JPH03204872A - 3―フェニルベンゾフラン―2―オン類 - Google Patents

3―フェニルベンゾフラン―2―オン類

Info

Publication number
JPH03204872A
JPH03204872A JP2229511A JP22951190A JPH03204872A JP H03204872 A JPH03204872 A JP H03204872A JP 2229511 A JP2229511 A JP 2229511A JP 22951190 A JP22951190 A JP 22951190A JP H03204872 A JPH03204872 A JP H03204872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
phenyl
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2229511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2923681B2 (ja
Inventor
Paul Dubs
パウル ドゥプス
Rita Pitteloud
リタ ピッテロウド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH03204872A publication Critical patent/JPH03204872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2923681B2 publication Critical patent/JP2923681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/83Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/06Coating with compositions not containing macromolecular substances
    • C08J7/065Low-molecular-weight organic substances, e.g. absorption of additives in the surface of the article
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1535Five-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新規な3−フェニルベンI 7−yシー2−
オン類、これを用いることにより熱的。
酸化的訃よび化学線崩壊に対して安定化された有機材料
、そして有機材料を安定化するためのこれら化合物の使
用法に関する。
(従来の技術) いくつかのベンゾフラン−2−オンの有機ポリマー用安
定剤としての使用は、GB−ム2J42,562または
BE−A881,496そしてまたDerwent A
bgtrae−11186−207597152および
86−214695735並びにRe5earch D
lsclosura 228,2888B(1988)
  より知られている。いくつかのベンゾフラン−2−
オンのカラー写真における使用はU S T 904,
005  に記載されている。
(課題を解決するための手段1発明の効果)本発明は。
1 12のシクロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
キル基により置換された炭素原子数5ないし7のシクロ
アルキル基を表わすか、またはフェニル基もしくは炭素
原子数7ないし12のフェニルアルキル基を表わし、R
・1は水素原子ま念は炭素原子数1ないし4のアルキル
基を表わしセしてZはフェニル基、炭素原子数1ないし
8のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基
もしくは塩素原子によ夕置換されたフェニル基、基 C式中、nは1または2を表わす、)または基C式中、
R1は炭素原子数15ないし30のアルキル基を表わし
、B8は水素原子、炭素原子数1ないし1Ωのアルキル
基、炭素原子数5ないし(式中、基Aは互いに独立して
炭素原子数1ないし8のアルキル基、メトキシ基または
エトキシ基を表わす、)ヲ表わす、]で表わされる化合
物に関する。
炭素原子数13ないし30のアルキル基、好ましくは炭
素原子数13ないし20のアルキル基としてR1の例は
、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘ
キサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナ
デシル基およびアイコシル基を表わす、好ましくは、1
−位において枝分れしているこの種のアルキル基、とシ
わけ、1−(炭素原子数12ないし16アルキル)エチ
ル基、飼えば1−ドデシルエチル基、1−トリデシルエ
チル基、1−テトラデシルエチルTj、  1−ペンタ
デシルエチル基訃よび1−ヘキサデシルエチル基である
。1−ドデシルエチル基および1−ヘキサデシルエチル
基が特に好ましい。
炭素原子数1ないし10のアルキル基としてのR1の例
は、メチル基、エチル基、プロピル基。
ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オク
チル基、ノニル基およびデシル基である。鳥は好ましく
は炭素原子数1ないし4のアルキル基、特にメチル基お
よび第三ブチル基である。
炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基としてのR
,の例は、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シク
ロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シ
クロデシル基、シクロウンデシル基またはシクロドデシ
ル基である。
またR、は好ましくは炭素原子数5ないし7のシクロア
ルキル基、とりわけシクロヘキシル基を表わす。
炭素原子数1ないし4のアルキル基によシ置換された炭
素原子数5ないし7のシクロアルキル基としてのR,の
n#i、メチルシクロヘキシル基および第三ブチルシク
ロヘキシル基ヲ表わす。
炭素原子数7ないし12の7エニルアルキル基としての
R,のNは、ベンジル基シよび2−フェニルエチル基で
ある。
炭素原子数1ないし4のアルキル基としてのRsの例は
、メチルIE1エチル基、プロピル基シよびブチル基を
表わす、R3は好ましくはメチル基を表わす。
置換フェニル基としてのZのfIl#i、  o −a
 m−またはp−メチルフェニル基、0− m−または
p−エチルフェニル基、o−、m−またはp−ブチルフ
ェニル基、o−、m−またはp−メトキシフェニル基、
o−、tn−またはp−エトキシフェニルyIi、o−
,m−またはp−クロロフェニル基訃よび2.4.6−
 )ジメチル−5ヒドロキシフエニル基である。
2は好ましくけフェニル基を表わす。
R1が炭素原子数15ないし20のアルキル基を表わし
