JPH03212140A - モールドモータの軸受取付構造 - Google Patents

モールドモータの軸受取付構造

Info

Publication number
JPH03212140A
JPH03212140A JP2003779A JP377990A JPH03212140A JP H03212140 A JPH03212140 A JP H03212140A JP 2003779 A JP2003779 A JP 2003779A JP 377990 A JP377990 A JP 377990A JP H03212140 A JPH03212140 A JP H03212140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
ring
molded
rotor shaft
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003779A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Irie
入江 眞一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP2003779A priority Critical patent/JPH03212140A/ja
Publication of JPH03212140A publication Critical patent/JPH03212140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C25/083Ball or roller bearings self-adjusting with resilient means acting axially on a race ring to preload the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、モールドモータの軸受取付構造に関するも
のである。
[従来の技術と解決しようとする課題1円環状の鉄心に
巻線を施した固定子を、樹脂等のモールド材料によりモ
ールドし、このモールド体の内腔部に嵌挿した回転子軸
を、モールド体の両端開口部に配した軸受により支承す
る所謂モールドモータが存する。
このようなモールドモータにおいては、モールド体の両
端開口部にベアリングブラケットを取付けて、回転子軸
を支承する軸受を保持しており、特に最近、モータの組
立を簡略化するために、前記ベアリングブラケットをモ
ールド体の両端開口部に拡張形成された円形の取付は面
に嵌着することが行なわれている。
この場合、ベアリングブラケットの取付面を固定子の軸
心と一致させる必要があるが、前記取付面の径か中央の
回転子収容空間の内径より大きくなっている関係で、モ
ールドの際、これら双方の取付面を回転子収容空間と共
に一体の型で成形することができず、例えば一方の取付
面を回転子収容空間と共に芯金によって、また他方の取
付面を上型て成形する等、別体の型で成形する必要があ
った。
しかし、前記両取付面を別体の型で成形するのは、上下
型と芯金の組合せ構造上、両取付面の軸心を合せるため
の芯合せが難かしく、特に型か古くなるほど軸心にずれ
が生じ易いといった問題かある。
そこで、この発明者は、前記のモールドモータにおいて
、固定子をモールドしたモールド体の内腔における一端
側開口部を、回転子収容空間より径小の軸受取付空間と
して形成し、この軸受取付空間と中央の回転子収容空間
および他端側開口部のベアリングブラケットの取付空間
を、順次径大となるように形成して、これらの各空間を
1つの芯金によって成形することて、前記問題を解消す
ることとした。
この場合、最小径の軸受取付空間には直接軸受が取着さ
れるため、この軸受の軸方向の移動を規制する手段が必
要になる。
その手段として、第6図に示すように、前記軸受取付空
間の内周面における周方向所要間隔おきの数箇所に、内
奥側端部を残して軸方向の切欠溝を設け、この切欠溝に
対応する突部を外周に有するリング板状のストッパ一部
材を、前記突部を切欠溝に嵌合し内奥開側端部に係合さ
せて軸受の内側位置に配するとともに、軸受の外側にお
ける回転子軸に係着した止輪との間に軸受を保持するこ
ととした。
この場合において、回転子軸を支承する軸受(一般に球
軸受)は、外輪および内輪とその両輪間に挟持されたボ
ールとの間に僅かに遊びが存するのが普通であり、この
遊びが存したままであると、回転時の振動や騒音を発生
するので、前記軸受の内輪を回転子軸に係着した止輪に
係止するとともに、外輪を前記止輪の方向に押圧して前
記の遊びをなくす必要がある。そのため、前記ストッパ
一部材と軸受部材との間に波形ワッシャを介設すること
が考えられる。
しかし、このように波形ワッシャを使用するのは、スト
ッパ一部材と波形ワッシャの二つの部材が必要になり、
それだけモータの組立て手数が増し、また部品管理も面
