における三者通話設定状況を例示する図
である。
第4図および第5図において、交換機1,に収容される
加入者2つと、交換機1,に収容される加入者2bとが
、交換機1つを構成するネットワーク(NW)1 1.
内に設定された通話路Pea、?換機1mおよび1,間
を接続する伝送路3mb、並びに交換[1bを構成する
ネットワーク(NW)llb内に設定された通話路pu
bを経由して二者通話を実行中に、加入者23が交換機
1cに収容される加入者2cを参加させた三者通話を要
求する為に予め定められた操作、即ちフツキングを行う
と、加入者23から交換機l,にフツキング信号が伝達
される。
交換機1においては、中央処理系装置(cp)12.が
加入者汎から伝達されたフ・ノキング信号を受信すると
、三者通話部1218を起動し、ネソトワーク(NW)
1 1.内に設定されている通話路p+aを解放し、通
話路pzm、pxmおよびp4■を設定し、待合せ音源
131が発生する待合せ音を、通話路pea、伝送路3
 ahおよび通話路pubを経由して加入者2,に供給
し、また加入者28が送出するダイヤル信号を、通話路
p3aを経由して信号送受信部(SSR)15.により
受信可能とすると共に、発信音源143が発生する発信
音を、通話路p4■を経由して加入者汎に供給する。
?信音を聴取した加入者汎が加入者2cの電話番号をダ
イヤルすると、加入者21から交換機1mに、加入者2
cの電話番号を示すダイヤル信号が伝達される。
交換機1つにおいては、中央処理系装置(CP)12.
が加入者21から伝達されたダイヤル信号を受信すると
、三者通話部1211によりダイヤル信号を分析し、加
入者2cが収容される交換機1cを識別すると、交換機
1つと1eとを接続する空き伝送路3 acを選択捕捉
し、共通線信号路4 acを経由して交換機1cにダイ
ヤル信号を伝達し、また電話会議回路(CFC,)16
.を選択捕捉し、ネットワーク(NW)1 1.内に設
定されている通話路p3mおよびpanを解放して通話
路psaおよびpyaを設定すると共に、通話路p6.
を予約し、加入者2,を電話会議回路(CFC)16.
の第一端子l613に接続し、また伝送路38cを電話
会議回路(CFC)16.の第三端子163■に接続す
る。
かかる状態で、中央処理系装置(CP)12.?に二者
通話に対応して設けられた接続情報記憶領域(CDB)
122.には、加入者21を示す加入者情報121に対
応して、電話会議回路(CFC)16.の第一端子16
11を示す電話会議回路端子情報116、が格納され、
また加入者2bを示す加入者情報izbに対応して、伝
送路3 mbを示す伝送路情報1 3abと、電話会議
回路(CFC)161の第二端子1621を示す電話会
議回路端子情報116■.とが格納され、更に加入者2
cを示す加入者情報tzcに対応して、伝送路3。を示
す伝送路情報1 3acと、電話会議回路(CFC)1
63の第二端子1631を示す電話会議回路端子情報1
+6amとが格納される。
一方交換機工ゎにおいては、中央処理系装置(CP)1
2cが交換機13から共通線信号路43cを経由して伝
達されたダイヤル信号を受信・分析し、加入者2cを選
択捕捉して呼出信号を伝達すると共に、ネットワーク(
NW)1 1c内に通話路p1cを設定し、呼出音源1
7cが発生する呼出音を、通話路p+c、伝送路3 a
c、通話路pta、?話会議回路(CFC)’16.お
よび通話路p5■を経由して加入者2つに供給する。
呼出信号を受信した加入者2cが応答し、加入者2cか
ら交換機1eに応答信号が返送されると、交換機1cの
中央処理系装置(CP)12cは、公知の方法によりネ
ットワーク(NW)1 1.内の通話路p,。を解放し
て通話路P2Cを設定し、加入者2mと2cとを、通話
路psa、電話会議回路(CFC)1 6. 、通話路
97m、伝送路3 acおよび通話路pzcを経由して
通話可能とすると共に、共通線信号路4 meを経由し
て交換機18に、応答信号を返送する。
加入者2.は、加入者2cに加入者2bとの通話に参加
を依頼した後、再びフッキングを行うと、加入者2つか
ら交換機1,に、フッキング信号が伝達される。
交換機1つにおいては、中央処理系装置(CP)12.