かつZF′iフェニル基を表わすところの式Iの化合物
が好ましい。
また、R1が炭素原子数14ないし18のアルキル基を
表わすところの式■の化合物が好ましい。
ま念、R,が水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基、シクロヘキシルM、フェニル基またはベンジル基
を表わすところの式Iの化合物が好ましい。
またb R1が水素原子または炭素原子数1ないし4の
アルキル基を表わすところの式Iの化合物が好ましい。
R3は水素原子ま念はメチル基を表わすのが特に好まし
い。
R1は炭素原子数14ないし18のアルキル基を表わし
そしてR,>よびR3は互いに独立して水素原子または
炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わすところの式
Iの化合物は、特に興味のあるものである。
以下のものは1式lの化合物のうちの好ましい同である
〇 3−フェニル−5−メチル−7−(1”−ドデシルエチ
ル)−ベンゾフラン−2−オンは特に好ましい式Iの化
合物である。
式Iの化合物は、熱、酸化または化学線崩壊に対して有
機材料を安定化するのに適する。
以下のものは、この種の材料の例である。
t モノオレフィンおよびジオレフィンのポリff+、
n、tばポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブテ
ン−1,ポリメチルペンテン−11ポリイソプレンまた
はポリブタジェン。
並びにシクロオレフィン同えばシクロペンテンまたはノ
ルボルネンのポリマー (所望によシ架橋結合できる)
ポリエチレン、frIIえば高密度ポリエチレン(HD
PE)、低密度ポリエチレン<LDPE)および線状低
密度ポリエチレン(LLDPE)。
λ tに記載したポリマーの混合物2例えばポリプロピ
レンとポリイソブチレンとの混合物、ポリプロピレンと
ポリエチレンとの混合物(NえばPP/HDPE、PP
/LDPE)およびポリエチレンの異なるタイプの混合
物(filえばLDPR/HDPE)。
五 モノオレフィンとジオレフィン相互または他のビニ
ルモノマーとのコポリマー、例えばエチレン/プロピレ
ンコポリマー、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)
  およびその低密度ポリエチレン(LDPE)との混
合物、プロピレン/ブテン−1,エチレン/ヘキセン。
エチレン/メチルペンテン、エチレン/ヘプテン、エチ
レン/オクテン、プロピレン/イソブチレン、エチレン
/ブテン−1,プロピレン/ブタジェン、インブチレン
/イソプレン、エチレン/アルキルアクリレ−)、エチ
レン/フルキルメタクリレート、エチレン/ビニルアセ
テートまたはエチレン/アクリル酸コポリマーおよびそ
れらの塩類(アイオノマー)、およびエチレンとグロビ
レンとジエン列えばヘキナジエン、ジシクロペンタジェ
ンまたはエチリデン−ノルボルネンとのターポリマー;
並びに前記コポリマーおよびそれらの混合物と1.に記
載したポリマーとの混合物、8FIIえはボリグロビレ
ン/エチレy−グロビレンーコボリマー LDPR/エ
チレン−酢醸ビニルーコポリマー LDPE/エチレン
−アクリル酸−コポリマー LLDPI/エチレン−酢
散ビニルーコポリマーおよびLLDPE/エチレン−ア
クリル醒−コホリマー 3a、  α−オレフィンと一酸化炭素のランダム共重
合体または交互共重合体。
5b、  炭化水素樹脂(例えば炭素原子数5ないし?
)およびそれらの水素化変性物(飼えば粘着付与剤。
表 ポリスチレン、ポリ−(p−メチルステンン>、;
fil)−(α−メチルスチレン)。
& スチレンまたはα−メチルスチレンとジエンまたは
アクリル誘導体とのコポリマー 例えばスチレン/ブタ
ジェン、スチレン/アクリロニトリル、スチレン/アル
キルメタクリレート、スチレン/無水マレイン酸、スチ
レン/ブタジェン/アルキルアクリレート、スチレン/
アクリロニトリル/メチルアクリレート;スチレンコポ
リマーと別のポリマー例えはポリアクリレート、ジエン
ポリマーまたはエチレン/プロピレン/ジェンターポリ
マーからの高耐@S性混合物;およびスチレンのブロッ
クコポリマー例えばスチレン/ブタジェン/スチレン、
スチレン/イソプレン/スチレン、スチレ/−エチレン
/ブチレン−スチレンまたはスチレン−エチレン/フロ
ピレン−スチレン。
& スチレンまたはαメチルスチレンのグラフトコポリ
マー、例えばポリブタジェンにスチレン、ポリブタジエ
ンースチレ7″iたはボリブタジェン−アクリロニトリ
ルにスチレン;ポリブタジェンにスチレンおよびアクリ
ロニトリル(またはメタアクリロニトリル);ポリブタ
ジェンにスチレンおよび無水マレイン酸またはマレイン
イミド:ポリブタジェンにスチレン、アクリロニトリル
およヒ無水マレイン陵またはマレインイミド:ポリブタ
ジェンにスチレン、アクリロニトリルおよびメチルメタ
アクリレート、ポリブタジェンにスチレンおよびアルキ
ルアクリレートまたはメタアクリレート、エチレン/プ
ロピレン/ジェンターポリマーにスチレンおよびアクリ
ロニトリル、ポリアクリレートまたはポリメタクリレー
トにスチレンおよびアクリロニトリル。
アクリレート/ブタジェンコポリマーにスチレンおよび
アクリロニトリル、並びにこれらと5に列挙したコポリ
マーとの混合物、flえばABS+、MBS−、ASA
−またはムES−ポリマーとして知られているコポリマ
ー混合物。
l ハロゲン含有ポリマー 例えばポリクロロプレン、
煩累化ゴム、塩素化またはクロロスルホンポリエチレン
、エビクロロヒドリンホモ−およびコポリマー ハロゲ
ン含有ビニル化合物からのポリマー、91えはポリ塩化
ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリ
7フ化ビニリデン並びにこれらのコポリマー 例えば塩
化ビニル/塩化ビニリデン。
塩化ビニル/酢酸ビニルまたは塩化ビニリデン/酢酸ビ
ニルコポリマー。
a σ、β−不飽和不飽和酸上の誘導体から誘導された
ポリマー、例えばポリアクリレートおよびポリメタアク
リレート、ポリアクリルアミドおよびポリアクリロニト
リル。
2 前項aに挙げたモノマー相互のまたは他の不飽和モ
ノマーとのコポリマー、fIlえはアクリロニトリル/
ブタジェン、アクリロニトリル/アルキルアクリレート
、アクリロニトリル/アルコキシアルキルアクリレート
または77’Jロニトリル/ハロゲン化ビニルコポリマ
ーまたはアクリロニトリル/アルキルメタアクリレート
/ブタジェンターポリマー1α不飽和アルコールシよび
アミンまたはそれらのアシル誘導体またはそれらのアセ
タールから誘導されたポリマー 例えばポリビニルアル
コール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルステアレート、ポ
リビニルベンゾエート、ポリビニルマレエート、ポリビ
ニルブチラール。
ポリアリル7タレートまたはポリアリルメラミン:並び
にそれらと上記tに記載したオレフィンとのコポリマー 11、環状エーテルのホモポリマーおよびコポリマー 
例えばポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキシ
