JPH03199314A - 鉄屑脱銅法 - Google Patents

鉄屑脱銅法

Info

Publication number
JPH03199314A
JPH03199314A JP1344870A JP34487089A JPH03199314A JP H03199314 A JPH03199314 A JP H03199314A JP 1344870 A JP1344870 A JP 1344870A JP 34487089 A JP34487089 A JP 34487089A JP H03199314 A JPH03199314 A JP H03199314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
iron
molten
iron scrap
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1344870A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Iwase
正則 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1344870A priority Critical patent/JPH03199314A/ja
Priority to US07/632,342 priority patent/US5090999A/en
Publication of JPH03199314A publication Critical patent/JPH03199314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/001Dry processes
    • C22B7/004Dry processes separating two or more metals by melting out (liquation), i.e. heating above the temperature of the lower melting metal component(s); by fractional crystallisation (controlled freezing)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は鉄鋼業において、転炉あるいは電気炉による製
鋼の原料である鉄屑に関するものである。
(従来の技術) 鉄鋼業においては、鉄屑は重要な資源であり、特に電気
炉製鋼では、主要な製鉄原料である。また転炉製鋼にお
いても鉄屑が使用される。
一般に、鉄鋼業において生産される鉄中の銅の含有率は
、0.2重量%以下である。ところが、鉄fI42次加
工業あるいは自動車産業から廃山される鉄屑には、平均
で0.6重量%程度の銅が含まれている。これら鉄屑中
の銅は、鉄中に固溶しているのではなく、金属銅、中で
も電線用の銅線が、鉄屑中に混入しているのである。
鉄屑に混入した鋼を鉄屑から分離し除去するには、肉眼
で銅と鉄を選別し除去する方法がある。
ところが、この方法は多大の人力を必要とする。
人力に頼らず鉄屑から銅を除去する方法としては、鉄屑
をいったん融解させ、溶鉄中に溶解した銅を除去する方
法が、いくつか提案されている。
例えば、鉄を真空容器内で加熱し、銅を蒸発除去する方
法である。あるいは、硫化ナトリウムと硫化鉄の混合融
体と、銅を含有した溶鉄とを、反応させ、溶鉄中の銅を
硫化銅として、この融体中へ抽出する方法が提案されて
いる。
(本発明が解決しようとする問題点) ところが、これらの方法は、処理効率が悪く、かつ処理
費用が高いので、現在までのところ実用化されていない
そのため、銅含有率の高い鉄屑は、高級鋼製造用原料と
しては使用されていないのが現状である。
銅含有率の高い鉄屑を使用して鋼を製造すると、製鋼過
程では銅が除去できないので、最終製品中の銅含有率が
高くなり、鋼の機械的性質を著しく悪化させる。
そこで、本発明者は、鉄屑中の銅を、多くの人力を必要
とせず、かつ安価に、しかも効率よく除去出来る方法を
開発することを目的として研究を重ね、本発明を完成さ
せるに至った。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明者は、まず、溶融アルミニウム中にお
ける銅の熱力学的活量が非常に低いことに着目した。鉄
屑中に混入している銅の活量は1であるが、これが溶融
アルミニウム中へ溶解すると、その活量は大きく低下す
る。従って、鉄屑と溶融アルミニウムを接触させると、