が加入者2mから伝達されたフッキング信号を受信する
と、三者通話部1213によりネットワーク(NW)1
 1.内に設定中の通話路pzmを解放して通話路pb
aを設定し、加入者2bに接続されている伝送路3,5
を電話会議回路(CFC)16.の第二端子1621に
接続する。
以上により、加入者2.、2.および2eと、電話会議
回路(CFC)16.を介して三者通話が可能となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上の説明から明らかな如く、従来ある三者通話方式に
おいては、加入者21が加入者2cを参加させた三者通
話を要求する操作を実行すると、加入者2,は伝送路3
 ahを経由して、また加入者2cは新たに占有した伝
送路3 acを経由して、加入者2,を収容する交換機
1,に設けられた電話会議回路(CFC)16.に接続
され、加入者21と共に電話会議回路(CFC)16.
を介して三者通話が設定されることとなる。
従って、第5図(a)に例示する如く、交換機1bおよ
び1eを接続する伝送路3bcが、伝送路3.,および
3 mcに比して遠距離である場合には、前述?如く伝
送路3 ab、3■ゎおよび電話会議回路(CFC)1
6.により設定された三者通話は、伝送路を有効に利用
していると判定されるが、第5図(b)に示す如く、伝
送路3beが、伝送路31,および3 mcに比して近
距離である場合には、前述の如く設定された三者通話は
、伝送路を必ずしも有効に利用しているとは判定されず
、特に第5図(C)に示す如く、第三の加入者2cが加
入者2,と同一交換機1bに収容される場合には、交換
機l.と15との間の伝送路3。が、加入者2bおよび
2c用に重複して占有されることとなり、伝送路が明ら
かに無効に利用されている問題があった。
本発明は、それぞれ異なる交換機に収容されている加入
者間で三者通話が行われる場合に、伝送路を極力有効に
利用することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、100−、100bおよび100cは
、それぞれ三者通話機能を具備する第一第二および第三
の交換機、200.、200.および200cは、それ
ぞれ第一、第二および第三の交換機100.、100.
および100cに収容される加入者である。
110は、本発明により第一の交換機100mに設けら
れた比較手段である。
120は、本発明により第一の交換機1001に設けら
れた三者通話依頼手段である。
130は、本発明により第二の交換機100bに設けら
れた三者通話引受手段である。
〔作用〕
比較手段110は、第一の加入者200,と第二の加入
者200bとが通話中に、第三の交換機100cに収容
される第三の加入者200Cを含む三者通話を要求する
操作を第一の加入者2008が実行した場合に、第一の
交換機100aおよび第三の交換機100c間の第一の
距離と、第二の交換機100bおよび第三の交換機10
0C間の第二の距離とを比較する。
三者通話依頼手段120は、比較手段110が第一の距
離を第二の距離より近距離と判定した場合に、三者通話
の設定を第一の交換機100,が具備する三者通話機能
に依頼し、比較手段110が第一の距離を第二の距離よ
り遠距離と判定した場合に、三者通話の設定を第二の交
換機100,に依軌する。
三者通話引受手段130は、三者通話依頼手段120か
ら三者通話の設定を依転された場合に、三者通話の設定
を第二の交換機100bが具備する三者通話機能に依頼
する。
従って、常に短距離の伝送路により三者通話が設定され
ることとなり、当該交換網の伝送路が有効に利用される
こととなる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による三者通話方式を示す図
であり、第3図は第2図における信号送受信過程の一例
を示す図である。なお、全図を通じて同一符号は同一対
象物を示す。
第2図においては、第1図における第一、第二および第
三の交換機100.,100.および100cとして、
それぞれ交換機1−、lbおよび1eが示され、また第
1図における第一、第二および第三の加入者200.、
200bおよび200Cとして、それぞれ加入者2−、
2bおよび20が示され、また第1図における比較手段
110として比較部1233が中央処理系装置(cp)
12つ内に設けられ、また第1図における三者通話依頼
手段120として依頼部l24,が中央処理系装置(C
P)12.内に設けられ、また第1図における三者通話
引受手段130として、引受部125bが中央処理系装
置(CP)12b内に設けられている。
第2図および第3図において、交換機18に収容される
加入者21と、交換機1bに収容される加入者2,とか
、ネットワーク(NW)11a内に設定された通話路p
ra、伝送路3ab、並びにネットワーク(NW)1 
lb内に設定された通話路?ubを経由して二者通話t
k (2.−2b )を実行中に、加入者2,が交換機
1cに収容される加入者2cを参加させた三者通話を要
求する為に予め定められた操作、即ちフッキングを行う
と、加入者2,から交換機1,にフッキング信号hkが
伝達される。
交換機1,においては、中央処理系装置(CP)12.