ド、ポリプロピレンオキシドまたはこれらとビス−グリ
シジルエーテルとのコポリマー 12 ポリアセタール、例えばポリオキシメチレンおよ
びエチレンオキシドをコモノマーとして含むポリオキシ
メチレン;熱可塑性ポリウレタンで変性させたポリアセ
タール・アクリレートま−fi:、はMBS。
1五ポリフエニレンオキシドおよびスルフィド並びにポ
リフェニレンオキシドとポリスチレンまたはポリアミド
との混合物。
14、一方の成分としてヒドロキシ末端基を含むポリエ
ーテル、ポリエステルまたはポリブタジェンと他方の成
分として脂肪族または芳香族ポリイソシアネートとから
誘導されたポリウレタン並びにその前駆物質(ポリイソ
シアネート、ポリオールまたはプレポリマー)。
1&ジアミンおよびジカルボン醗および/lたはアミノ
カルボン酸または相当するラクタムから誘導されたポリ
アミド訃よびコボリアオド。例えばポリアミド4.ポリ
アミド6、ポリアミド6/6,6/10,6/9.6/
12シよび4/6.ポリアミド11.ポリアミド121
m−キシレンシア之ンおよびアジピン酸の縮合によって
得られる芳香族ポリアミド;ヘキサメチレンジアミン訃
よびインフタル酸または/およびテレフタル酸および所
望によシ変性剤としてのエラストマーから製造とれるボ
リアミド、例えばポリ2.4.4− )リメチルへキサ
メチレンテレフタルアミドまたはポリ=m−7xニレン
イソフタルアミド。さらに。
前記ポリアミドとポリオレフィン、オレフィンコポリマ
ー アイオノマーまたは化学的に結合またはグラフトし
たエラストマーとの別のコポリマー;またはこれらとポ
リエーテル。
flgえばポリエチレングリコール、ポリプロピレング
リコールまたはポリテトラメチレングリコールとのコポ
リマー、EPDMまたはABSで変性させ念ポリアミド
ま念はコポリアミド。
加工の間に縮合させたポリアミド(RIM−ポリアミド
系)。
1& ポリ尿素、ポリアミド系よびボリアミドイミ  
ド 。
17、ジカルボン酸およびジオールおよび/またはヒド
ロキシカルボンW/!または相当するラクトンから誘導
されたポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,4−ジメ
チロール−シクロヘキサンテレフタレート訃よびポリヒ
ドロキシベンゾエート並びにヒドロキシ末端基を含有す
るポリエーテルから誘導されたブロックコポリエーテル
エステル;およびポリカーボネートまたはMBSで変性
させたポリエステル。
1a  ポリカーボネートおよびポリエステル−カーボ
ネート。
19、ポリスルホン、ポリエーテルケトンシよびポリエ
ーテルケトン。
2α一方の成分としてアルデヒドおよび他方の成分とし
てフェノール、尿素およびメラミンから誘導された架橋
ポリマー 例えばフェノール/ホルムアルデヒド樹脂、
尿素/ホルムアルデヒド樹脂およびメラミン/ホルムア
ルデヒド樹脂。
2を乾性および不乾性アルキド樹脂。
22−飽和および不飽和ジカルボン酸と多価アルコール
および架橋剤としてのビニル化合物とのコポリエステル
から誘導てれた不飽和ポリエステル樹脂並びに燃焼性の
低いそれらのハロゲン含有変性物。
2A 置換アクリル酸エステル、架橋性の例えばエポキ
シアクリレート、ウレタン−アクリレートまたはポリエ
ステル−アクリレートから誘導された熱硬化性アクリル
樹脂。
24、メラミン樹脂、尿素樹脂、ポリイソシアネートま
たはエポキシ樹脂で架橋されたアルキド樹脂、ポリエス
テル樹脂またはアクリレート樹脂。
2!i ポリエポキシド、例えばビス−グリシジルエー
テル5または脂環式ジエボキシドかう誘導された架橋エ
ポキシ樹脂。
2&天然ポリマー 例えばセルロース、天然ゴム、ゼラ
チンおよびこれらの化学的に変性させた重合同族体誘導
体1例えば酢酸セルロース、プロピオン酸セルロースお
よび酪酸セルロースまたはセルロースエーテル、例えば
メチルセルロース;ロジンおよびそれらの誘導体。
27、前記したポリマーの混合物(ポリブレンド)。
例えばPP/EPDM、ポリアミド/EPDMまた1j
ABs、PVC/EVA、PVC/AB8.PVC/M
BS、PC/ABS、PBTP/AB8.PC/AHA
PC/PBT、PVC/CPE、PVC/7り’Jl/
−)。
POM/熱可塑性PUR,PC/熱可塑性PUR。
POM/アクリレート、POM/MB8.PPO/HI
P8.PPO/PA瓜6シよびコポリマー PA/HD
PE、FA/PP、PA/PPO。
従って本発F!A#iまた。酸化的、熱的または化学線
崩壊を受け易い有機材料および少なくとも一種の式Iの
化合物を含有する組成物、ならびに酸化的、熱的または
化学線崩壊に対して有機材料を安定化するために式lの
化合物を使用する方法に関する。
好ましい有機材料は、ポリマー、例えば合成ポリマーま
たは熱可塑性ポリマーである。特に好ましい有機材料は
ポリオレフィン、例えばボ177’ロビレンまたはポリ
エチレンである。
一般に1式lの化合物は、安定化すべき材料に、安定化
すべき材料の全重量に関して[101ないし10チ、好
ましくは(LOIないし5%そして特にα01ないし2
チの量添加される。
式lの化合物のほかに1本発明による組成物は、さらに
、慣用の添加剤1例えば以下に示したものを含有するこ
とができる。
ジメチルフェノール。
2.6−シオクタデシルー4−メチルフェノール。
2.4.6−)IJシクロヘキシルフェノール。
2.6−ジー第三ブチル−4−メトキシメチルフェノー
ル、シよび 2.6−ジ−ノニル−4−メチルフェノール。
2.6−ジー第三ブチル−4−メチルフェノール。
2−WJ三ジブチル4,6−ジメチルフェノール。
2.6−ジー第三フチルー4−エチルフェノール。
2.6−ジー第三ブチル−4−n−ブチルフェノール。
2.6−ジー第三ブチル−4−イソブチルフェノール。
2.6−シシクロベンチルー4−メチルフェノール、 2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−2,6−
ジー第三ブチル−4−メトキシフェノール。
2.5−ジー第三ブチルヒドロキノン。
2.5−ジー第三アミルヒドロキノンおよび2.6−ジ
−フェニル−4−オクタデシルオキシフェノール。
例えば。
2.2′−チオビス(6−第三ブチル−4−メチルフェ
ノール)。
2.2′−チオビス(4−オクチルフェノール)。
4.4′−チオビス(6−第三ブチル−3−メチルフェ
ノール、および 4.4′−チオビス(6−第三ブチル−2−メチルフェ
ノール)。
t4 アルキリデンビスフェノール、例エバ2.2′−
メチレンビス(6−第三ブチル−4−メチルフェノール
)、 2.2′−メチレンビス(6−第三ブチル−4−エチル
フェノール)、 2.2′−メチレンビス〔4−メチル−6−(σ−メチ
ルシクロヘキシル)フェノール〕。
2.2′−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキ
ジルフエノール)。
2.2′−メチレンビス(6−ノニル−4−メチルフェ
ノール)。
2.2′−メチレンビス(4,6−ジー第三ブチルフェ
ノール)。
2.2′−エチリデンビス(4,6−ジー第三ブチルフ
ェノール)。
2.2′−エチリデンビス(6−第三ブチル−4−イソ
ブチルフェノール)、 2.2’−71チレンビス[6−(α−メチルヘンシル
)−4−ノニルフェノール〕。
