JPH03209751A - 半導体装置の冷却方法および構造 - Google Patents

半導体装置の冷却方法および構造

Info

Publication number
JPH03209751A
JPH03209751A JP2003973A JP397390A JPH03209751A JP H03209751 A JPH03209751 A JP H03209751A JP 2003973 A JP2003973 A JP 2003973A JP 397390 A JP397390 A JP 397390A JP H03209751 A JPH03209751 A JP H03209751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
refrigerant
cooling
semiconductor
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003973A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Kurihara
和明 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003973A priority Critical patent/JPH03209751A/ja
Publication of JPH03209751A publication Critical patent/JPH03209751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概要] 多数の半導体チップをセラミック回路基板に搭載し、浸
漬液冷する冷却方法と構造に関し、効率よく半導体チッ
プを冷却する方法と構造を提供することを目的とし、 気相成長法により形成され、柱状組織をとるダイヤモン
ド膜を放熱板(5)としてシリコンチップの裏面に接着
した半導体チップ(1)が、マザーボード(6)に挿着
する複数の入出力ピン(7)を備えたセラミック多層回
路基板(3)に装着されており、該セラミック多層回路
基板(3)が上部に放熱キャップ(10)を備え、中に
冷媒(8)を注入した密封容器の底板として構成されて
いることを特徴として半導体装置の冷却構造を構成する
〔産業上の利用分野] 本発明は浸漬液冷により効率よく半導体チップを冷却す
る半導体装置の冷却構造に関する。
情報処理装置の処理能力をより増大するため、半導体装
置は大容量化すると共に実装密度も向上している。
すなわち、多数の単位素子を集積化して構成される半導
体チップは単位素子の小形化と素子数の増大が行われて
LSIやVLSIが実用化されている。
また、パッシベーション技術の進歩と共に実装方法も改
良され、当初はハーメチックシールパッケージ型の外装
方法が採られていたのに対し、フリップチップタイプな
どの半導体チップをセラミック多層回路基板上に密に配
列してLSIモジュールとする形態が採られるようにな
った。
このように半導体チップの集積化と高密度実装が進むに
従ってLSIモジールの発熱量は膨大となり、従来の強
制空冷に代わって液冷構造が採られるようになった。
〔従来の技術〕
従来のLSIチップの使用中における発熱量は4ワツ)
 (W)程度であったが、集積度が増加したVLSIに
おいては約LOWに及んでいる。
そのため、このような半導体チップが配列しているLS
Iモジュールにおいては、強制空冷では間に合わず、冷
媒を使用し冷媒が沸騰する際に吸収する気化熱を利用し
て半導体チップを冷却する浸漬液冷が用いられるように
なった。
こ−で、冷媒としては非腐蝕性、非解離性で沸点がLS
Iモジュールの最高使用温度である85°C以下のもの
、例えば沸点が30°CのC6F、□、沸点が56°C
のC6F14などの過弗化炭化水素(perf 1uo
rocarb。
n)が適している。
さて、浸漬液冷方式をとる場合、冷却効率を更に上げる
ためには、半導体チップ裏面の表面積をふやして気泡の
核発生を促進すればよい。
そのためにはチップ裏面を加工して凹凸をつける方法と
、チップ裏面に表面積の大きな放熱板を接着させる方法
がある。
然し、前者の方法は加工により素子の特性に悪影響を与
えるために好ましくない。
また、後者の方法は放熱板の熱抵抗があるために大きな
向上は望めないのが現状であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
LSIモジュールの冷却構造として、浸漬液冷が用いら
れているが、この冷却効率の著しく高い冷却構造を実用
化することが課題である。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題は気相成長法により形成され、柱状組織をと
るダイヤモンド膜を放熱板としてシリコンチップの裏面
に接着した半導体チップが、マザーボードに挿着する複
数の入出力ピンを備えたセラミック多層回路基板に装着
されており、この多層回路基板が上部に放熱キャップを
備え、中に冷媒を注入した密封容器の底板として構成さ
れていることを特徴として半導体装置の冷却構造を構成
することにより解決することができる。
(作用) 本発明は放熱板として気相成長法特にDCプラズマジェ
ット気相成長法で形成したダイヤモンド膜を用いるもの
である。
ダイヤモンドはモース(Mohs)硬度は10と大きく
、これを利用してダイヤモンドカッターなど工具に利用
されているが、これ以外に熱伝導度は2(100W/m
Kと他の材料に比較して格段に優れると云う性質を利用
して半導体素子のヒートシンク()feat−sink
)として実用化が進められている。
さて、ダイヤモンドの合成法としては高圧合成法と低圧
合成法とがある。
こ−で、高圧合成法は比較的サイズの大きな単結晶を育
成するのに適した方法であり、ダイヤモンド膜を育成す
るには低圧合成法特に化学気相成長法(Chemica
l Vapor Deposition  略してCV
D法)が適しており、柱状組織の多結晶ダイヤモンド膜