が加入者2llから伝達されたフッキング信号hkを受
信すると、三者通話部121mを起動し、ネットワーク
(NW)I L内に設定されている通話路P+aを解放
し、通話路pza、pigおよびP4aを設定し、待合
せ音源131が発生する待合せ音wtを、通話路pza
、伝送路3 abおよび通話路plbを経由して加入者
2,に供給し、また加入者2,が送出するダイヤル信号
dcを、通話路p3■を経由して信号送受信部(SSR
)153により受信可能とすると共に、発信音源14.
が発生する発信音dtを、通話路p4mを経由して加入
者2,に供給する。
発信音dtを聴取した加入者28が加入者2c?電話番
号をダイヤルすると、加入者2,から交換機1.に、加
入者2cの電話番号を示すダイヤル信号dcが伝達され
る。
交換機1.においては、中央処理系装置(CP)12.
が加入者21から伝達されたダイヤル信号dcを受信す
ると、三者通話部121mによりダイヤル信号dcを分
析し、加入者2cが収容される交換機1cを識別すると
、比較部1233を起動し、交換機1■と1cとの距離
d meと、交換機Lbと1cとの距離dbcとを比較
する。
比較の結果、距離d,。が距離dbcより短距離である
と判定すると、中央処理系装IE(CP)121は三者
通話部121mにより、第4図におけると同様の過程で
、交換機1mに設けられている電話会議回路(CFC)
16.に、加入者2,と、伝送路3.bを経由して加入
者2,と、伝送路3。
を経由して加入者2cとをそれぞれ接続し、所望の三者
通話を設定する。
一方、距離d meが距離dbcより遠距離であること
が判定されると、中央処理系装置(CP)12.は依頼
部124.を起動し、加入者2cの電話番号と、伝送路
3 mbを経由して設定されている二者通話tk(2m
  2,)に、加入者2cを参加させる三者通話の依頼
情報とを含む特殊アドレス信号dcs’を、共通線信号
路4mbを経由して交換機1,に伝達する。
かかる状態で、中央処理系装置(CP)12.内に三者
通話に対応して設けられた接続情報記憶領域(CDB)
122.には、加入者2mを示す加入者情報tzaに対
応して伝送路3。を示す伝送路情報1 3mbが格納さ
れ、また加入者2,を示す加入者情報izbに対応して
伝送路3 mbを示す伝送路情報1 3ml+が格納さ
れ、更に加入者2cを示す加入者情報1tCに対応して
伝送路3ロを示す伝送路情報1 3mbが格納される。
交換機1,においては、中央処理系装置(CP)12b
が交換機1.から共通線信号路4 mbを経由して伝達
された特殊アドレス信号dcs ’を受信すると、引受
部125,を起動し、交換機1ゎと1cとを接続する伝
送路3bcを選択捕捉すると共に、電話会議回路(CF
C)16bを選択捕捉し、特殊アドレス信号dcs”に
より依頼された三者通話の設定を引受けることを示す特
殊アドレス確認信号acks’を、共通線信号路4,,
を経由して交換機1mに返送し、またネットワーク(N
W)1 lb内に設定中の通話路P+bを解放して通話
路pzbを設定し、待合せ音源13,が発生する待゜合
せ音wtを、通話路pzbを経由して加入者2,に伝達
し、また共通線信号路4 bcを経由して交換機1cに
、加入者2cの電話番号を示すダイヤル信号dc’を伝
達し、またネットワーク(NW)1 1.内に通話路p
sbおよびPsbを設定すると共に、通話路pabを予
約し、伝送路38,を電話会議回路(CFC)16bの
第一端子161ゎに接続し、また伝送路3bcを電話会
議回路(CFC)t6bの第三端子163bに接続する
かかる状態で、中央処理系装置(CP)12.内に三者
通話に対応して設けられた接続情報記憶領域(CDB)
122bには、加入者2,を示す加入者情報121に対
応して、伝送路3mbを示す伝?路情報1 3mbと電
話会議回路(CFC)16,の第一端子16lbを示す
電話会議回路端子情報i’+6+bとが格納され、また