2.2′−メチレンビス(6−(a、a−ジメチルベン
ジル)−4−ノニルフェノール〕。
4.4′−メチレンビス(2,6−ジー第三ブチルフェ
ノール)。
4.4′−メチレンビス(6−第三ブチル−2−メチル
フェノール)。
1.1−ビス(5−第三プチル−4−ヒドロキシ−2−
メチルフェニル)ブタン。
2.6−ビス(3−第三ブチル−5−メチル−2−ヒド
ロキシベンジル)−4−メチルフェノール 1.1.3−)リス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ
−2−メチルフェニル)ブタン。
1.1−ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−
メチルフェニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン
エチレングリコールビス(3,3−ビス(5’−第三プ
チル−4′−ヒドロキシフェニル)プチレ−ト〕、 ビス(3−第三プチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフ
ェニル)ジシクロペンタジェン、シよび ビス(2−(5’−第三ブチル−2′−ヒドロキシ−5
′−メチルベンジル)−6−第三ブチル−4−メチルフ
エニル〕テレフタレート。
t5 ベンジル化合物IFIえば 1、5.5− )リス(3,5−ジー第三ブチル−4−
ヒドロキシベンジル) −2,4,6−)リスチルベン
ゼン。
ビス(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)スルフィド。
イソオクチル3.5−ジー第三ブチル−4−ヒ)” 0
−+ジベンジルメルカプトアセテート。
ビス(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2゜6−シメ
チルベンジル)ジチオテレフタレート。
1、L5−)リス(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒド
ロキシベンジルイソシアヌレート、1、 S、 5− 
)リス(4−第三プチル−5−ヒドロキシ−2,6−シ
メチルペンジル)インシアヌレート。
ジオクタデシル3.5−ジー第三ブチル−4−ヒトロキ
シペンジルホスホ$−)。
モノエチル3.5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベ
ンジルホスホネートのカルシウム塩。
1.5.5−トリス(3,5−ジシクロへキシル−4−
ヒドロキシベンジル)インシアヌレート。
t6 アシルアミノフェノール、91えはラウリン酸4
−とドロキシアニリド。
ステアリンjl!4−ヒドロキシアニリド。
2.4−ビス(オクチルメルカプト) −6−(3゜5
−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−8−ト
リアジン、および オクチルN−(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)−カルバメート。
アルコールの例:メタノール、ジエチレングリコール、
オクタデカノール、トリエチレングリコール、1.6−
ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチ
ルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)インシアヌ
レート、チオジエチレングリ;−ル、およびN、N’−
ビス(ヒドロキシエチル)シェラ醗ジアミド。
コール、オクタデカノール、トリエチレングリコール、
1.6−ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネ
オペンチルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレート、チオジエチレングリコール、およびN
、N’−ビス(ヒドロキシエチル)シュウ醸ジアミド。
アルコールの例:メタノール、ジエチレングリコール、
オクタデカノール、トリエチレングリコール、1.6−
ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチ
ルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、チオジエチレングリコール、およびN、N’−
ビス(ヒドロキシエチル)シェラ酸ジアミド。
ば N、N’−ビス(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロビオニル)へキサメチレンジアミン。
N、N’−ビス(5,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミン、お
よび N、N’−ビス(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)ヒドラジン。
アルコールの例:メタノール、ジエチレングリ5メチル
、3.5−ジー第三ブチル−15−第三ブチル−5−(
1,1,3,3−テトラメチルブチル)−15−クロロ
−3,5′−ジー第三ブチル−5−クロロ−3′−第三
ブチル−5′〜メチル−,3−@ニブチルー5′−第三
ブチル:4′−オクトキシ−5,5−ジー第三アミルお
よOs’、s’−ヒス(a、σ−ジメチルベンジル)誘
導体。
2.22−ヒドロキシ−ベンゾフェノン 例えば 4−ヒドロキシ−4−メトキシ−4−オクトキシ−4−
デシルオキシ−4−)’fデシルキシー 4−ベンジル
オキシ−4,2,4−トリヒドロキシ−および2′−ヒ
ドロキシ−4゜4−ジメトキシ誘導体。
2.3  置換されたおよび非置換安息香酸のエステル
、例えば 4−第三プチルフェニルサリチ′−トモフェニルサリチ
レート。
オクチルフェニルサリチレート。
ジベンゾイルレゾルシノール。
ビス(41!三ブチルベンゾイル)レゾルシノール ベンゾイルレゾルシノール。
2.4−ジー第三ブチルフェニル3.5−ジー第三ブチ
ル−4−ヒドロキシベンゾエート、および s、s−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート
a−シアノ−β、β−ジフェニルーアクリル酸エチルエ
ステル、 σ−シアノーβ、β−ジフェニルーアクリル酸イソオク
チルエステル。
σ−カルボメトキシー桂皮酸メチルエステル。
a−シアノ−β−メチル−p−メトキシ−桂皮酸メチル
エステル。
α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ−桂皮酸ブチル
エステル。
a−カルボメトキシ−p−メトキシ桂皮酸メチルエステ
ル、および N−(β−カルボメトキシ−β−シアノビニル)−2−
メチルインドリン。
2.5  ニッケル化合物1例えば 2.2−チオビス−(4−(1,1,3,3−テトラメ
チルブチル)−フェノール〕のニッケル錯体1例えば1
:1またijl:2錯体であって。
所望によりn−ブチルアミン、トリエタノールアミンも
しくHN−シクロヘキシル−ジ−エタノールアミンのよ
うな他の配位子を伴うもの。
ニッケルジブチルジチオカルバメート、4−ヒドロキシ
