JPH0320834B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320834B2
JPH0320834B2 JP57049365A JP4936582A JPH0320834B2 JP H0320834 B2 JPH0320834 B2 JP H0320834B2 JP 57049365 A JP57049365 A JP 57049365A JP 4936582 A JP4936582 A JP 4936582A JP H0320834 B2 JPH0320834 B2 JP H0320834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
sections
switch
initial setting
initial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57049365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58166576A (ja
Inventor
Hideo Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP57049365A priority Critical patent/JPS58166576A/ja
Publication of JPS58166576A publication Critical patent/JPS58166576A/ja
Publication of JPH0320834B2 publication Critical patent/JPH0320834B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/22Means responsive to presence or absence of recorded information signals

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は再生用選択制御装置に係り、例えば
テープレコーダ等の再生選曲装置に好適なメモリ
付選択制御装置に関する。
磁気テープ等の録音媒体に一定の無録音部分を
1つの録音部分の前後に設けて多数の楽曲等が録
音されている場合、所定の楽曲を選出して再生す
ることは、録音されている各楽曲の長さやその録
音曲数に応じて相当の困難を伴うものである。ま
た、このような録音形態を持つ磁気テープを再生
するテープレコーダでは、再生楽曲等の録音部分
の頭出しをするための曲間検出回路や、再生すべ
き楽曲等の録音部分を無録音部分と次の録音部分
を単位として所定の再生楽曲を選択するための選
曲装置等が付加されている。
この選曲装置は集積回路で構成され、その内部
には所望の楽曲数を記憶して選曲操作を電気的に
行うための記憶回路が内蔵され、この記憶回路の
所期設定ないしその記憶曲数は発光ダイオードで
表示されるように成つている。従来、この選曲装
置では電源の投入又はイニシヤルセツトにおい
て、イニシヤル「1」又は「0」に設定されるも
のを個別に構成し、機種に応じて選択している。
この選曲装置を使用すべき機種に前記頭出し操作
のためのスイツチが設けられていない場合、電源
の投入でイニシヤルセツトが「1」と成る選曲装
置を使用すると、再生時の通電でその選曲装置が
作動状態に維持され、イニシヤルセツトを表示す
る発光ダイオードが点燈したままとなる不都合が
ある。また、電源投入でイニシヤルセツトが
「0」と成る選曲装置では、前記のような発光ダ
イオードの点燈はないが、1曲選曲時にも設定入
力を必要とし、操作が面倒となる欠点がある。そ
こで、この発明は、初期設定、飛び越し再生録音
区間数の設定及び区間選択停止を関連させて再生
録音区間の選択操作の容易化を実現した再生用選
択制御装置の提供を目的とする。
即ち、この発明の再生用選択制御装置は、電源
に対して直列に接続された第1及び第2のスイツ
チ22,32と、前記第1のスイツチを介して給
電され、前記第1のスイツチの投入によつて抵抗
14を介して充電されるコンデンサ16が設置さ
れ、このコンデンサの充電によつて制御電圧を発
生する時定数回路18と、この時定数回路が発生
した前記制御電圧によつて初期値「0」を発生す
る第1の初期設定回路4と、前記第1及び第2の
スイツチを通して通電されて初期値「1」を発生
するとともに、前記第1のスイツチに第3のスイ
ツチ(入力スイツチ34)を介して給電され、前
記第3のスイツチの開閉に応じ、前記初期値
「1」に代えて任意の区間数を発生する第2の初
期設定回路6と、前記第1及び第2のスイツチを
介して給電されて動作し、再生入力信号から無録
音区間を検出して通過した録音区間を表す区間数
を計数する無録音区間検出回路8と、前記第1の
初期設定回路から初期値「0」、前記第2の初期
設定回路から初期値「1」又は任意の前記区間数
が設定されるとともに、前記区間数から前記無録
音区間検出回路が発生した前記区間数が減じら
