JPH03208419A - 保護線の切替制御方式 - Google Patents

保護線の切替制御方式

Info

Publication number
JPH03208419A
JPH03208419A JP2003153A JP315390A JPH03208419A JP H03208419 A JPH03208419 A JP H03208419A JP 2003153 A JP2003153 A JP 2003153A JP 315390 A JP315390 A JP 315390A JP H03208419 A JPH03208419 A JP H03208419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
station
protection
protection line
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0799816B2 (ja
Inventor
Koichi Nishimura
浩一 西村
Ikuo Taniguchi
谷口 郁夫
Fumihiro Ikawa
伊川 史洋
Masumi Kurokawa
黒川 真須美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003153A priority Critical patent/JPH0799816B2/ja
Priority to EP93115432A priority patent/EP0583798B1/en
Priority to DE69129756T priority patent/DE69129756D1/de
Priority to DE69103641T priority patent/DE69103641D1/de
Priority to EP91100044A priority patent/EP0437198B1/en
Priority to US07/637,220 priority patent/US5091796A/en
Priority to CA002033696A priority patent/CA2033696C/en
Publication of JPH03208419A publication Critical patent/JPH03208419A/ja
Publication of JPH0799816B2 publication Critical patent/JPH0799816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/74Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for increasing reliability, e.g. using redundant or spare channels or apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の概要〕 光ファイバ伝送システムのl二Nドロップ/インサート
構成時の切替制御方式に関し、071局でD/Iする稼
動線と071局をスルーで通る稼動線に共通の保護線を
設け、071局での該保護線の接続を適切に自動化して
、該保護線で両稼動線の救済を可能にすることを目的と
し、各局を当該局でドロップ/インサートする第1の稼
動線と、当該局はスルーで通る第2の稼動線で結び、こ
れら第1.第2の稼動線に保護線を設け、該保護線には
稼動線の信号の一部を流しておく光ファイバ伝送システ
ムにおける保護線の切替制御方式において、保護線は第
1、第2の稼動線に共通として、これに第1の稼動線の
信号の一部を流し、また各局に第1の稼動線と保護線に
対する入側、出側各切替装置とその制御装置を設け、該
切替装置により保護線は当該局スルーの状態に設定され
ている状態で入側の第1の稼動線が障害になったときは
、制御装置により切替装置を自動操作して、入側保護線
より信号をドロップ、出側保護線へ送信信号を分岐する
よう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光ファイバ伝送システムのl:Nドロップ/
インサート構成時の切替制御方式に関する。
光ファイバ伝送システムではD/I(ドロップ/インサ
ート)局でドロップする光ファイバと、ドロップせずス
ルーで通る光ファイバがある。また障害に備えて冗長(
保護)光ファイバを設けることが望まれる。本発明はか
\る光ファイバ伝送システムにおける稼動線の故障によ
る保護線への切替制御に係るものである。
〔従来の技術] 第5図に示すように端局A、D/I局B、 C。
・・・・・・を持つ光ファイバ伝送システムでは、D/
1局B、C,・・・・・・に着目するとこ−で落ちる(
ドロップ/インサートする)光ファイバQ+、1.’x
 と、こ\はスルーで通る光ファイバ2□がある。この
ような光ファイバl +、 l 2+・・・・・・に保
護光ファイバを設けるには、各々に設けることも考えら