−5,5−ジー第三ブチルベンジルホスホン酸七ノアル
キルエステル、91えばメチルモt、<hエチルエステ
ルのニッケル塩、2−ヒドロキシ−4−メチル−フェニ
ルラフデシルケトキシムのよう表ケトキシムのニッケル
錯体。
1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシ−ピラ
ゾールのニッケル錯体であって、所望により他の配位子
を伴うもの。
ビス(2,2,6,6−テトラメチルビペリジル)セバ
ケート。
とx(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)
セバケート。
ビス(1,2,2,4,6−ペンタメチルピペリジル)
n−ブチル−3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシ
ベンジルマロネート。
1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テト
ラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮
合生成物。
N、N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジル)へキサメチレンジアミンと4−第三オクチ
ルアミノ−2,6−ジクロロ−1゜3.5−トリアジン
との縮合生成物。
トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)ニトリロトリアセテート。
テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル) −1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシ
レート。
1.1’−(1,2−エタンジイル)−ビス(5゜5、
5.5−テトラメチルピペラジノン)。
4.4−ジーオクチルーオΦシオキ?二lJ)’、2.
2′−ジ−オクチルオキシ−5,5−ジー第三ブチルオ
キサニリド、 2.2′−ジ−ドデシルオキシ−5,5′−ジー第三ブ
チルオキサニリド。
2−エトキシ−2−エチルオキサニリド。
N、N’−ビス(3−ジメチルアミノプロピル−オキサ
ルアミド、 2−エトキシ−5−第三プチル−2−エチルオキサニリ
ドおよび該化合物と2−エトキシ−2′−エチル−5,
4−ジー第三ブチル−オキサニリドとの混合物。
オルト−およびパラ−メトキシm=置換オキサニリドの
混合物、および 0−およびp−エトキシー二置換オキサニリドの混合物
2.4.6−トリス(2−ヒドロキシ−4−オクチルオ
キシフェニル)−1,3,5−)IJアシン。
2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)
−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル) −1,
3,5−トリアジン。
2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4゜6−ビス
(2,4−ジメチルフェニル)−1゜3.5−)リアジ
ン、 2.4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピルオキシフ
ェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−1,3
,5−)リアジン。
2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)
−4,6−ビス(4−メチルフェニル)−1,3,5−
トリアジン、および 2−(2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシフェニル)
−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル) −1,
5,5−トリアジン。
五 金属不活性化剤、阿えば N、N’−ジフェニルシニウ酸ジアミド。
N−サリチラルーW−サリチロイルヒドラジン。
N、N’−ビス(サリチロイル)ヒドラジン。
N、N’−ビス(3,5−ジー第三ズチルー4−ヒドロ
キシフェニルグロビオニル)ヒドラジン。
3−サリチロイルアミノ−f、 2.4− )リアゾー
ル、および ビス(ベンジリデン)オキサロジヒドラジン。
トリフェニルホスフィツト、 ジフェニルアルキルホスフィツト。
フエニルジアルキルホスフィツト。
トリス(ノニルフェニル)ホスフィツト。
トリラウリルホスフィツト。
トリオクタデシルホスフィツト。
ジステアリルペンタエリトリトールジホスフィット。
トリス(2,4−ジー第三ブチルフェニル)ホスフィツ
ト。
ジイノデシルペンタエリトリトールジホスフィット。
ビス(2,4−ジー第三ブチルフェニル)ベンタエリト
リトールジホスフィット。
トリステアリルソルビトールトリホスフィツト。
テトラキス(2,4−ジー第三ブチルフェニル)4.4
−ビフェニレンジホスホナイト、および3.9−ビス(
2,4−ジー第三ブチルフェノキシ)−2,4,8,1
0−テトラオキサ−3,9−ジホスフ7スピロ(S、S
)ウンデカノウβ−チオジプロピオン酸のエステル、例
えばラウリル、ステアリル、ミリスチルまたはトリデシ
ルエステル。
メルカプトベンズイミダゾール、または2−メルカプト
ベンズイミダゾールの亜鉛塩。
ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛。
ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛。
ジオクタデシルジスルフィド、および ペンタエリトリトールテトラキス(β−ドデシルメルカ
プト)プロピオネート。
& ポリアミド安定剤、例えば ヨウ化物および/またはリン化合物と組合せた銅塩、お
よび二価マンガンの塩。
メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミン、
トリアリルシアヌレート、尿素誘導体。
ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタン 高級脂肪酸のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩
、gKJえばCaステアレー)、Zn ステアレート、
Mgステアレート、Naリシル−トおよびにパルミテー
ト。
ピロカテコール酸アンチモン、または ピロカテコール酸亜鉛。
a 核剤、例えば 4−@三ブチル安息香酸、アジピン酸、またはジフェニ
ル酢酸。
2 充填剤および強化剤1例えば 炭酸カルシウム、ケイ酸塩、ガラス繊維、アスベスト、
タルク、カオリン、g−a、硫酸バリウム、金属酸化物
および水酸化物、カーボンブラック、およびグラファイ
ト。
1CL その他の添加剤5例えば 可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔料、螢光漂白剤。
難燃剤、静電防止剤、および発泡剤。
慣用の添加剤は、例えば、安定化される材料の全重量に
関して、CLOlないし10チの濃度で添加ちれる。
式Iの化合物および、望むならば、他の添加剤のポリマ
