JPH03208387A - レーザ光の高調波発生装置及び露光装置 - Google Patents

レーザ光の高調波発生装置及び露光装置

Info

Publication number
JPH03208387A
JPH03208387A JP2003220A JP322090A JPH03208387A JP H03208387 A JPH03208387 A JP H03208387A JP 2003220 A JP2003220 A JP 2003220A JP 322090 A JP322090 A JP 322090A JP H03208387 A JPH03208387 A JP H03208387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
harmonic
crystal
optical path
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003220A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Ishizaka
石坂 祥司
Hideo Hara
秀雄 原
Yutaka Ichihara
裕 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2003220A priority Critical patent/JPH03208387A/ja
Priority to US07/635,679 priority patent/US5198837A/en
Publication of JPH03208387A publication Critical patent/JPH03208387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70983Optical system protection, e.g. pellicles or removable covers for protection of mask
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0875Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70025Production of exposure light, i.e. light sources by lasers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70575Wavelength control, e.g. control of bandwidth, multiple wavelength, selection of wavelength or matching of optical components to wavelength

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、露光装置の光源に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、半導体素子の製造に使用されている露光装置の光
源としては、主として超高圧水銀ランプが用いられてき
た。
しかし、近年、半導体素子は高集積化、微細化の一途を
辿り、光学的な露光方式も高解像力のレンズの開発等で
益々その領域を拡げつつある。この種の露光装置におい
て、マスク又はレチクルの回路パターンをウェハ上に転
写、焼付ける場合、ウェハ上に焼き付けられる回路パタ
ーンの解像線幅は光源からの露光光の波長に比例するた
め、近年では、上述の超高圧水銀ランプに代わってKr
Fエキシマレーザが利用されている。また、金属蒸気レ
ーザ等のパルスレーザを非線形光学結晶等の高調波を発
生する物質に照射して得られる高調波光の利用も検討さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、エキシマレーザを用いた露光装置には様々な問
題点があることが判明した。まず、例えば安定共振器型
のエキシマレーザを考えると、このレーザはスペクトル
幅がΔλ=0,4nmと広く(つまり単色性が悪<)、
石英のみの単色レンズを投影光学系として使う場合には
波長の狭帯化が必要である。また、エキシマレーザ共通
の問題として、寿命が短く、フッ素等の有毒ガスを使う
ことによるメンテナンス性の困難さが挙げられる。
これらの問題点を回避するためにパルスレーザの高調波
が検討されている。第2高調波発生には、反転対称性の
ない誘電体の単結晶(非線形光学結晶等)が用いられる
。この反転対称性のない誘電体の単結晶から第2高調波
を発生させるには、位相整合条件(基本波と第2高調波
に対する結晶の屈折率が等しくなる条件)を満たす必要
があり、そのためにはレーザ光をある特定の角度から入
射させなければならない。因みに、位相整合条件が満足
されない場合は発生する高調波の発生効率が悪くなる。
また、第2高調波の発生効率を上げるためには、レーザ
ビームの単位面積当たりのエネルギー密度を大きくする
必要がある。しかし、結晶中でレーザビームを集光させ
ればさせるほど結晶はレーザビームを吸収し、それによ
って発生する熱によって結晶中の温度分布(温度勾配)
が急峻になる。この温度変化により結晶の屈折率が変化
するので位相整合条件を満たさなくなってしまう。さら
に、結晶の単位面積当たり、及び単位時間当たりのレー
ザビームの投入パワーが増すにつれ結晶の寿命が著しく
短くなる。加えて、レーザ光から発生する第2高調波は
コヒーレンシーが高いのでスペックルや干渉縞等の不要
な干渉パターンが生じてしまうといった問題点が生じた
本発明は、これらの問題点を解決し、高効率、長寿命の
安定した高調波を発生する高調波発生装置を提供するこ
とにある。
〔課題を解決する為の手段〕
上記問題点解決のため本発明では、レーザ光源1とレー
ザ光LBの高調波を発生する非線形光学結晶4を備え、
レーザ光LBを非線形光学結晶4に照射することによっ
て、レーザ光LBの高調波を発生させる装置において、 非線形光学結晶4とレーザ光LBとを、レーザ光LBの
光路とほぼ垂直な方向に相対変化させる振動鏡2又は平
行平板ガラス15.振動器16を設ける。
また、レーザ光源lと、レーザ光LBの高調波を発生す
る非線形光学結晶4と、照度分布均一化手段としてのフ
ライ・アイ・レンズ6とを備え、フライ・アイ・レンズ
6を介して得られた高調波光をマスク12に照射するこ
とによって、マスク12のパターンをウェハ14に露光
する装置であって、 レーザ光源lと非線形光学結晶4との間に設けられ、ウ
ェハ14の露光中に非線形光学結晶4を通るレーザ光L
Bの通過領域をレーザ光LBの光路とほぼ垂直な方向に
相対変化させる振動鏡2又は平行平板ガラス!5.振動
器16を設ける。
さらに、振動鏡2又は平行平板ガラス15.振動器16
による非線形光学結晶4中のレーザ光LBの通過領域の
変動範囲は、非線形光学結晶4中のレーザ光LBの集光
点からフライ・アイ・レンズ6までの距離をR1フライ
・アイ・レンズ6の光学素子の間隔をd、高調波の波長
をλとしてm−(Rλ/d) (ただし、rr+=1.