れ、前記第2の初期設定回路で設定された前記区
間数ないしその区間数の推移を表す区間数信号を
発生し、かつ、減じられた前記区間数が「0」に
到達したとき、早送りモードから再生モードへの
切換えを表す制御信号を発生する記憶回路2と、
この記憶回路が発生した前記区間数信号に応じて
表示素子(発光ダイオード46,48,50)を
点灯させて区間数を表示する表示手段(表示回路
36)とを備えたものである。
以下、この発明を図面に示した実施例を参照し
て詳細に説明する。第1図はこの発明の再生用選
択制御装置の実施例を示している。図において、
この再生用選択制御装置には飛び越し録音区間数
を記憶する記憶回路2が設けられ、この実施例の
場合、この記憶回路2は飛び越し区間数を3に設
定可能なシフトレジスタで構成されている。即
ち、この装置では例えば録音区間が楽曲であれ
ば、3曲の飛び越し選曲操作が可能である。この
記憶回路2にはイニシヤルセツト「0」を設定す
る第1の初期設定回路4、イニシヤルセツト
「1」を設定する第2の初期設定回路6及び無録
音区間検出回路8よりそれぞれ制御入力が与えら
れるとともに、区間数の設定入力端子10には外
部より所望の飛び越し区間数が与えられるように
成つている。
第1の初期設定回路4は、外部より与えられる
制御入力に応動して前記イニシヤルセツト「0」
を出力するスイツチング回路で構成されている。
即ち、この第1の初期設定回路4の制御入力端子
12には抵抗14及びコンデンサ16から成る制
御電圧形成用の時定数回路18が接続され、この
時定数回路18には端子20に供給される駆動電
源の電圧Vc.c.が第1のスイツチ22を介して印加
されている。従つて、スイツチ22を閉じること
により電圧Vccが抵抗14を介して前記制御入力
端子12に印加され、この端子12が所望電位に
移行したとき、第1の初期設定回路4が作動状態
になり、前記イニシヤルセツト「0」が出力され
る。なお、前記スイツチ22は、テープレコーダ
の機種によつて、例えば電源スイツチの再生時に
録音区間の頭出し操作用のスイツチなどと兼用さ
せるものとする。
第2の初期設定回路6は第1の初期設定回路4
と同様に外部より与えられる制御入力に応動して
イニシヤルセツト「1」を出力するとともに、外
部より与えられる飛び越し区間数の入力に応動し
てイニシヤルセツト「1」を解除するゲート機能
を有するスイツチング回路で構成されている。即
ち、この第2の初期設定回路6の制御入力端子2
4には抵抗26及びコンデンサ28から成る制御
電圧形成用の時定数回路30が接続され、この時
定数回路30には前記電圧Vccが第1及び第2の
スイツチ22,32を介して印加されるととも
に、記憶回路2の飛び越し区間数の設定入力端子
10より設定入力が与えられるように成つてい
る。スイツチ32は再生時にテープ早送り又はテ
ープ巻戻しをする為のスイツチで構成することが
できる。
そして、前記第1及び第2のスイツチ22,3
2の接続点と設定入力端子10との間には、記憶
回路2に飛び越し区間数を設定する第3のスイツ
チとしての入力スイツチ34が挿入され、このス
イツチ34はこの実施例の場合押釦スイツチで構
成されている。即ち、飛び越し区間数の設定はこ
のスイツチ34を順に押動操作して設定入力端子
10への電圧Vccの印加で行うように成つてお
り、この信号入力は前記第2の初期設定回路6に
対してイニシヤルセツト「1」の解除制御入力と
なる。
無録音区間検出回路8は早送り再生入力信号S
に基づいてその無録音区間を検出して録音部分の
通過数、即ち楽曲で言えば、その曲数を検出し、
その検出信号を発生する。この無録音区間検出回
路8には前記第1及び第2のスイツチ22,32
を介して前記電圧Vccが作動制御入力として印加
され、この電圧の印加によつて無録音区間検出動
作が開始されるように成つている。
また、記憶回路2にはその記憶数を表示する表
示手段としての表示回路36が接続されている。
即ち、この表示回路36には記憶回路2の出力に
応動する駆動回路38が設けられ、この駆動回路
38に記憶数に対応して形成された3個の出力端
子40,42及び44にはそれぞれ表示素子とし
て発光ダイオード46,48,50が接続されて
いる。即ち、駆動回路38の動作によつて各発光
ダイオード46,48,50への駆動電圧Vccの
印加が切り換えられるように成つている。
そして、この記憶回路2の出力は出力回路52
を経て出力端子54より取り出され、図示してい
ない再生用磁気ヘツドの駆動部に駆動制御入力と
して与えられる。
以上の構成において、スイツチ22を閉じる
と、制御入力端子12の電位は時定数回路18の
時定数に応じて立ち上がり、その電位が所定値を
越えたとき、第1の初期設定回路4はイニシヤル
セツト「0」を出力し、記憶回路2に設定される
飛び越し区間数は0となる。このとき、駆動回路
38には駆動入力が与えられないため、発光ダイ
オード46ないし50は点燈しない。
また、スイツチ22とともにスイツチ32を閉
じると、制御入力端子24の電位は時定数回路3