を形成することができる。
そして、表面積の大きなダイヤモンド膜は酸素プラズマ
等で粒界エツチングすることにより得ることができる。
一方、発明者は新しいダイヤモンド膜の製造方法として
DCプラズマジェットCvD法(特H昭64−3309
6)を開発しているが、この方法による場合は製膜速度
が極めて速く、然も製膜条件を適当に選ぶことにより表
面積の大きい柱状組織のダイヤモンド膜を作成すること
ができる。
本発明はこのようにして形成した表面積が大きく、然も
熱抵抗の極めて小さいダイヤモンド膜を放熱板として半
導体チップの裏面に張りつけることにより、熱抵抗を上
げることなく表面積を増し、これにより気泡の核発生を
促し、冷却能率を向上させるものである。
第1図は本発明を適用した半導体チップをセラミック回
路基板に装着した状態を示す正面図であって、フリップ
チップ構造をとる半導体チップ1は半田ボール2により
従来のようにセラミック回路基板3に装着されている。
そして、半導体チップ1の裏面には共晶合金などからな
る接着層4を介してダイヤモンド膜よりなる放熱板5が
設けられている。
このような構造をとると、ダイヤモンド膜は熱伝導度が
格段に大きく、また接着層4の厚さが薄いため熱抵抗は
無視できるほど小さく、そのために冷却効率を向上する
ことができる。
なお、か−る半導体チップの浸漬液冷構造は従来の半導
体冷却構造と変わるところはない。
(実施例〕 第2図は本発明に係る半導体装置の冷却構造を示すもの
で、半導体装ツブ1の部分を除いて従来と同様である。
すなわち、半導体チップ1はマザーボード6に挿入する
入出力ピン7を備えたセラミック回路基板3 (D 上
ニハターン形成されているバンブにフリップチップ接合
されおり、このセラミック回路基板3を底板としてアル
ミニウム合金よりなる密封容器が構成されており、中に
沸点が56°CのCbFlaからなる冷媒8が入れられ
ており、冷媒8の気体が充満した空隙部9の上には放熱
キャップ1oが設けられている。
そして、放熱キャップ10は強制空冷により冷却される
次に、半導体チップ1を構成するシリコン(St)チッ
プは大きさが10xlOxO,5鵬でlXl0’ゲート
のECL(Emitter Coupled Logi
c)が形成されており、その発熱量はIOWである。
そして、このSiチップの裏面には厚さ約10DI11
の金・シリコン(Au−Si)共晶合金を用いて厚さが
0.3−のダイヤモンド膜からなる放熱板5が接着され
ている。
なお、ダイヤモンド膜はDCプラズマジェットcVD法
により形成したものであるが、その条件は水素ガス(H
2)の流量は501/分、メタン(CH3)ガスの濃度
は1.5%、装置内の真空度は50 Torr、出力1
0 KWの条件で行い、ダイヤモンド膜は水冷したSt
基板上に形成した。
そして、St基板から剥離した後、ダイヤモンド膜の裏
面にスパッタによりチタン(Ti)/クローム(Cr)
 /金(Au)を1(10人71(10人/1(100
人の厚さに被覆した後、レーザにより10 X 10+
m角に切断し、先に記したように共晶合金を用いて接着
したものである。
このようにして形成した冷却構造の熱伝達率は2W/c
m”Kであり、ダイヤモンドの放熱板を設けない従来構
造の熱伝達率が0.5 W/cm” Kであるのに較べ
て約4倍向上することができた。
〔発明の効果〕
半導体チップの裏面にダイヤモンド膜からなる放熱板を
装着して浸漬液冷する構造をとる冷却構造の使用により
、冷却能率の大幅な向上が可能になり、これにより、半
導体チップの実装密度を向上することができ、また信頼
性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はダイヤモンド膜からなる放熱板を備えた半導体
チップの正面図、 第2図は本発明に係る半導体装置の冷却構造を示す断面
図、 である。 図において、 1は半導体チップ、 3はセラミック回路基板、 5は放熱板、 である。 2は半田ボール、 4は接着層、 8は冷媒、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体素子を冷媒中に浸漬し、該半導体素子に生
    ずる熱を冷媒の沸騰気化により冷却して除去する冷却方
    法において、素子形成が行われている半導体チップの裏
    面に凹凸面を有するダイヤモンド膜を接着したことを特
    徴とする半導体装置の冷却方法。
  2. (2)気相成長法により形成され、柱状組織をとるダイ
    ヤモンド膜を放熱板(5)としてシリコンチップの裏面
    に接着した半導体チップ(1)が、マザーボード(6)
    に挿着する複数の入出力ピン(7)を備えたセラミック
    多層回路基板(3)に装着されており、該セラミック多
    層回路基板(3)が上部に放熱キャップ(10)を備え
    、中に冷媒(8)を注入した密封容器の底板として構成
    されていることを特徴とする半導体装置の冷却構造。
  3. (3)前記柱状組織をとるダイヤモンド膜を形成する気
    相成長法がDCプラズマジェット気相成長法であること
    を特徴とする半導体装置の冷却構造。
JP2003973A 1990-01-11 1990-01-11 半導体装置の冷却方法および構造 Pending JPH03209751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003973A JPH03209751A (ja) 1990-01-11 1990-01-11 半導体装置の冷却方法および構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003973A JPH03209751A (ja) 1990-01-11 1990-01-11 半導体装置の冷却方法および構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03209751A true JPH03209751A (ja) 1991-09-12