2,3.=りで表す範囲とし、即ちフライ・アイ・レン
ズ6を通過するレーザ光LBの変動範囲を、フライ・ア
イ・レンズ6の光学素子によって作られる隣合った2次
光源からの光同志に2mπの位相差を与える範囲とする
〔作 用〕
本発明に於いては、レーザ光LBと非線形光学結晶4と
を、レーザ光LBの光路とほぼ垂直な方向に相対変化さ
せることにより、レーザ光LBとレーザ光LBの高調波
が結晶4に吸収されることにより発生する熱が均等に生
じ、結晶4中の温度分布が急峻にならない。従って、温
度変化による結晶4の屈折率変化が生じないので位相整
合条件が満足され、高調波の発生効率が上がる。また、
結晶4の単位面積当たりに照射されるレーザ光LBの強
度が単位時間でみると著しく減少することになるので結
晶4の寿命も延びることになる。
さらに、レーザ光LBと結晶4の相対位置の変動範囲を
、結晶4中のレーザ光LBの集光点からフライ・アイ・
レンズ6までの距離をR1フライ・アイ・レンズ6のレ
ンズ素子の間隔をd、高調波の波長をλとしてm・ (
Rλ/d)(ただし、m=1. 2. 3.・・・)で
表す範囲とし、即ちフライ・アイ・レンズ6を通過する
レーザ光LBの変動範囲を、フライ・アイ・レンズ6に
よって作られる隣合った2次光源からの光同志に2mπ
の位相差を与える範囲としたことにより、2次光源から
の光同志が干渉して生じる不要な干渉パターンが平均化
される。
〔実 施 例〕
第1図は、本発明の第1の実施例による高調波発生装置
を示す図である。銅蒸気レーザlから発生したレーザ光
LBは、不図示のビームエキスパンダ等により所定の断
面積を持ったビームに整形された後、図面に平行な面内
で振動するガルバノミラ−等の振動鏡2によって振られ
る。振られたレーザ光LBはレンズ群3で集光して非線
形光学結晶4(本実施例ではβ−B、B20.)に照射
される。このとき、振動鏡2の振動中心をレンズ群3の
前側焦点に配置すればレンズ群3の像側ではレーザ光L
Bは光軸に平行に振動し、これにより、非線形光学結晶
4に入射するレーザ光LBの入射角は常にほぼ一定とな
る。因に、β−B、 Bgotの場合、位相整合条件を
満足するための許容角度誤差は1mradであるので上
記のことは重要である。尚、第1図中の破線はレーザ光
LBをレンズ3の光軸に対して傾けて入射した場合を示
す。
次に、本発明の第1の実施例による高調波発生装置を露
光装置に適用したものを第3図に基づいて説明する。第
1図中の部材と同効のものには同一の符号を付けである
。結晶4で発生した高調波光SHはレンズ系5で平行光
に整形され、フライ・アイ・レンズ6に照射される。フ
ライ・アイ・レンズ6の各エレメントレンズからの高調
波光はレンズ系7でレチクル・ブラインド8上に重畳さ
れ、レンズ系9を介してダイクロイック・ミラー10に
照射される。ダイクロイック・ミラーIOは高調波光の
みを反射し、その他の波長光は透過する。よって、高調
波光のみがコンデンサ・レンズ11を介してレチクル1
2を均一な照度分布で照射し、レチクルパターンが両側
、又は片側テレセントリックな投影レンズ13によって
ウェハ14上に投影、露光される。以上の構成において
、振動鏡2の振れ原点とフライ・アイ・レンズ6の入射
面とはレンズ系3,5によって互いに兵役であり、フラ
イ・アイ・レンズ6の射出面(2次光源)と投影レンズ
13の瞳(入射瞳)面(Ep)とは共役である。さらに
、レチクル・ブラインド8はレンズ系9.コンデンサ・
レンズ11によってレチクル12と共役になっている。
また以上の構成において、結晶4中の集光点からフライ
・アイ・レンズ6までの距離をR、フライ・アイ・レン
ズ6のレンズ素子の間隔をd1高調波の波長をλとして
、m・ (Rλ/d)(ただし、m−1゜2.3.・・
りの範囲で、レーザ光LBを結晶4中で揺動させると、
フライ・アイ・レンズ6の射出側にできる各エレメント
・レンズ毎の2次光源からの光同志が干渉してレチクル
上又はウニ/%上に生じる不要な干渉縞が低減できる。
この事は、例として特開昭63−159837号公報(
米国特許4,851..978号)に詳述しであるので
ここでは説明は省略する。
第2図は、本発明の第2の実施例による高調波発生装置
を示す図である。この場合、第1の実施例による高調波
発生装置の振動鏡2の代わりに傾斜可能な平行平板ガラ
ス15を設ける。このとき、平行平板ガラス15より光
源側にレンズ系3を設けることにより、レーザ光LBは
結晶4内に集光され、かつ光軸と平行に変位させること
ができる。
このため、結晶4に入射するレーザ光LBの入射角は常
にほぼ一定となり、位相整合条件を満足する。
尚、本高調波発生装置を露光装置に適用する場合、結晶
4以降の構成は第3図と同様でよい。
次に、本発明における高調波発生装置の第3の実施例を
第4図に基づいて説明する。レーザ1から発生したレー
ザ光LBは、回動可能な平行平板ガラス15に入射し、
その後、結晶4に達する。
平行平板ガラス15を回動させることによってレーザ光
LBは光軸と平行な方向に揺動させられる。この平行に
揺動するレーザ光を非線形光学結晶4に照射して高調波
光を発生させる。この高調波発生装置を露光装置に適用
したものを第5図に示す。結晶4で発生した高調波光S
Hは、−旦レンズ系17で集光され再度レンズ系5で所
定の断面積を持ったほぼ平行なビームに整形され、光軸
に平行に振動しながらフライ・アイ・レンズ6に入射す