れるがこれでは保護光ファイバが複数本必要になり、故
障の頻度はそれ程高くないから、不経済である。
そこで保護光ファイバは071局でドロップ/インサー
トする光ファイバと071局をスルーで通る光ファイバ
に共通な1本の保護光ファイバにすることが望まれる。
第4図のPL、、PL、、・・・・・・はか\る保護光
ファイバを示す。
この場合、保護光ファイバをどのような形式にするかが
問題である。第6図はか\るシステムの実現例を示し、
(a)は保護線(Protection 1ine;保
護光ファイバ)PLを各局スルーにしたもの、(ハ)は
各局でドロップ(但し通常はオープン)、インサート(
ハイブリッドにより)されるようにしたものを示す。W
 L 、、 W L、は稼動線(Working 1i
ne) 、LTE (Line Terv+1nal)
は線路終端装置、P S W (Protection
 5w1tch)は切替装置でハイブリッドHYBなど
を含む。D/I局Bは稼動線WL+で端局Aと結ばれ、
また他局と端局Aを結ぶ稼動線WL2が素通りする。
保護線PLへはハイブリッドHYBにより稼動線W L
 +の信号パワーの一部が常時供給され、線路終端装置
LTEはこの保護線の信号を監視し、該信号が検出され
ておれば正常、検出されなければ保護線障害のアラーム
信号を出す。
C発明が解決しようとする課題〕 この第6図(a)の保護線スルーのシステムで第4図(
a)に示すように稼動線WL、に故障(×印で示す)が
発生すると、D/r局Bの入力側開閉装置が切替動作し
て、稼動線WL、に代って保護線PLを使用し即ちPL
よりドロップし、WL、はグランドに落とす。これでD
/I局Bは送/受信を継続することができるが、D/I
局Bで保護線PLはオフ従って信号断になってしまう。
D/I局B以降の局はこれを検出して、保護線には障害
がないのに人力信号断のアラームを出し、保守者を混乱
させる。
保護vAPLを各局でD/Iに設定した第6図(b)で
、第4図(b)に示すようにD/I局Bスルーの稼動線
WL2に故障が発生すると、保護線PLは各局でオフに
なっているので各局スルーの稼動線WL2の代替になら
ず、稼動線WL、の救済ができない。
本発明はか\る点を改善し、D/1局でD/1する稼動
線と071局をスルーで通る稼動線に共通の保護線を設
け、071局での該保護線の接続を適切に自動化して、
該保護線で両線動線の救済を可能にすることを目的とす
るものである。
1課題を解決するための手段〕 第1図に示すように本発明では071局の切替装置PS
Wを制御袋W10により自動切替可能にする。切替制御
信号は第1の稼動線WL、および保護線PLを通して送
られる信号の空きビットを利用して図示しない上位装置
より送る。
入側の切替装置psw、は、入側保護線PL。
を出側切替装置psw、へ導く回路手段、入側保護線P
L、を自局ヘドロツブさせる回路手段、および入側第1
稼動線WL目を自局ヘドロツブさせる回路手段を備える
出側の切替装置PSWOは出側保護線PL、を入側保護
線PL、または出側第1稼動線へ接続する回路手段を有
する。
〔作用〕
このような切替装置PSWとその制御装置10を設けて
おくと、共通保護線PLで第1の稼動線WL、の障害も
また第2の稼動線の障害も救済することができる。
即ち第6図(a)のように保護線をスルーにするには、
人/出側切替装置PSW、/PSW、が入/出側保護線
PLi/PL、を接続し、psw、はWL、をドロップ
させるよう接続切替えすればよく、この状態で入側第1
稼動線WL目が障害になったら、入側切替装置PSW、
を制御装置10により自動操作して、入側保護線PL、
を自局ヘドロツブさせ、また出側切替装置PSW、を制
御装置IOにより自動操作して出側第1稼動線WL+。
の信号の一部を出側保護線PLoへ導けばよい。
これでPL、によりWL口の代替をすることができ、保
護線PL、へは信号を流してアラーム発生を回避するこ
とができる。
入側切替装置PSW、において保護線PLiにハイブリ
ッドを挿入しておくと、出側保護線PL。
への信号は該ハイブリッドより得ることができ、出側切
替装置PSWoを操作して出側第1駆動線W L +。
より分岐した信号を供給する必要はなくなる。
また第6図(b)のように保護線PLをD/Iさせるに
は、入側切替装置PSW、が入側保護線PL。
を出側切替装置psw、へ導き、入側第1駆動線WL、
iを自局ヘドロツブさせるように切替制御し、出側切替
装置psw、は出側保護線PL、を出側第1駆動線WL
、。へ接続するように切替えればよく、この状態で第2
駆動線WL、が障害になったときは、出側切替装置PS
W、が出側保護線PL。
を入側切替装置psw、のPL、出力端へ接続するよう
に切替制御すればよい。
いずれの場合も保護線PLに第1駆動線の信号が分流し
、信号断でアラームが上ることはない。
〔実施例〕
第2図に実施例を示す。第2図(a)ではスイッチS+
、Szを実線状態へ操作することにより、保護線PL、
を自局ヘドロツブさせ、送信信号の一部を出側保護iP
L、へ送ることができ、これで障害線WL、、の代りに