倒になる゛。
本発明は、上記に鑑みて、回転子軸を支承する軸受を固
定子のモールド体の最小径の開口部内周面に直接嵌着し
て取付ける場合において、上記の問題を解消して、部品
数が少なくて組立て手数を削減でき、しかも軸受の遊び
による騒音等の発生のおそれなく軸受を保持できる取付
構造を提供することを目的とする。
[課題を解決しようとする手段] 固定子を樹脂等のモールド材料でモールドし、モールド
体の内腔における少なくとも一端側聞口部の内周面に、
回転子軸に支承する軸受を嵌着してなるモールドモータ
において、モールド体の軸受取付面となる開口部内周面
にはその内奥側端部を残して開口端から軸方向に延びる
切欠溝を周方向の数箇所に設け、前記切欠溝と対応する
突部を外周に有する軸受係止リングが、前記突部を切欠
溝に嵌合して内奥側端部に係合せしめるように前記軸受
より内側位置に配し、この軸受係止リングの軸受との対
接側面に軸受の外輪が軸方向に押圧されるバネ手段を一
体に設け、このバネ手段と、回転子軸における軸受外側
位置に係着する止輪との間に軸受を保持するようにした
[作 用] 上記のように構成された軸受取付空間において、バネ手
段を備える前記軸受係止リングが、前記内奥側端部に係
止し、前記軸受の外輪を外側に押圧し、これに反し、前
記軸受の外側に嵌着した前記止輪が、結果的には前記軸
受の内輪を内側に押圧することになる。これら軸方向の
圧力により、前記軸受に配されたボールと外輪および内
輪との遊びがなくなり、騒音や振動が発生しない。
〔実施例〕
以下、本発明の1実施例を、図面に基づいて説明する。
第1図において、4Bは回転子鉄心、48は回転子軸で
あり、これら鉄心46および軸48により回転子を構成
している。52.58はこの回転子を回転自在に支承す
る軸受である。また、5oは円板よりなる絞り加工され
たベアリングブラケットであり、前記軸受52はこのベ
アリングブラケット50によって保持される。51.5
1は前記軸受52および58の軸方向の移動を規制する
C型またはE型止輪であって、回転子軸48の周方向に
設けた溝53に嵌着する。
また、第2図において、lOは円径に配された固定子で
あり、この固定子IOは固定子鉄心12に設けたスロッ
ト14毎にコイル16をトロイダル状に巻回したもので
ある。固定子鉄心12の内端には複数の歯18が形成さ
れている。この固定子10を樹脂等のモールド材で歯1
8の内面を残して埋設するようにモールドし、モールド
体20として一体に形成する。
第3図は、前記モールド体20の断面図を示す。
22は前記軸受58を取付ける円柱状の軸受取付は空間
、24は前記回転子よりもエアーギャップの分だけ径大
に形成した円柱状の回転子収容空間、2Bは前記ベアリ
ングブラケット50の周縁が係合する円柱状のベアリン
グブラケット取付は空間である。回転子収容空間24は
軸受取付空間22よりも径大に、ベアリングブラケット
取付空間2Bは回転子収容空間24よりも径大に形成し
ているので、前記各空間22.24.2Bを1つの芯金
21によって形成することができる。
59は軸方向に延びる切欠溝、60は内奥開側端部であ
り、前記切欠溝59を、前記軸受取付は空間22の内周
面における周方向一定間隔おきの3か所に、前記内奥開
側端部60を残して設ける。
また、第4図は前記切欠溝59において嵌合する軸受係
止リング70の斜視図である。この軸受係止リング70
は外周縁において、一定間隔おき、3か所に、前記切欠
溝59に対応する半円形状の突部72を有しており、さ
らに、3か所に設けた前記突部72のそれぞれの間にお
いて、同一軸方向に起上がった切片をバネ部71として
有している。
このバネ部71は、軸受係止リング70の外側に装着す
る前記軸受58の外輪に当接し、さらに軸受58の他方
に装着する前記止輪51によって嵌挿状態にあるので、
結果的に前記バネ部71が軸受58の外輪、前記止輪5
1が内輪を、それぞれ軸方向に押圧する。したがって、
軸受の遊びをなくすことができる。
固定子lOを樹脂によってモールドしてモールド体20
を形成する際、第3図に示すように、まず、下型内に芯
金21を嵌合し、芯金21の周囲に固定子lOを配し、
さらに、上型を下型に嵌め合わせ、下型、上型および芯
金21によって形成された空間に、注入口(図示せず)
を介して樹脂を注入する。この樹脂が凝固し、冷却した
後、上型を下型と引き離し、芯金21を一側方向がら引
き抜けばよい。
次に、このモータの内部における取付は構造に関して説
明する。
第1図に示すように、まず回転子鉄心4Bを固着した回
転子軸48を、ベアリングブラケット取付は空間2Bか
ら挿入する。この際、前記回転子鉄心46を固定子鉄心
12に対応する位置に保持する。また、この取付は空間
26において、前記回転子軸48を支持する軸受52は
、ベアリングブラケット50をモールド体2oの前記取
付は空間26の内周面に係止した後、ベアリングブラケ
ット5゜に圧入し、外側からC型あるいはE型の止輪5
1を前記回転子軸48に装着する。この止輪51は、前