加入者2bを示す加入者情報izbに対応して、電話会
議回路(CFC)16bの第二端子162,を示す電話
会議回路端子情報11。,が格納され、更に加入者2c
を示す加入者情報12Cに対応して、伝送路3 beを
示す伝送路情報1 3bcと電話会議回路(CFC)1
6kの第二端子163,を示す電話会議回路端子情報i
 rhsbとが格納される。
一方交換機1mにおいては、中央処理系装置(CP)1
2.が交換@1bから共通線信号路4mbを経由して伝
達される特殊アドレス確認信号acks ’を受信する
と、ネットワーク(NW)11・内に設定済みの通話路
pza、93mおよびPaaを解放して通話路P+mを
再設定する。
以上により加入者2■は、通話路P+a、伝送路3mb
および通話路p+bを経由して電話会議回路(CFC)
16bの第一端子16lbに接続される。
他方交換機1cにおいては、中央処理系装置(CP)1
2。が交換機1,がら共通線信号路4bcを経由して伝
達されたダイヤル信号6cfを受信・分析し、加入者2
cを選択捕捉して呼出信号rgを伝達すると共に、ネッ
トワーク(NW)11c内に通話路p+cを設定し、呼
出音源17cが発生する呼出音rbtを、通話路pIい
伝送路3,い通話路Psb、電話会議回路(CFC)1
6b、通話路P311、伝送路3 abおよび通話路p
0を経由して加入者2つに供給する。
呼出信号を受信した加入者2cが応答し、加入者2cか
ら交換機1cに応答信号ansが返送されると、交換機
ICの中央処理系装置(CP)12cは公知の方法によ
りネットワーク(NW)11c内の通話路p+cを解放
して通話路pzcを設定し、加入者23と2cとを通話
路P+a、伝送路3.b、通話路Pabs電話会議回路
(CFC)I6b、通話路Psb、伝送路3bcおよび
通話路Pzcを経由して、二者通話tk (2a−2c
)を可能とすると共に、共通線信号路4bcを経由して
交換機1,に、応答信号ans ’を返送する。
交換機1bにおいては、中央処理系装置(CP)12b
が交換機1oがら共通線信号路4bcを経由して伝達さ
れた応答信号ans“を、共通線信号路4.bを経由し
て交換機1,に転送する。
交換機1.においては、中央処理系装置(CP)12.
が交換機1,がら共通線信号路4 mbを経由して伝達
された応答信号ans“を受信すると、加入者21と2
cとの間の通話料金を、加入者21に対して課金開始す
る。
加入者2.は、加入者2cに加入者汎との通話に参加を
依頼した後、再びフッキングを行うと、加入者2.から
交換機1.にフッキング信号hkが伝達される。
交換機11においては、中央処理系装f(CP)12m
が加入者汎から伝達されたフッキング信号hkを受信す
ると、依頼部1243により共通線信号路4.bを経由
して交換機1bにフッキング信号hk’を伝達する。
交換機1bにおいては、中央処理系装置(C?)12b
が交換機1.から共通線信号路4 mbを経由して伝達
されたフッキング信号hk’を受信すると、ネットワー
ク(NW)1 lb内に設定中の通話路Pzbを解放し
て通話路pabを設定し、加入者2bを電話会議回路(
CFC)16bの第二端子162bに接続する。
以上により、加入者2−、2bおよび2cは、電話会議
回路(CFC)16t,を介して三者通話t k (2
.−2b−2c)が可能となる。
三者通話tk(2−  2b  2e)を終了した加入
者2,が復旧すると、加入者2,から交換機l,に切断
信号discが伝達される。
交換機1,においては、中央処理系装置(CP)12■
が加入者2,から伝達された切断信号discを受信す
ると、接続情報記憶領域(CDB)122,およびネッ
トワーク(NW)1 1.内に設定中の通話路Peaを
解放すると共に、共通線信号路4abを経由して交換機
1bに、切断信号disc”を伝達し、また加入者2,
および2cとの間の通話料金の、加入者2.に対する課
金を終了する。