鉄屑中に混入している銅は、容易に溶融アルミニウム中
へ移行する。
ところが、溶融アルミニウム中へは銅だけでなく、鉄も
溶解する。例えば1000″Cでは、溶融アルミニウム
中の鉄の溶解度は、約20重量%である。当然、この分
だけ鉄屑の歩留りが低下する。
しかしながら、鉄屑の品位が低く、20重量%の鉄が溶
融アルミニウム中へ溶解しても工業的には十分採算が取
れるような場合には、溶融アルミニウムによって銅を除
去すればよい。
しかしながら、鉄屑の品位が比較的高く、銅以外の不純
物の含有率が低い場合には、鉄の歩留りを向上させる必
要がある。こういう場合には、溶融アルミニウムによっ
て鉄屑中の銅を除去する方法は必ずしも最適とは言えな
い。
そこで、本発明者は、次に、溶融マグネシウム中の銅の
熱力学的活量も非常に低いことに着目した。ただし、銅
のモル分率が同一の下で比較すると、溶融マグネシウム
中の銅の活量は、溶融アルミニウム中のそれより、やや
高めである。したがって、金属マグネシウムによって銅
を除去しようとすると抽出効率は若干低下する。また、
金属マグネシウムは、蒸気圧が高く、沸点、すなわち1
100 ’C以上に温度を上げると、金属マグネシウム
は蒸発気化してしまう。しかしながら、金属マグネシウ
ムの利点は、金属マグネシウム中には鉄がまったく溶解
しないことである。したがって、鉄i$留りを上げるこ
とが重要であって銅の抽出効率が多少低下してもかまわ
ないような鉄屑の場合には、金属マグネシウムを用いて
銅を除去すればよい。
さらに、本発明者は、金属マグネシウムの利点を生かし
、かつ°金属アルミニウムの利点も生かせる方法として
、アルミニウム−マグネシウム合金に着目した。アルミ
ニウム−マグネシウム合金中では、アルミニウムの活量
もマグネシウムの活量も1以下になる。従って、その分
だけマグネシウムの蒸気圧も低下し、高温で脱銅処理を
行なっても、マグネシウムの蒸発損失を防止出来る。ま
たアルミニウムの活量が低下したことにより、溶融アル
ミニウム−マグネシウム合金中の鉄の溶解度は、100
%溶融アルミニウムに較べて著しく低下するので、その
分だけ鉄歩留りを向上させることが出来る。
なお、溶融アルミニウム−マグネシウム合金中の銅の熱
力学的活量は、100%溶融アルミニウム中のそれと、
100%溶融マグネシウム中のそれとの中間程度である
溶融アルミニウムを使用するか、あるいは溶融マグネシ
ウムを使用するか、さらには溶融アルミニウム−マグネ
シウム合金を使用するかは、鉄屑の品位あるいは品質と
鉄歩留りによって決めればよい。
以上のように、本発明者は、溶融アルミニウム、溶融マ
グネシウム、あるいは溶融アルミニウム−マグネシウム
合金(以下「合金」と言う)と固体の鉄屑とを接触させ
れば、鉄屑中に混入した銅が、これらの溶融金属あるい
は合金中へ高い効率で抽出されることを見出し、本発明
を完成させるに至った。
(作用) 以下に、本発明の詳細な説明する。銅と「合金」とが接
触すると、以下の反応が生じる。
Cu=Cu(r合金」中) 、、、、、、、、、、、、
、、、、、、(1)ここで(1)式の左辺は鉄屑に混入
した銅を表し、(1)式の右辺は「台金」中に溶解した
銅を表す。
鉄屑に混入した銅の活量は1であるから、(1)式の反
応の自由エネルギーは、(2)式で与えられる。
ΔG  =  RT  In  a   、   、、
、、0.、−−−−<2)Cu   ”’ (2)式中、ΔGは(1)式の反応の自由エネルギー、
Rは気体定数、Tは絶対温度、aCuは「合金」中の銅
の活量である。鉄屑に混入した銅を「合金」中へ抽出さ
せる駆動力は、(2)式で与えられる自由エネルギーで
ある。「合金」中の銅の活量は1よりも非常に低い。例
えば、銅の活量が0.001であれば、1000℃にお
ける駆動力は、(2)式より ΔG  =  1.987 x 2.303 x 12
73 x log(0,001)’  =−17,47
5力ロリー1モルとなり、銅1モル当り、すなわち銅6
3.5グラム当りについて、約1,7万キロカロリーの
エネルギーに相当するだけの反応の駆動力が得られる。
本発明は、この反応の駆動力を利用するものである。
(実施例) 第1の実施例においては、約1トンの鉄屑を使用した。
この鉄屑中の銅含有率は0.6重量%であった。この1
トンの鉄屑を、「合金J100kgとともに、小型ロー
タリーキルンの中へ装入した。
この「合金」の組成は、この実施例では、50重量%ア
ルミニウム、50重量%マグネシウムであったが、この
組成は本発明の一実施例を示すに過ぎず、本発明の範囲
を限定するものではない。先に述べたように、「合金」