Family

ID=11572012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003973A Pending JPH03209751A (ja) 1990-01-11 1990-01-11 半導体装置の冷却方法および構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03209751A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196885A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 半導体モジュールにおける熱放散のための方法および装置
CN106229304A (zh) * 2016-08-05 2016-12-14 上海交通大学 基于逆压电效应的3d芯片封装冷却结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263141A (ja) * 1985-05-16 1986-11-21 Sumitomo Electric Ind Ltd Si半導体基板

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263141A (ja) * 1985-05-16 1986-11-21 Sumitomo Electric Ind Ltd Si半導体基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196885A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 半導体モジュールにおける熱放散のための方法および装置
CN106229304A (zh) * 2016-08-05 2016-12-14 上海交通大学 基于逆压电效应的3d芯片封装冷却结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9508675B2 (en) Microelectronic package having direct contact heat spreader and method of manufacturing same
TWI320227B (en) Die exhibiting an effective coefficient of thermal expansion equivalent to a substrate mounted thereon, and processes of making same
US7626251B2 (en) Microelectronic die assembly having thermally conductive element at a backside thereof and method of making same
US7038316B2 (en) Bumpless die and heat spreader lid module bonded to bumped die carrier
KR20110134504A (ko) 얇은 다이 열 인터페이스 재료의 솔더 성막 및 열 처리
US7193318B2 (en) Multiple power density chip structure
US7842553B2 (en) Cooling micro-channels
US6737754B2 (en) COF packaged semiconductor
US6770513B1 (en) Thermally enhanced flip chip packaging arrangement
JPH03209751A (ja) 半導体装置の冷却方法および構造
US6586279B1 (en) Method of integrating a heat spreader and a semiconductor, and package formed thereby
JPH07321257A (ja) マルチチップモジュール
TWI236116B (en) High heat dissipation flip chip package structure
US20230268332A1 (en) Power module package and method of forming the same
JPH03257953A (ja) 半導体素子
TWI313505B (en) Die exhibiting an effective coefficient of thermal expansion equivalent to a substrate mounted thereon, and processes of making same
TW202238879A (zh) 電子封裝件及其散熱結構
JP2004158726A (ja) ヒートスプレッダ付半導体素子及び半導体パッケージ
TWI283447B (en) Thermally enhanced flip-chip-on-film package
JPH0831966A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05152476A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法及び電子計算機
JPS61263141A (ja) Si半導体基板
JPS58218148A (ja) 電子部品冷却装置
US20240222226A1 (en) Embedded cooling assemblies for advanced device packaging and methods of manufacturing the same
JPH069188B2 (ja) 化合物半導体基板