0の時定数に応じて立ち上り、その電位が所定電
位を越えたとき、第2の初期設定回路6はイニシ
ヤルセツト「1」を出力し、記憶回路2には前記
設定「0」が解除されてイニシヤルセツト「1」
が与えられ、記憶回路2には飛び越し区間数1が
記憶される。このとき、駆動回路38にはその区
間数を表示するための駆動入力が与えられ、発光
ダイオード46が点燈してその表示が行われると
ともに、無録音区間検出回路8に電圧Vccの印加
に基づく動作開始信号が与えられる。即ち、スイ
ツチ32は早送り再生モードに切り換えるスイツ
チを兼用しており、この結果、無録音区間検出回
路8は録音テープの早送り再生入力信号に基づい
て録音区関数1の通過を検出し、その検出信号は
記憶回路2に対して記憶数を減ずる入力となる。
この場合、記憶数は1であるので録音区間数1の
通過で記憶回路2の記憶数は0となり、記憶回路
2よりテープレコーダの駆動部に対して早送り再
生モードから通常スピードの再生モードに切り換
える駆動制御信号が発生し、この信号は出力回路
52を介して出力端子54から取り出される。
また、スイツチ22を閉じた後、入力スイツチ
34の操作で1ないし3の区間数を設定し、続い
てスイツチ32を閉じた場合には、スイツチ32
のイニシヤルセツト「1」のリセツトは無視さ
れ、区間数入力が優先して記憶回路2に設定され
る。このとき、駆動回路38には記憶数に対応し
た表示出力が与えられ、記憶数の発光ダイオード
46ないし50が点燈する。また、スイツチ2
2,32が閉じているため、無録音区間検出回路
8は作動状態に制御され、前記同様の早送り再生
入力信号に基づいて録音区間数を無録音区間の通
過で検出し、この検出信号は前記同様に記憶回路
2に対して与えられ、記憶数を減ずる入力とな
る。即ち、録音区間の通過数が記憶数に到達した
とき、記憶回路2はテープレコーダの駆動部に対
して早送り再生モードから通常スピードの再生モ
ードに切り換える駆動制御信号を発生し、この制
御信号は出力端子54から取り出される。
このように記憶回路2にスイツチ22をオン状
態にすることで初期値「0」、続いてスイツチ3
2をオン状態にすることで初期値「1」、また入
力スイツチ34の操作で所望の区間数1ないし3
を初期値に代えて設定可能であり、しかもテープ
レコーダの機種に応じてスイツチ22,32を他
の機能と連動させることにより飛び越し区間数の
初期値を「1」又は「0」に設定することができ
る。また、同時に無録音区間検出回路8の作動に
よつて再生区間の頭出しが可能である。
第2図はこの発明の他の実施例を示している。
この実施例では、前記実施例の時定数回路30を
除くとともに、制御入力端子24をスイツチ32
より電源側に接続し、制御入力端子24に対して
電圧Vccがスイツチ22を介して印加されるよう
に構成したものである。このようにすれば、スイ
ツチ22がオン状態に操作されたとき、第2の初
期設定回路6が瞬時に作動状態となり、イニシヤ
ルセツト「1」が出力される。この場合、第1の
初期設定回路4の作動は停止した状態に維持され
る。
なお、この実施例の場合、記憶回路2の記憶数
は3として説明したが、扱う磁気テープ等の録音
媒体に録音される録音区間数に対応して3以上の
記憶数を持つ記憶回路を使用しても同様の効果を
得ることができるものである。
以上説明したように、この発明によれば、初期
設定、飛び越し再生録音区関数の設定及び区間検
出動作を関連させて再生録音区間の選択操作が行
えるようにするとともに、設定された区間数及び
その推移を表示手段によつて表示するようにした
ので、区間選択操作が容易化でき、操作性を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の再生用選択制御装置の実施
例を示すブロツク図、第2図はその他の実施例を
示すブロツク図である。 2……記憶回路、4……第1の初期設定回路、
6……第2の初期設定回路、8……無録音区間検
出回路、14……抵抗、16……コンデンサ、1
8……時定数回路、22……第1のスイツチ、3
2……第2のスイツチ、36……表示回路(表示
手段)、46,48,50……発光ダイオード
(表示素子)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電源に対して直列に接続された第1及び第2
    のスイツチと、 前記第1のスイツチを介して給電され、前記第
    1のスイツチの投入によつて抵抗を介して充電さ
    れるコンデンサが設置され、このコンデンサの充
    電によつて制御電圧を発生する時定数回路と、 この時定数回路が発生した前記制御電圧によつ
    て初期値「0」を発生する第1の初期設定回路
    と、 前記第1及び第2のスイツチを通して通電され
    て初期値「1」を発生するとともに、前記第1の
    スイツチに第3のスイツチを介して給電され、前
    記第3のスイツチの開閉に応じ、前記初期値
    「1」に代えて任意の区間数を発生する第2の初
    期設定回路と、 前記第1及び第2のスイツチを介して給電され