交換機1,においては、中央処理系装置(CP)12b
が交換機」1から共通線信号路4.bを経由して切断信
号disc’を受信すると、公知の方法により、接続情
報記憶領域(CDB)122b、電話会議回路(CFC
)1 6b 、ネットワーク(NW)l lb内に設定
中の通話路T)3b,p4bおよびp%bを解放し、ま
た共通線信号路4 abを経由して交換機l.に復旧完
了信号rec ’を返送し、また加入者2,に話中音b
tを伝達し、更に共通線信号路4bcを経由して交換機
lcに切断信号disc’を伝達する。
交換機lcにおいても、中央処理系装置(CP)12c
が交換機1,から共通線信号路4bcを経由して切断信
号disc“を受信すると、公知の方法により、ネット
ワーク(NW)1 1c内に設定中の通話路Pgcを解
放し、また共通線信号路4bcを経由して交換機1bに
復旧完了信号rec゜を返送し、また加入者2eに話中
音btを伝達する。
話中音btを聴取した加入者2,および2cは、それぞ
れ復旧し、三者通話は総て復旧する。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、加入
者2,と通話中の加入者2,が、加入者2cを参加させ
る三者通話を要求した場合に、比較部l23@が交換機
11とICとの距離d acと、交換機1bと1cとの
距離dbcとを比較し、距離d acが距離dbcより
遠距離と判定した場合には(第5図(b)の状況)、交
換機1,に三者通話の設定を依頼し、交換機1,は三者
通話を設定依転を受信すると、伝送路3.,および3 
beを経由して電話会議回路(CFC)16bに加入者
21および2bを接続し、加入者2bと共に三者通話を
設定する為、従来ある三者通話方式の如く、伝送路38
,および3 acを経由して電話会議回路(CFC)1
6,に加入者2,および2Cを接続し、加入者2mと共
に二者通話を設定する場合に比し短距離の伝送路を利用
することとなり、伝送路が有効に利用される。
なお、第2図および第3図はあく迄本発明の一実施例に
過ぎず、例えば加入者2tは交換機lcに収容されるも
のに限定されることは無く、第5図(C)に例示される
如く交換機1,に収容されることも考慮されるが、かか
る場合には、加入者2cが加入者2,と共に直接電話会
議回路(CFC)16,に収容され、加入者2.のみが
伝送路3。
を経由して電話会議回路(CFC)16bに収容される
こととなり、伝送路がより一層有効に利用される等、他
に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合にも本発明の
効果は変わらない.また中央処理系装If(CP)12
.は、距aI a − cが距Mdロより遠距離であっ
た場合に、三者通話の設定を無条件に交換機1kに依頼
するものに限定されることは無く、交換機1,において
伝送路3ロまたは電話会議回路(CFC)16bが捕捉
出来ながった場合に、特殊アドレス確認信号acks”
の代わりに設定不能信号を返送し、設定不能信号を受信
した交換機1,は、従来と同様に三者通話部121.に
より加入者2kおよび2cを伝送.路3,,および3 
acを経由して電話会議回路(CFC)16.に接続し
、加入者21と共に二者通話を設定する等、他に幾多の
変形が考慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は変
わらない.更に本発明の対象となる第一、第二および第
三の交換機100.,100k、100cおよび交換網
の構成は、図示されるものに限定されぬことは言う迄も
無い. 〔発明の効果〕 以上、本発明によれば、前記交換網において、常に短距
離の伝送路により三者通話が設定されることとなり、当
該交換網の伝送路が有効に利用されることとなる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明のー.