保護線PL、を使用し、がっ保護線へは信号を流すから
アラームが出ることはナイ。スイッチS、、S、の点線
状態では保護線PLはスルーになる。スルーの第2ft
MmwL、が障害のときはこの点線状態でPLにWL、
の代替えをさせる。
第2図(b)では保護線PLにハイブリッドHが、入側
切替装置psw、において挿入される。スイッチS3を
開き、スイッチS、を実線状態にすると保護線はスルー
になり、この状態でスルーの第2稼動線WL、が障害の
ときは単にWL、の代りにPLを使用すればよい。D/
Iの第1稼動線WL、が障害のときはスイッチS3を閉
じればよく、これでWL、、の代りにPL、を用い、か
っPL。
へはハイブリッドHによりPL、の信号を分岐、供給で
きるからアラームが出ることはない。勿論スイッチS3
を閉じると共に、スイッチS、を点線状態へ切替えても
よい。
第2図(C)はスイッチSt、Stを点線状態にして保
護線PLをD/lにした状態を示し、この状態で第1稼
動線W L + iが障害のときはスイッチS1を実線
位置にすればよい。スルーの第2稼動線WL2が障害の
ときは、スイッチSIは点線位置のま\、スイッチSt
は実線位置にすればよく、これで第2駆動線の障害を救
済できる。
071局での保護線への駆動線信号電流の分流は10〜
20%とする。この程度では分流による格別の支障はな
い。なお端局Aでの分流は各50%である。
切替装置PSWには障害稼動線を接地するスイッチなど
も含まれる。第3図にこれらのスイッチも示す。第3図
(a)は第2図(a)(C)の切替装置で、入側第1稼
動線WL、iを障害時には接地するスイッチS4を含む
。図は保護線PLをD/Iに設定した状態を示す。第3
図(ロ)は第2図(b)の切替装置を示し、上記スイッ
チS4の他に、ハイブリッドHの出力を不使用時は接地
するスイッチS、も含む。
図は保護線PLをD/lに設定した状態を示す。
スイッチS2をPSW、側に閉じれば保護線はスルーに
なる。
障害は線路終端装置LTEが検出する。これは−旦上位
装置へ送り、を位装置で、認識している現状と送られて
きた障害情報とから各局切替装置に対する切替制御信号
を作成し、各局の制御装置へ送る。
第2図は本発明の実施例を示すブロック図、第3図は切
替装置の詳細を示す回路図、第4図は故障時の説明図、 第5図は通信システムの説明図、 第6図は保護線の2例の説明図である。
第1図でPSWは切替装置、10はその制御装置、PL
は保護線、W L + 、 W L zは第1.第2の
稼動線である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、共用保護線で第1
.第2の稼動線の障害に対応でき、無用のアラームを発
生して保守者を混乱させることがない。また切替装置は
自動であるから、DIPスイッチで設定する等の方法に
比べて設定ミスなどがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各局を当該局でドロップ/インサートする第1の稼
    動線(WL_1)と、当該局はスルーで通る第2の稼動
    線(WL_2)で結び、これら第1、第2の稼動線に保
    護線(PL)を設け、該保護線には稼動線の信号の一部
    を流しておく光ファイバ伝送システムにおける保護線の
    切替制御方式において、保護線は第1、第2の稼動線に
    共通として、これに第1の稼動線の信号の一部を流し、 また各局に第1の稼動線と保護線に対する入側、出側各
    切替装置(PSW_i、PSW_o)とその制御装置(
    10)を設け、 該切替装置により保護線は当該局スルーの状態に設定さ
    れている状態で入側の第1の稼動線(WL_1_i)が
    障害になったときは、制御装置により切替装置を自動操
    作して、入側保護線(PL_i)より信号をドロップ、
    出側保護線(PL_o)へ送信信号を分岐することを特
    徴とする保護線の切替制御方式。 2、各局を当該局でドロップ/インサートする第1の稼
    動線(WL_1)と、当該局はスルーで通る第2の稼動
    線(WL_2)で結び、これら第1、第2の稼動線に保
    護線(PL)を設け、該保護線には稼動線の信号の一部
    を流しておく光ファイバ伝送システムにおける保護線の
    切替制御方式において、保護線は第1、第2の稼動線に
    共通として、これに第1の稼動線の信号の一部を流し、 また各局に第1の稼動線と保護線に対する入側、出側各
    切替装置(PSW_i、PSW_o)とその制御装置(
    10)を設け、 該切替装置により該保護線は当該局でドロップ/インサ
    ートに設定されている状態で第2の稼動線が障害になっ
    たときは、制御装置により切替装置を自動操作して、保
    護線を当該局スルーの状態にすることを特徴とする保護
    線の切替制御方式。 3、各局を当該局でドロップ/インサートする第1の稼
    動線(WL_1)と、当該局はスルーで通る第2の稼動
    線(WL_2)で結び、これら第1、第2の稼動線に保