る。このとき、レンズ系17の像側焦点とレンズ系5の
前側焦点はほぼ一致している。フライ・アイ・レンズ6
で生じた2次光源からの光は、そのままレンズ系7へ入
射したのではレチクル・ブラインド8上に静止した干渉
縞が生じるので、レンズ系7とレチクル・ブラインド8
との間に振動鏡18を設ける。この場合、振動鏡18の
振動範囲は例えば干渉縞のピッチの整数倍(1倍も含む
)の移動に対応するものとし、所望の露光量を得るため
に必要な複数パルスで172周期振動するものとする。
第6図は、本発明の第4の実施例による高調波発生装置
を示す図である。銅蒸気レーザ1から発生したレーザ光
LBは、不図示のビームエキスパンダ等により所定の断
面積を持ったビームに整形され、反射鏡等で振動するこ
となくレンズ群3で集光して非線形光学結晶4へ照射さ
れる。又、結晶4中の温度分布が急峻になるのを避ける
ため、結晶4に振動器15を設け、結晶4を光軸とほぼ
垂直な方向に振動させて結晶4を通るレーザ光LBの通
過領域を逐次変化させるようにする。
この第6図の高調波発生装置を露光装置に適用する場合
、フライ・アイ・レンズ6以降の構成は第5図と同様で
あるが、非線形光学結晶4とフライ・アイ・レンズ6と
の間に、高調波SHをフライ・アイ・レンズ6に平行に
入射させるための不図示のレンズ系を設ける。
第7図は、本発明の第5の実施例による高調波発生装置
の構成を示す図である。レーザ光源1から発生したレー
ザ光LBは、不図示のビームエキスパンダ等により所定
の断面積を持った平行ビームに整形されるか、又はレー
ザ光源lから射出したままの状態で、揺動させられるこ
となく非線形光学結晶4に照射され、結晶4によってほ
ぼ平行な高調波光束に変換される。結晶4は第6図と同
様に振動器16によりレーザ光の光軸とほぼ垂直な方向
に振動して、結晶4中の温度分布が急峻になるのを防ぐ
。このとき、結晶4の位相整合条件を満足するように、
即ち、レーザ光の結晶4への入射角の変動範囲が1mr
ad以内になるように巳なければならない。この高調波
発生装置を露光装置に適用する場合、フライ・アイ・レ
ンズ6以降の構成は第5図と同様である。
以上、いずれの実施例においても、振動鏡2゜平行平板
ガラス15、又は振動器16の駆動は、レーザ光源1が
パルス発光するものであれば、そのパルス発光(トリが
)と同期させて、各パルス毎に微小角度あるいは微少量
だけ駆動して、非線形光学結晶中のレーザ光通過位置を
時間的に一様に変化させるように制御することが望まし
い。
〔発明の効果〕
以上の様に本発明によれば、位相整合条件を満足するよ
うに非線形光学結晶とレーザ光とをレーザ光の光路にほ
ぼ垂直な方向に相対変位させるので、高調波の発生効率
をほぼ一定に保ちつつ、非線形光学結晶の寿命を延ばす
ことができる。また、この種の高調波発生装置を露光装
置に使用した場合、レーザ光を結晶に対して揺動させる
ようにすれば、高調波光の空間的、時間的コヒーレンス
の向上に起因してレチクル又はウェハ上に生じる不要な
干渉パターンを低減(平滑化)することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例による高調波発生装置を
示す図、第2図は本発明の第2の実施例による高調波発
生装置を示す図、第3図は本発明の第1実施例による高
調波発生装置を適用した露光装置の構成を示す図、第4
図は本発明の第3の実施例による高調波発生装置を示す
図、第5図は本発明の第3実施例による高調波発生装置
を適用した露光装置の構成を示す図、第6図は本発明の
第4の実施例による高調波発生装置を示す図、第7図は
本発明の第5の実施例による高調波発生装置を示す図で
ある。 〔主要部分の符号の説明〕 l・・・金属蒸気レーザ、2,18・・・振動鏡、3゜
5、 7. 9. 17・・・レンズ群、4・・・非線
形光学結晶、6・・・フライ・アイ・レンズ、15・・
・平行平板ガラス、16・・・振動器。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ光を発生するレーザ光源と、前記レーザ光
    の高調波を発生する高調波発生手段とを備え、前記レー
    ザ光を前記高調波発生手段に照射することによって、前
    記レーザ光の高調波を発生する装置において、 前記高調波発生手段と前記レーザ光とを、該レーザ光の
    光路とほぼ垂直な方向に相対変位させる揺動手段を備え
    ていることを特徴とするレーザ光の高調波発生装置。
  2. (2)前記揺動手段は、前記レーザ光の光路を該光路と
    ほぼ垂直な方向に変位させる光路変位手段を備えている
    ことを特徴とする請求項1に記載の高調波発生装置。
  3. (3)前記揺動手段は、前記高調波発生手段を前記レー
    ザ光の光路とほぼ垂直な方向に振動させる振動部材を含
    むことを特徴とする請求項1に記載の高調波発生装置。
  4. (4)レーザ光を発生するレーザ光源と、前記レーザ光
    の高調波を発生する高調波発生手段と、照度分布均一化
    手段とを備え、該照度分布均一化手段を介して得られた
    前記高調波光をマスクに照射することによって、該マス
    クのパターンを感光性基板に露光する装置であって、 前記レーザ光源と前記高調波発生手段との間に設けられ
    、前記感光性基板の露光中に、前記高調波発生手段を通
    る前記レーザ光の通過領域を前記レーザ光の光路とほぼ