    て動作し、再生入力信号から無録音区間を検出し
    て通過した録音区間を表す区間数を計数する無録
    音区間検出回路と、 前記第1の初期設定回路から初期値「0」、前
    記第2の初期設定回路から初期値「1」又は任意
    の前記区間数が設定されるとともに、前記区間数
    から前記無録音区間検出回路が発生した前記区間
    数が減じられ、前記第2の初期設定回路で設定さ
    れた前記区間数ないしその区間数の推移を表す区
    間数信号を発生し、かつ、減じられた前記区間数
    が「0」に到達したとき、早送りモードから再生
    モードへの切換えを表す制御信号を発生する記憶
    回路と、 この記憶回路が発生した前記区間数信号に応じ
    て表示素子を点灯させて区間数を表示する表示手
    段と、 を備えたことを特徴とする再生用選択制御装置。
JP57049365A 1982-03-27 1982-03-27 再生用選択制御装置 Granted JPS58166576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049365A JPS58166576A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 再生用選択制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049365A JPS58166576A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 再生用選択制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166576A JPS58166576A (ja) 1983-10-01
JPH0320834B2 true JPH0320834B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=12828985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57049365A Granted JPS58166576A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 再生用選択制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166576A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919993Y2 (ja) * 1979-02-14 1984-06-09 株式会社東芝 プログラム再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58166576A (ja) 1983-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4417135A (en) Power saving electronic counter circuit for tape recorder
JPH0320834B2 (ja)
JPS58137158A (ja) テ−プ録音機の誤消去防止装置
JPS5946057B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2840299B2 (ja) テープレコーダーの動作制御回路
JPH0244344Y2 (ja)
JPH0542749B2 (ja)
KR920003990B1 (ko) 자기기록재생장치
JP2615582B2 (ja) 再生装置
JPS5923271Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
KR0123305Y1 (ko) 카셋트테이프의 재생시간감지장치
KR950001241B1 (ko) 테이프 레코더의 전주곡 자동선곡회로
JP2641435B2 (ja) テープ頭出し選択装置
JPS5998339A (ja) テ−プレコ−ダ
KR900002872Y1 (ko) Vtr의 테이프 재생기능의 반복 제어회로
JPS5932027Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0333952Y2 (ja)
JPS6120951B2 (ja)
JPS6233304A (ja) 磁気テ−プの記録再生方法
JPS6252783A (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS6021434B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6043286A (ja) 登録選曲自動再生方法
JPS6353622B2 (ja)
JPS60127550A (ja) ダブルカセツトテ−プレコ−ダ
JPH0355895B2 (ja)