記軸受52を軸方向に移動することを防止し、前記回転
子軸48の所定の位置に設けた周方向にわたる溝53に
嵌合する。
一方、第5図に示すように、挿入した回転子軸48が他
方の開口部である軸受取付空間22がら突出している。
この回転子軸48上に、モールド時に設けた切欠溝59
に対応する突部を外周縁に有する軸受係止リング70を
、このリング70か有するバネ71か外側となるように
、前記軸受取付は空間22に嵌挿し、内側に残した端部
60において、この軸受係止リング70を係止する。こ
の軸受係止リング70の外側に軸受58を挿入し、さら
に外側に、前記軸受58の内輪に当接する止輪51を、
前記回転子軸48に設けた溝53に嵌着させる。
[発明の効果コ 本発明は以上のように軸受の移動を阻止するストッパー
にバネ手段を備えており、部品数が少なくてすみ、モー
ルドモータの組立て工程が容易になる。したかって、モ
ータ製造の経費の節減、および時間の短縮が可能となり
、しかも、部品管理の煩わしさが軽減するといった効果
がある。さらに、このバネ手段および外側の止輪によっ
て軸受の遊びをなくし、騒音や振動の発生の恐れもない
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の取付は構造を示す断面図、第2図は
、固定子の斜視図、 第3図は、モールド体の断面図、 第4図は、本発明の軸受係止リングの拡大斜視図、 第5図は、軸受取付は空間における取付は状態を示す斜
視図、 第6図は、従来の軸受取付は構造を示す断面図である。 10・・・固定子、  12・・・固定子鉄心、16・
・・巻線、20・・・モールド体、21・・・芯金、2
2・・・軸受取付は空間、24・・・回転子収容空間、
26・・・ベアリングブラケット取付は空間、46・・
・回転子鉄心、  48・・・回転子軸、50・・・ベ
アリングブラケット、51・・・止輪、52、511・
・・軸受、59・・・切欠溝、60・・・内奥側端部、
70・・・軸受係止リング、 71・・・軸受係止リングのバネ部、 72・・軸受係止り ングの突部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、固定子を樹脂等のモールド材料でモールドし、モー
    ルド体の内腔における少なくとも一端側開口部の内周面
    に、回転子軸に支承する軸受を嵌着してなるモールドモ
    ータにおいて、 モールド体の軸受取付面となる開口部内周面にはその内
    奥側端部を残して開口端から軸方向に延びる切欠溝が周
    方向の数箇所に設けられ、前記切欠溝と対応する突部を
    外周に有する軸受係止リングが、前記突部を切欠溝に嵌
    合して内奥側端部に係合せしめるように前記軸受より内
    側位置に配され、この軸受係止リングの軸受との対接側
    面に軸受の外輪を軸方向に押圧するバネ手段が一体に設
    けられ、このバネ手段と、回転子軸における軸受外側位
    置に係着される止輪との間に軸受を保持するようにした
    ことを特徴とするモールドモータの軸受取付構造。
JP2003779A 1990-01-10 1990-01-10 モールドモータの軸受取付構造 Pending JPH03212140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003779A JPH03212140A (ja) 1990-01-10 1990-01-10 モールドモータの軸受取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003779A JPH03212140A (ja) 1990-01-10 1990-01-10 モールドモータの軸受取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03212140A true JPH03212140A (ja) 1991-09-17

Family

ID=11566675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003779A Pending JPH03212140A (ja) 1990-01-10 1990-01-10 モールドモータの軸受取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03212140A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2803451A1 (fr) * 1999-12-30 2001-07-06 Crouzet Automatismes Moteur a rotor etanche avec roulement a billes
JP2006217751A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toshiba Tec Corp 電動機