実施例による三者通話方式を示す図、第3図は第2図に
おける信号送受信過程の一例を示す図、第4図は従来あ
る三者通話方式の一例を示す図、第5図は第4図におけ
る三者通話設定状況を例示する図である. 図において、1−、lbおよびlcは交換機、2. 、
2b 、2c,200. 、200,および200cは
加入者、3o、3bcおよび3 mcは伝送路、4ah
s4bCおよび4 acは共通線信号路、11.、11
bおよび11cはネットワーク(NW)、12.、12
bおよび12cば中央処理系装置(CP)、13.およ
び13bは待合せ音源、14.は発信音源、15.は信
号送受信部(SSR)、16,および161は電話会議
回路(CFC)、17cは呼出音源、100.、100
kおよび100cは第一、第二および第三の交換機、1
10は比較手段、120は三者通話依頼手段、1211
および121bは三者通話部、l22.および122,
は接続情報記憶領域(CDB)、123.は比較部、1
24.は依鯨部、l251は引受箔 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 三者通話機能を具備する複数の交換機から構成される交
    換網において、 前記第一の交換機(100_a)に、第一の交換機(1
    00_a)に収容される第一の加入者(200_a)と
    、第二の交換機(100_b)に収容される第二の加入
    者(200_b)とが通話中に、第三の交換機(100
    _c)に収容される第三の加入者(200_c)を含む
    三者通話を要求する操作を前記第一の加入者(200_
    a)が実行した場合に、前記第一の交換機(100_a
    )および第三の交換機(100_c)間の第一の距離と
    、前記第二の交換機(100_b)および第三の交換機
    (100_c)間の第二の距離とを比較する比較手段(
    110)と、 前記比較手段(110)が前記第一の距離を前記第二の
    距離より近距離と判定した場合に、前記三者通話の設定
    を前記第一の交換機(100_a)が具備する三者通話
    機能に依頼し、前記比較手段(110)が前記第一の距
    離を前記第二の距離より遠距離と判定した場合に、前記
    三者通話の設定を前記第二の交換機(100_b)に依
    頼する三者通話依頼手段(120)とを設け、 前記第二の交換機(100_b)に、前記三者通話依頼
    手段(120)から前記三者通話の設定を依頼された場
    合に、前記三者通話の設定を前記第二の交換機(100
    _b)が具備する三者通話機能に依頼する三者通話引受
    手段(130)を設けることを特徴とする三者通話方式
JP1111190A 1990-01-19 1990-01-19 三者通話方式 Pending JPH03214953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1111190A JPH03214953A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 三者通話方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1111190A JPH03214953A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 三者通話方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03214953A true JPH03214953A (ja) 1991-09-20

Family

ID=11768899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1111190A Pending JPH03214953A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 三者通話方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03214953A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189003A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Nec Corp マルチ接続における回線の有効利用方式
JPH09102825A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Nec Corp 局間の端末接続方法とその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189003A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Nec Corp マルチ接続における回線の有効利用方式
JPH09102825A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Nec Corp 局間の端末接続方法とその装置
US5883947A (en) * 1995-10-05 1999-03-16 Nec Corporation Method of and apparatus for connecting terminals between stations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0604041B1 (en) Call transfer with automatic return
CN103249018A (zh) 一种多方通话进行切换的方法及终端设备
RU2434355C2 (ru) Способ, система и устройство для воспроизведения группового сигнала ожидания ответа
US5758285A (en) Increasing the capacity of a personal communication service system by multiple connections to individual telephone links
US3441678A (en) Conference circuit with selective call splitting
JPH03214953A (ja) 三者通話方式
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
CN102035951A (zh) 一种话务转接方法和话务台***
JP2751371B2 (ja) 加入者通信システムにおける着信転送方式
CN101106733B (zh) 一种下一代网络中一号双机业务的转接处理方法
JPH0198359A (ja) 加入者集線通信システム
JP2737258B2 (ja) 加入者無線通信システムにおける着信転送方式
CN102075650B (zh) 一种号码关联通信方法、设备及网络
KR0175585B1 (ko) 키폰시스템에서 전용선간 통화 예약 방법
JP3016458B2 (ja) 通信システムにおける着信端末状態制御方法
JP2712333B2 (ja) 加入者集線通信システム
JP2608795B2 (ja) 電話交換接続制御方法
JP3106022B2 (ja) Isdn課金制御方式
EP1943825B1 (en) System and method for managing the replacement of an existing subscriber call connection by a call waiting party
JPH04252648A (ja) 交換方式
JP2812794B2 (ja) ディジタル電話機
JPS6243630B2 (ja)
JP3287380B2 (ja) 構内交換装置
JP2652826B2 (ja) Isdn電話装置
JPH04100469A (ja) 通話中代行応答方式