    護線(PL)を設け、該保護線には稼動線の信号の一部
    を流しておく光ファイバ伝送システムにおける保護線の
    切替制御方式において、保護線は第1、第2の稼動線に
    共通として、これに第1の稼動線の信号の一部を流し、 また各局に第1の稼動線と保護線に対する入側、出側各
    切替装置(PSW_i、PSW_o)とその制御装置(
    10)を設け、入側切替装置(PSW_i)には保護線
    に挿入したハイブリッドを設けて保護線信号を分岐可能
    とし、 該切替装置により保護線は当該局スルーまたは当該局で
    ドロップ/インサートに設定されている状態で入側の第
    1の稼動線が障害になったときは、制御装置により切替
    装置を自動操作して入側保護線より信号をドロップ、出
    側保護線へ分岐信号を出力することを特徴とする保護線
    の切替方式。
JP2003153A 1990-01-10 1990-01-10 保護線の切替制御方式 Expired - Lifetime JPH0799816B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003153A JPH0799816B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 保護線の切替制御方式
EP93115432A EP0583798B1 (en) 1990-01-10 1991-01-02 Optical communication system having an improved protection line switching mechanism
DE69129756T DE69129756D1 (de) 1990-01-10 1991-01-02 Optische Übertragungseinrichtung mit verbessertem Schutzleitungsschaltmechanismus
DE69103641T DE69103641D1 (de) 1990-01-10 1991-01-02 Optisches Übertragungssystem mit verbessertem Ersatzleitungsumschaltmechanismus.
EP91100044A EP0437198B1 (en) 1990-01-10 1991-01-02 Optical communication system having an improved protection line switching mechanism
US07/637,220 US5091796A (en) 1990-01-10 1991-01-03 Optical communication system having an improved protection line switching mechanism
CA002033696A CA2033696C (en) 1990-01-10 1991-01-07 Optical communication system having an improved protection line switching mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003153A JPH0799816B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 保護線の切替制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03208419A true JPH03208419A (ja) 1991-09-11
JPH0799816B2 JPH0799816B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=11549409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003153A Expired - Lifetime JPH0799816B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 保護線の切替制御方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5091796A (ja)
EP (2) EP0583798B1 (ja)
JP (1) JPH0799816B2 (ja)
CA (1) CA2033696C (ja)
DE (2) DE69129756D1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1004668A3 (nl) * 1991-04-02 1993-01-05 Bell Telephone Mfg Beschermingsinrichting voor een optische zender/ontvangerinrichting.