としては、100%溶融アルミニウムを使用することも
出来るし、100%溶融マグネシウムを使用することも
出来るのである。また工業用純度のアルミニウムあるい
はマグネシウムには、相当量の不純物が含有されている
ので、工業用アルミニウムあるいはマグネシウムを用い
て「合金Jを作ると、当然、不純物が「台金」中に含ま
れることになるが、多少の不純物が含有されていても支
障はない。
ロータリーキルンの温度を、約800″Cに昇温し、1
時間保持した。この間、ロータリーキルンを回転させ、
鉄屑と「合金」とが十分接触するようにした。この状態
の時、「合金」は融解しているが鉄屑は融解していない
I Rrj1?&、ロータリーキルンを傾動させて、「
合金」をロータリーキルンから排出した。ロータリーキ
ルンの中には固体の鉄屑が残った。処理前後の鉄屑中の
銅含有率を第1図に示した。すなわち、鉄屑中の銅含有
率は0.1重量%にまで低下している。銅含有率が0.
1重量%まで低下したことにより、この鉄屑は高級鋼製
造用原料として使用できる。
第2の実施例では、第1の実施例で使用した1麦の「合
金」を、再びロータリーキルンの中へ装入し、銅含有率
0.6重量%の鉄屑を、第1の実施例と同じ条件で、脱
銅処理した。この時も処理後の鉄屑中の銅含有率は、0
91重量%であった。
すなわち、本発明の方法では、「合金」を繰返し使用す
ることができる。これにより、鉄屑1トンを処理するに
必要な「合金」の量が低下し、脱銅処理コストを低下さ
せることが出来る。
以上の実施例では、「合金」と鉄屑を接触させる手段と
して、小型ロータリーキルンを使用したが、鉄屑と「合
金」とが接触しさせすれば良いのであって、使用する反
応容器の形状は本発明の範囲を限定するものではない。
他のどの様な形状の容器を使用してもよい。
また、実施例では、処理温度をs o o ’cとした
が、処理時間が長くともかまわない場合には、処理温度
を700°Cに下げることもできる。逆に処理時間を短
くしたい場合には、1000℃で処理することも出来る
。処理温度で「合金」が溶解しさえすればよいのである
。特に、1063°C1すなわち銅の融点以上の温度で
処理すると、固体鉄屑中に混入した銅が融解するので、
「合金」中へ抽出される速度が一段と早くなる。
し力iしながら、処理温度をあまり高くすると鉄屑が融
解してしまう。鉄屑が融解すると、「合金」が溶鉄中へ
溶解し、脱銅反応が期待出来なくなる。
従って、処理温度の最高温度は、鉄屑が融解しないよう
に選ぶ必要がある。
さらに、実施例では、鉄屑1トンに対して100kgの
「合金」を使用したが、使用量は鉄屑中の銅含有率によ
って変化させればよいのであって、本発明の範囲を限定
するものではない。すなわち、銅含有率が高い場合には
、100kgよりも多量に使用し、少なければ100k
gよりも少量にすればよい。また、−度使用した「合金
」を再使用する場合には、未使用の「合金」と混合して
使用してもよい。
(効果) 以上のように、本発明により、従来まで工業的規模では
不可能とされてきた鉄屑からの脱銅が可能となり、鉄屑
を原料とした電気炉製鋼においても高級鋼が製造出来る
ようになったので、その工業的価値は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施して脱銅処理を行なった後の鉄
屑中の銅含有率を、処理前の鉄屑中の銅含有率と比較し
たものでである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融金属アルミニウム、溶融金属マグネシウムあるいは
    溶融アルミニウム−マグネシウム合金と固体の鉄屑とを
    接触させ固体の鉄屑中混入した金属銅を溶融金属アルミ
    ニウム、溶融金属マグネシウムあるいは溶融アルミニウ
    ム−マグネシウム合金中へ抽出することによって鉄屑か
    ら銅を分離除去する方法
JP1344870A 1989-12-27 1989-12-27 鉄屑脱銅法 Pending JPH03199314A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344870A JPH03199314A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 鉄屑脱銅法
US07/632,342 US5090999A (en) 1989-12-27 1990-12-21 Process for the removal of non-ferrous metals from solid ferrous scrap