JP2012044764A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Denso Corp 自動車用交流発電機
CN103573788A (zh) * 2012-07-27 2014-02-12 株式会社捷太格特 波形垫圈、具有该波形垫圈的旋转轴支承装置以及电动机
EP2667491A4 (en) * 2011-01-18 2018-09-05 Mitsubishi Electric Corporation Molded motor and air conditioner

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2803451A1 (fr) * 1999-12-30 2001-07-06 Crouzet Automatismes Moteur a rotor etanche avec roulement a billes
WO2001050576A1 (fr) * 1999-12-30 2001-07-12 Crouzet Automatismes Moteur a rotor etanche avec roulement a billes
JP2006217751A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toshiba Tec Corp 電動機
JP4630681B2 (ja) * 2005-02-04 2011-02-09 株式会社東芝 電動送風機
JP2012044764A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Denso Corp 自動車用交流発電機
US8602656B2 (en) 2010-08-18 2013-12-10 Denso Corporation Alternator for automobile having washer between housing and outer race of bearing
EP2667491A4 (en) * 2011-01-18 2018-09-05 Mitsubishi Electric Corporation Molded motor and air conditioner
CN103573788A (zh) * 2012-07-27 2014-02-12 株式会社捷太格特 波形垫圈、具有该波形垫圈的旋转轴支承装置以及电动机
EP2689989A3 (en) * 2012-07-27 2015-05-20 Jtekt Corporation Wave washer, rotary shaft supporting device including the wave washer, and electric motor including the rotary shaft supporting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3349679B2 (ja) 磁気軸受装置及びこれを備えた真空ポンプ
US4783608A (en) Electric motor with an improved bearing
JP2778894B2 (ja) ブラシレス直流モータ及び軸受ホルダ
JP3388345B2 (ja) 軸流ファンモータ
JPS6042696B2 (ja) 電気機械の製造方法
JP2002027721A (ja) 高速回転用スピンドルモータ
KR0129508Y1 (ko) 브러쉬레스 모터용 하우징
JP4147232B2 (ja) 異種材料部品の位置決め構造及びモータの組立構造
JPH03212140A (ja) モールドモータの軸受取付構造
JP3886097B2 (ja) モータ
JPH07208457A (ja) 軸受構造体
JPWO2018043364A1 (ja) 巻線固定構造体、及び電動機
JPH1172147A (ja) ユニット型撓み噛み合い式歯車装置
JPH0637206Y2 (ja) モーターシヤフトの軸受抜け止め構造
JPH0279167U (ja)
JP2896586B2 (ja) モールドモータ
JPH10108395A (ja) モータ用ロータ
JP2007295637A (ja) 電動モータ
JPH062952U (ja) 樹脂モールドモータ
JP3216238B2 (ja) モールドモータ
US20220166271A1 (en) Electric motor with injection molded rotor comprising an axial support for a ball bearing
JPS63148844A (ja) モ−ルドモ−タ
JP3702557B2 (ja) 樹脂モールドモータとその製造方法
JP3607820B2 (ja) モールド電動機の固定子及びその製造方法
JP2523960Y2 (ja) ステッピングモータ