ー性有機材料への混入は1例えば成形前もしくは成形中
に公知の方法によp、またはポリマー性有機材料に該化
合物を溶解もしくけ分散の形態で用い、適当ならば続い
て溶媒を蒸発させることによ夕行われる。また式1の化
合物は安定化すべき材料に添加して5例えば、2.5な
いし25重量%の濃度で存在するマスターバラ千の形態
とすることができる。
fた式Iの化合物は重合前もしくは重合中にまたは架橋
前に添加することができる。
式Iの化合物は安定化すべき材料に非希釈形態で混入す
るかまたけロウ、油脂もしくはポリマー中に封入するこ
とができる。
また式lの化合物は、安定化すべきポリマー上に噴霧す
ることができる。それらは、安定化すべきポリマー上に
他の添加剤(例えば上記に示した慣用の添加剤)と−緒
に噴霧するようにして該添加剤またはその溶融物を希釈
することができる。重合触媒の不活性化の間に噴霧によ
り添加することは特に有利であVl例えば、不活性化の
ために使用する蒸気を噴霧するために使用することがで
きる。
球形前に重合されたポリマーの場合には1例えば、適当
ならば他の添加剤と一緒に、噴霧することにより式1の
化合物を適用するのが有利でありうる。
したがって1本発明の好ましい態様は、酸化的、熱的ま
たは化学線崩壊に対してポリマーを安定化するために式
Iの化合物を使用する方法において5式1の化合物をポ
リマー上に噴霧する方法である。
而して安定化式れた材料は、大変いろいろな形にて1例
えばフィルム、繊維、テープ、成型材料もしくは異形材
として、または塗料、接着剤もしくはパテのバインダと
して使用することができる。
式Iの化合物は公知の方法と同様に1例えば、GB−A
 2.042.562 K記載されるように、式■(式
中、R,、R,およびR,は上記に定義したのを表わす
。)で表わされるフェノールと、1ないしt3モルのマ
ンデル酸もしくはマンデル酸誘導体との縮合によシ製造
することができる。マンデル酸もしくはマンデル酸誘導
体の代わシに、また弐■または式■ (1)              (IV)c式中、
2は上記に定義したのを表わしそしてXは、flえば、
アセトキシ基、トリルスルホニルオキシ基またはメジ千
ルスルホニルオキシ基を表わす。)で表わされる化合物
を使用することができる。式■の化合物を使用する場合
には。
BE −A81N、 49乙の実施例3に記載された方
法を用いるのが適当である。
反応は好ましく#1180ないし220℃の温度範囲内
でかつ10ないしf 013 mbar の圧力下で行
なう。
それらが市販にて入手できない限りにおいて。
弐Hの化合物は公知の方法と同様に、例えば線状σ−オ
レフィン(炭素原子数15ないし3a)を用いた式 で表わ濱れるフェノールの触媒アルキル化により製造す
ることができる。アルキル化は主に液相中で溶媒を用い
ずに行なう、 以下の本のは、適当な触媒として挙げることができる。
a)フリーデル クラ−フッ触媒、91えはプロト/8
12((iHil、!Jン酸、p−トルエンスルホン駿
)、固形無機触媒(酸活性化漂白土壌1列えはモンモソ
ロナイト種のもの、アルミニラムシよび珪素の醗化物等
)シよび他の7リーデルクラフツ触媒(三フッ化ホウ素
、塩化アルミニウム、塩化第二鉄(■)、塩化亜鉛等)
b)  o−選択性触媒1例えばUS−AS、347,
981およびDE−B1,142,873に記載される
ようなアルミニウムフェノラートシよびr−アルミナ、
そしてまた他の変態の酸化アルミニウム。
〇−選択性触媒が好ましく、そして上記US−Aおよび
DE−Hに記載された活性γ−アルミナが特に好ましい
フリーデル クラ7ツ触媒を用いて、反応は“常圧“の
下、同えば、30ないし150℃の温度範囲内で適当に
行なわれる。〇−選択性触媒を用いてのアルキル化の場
合には1反応を高められた温度(およそ200ないし3
50℃)Kて加圧下(およそ20ないし2oobar)
行なうのが有利である。
アルキル化の後触媒を粗生成物より1例えば洗浄による
抽出または濾過により除去し、そしてその後後者を蒸留
によシ精製することができる。
弐■の化合物は1例えばクロマトグラフィー法、 %[
ガスクロマトグラフィーおよび高圧液体クロマトグラフ
ィー(HPLC) ′fI:用いて分離することができ
るところの異性体混合物の形態で得る仁とができる。し
かし1式lの化合物の製造のために異性体混合物を用い
ることもまた可能であり、このため式lの化合物はまた
異性体の混合物として得られる0式lの化合物のこの異
性体混合物は、必要ならば1分離することができまた酸
化的、熱的または化学線崩壊に対して有機材料を安定化
するための処理に用いずに使用することができる。
また式■の化合物の製造のために市販にて入手できるオ
レフィン(HIC=CH−CH鵞−A、  (式中、A
1は1例えば、炭素原子数13ないし17のアルキル基
、炭素原子数17ないし21のアルキル基または炭素原
子数21ないし27のアルキル基を表わす、))の混合
物を用いることができる。
(実 施 例) 以下の実施例は本発明をさらに説明する。別設言及しな
い限り1部および百分率は重量部および重量百分率を表
わす。
実施例1:化合物3−フェニル−7−(1’−ヘキサデ
シルエチル)−ベンゾフラン −2−オンの製造 マンデル酸4.8.9 (31,5ミリモル)シよび1
− ヘ$ 97’シルエチルフエ/−ルlQ、41(3
0ミリモル)を−緒に190ないし200℃にて減圧下
約8時間加熱した。この経過において反応中生成した水
を蒸留により除去した0反応が完了したとき1反応生成
物をシリカゲル上で濾過しくヘキサン)そしてその後冷
ヘキサンで処理した。生成物は60−62℃の融点を有
しそして白色粉末の形態であった。収量は7g(==理
論値の50チ)であった。
元素分析: 計算値:  CaNO3% ;   Hl[102%実
測値:  CB104% ;   Hl(LO2%実施
例2ないし5: 表1・に示された化合物を実施列と同様に製造した。
表1: 現 実施的6:ポリプロピレンの安定化 ポリプロピレン粉末(メルトインデックス二五29/分
、230℃/2.16に9にて測定) 1.3 kgを
ステアリン酸カルシウムα05チ、テトラキス[3,5
−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニ
ルオキシメチル]−メタンaaSチおよび表2に示され
た安定剤[105%  と混合した。この混合物f、2
0vgのシリンダ直径と400111の長さを有し、か
つ三つの加熱ゾーンが260℃、270℃および280
℃ に調節式れた押出機より毎分回転数100にて押出
した。
押出物を水浴に引き通して冷却しそしてその後粒状化し
た。得られた粒剤を第二回目および第三回目に押出した
。これら3回の押出しの後。
メルトインデックスを230℃/2.16に9にて測定
した。結果を表2に示す。
表2:

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R_1は炭素原子数13ないし30のアルキル
    基を表わし、R_2は水素原子、炭素原子数、ないし1
    0のアルキル基、炭素原子数5ないし12のシクロアル
    キル基、炭素原子数、ないし4のアルキル基により置換
    された炭素原子数5ないし7のシクロアルキル基を表わ