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344870A JPH03199314A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 鉄屑脱銅法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03199314A true JPH03199314A (ja) 1991-08-30

Family

ID=18372631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1344870A Pending JPH03199314A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 鉄屑脱銅法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5090999A (ja)
JP (1) JPH03199314A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044901A1 (en) * 1997-04-04 1998-10-15 Optiva Corp. Antimicrobial agents for oral hygiene products

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005019481A2 (en) * 2003-08-18 2005-03-03 University Of Utah Research Foundation Methods and systems for removing copper from ferrous scrap
US8002872B2 (en) * 2005-11-22 2011-08-23 Carbontech, Llc Methods of recovering and purifying secondary aluminum
US8409419B2 (en) * 2008-05-21 2013-04-02 Paul R. Kruesi Conversion of carbon to hydrocarbons
CN103589869A (zh) * 2013-11-27 2014-02-19 郴州市金贵银业股份有限公司 从有色金属冶炼烟气中选择性分离三氧化二砷的方法
CN111778400B (zh) * 2020-01-06 2022-05-27 中南大学 一种熔体萃取分离回收废旧硬质合金中碳化钨和钴的方法
CN111778399B (zh) * 2020-01-06 2022-05-27 中南大学 一种熔体萃取分离回收废旧钴基高温合金中镍钴的方法
CN111778411B (zh) * 2020-01-06 2022-07-29 中南大学 一种熔体萃取分离回收废旧镍基高温合金中镍钴的方法
CN111172399A (zh) * 2020-01-19 2020-05-19 中南大学 一种利用金属熔体萃取处理铜钴合金的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556690A (en) * 1978-06-29 1980-01-18 Mitsubishi Electric Corp Temperature sensitive controller

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3396777A (en) * 1966-06-01 1968-08-13 Dow Chemical Co Process for impregnating porous solids
US3634066A (en) * 1969-06-26 1972-01-11 Dow Chemical Co Method for reclaiming scrap metal particles
EP0099858A1 (de) * 1982-07-23 1984-02-01 Schweizerische Aluminium Ag Verfahren zum Reinigen von Aluminium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556690A (en) * 1978-06-29 1980-01-18 Mitsubishi Electric Corp Temperature sensitive controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044901A1 (en) * 1997-04-04 1998-10-15 Optiva Corp. Antimicrobial agents for oral hygiene products

Also Published As

Publication number Publication date
US5090999A (en) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58130114A (ja) ケイ素の精製方法
JPH03199314A (ja) 鉄屑脱銅法
KR20120074167A (ko) 동 제련 슬래그로부터의 유가금속 회수 방법
CN112322918A (zh) 一种非真空生产大规格铜钛合金铸锭的方法
JPH09143586A (ja) 溶鉄中の銅の除去方法
FR2600343A1 (fr) Procede de recuperation de l'aluminium et du lithium de dechets metalliques
US2407752A (en) Process of separating hard constituents from sintered hard metals
CN101660051B (zh) 一种安全回收镁屑的方法
RU2157422C1 (ru) Способ получения магниевого сплава высокой чистоты
RU2020175C1 (ru) Способ извлечения вольфрама, скандия, железа и марганца из вольфрамсодержащего сырья
US2778725A (en) Method for making powdered vanadium metal
JP2004244715A (ja) 金属チタンの製造方法
RU2156315C1 (ru) Способ переработки медных никельсодержащих шлаков
JP2000309832A (ja) アルミニウム溶湯滓からのアルミニウム分の回収方法
KR960010813B1 (ko) 함 중석(重石) 하드스크랩(Hard Scrap)의 처리방법
JPS6049701B2 (ja) 溶触金属中の砒素および又は銅を除去する方法
JP3614987B2 (ja) 水素吸蔵合金の酸素低減方法
JP2000328153A (ja) コバルト回収方法
KR20160066804A (ko) 칼슘 와이어를 사용한 구리합금 스크랩으로부터 납 제거 방법
RU2119541C1 (ru) Способ извлечения благородных металлов из полупродукта и устройство для его осуществления
SU125891A1 (ru) Способ получени магниевых сплавов с церием и другими редкоземельными элементами
RU2130087C1 (ru) Способ рафинирования свинцово-сурьмяного сплава от сурьмы
JP2695433B2 (ja) アルミニウム溶湯のマグネシウム成分調整方法
RU2118394C1 (ru) Способ получения ферротитана
CN112779422A (zh) 一种采用新型覆盖剂回收易氧化铜合金废料的方法