    垂直な方向に相対変位させる揺動手段を備えたことを特
    徴とする露光装置。
  5. (5)前記揺動手段は、前記高調波発生手段を前記レー
    ザ光の光路とほぼ垂直な方向に振動させる振動部材を含
    むことを特徴とする請求項4に記載の露光装置。
  6. (6)前記揺動手段による前記レーザ光通過領域の変動
    範囲は、前記高調波発生手段中の前記レーザ光の集光点
    から前記照度均一化手段までの距離をR)前記照度均一
    化手段の光学素子の間隔をd、高調波の波長をλとして
    m・(Rλ/d)(ただし、m=1、2、3、・・・)
    で表す範囲とし、即ち前記照度分布均一化手段を通過す
    る前記レーザ光の変動範囲を、前記照度分布均一化手段
    によって作られる隣合った2次光源からの光同志に2m
    πの位相差を与える範囲とすることを特徴とする請求項
    4に記載の露光装置。
JP2003220A 1990-01-10 1990-01-10 レーザ光の高調波発生装置及び露光装置 Pending JPH03208387A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003220A JPH03208387A (ja) 1990-01-10 1990-01-10 レーザ光の高調波発生装置及び露光装置
US07/635,679 US5198837A (en) 1990-01-10 1990-12-28 Laser beam harmonics generator and light exposing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003220A JPH03208387A (ja) 1990-01-10 1990-01-10 レーザ光の高調波発生装置及び露光装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14002199A Division JP3287334B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 レーザ光の高調波発生装置、露光装置、レーザ光の高調波発生方法、それを用いた露光方法、及びそれを用いたデバイス製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03208387A true JPH03208387A (ja) 1991-09-11

Family

ID=11551358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003220A Pending JPH03208387A (ja) 1990-01-10 1990-01-10 レーザ光の高調波発生装置及び露光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5198837A (ja)
JP (1) JPH03208387A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003156710A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Toshiba Corp レーザ光源装置
US7792163B2 (en) 2007-03-07 2010-09-07 Panasonic Corporation Harmonic generator and an image display device using the harmonic generator
JP2012204819A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Gigaphoton Inc レーザシステムおよびレーザ生成方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353292A (en) * 1991-10-31 1994-10-04 Hoya Corporation Laser light wavelength conversion apparatus capable of providing a uniform temperature distribution
US6587487B2 (en) * 2000-12-19 2003-07-01 Photonics Industries International, Inc. Harmonic laser
JP5168936B2 (ja) * 2007-02-22 2013-03-27 株式会社日立製作所 投射型表示装置及び照明装置
US8031403B2 (en) * 2007-07-02 2011-10-04 Texas Instruments Incorporated System and method for reducing visible speckle in a projection visual display system
US7898730B2 (en) * 2008-09-17 2011-03-01 Northwestern University Apparatus and methods of broadband second harmonic generation