    すか、またはフェニル基もしくは炭素原子数7ないし1
    2のフェニルアルキル基を表わし、R_2は水素原子ま
    たは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わしそして
    Zはフエニル基、炭素原子数1ないし8のアルキル基、
    炭素原子数1ないし4のアルコキシ基もしくは塩素原子
    により置換されたフェニル基、基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは1または2を表わす。)または基▲数式、
    化学式、表等があります▼ (式中、基Aは互いに独立して炭素原子数1ないし8の
    アルキル基、メトキシ基またはエトキシ基を表わす。)
    を表わす。]で表わされる化合物。
  2. (2)式中、R_1は炭素原子数13ないし20のアル
    キル基を表わしそしてZはフェニル基を表わす請求項1
    記載の化合物。
  3. (3)式中、Zはフェニル基を表わす請求項1記載の化
    合物。
  4. (4)式中、R_1は炭素原子数14ないし18のアル
    キル基を表わす請求項1記載の化合物。
  5. (5)式中、R_2は水素原子、炭素原子数、ないし4
    のアルキル基、シクロヘキシル基、フェニル基またはベ
    ンジル基を表わす請求項1記載の化合物。
  6. (6)式中、R_2は水素原子または炭素原子数1ない
    し4のアルキル基を表わす請求項1記載の化合物。
  7. (7)式中、R_2は水素原子またはメチル基を表わす
    請求項1記載の化合物。
  8. (8)式中、R_1は炭素原子数14ないし18のアル
    キル基を表わしそしてR_2およびR_3は互いに独立
    して水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基
    を表わす請求項1記載の化合物。
  9. (9)請求項1記載の、 3−フェニル−7−(1′−ヘキサデシルエチル)ベン
    ゾフラン−2−オン、 3−フェニル−5−メチル−7−(1′−ヘキサデシル
    エチル)ベンゾフラン−2−オン、3−フェニル−5−
    メチル−7−(1′−ドデシルエチル)ベンゾフラン−
    2−オン、 3−フェニル−5−第三ブチル−7−(1′−ヘキサデ
    シルエチル)ベンゾフラン−2−オンおよび 3−フェニル−4−メチル−7−(1′−ヘキサデシル
    エチル)ベンゾフラン−2−オン。
  10. (10)請求項1記載の3−フェニル−5−メチル−7
    −(10−ドデシルエチル)ベンゾフラン−2−オン。
  11. (11)酸化的、熱的および化学線崩壊を受け易い有機
    材料および少なくとも一種の請求項1記載の化合物を含
    有する組成物。
JP2229511A 1989-08-31 1990-08-30 3―フェニルベンゾフラン―2―オン類 Expired - Fee Related JP2923681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH315389 1989-08-31
CH3153/89-9 1989-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03204872A true JPH03204872A (ja) 1991-09-06
JP2923681B2 JP2923681B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=4249763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2229511A Expired - Fee Related JP2923681B2 (ja) 1989-08-31 1990-08-30 3―フェニルベンゾフラン―2―オン類

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0415887B1 (ja)
JP (1) JP2923681B2 (ja)
KR (1) KR0151398B1 (ja)
BR (1) BR9004316A (ja)
CA (1) CA2024217C (ja)
DE (1) DE59007379D1 (ja)
ES (1) ES2062486T3 (ja)
SK (1) SK279733B6 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528476A (ja) * 1998-11-02 2002-09-03 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ボディケア及び家庭用製品の安定化
JP2008015413A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Konica Minolta Opto Inc 偏光板保護フィルム、その製造方法、偏光板及び液晶表示装置
JP5035242B2 (ja) * 2006-07-13 2012-09-26 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 偏光板保護フィルムの製造方法、偏光板保護フィルム、偏光板、及び液晶表示装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2252325A (en) * 1991-01-31 1992-08-05 Ciba Geigy Ag Stabilised polyolefin
TW206220B (ja) * 1991-07-01 1993-05-21 Ciba Geigy Ag
US5252643A (en) * 1991-07-01 1993-10-12 Ciba-Geigy Corporation Thiomethylated benzofuran-2-ones
MX9205504A (es) * 1991-11-01 1993-06-01 Ciba Geigy Ag Composicion y proceso para la preparacion de articulos que tienen estabilidad de moldeo
EP0543778A1 (de) * 1991-11-19 1993-05-26 Ciba-Geigy Ag Gegen Oxidation bzw. Kernverbräunung geschützte Polyetherpolyol- und Polyurethanzusammensetzungen
EP0545861B1 (de) * 1991-11-29 1995-12-27 Ciba-Geigy Ag Diphenylessigsäurederivate als Stabilisatoren für organisches Material
NL9300801A (nl) * 1992-05-22 1993-12-16 Ciba Geigy 3-(acyloxyfenyl)benzofuran-2-on als stabilisatoren.