JP2528225B2 (ja) * 1991-09-18 1996-08-28 富士通株式会社 伝送路切替方式
US6147783A (en) * 1992-02-18 2000-11-14 Fujitsu Limited Optical transmission system wherein protection terminal equipment converts alarm indication signal before relaying same to working terminal equipment
GB2280279B (en) * 1993-07-22 1996-06-26 Northern Telecom Ltd Branching unit for submarine telecommunications systems
US5412652A (en) * 1993-09-24 1995-05-02 Nec America, Inc. Sonet ring subnetwork management method
DE4421305C2 (de) * 1994-06-17 2002-07-18 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Umschalten zwischen den beiden Fasern einer zwischen zwei Knotenpunkten verlaufenden, gedoppelten Lichtwellenleiter-Verbindung
US5815490A (en) * 1995-11-20 1998-09-29 Nec America, Inc. SDH ring high order path management
US5729527A (en) 1995-12-29 1998-03-17 Tellabs Operations, Inc. Fault management in a multichannel transmission system
JP3854372B2 (ja) * 1997-07-03 2006-12-06 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 光クロスコネクト装置
US6362905B1 (en) * 1997-02-24 2002-03-26 Hitachi, Ltd. Optical crossconnect apparatus and optical transmission system
DE19712759A1 (de) * 1997-03-27 1998-10-01 Bosch Gmbh Robert Bidirektionale optische Übertragungseinrichtung und Verfahren zur Überprüfung der Übertragung in einer bidirektionalen optischen Übertragungseinrichtung
US6057948A (en) * 1997-11-03 2000-05-02 Ciena Corporation Protection switch optical communications system
US6580530B1 (en) * 1998-05-29 2003-06-17 Cisco Photonics Italy S.R.L. Optical communication system
US7015317B2 (en) 2002-05-02 2006-03-21 Abbott Laboratories Polynucleotides for the detection and quantification of hepatitis B virus nucleic acids
DE102004027068B3 (de) 2004-06-03 2006-02-16 Adva Ag Optical Networking Schaltung zur Signalübertragung in einem Netzwerkknoten, insbesondere für eine Kanalkarte für eine optische WDM-Signalübertragungseinrichtung
US9209895B2 (en) * 2013-04-28 2015-12-08 Eci Telecom Ltd. Method of carrying out fast switching in optical communication networks

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3474893D1 (en) * 1983-11-11 1988-12-01 Fujitsu Ltd Protection switching system for carrier transmission line
US4679186A (en) * 1984-09-26 1987-07-07 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Alternate self-routing packet switching node having fault detection capabilities
JPH01198834A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Fujitsu Ltd 回線切替装置
JPH0279542A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Fujitsu Ltd 副信号伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP0583798B1 (en) 1998-07-08
EP0437198A1 (en) 1991-07-17
JPH0799816B2 (ja) 1995-10-25
CA2033696C (en) 1995-04-25
US5091796A (en) 1992-02-25
DE69103641D1 (de) 1994-10-06
EP0583798A1 (en) 1994-02-23
EP0437198B1 (en) 1994-08-31
DE69129756D1 (de) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03208419A (ja) 保護線の切替制御方式
US7797061B2 (en) Redundant fieldbus system
EP1708379B1 (en) Communication system having backup function for several series devices and method for carrying out the function of switching
US5574718A (en) Signal protection and monitoring system
US20090105887A1 (en) Redundant fieldbus system
WO2000076157A1 (en) Method and apparatus for hybrid protection in a switching network
EP1048134A1 (en) System and method for increasing the robustness of an optical ring network
US5115462A (en) Remotely controlled apparatus for conditioning telephone line exclusive of metallic DC bypass pair
CA2125692C (en) Optical line switching system
CN112422175B (zh) 级联设备
US5521903A (en) Port system for interfacing digital PBX to digital transmission facility
EP0950298B1 (en) Method and device for network protection
JP2009130535A (ja) 異常信号伝播防止装置
JPH0548632A (ja) オーダワイヤ信号伝送装置
JPH01231539A (ja) マルチポイント端末システム
JPH04334135A (ja) 光ファイバプロテクション方式
FI103857B (fi) Tietoliikennekeskus ja tietoliikennesignaalien välittäminen
JPS6286941A (ja) 通信システムの伝送路切替方法
JPS6394726A (ja) 光ロ−カルエリアネツトワ−ク
JPH01114285A (ja) Catvシステムにおける伝送幹線の自動切換装置
JPH0298221A (ja) 回線切替装置
JPH0490231A (ja) 樹枝状情報ネットワーク
JP2793476B2 (ja) 通信ネットワーク回線救済装置
JPH0468796A (ja) 遠方監視制御システムの設備切替方式
JP2805226B2 (ja) リング状ネットワークの集線装置