KR101200943B1 (ko) * 2010-04-06 2012-11-13 한국과학기술원 고에너지 레이저 요격 장치 및 그 방법
TWI572434B (zh) * 2013-12-04 2017-03-01 Metal Ind Res And Dev Centre Laser processing device with high speed vibration unit
LT2933681T (lt) * 2014-04-14 2020-08-25 Deutsches Elektronen-Synchrotron Desy Baltosios šviesos generavimo naudojant kaitinimo siūlą būdas ir įrenginys
US9841655B2 (en) * 2015-07-01 2017-12-12 Kla-Tencor Corporation Power scalable nonlinear optical wavelength converter

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4408329A (en) * 1978-12-04 1983-10-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Laser device with intraresonator harmonic generator
JPH0786647B2 (ja) * 1986-12-24 1995-09-20 株式会社ニコン 照明装置
DE3826716A1 (de) * 1987-10-30 1990-02-08 Max Planck Gesellschaft Modengekoppelter laser
JPH01119020A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Canon Inc 露光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003156710A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Toshiba Corp レーザ光源装置
US7792163B2 (en) 2007-03-07 2010-09-07 Panasonic Corporation Harmonic generator and an image display device using the harmonic generator
JP2012204819A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Gigaphoton Inc レーザシステムおよびレーザ生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5198837A (en) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100484457B1 (ko) 반도체노광장치및노광방법,회로패턴제조방법,마이크로장치제조방법및노광장치제조방법
JPS63159837A (ja) 照明装置
JPH01220825A (ja) 露光装置、及び露光方法
JP3646757B2 (ja) 投影露光方法及び装置
WO2000070660A1 (fr) Procede et dispositif d'exposition, et dispositif d'eclairage
JPH0567558A (ja) 露光方法
JPH06349701A (ja) 露光装置
JPS63110722A (ja) 露光照明装置
JPH03208387A (ja) レーザ光の高調波発生装置及び露光装置
WO2000067303A1 (fr) Procede et appareil d'exposition
WO1999025009A1 (fr) Dispositif d'insolation
JP3452057B2 (ja) レーザ光の高調波発生装置、及びそれを用いた露光装置、並びにレーザ光の高調波発生方法、及びそれを用いた露光方法、それを用いたデバイス製造方法
US4964720A (en) Exposure apparatus
JPH09179309A (ja) 露光照明装置
JP2974394B2 (ja) レーザ露光装置
JP3230101B2 (ja) 投影露光装置及び方法、並びに素子製造方法
JPH10268367A (ja) レーザ波長変換方法およびレーザ波長変換装置ならびに露光方法および露光装置ならびに半導体装置の製造方法
JPH07142354A (ja) 走査型露光装置
JP3287334B2 (ja) レーザ光の高調波発生装置、露光装置、レーザ光の高調波発生方法、それを用いた露光方法、及びそれを用いたデバイス製造方法
JP2985089B2 (ja) 露光制御装置、露光装置及び方法
JPH02135723A (ja) 露光制御装置並びに露光方法及び装置
JPH11261140A (ja) 光共振器
JP3312447B2 (ja) 半導体露光装置
JP2000003857A (ja) 露光装置及び半導体素子の製造方法
JP2853711B2 (ja) 露光方法および半導体素子製造方法