GB2267490B (en) * 1992-05-22 1995-08-09 Ciba Geigy Ag 3-(Carboxymethoxyphenyl)benzofuran-2-one stabilisers
TW260686B (ja) * 1992-05-22 1995-10-21 Ciba Geigy
TW255902B (ja) * 1992-09-23 1995-09-01 Ciba Geigy
MX9305489A (es) * 1992-09-23 1994-03-31 Ciba Geigy Ag 3-(dihidrobenzofuran-5-il)benzofuran-2-onas, estabilizadores.
TW270133B (ja) * 1993-09-17 1996-02-11 Ciba Geigy
CH686306A5 (de) * 1993-09-17 1996-02-29 Ciba Geigy Ag 3-Aryl-benzofuranone als Stabilisatoren.
EP0839623B1 (de) * 1996-10-30 2001-01-31 Ciba SC Holding AG Stabilisatorkombination für das Rotomolding-Verfahren
ES2149678B1 (es) * 1997-03-06 2001-05-16 Ciba Sc Holding Ag Estabilizacion de policarbonatos, poliesteres y policetonas.
WO1999041307A1 (en) * 1998-02-17 1999-08-19 The Dow Chemical Company Hydrogenated aromatic polymer compositions containing stabilizers
US6569927B1 (en) 2000-10-06 2003-05-27 Uniroyal Chemical Company, Inc. Thermoplastic resins stabilized by blends of sterically hindered phenols, secondary amines, and lactones
KR100491610B1 (ko) * 2002-01-07 2005-05-27 백순기 에어로졸형 구두 광택제
JP5206407B2 (ja) * 2006-06-21 2013-06-12 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 偏光板保護フィルムの製造方法
US20090092561A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Lupia Joseph A Body-care and household products and compositions comprising specific sulfur-containing compounds

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2044272B (en) * 1979-02-05 1983-03-16 Sandoz Ltd Stabilising polymers
DE3006268A1 (de) * 1980-02-20 1981-08-27 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Farbphotografisches aufzeichnungsmaterial mit nicht diffundierenden elektronendonor-vorlaeuferverbindungen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528476A (ja) * 1998-11-02 2002-09-03 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ボディケア及び家庭用製品の安定化
JP2008015413A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Konica Minolta Opto Inc 偏光板保護フィルム、その製造方法、偏光板及び液晶表示装置
JP5035242B2 (ja) * 2006-07-13 2012-09-26 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 偏光板保護フィルムの製造方法、偏光板保護フィルム、偏光板、及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
SK279733B6 (sk) 1999-03-12
ES2062486T3 (es) 1994-12-16
CA2024217C (en) 2001-02-13
EP0415887A2 (de) 1991-03-06
DE59007379D1 (de) 1994-11-10
BR9004316A (pt) 1991-09-03
EP0415887A3 (en) 1991-09-25
EP0415887B1 (de) 1994-10-05
KR0151398B1 (ko) 1998-10-15
SK425690A3 (en) 1999-03-10
KR910004589A (ko) 1991-03-29
CA2024217A1 (en) 1991-03-01
JP2923681B2 (ja) 1999-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5175312A (en) 3-phenylbenzofuran-2-ones
JPH03204872A (ja) 3―フェニルベンゾフラン―2―オン類
KR100286116B1 (ko) 3-(카르복시메톡시페닐)벤조푸란-2-온 안정화제
DE4221068A1 (de) Bisbenzofuran-2-one
DE4220992A1 (de) Thiomethylierte benzofuran-2-one
JP2860589B2 (ja) 紫外線吸収部および1―ヒドロカルビルオキシヒンダードアミン部の双方を含む化合物、並びに安定化組成物
DE69611535T2 (de) Antioxidantien mit phenol- und aromatischen amingruppen
EP0670842B1 (en) Beta crystalline modification of 2,2',2''-nitrilo triethyl-tris-(3,3',5,5'-tetra-tert-butyl-1,1'-biphenyl-2,2'-diyl) phosphite]
EP0244362B1 (de) Mit Aminoxysilanen stabilisierte Zusammensetzungen
JPS62256844A (ja) 2又は3置換ヒドロキシルアミンによる安定化組成物及び新規2又は3置換ヒドロキシルアミン
DE69013547T2 (de) N-Hydroxycarbyloxy-gehinderte, phosphorsubstituierte Amine verwendbar als Stabilisatoren gegen Lichteinwirkung.
JPH0350247A (ja) 2,4―ジメチル―6―s―アルキルフェノール
DE3877508T2 (de) Aliphatische ester 1,3,2-oxazaphospholidinen.
JP2973122B2 (ja) 2,2,6,6,―テトラメチルピペリジンの不飽和誘導体並びに光安定剤および架橋剤としてのそれらの用途
JPS62240650A (ja) 置換アミノキシ−プロパノエ−ト及び該化合物を含有する安定化された有機物質
JPS6339856A (ja) 新規トリチオオルトエステル化合物、該化合物を含む組成物及び有機材料の安定化方法
DE3882900T2 (de) Substituierte veresterte Hydroxylamine und deren Verwendung als Stabilisatoren.
DE69900491T2 (de) Verfahren zur herstellung von phosphor organischen verbindungen
EP0252003B1 (de) Substituierte Aminoxysuccinate und deren Verwendung als Stabilisatoren
JPH07116114B2 (ja) N,n−ビス(ヒドロキシエチル)ヒドロキシルアミンエステル及び該化合物を含有する安定化組成物
WO2017140170A1 (zh) 用于聚合物的含磷添加剂
JPH0446136A (ja) 紫外線吸収剤およびそれを含む光感受性有機材料
JP3268471B2 (ja) ジフェニル酢酸誘導体
JPH03123757A (ja) 安定剤としてのヒドロキシフェニルカルボン酸エステル
JPH01128965A (ja) 長鎖N−アルキル−α−アルキルニトロン及び安定剤としてのそれらの使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees