JPH03192323A - 液晶パネルの製造法 - Google Patents

液晶パネルの製造法

Info

Publication number
JPH03192323A
JPH03192323A JP33335289A JP33335289A JPH03192323A JP H03192323 A JPH03192323 A JP H03192323A JP 33335289 A JP33335289 A JP 33335289A JP 33335289 A JP33335289 A JP 33335289A JP H03192323 A JPH03192323 A JP H03192323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrates
substrate
transparent electrode
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33335289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Mochizuki
望月 秀晃
Sadakichi Hotta
定吉 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33335289A priority Critical patent/JPH03192323A/ja
Publication of JPH03192323A publication Critical patent/JPH03192323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は液晶パネルの製造方法に関する。
従来の技術 高分子材料と、液晶組成物とを組み合わせてなる偏光板
を必要としない光散乱を利用した液晶パネルは、ファゲ
ーソン(FAC;ASON)らにより提案され、最近で
は調光がラスとし実用化が進められている。″ニスアイ
デイ インターナショナル シンポジウム XVI (
S10 1NTERNATIONALSYMPOSIU
M X V[)”(1985) 68−70前記液晶パ
ネルは電圧に対する光透過率の変化にしきい値がなく、
また光遮蔽時(即ち暗状態)での遮蔽率が不十分であり
、しかも光透過時(即ち明状態)の光透過率も不十分な
ため、結果として明暗のコントラストが悪いというのが
現状である。これらの欠点を改良する方式として、掘出
らによって液晶組成物と高分子材料との混合物をを機溶
剤に溶解した溶液をつ(す、これからキャストフィルム
を作製すると言う方法が提案されている(第15回液晶
討論会(1989) 2804)。また、大日本インキ
のグループによって提案された方法によって優れた電気
光学特性が得られている(第15回液晶討論会(198
9) 2B12) 、即ち、光硬化性モノマーとネマチ
ック液晶組成物との混合物を、予め一定のギャップを形
成した二枚の液晶パネル用ガラス基板間に注入し、注入
後ガラス基板を通して光を照射し、光硬化性モノマーを
架橋させるというもので、この方法により比較的低電圧
で駆動出来、かつコントラストの良い液晶パネルが作製
された。
発明が解決しようとする課題 しかし、かかる方法は実際に液晶パネルを生産するに際
しては多くの課題を有している。即ち、液晶を注入後、
ガラス基板を通して光を照射するという方式であるため
、基板が光を吸収するような場合にはこの方式は利用で
きない。例えば、いわゆるTPT(I膜トランジスタ)
を電極とするアクティブマトリックス液晶パネルの場合
には、TPTが光を吸収し光劣化するためこの方法は使
えない。また、基板の一方に光により変色してしまうよ
うな材料が用いられている場合で、例えば、カラー表示
のための色素系カラーフィルターを用いていると、フィ
ルターが光照射で劣化してしまう。
課題を解決するための手段 これらの!1題を解決するため本発明の液晶パネルの製
造法は、少なくとも表面に電極層を形成した少なくとも
一方の基板上に、液晶組成物と液晶性を示さない高分子
化合物とからなる混合物層を形成する工程と、二枚の基
板を、その少なくとも一方の基板の表面に形成された前
記液晶組成物と液晶性を示さない高分子化合物とからな
る混合物層が内側になるように配して合い向かわしめ、
減圧下で張り合わせる工程とを含むことを特徴とするも
のである。
作用 上記の方法を用いることで液晶層中に気泡が混入するこ
とを容易に防止でき、厚み精度の良い大面積パネルの量
産が容易となる。特に光架橋を伴う場合には基板上に液
晶組成物と光重合性組成物とからなる混合物に直接光を
照射して光重合性化合物を架橋することができるため、
下地基板の光透過性に影響される事がない。また、カラ
ーフィルターなど光劣化しやすい材料を用いるに際して
も、光劣化性材料を有さない側の基板にのみ光を照射し
て架橋させる事ができる。
実施例 以下、本発明を図を用いて具体的に説明する。
実施例1 第2図に示すように、予め表面に20on−の厚さの!
To(インジウムスズ酸化物)i3明電極22を全面に
形成したガラス基板21 (50■×50−二ガラス厚
ll1ll)を弱アルカリ液中で洗浄し、さらに十分水
洗した後、透明電極22上に液晶組成物と光重合性組成
物とさらに微量の直径10μmのガラスピーズからなる
混合物23(以下、液晶/高分子混合層と称す)と上下
基板の接着のための周辺部24を残して他の全面に塗布
する。(基板を上から見た状態の第3図参照)このとき
の塗布法としてはスピンコーター、ブレードコーター、
オフセット印刷、スクリーン印刷、グラビア印刷などが
利用できる。ただし、スピンコードの場合、全面塗布後
に周辺部24を拭き取る必要があるため本実施例ではス
クリーン印刷により第3図のように一辺のみ周囲から1
5園を残し、他の三辺は5閤を残して40閣×30−の
面積に厚さ12μmの塗膜を形成した。
用いた液晶組成物は正の誘電異方性をもつ市販のネマチ
ック液晶(メルク■製Z L t−4252)である、
また、光重合性組成物はアクリル系モノマーと光開始剤
とを少なくとも含む組成物で、液晶組成物との相溶性が
ないことが重要である1本例では日本合成ゴム■製デフ
ライトを用い液晶組成物に対し20重量部混合した。こ
の混合物の塗膜に1に一高圧水銀灯の光を20C11の
距離から30秒間照射した、これと同一サイズのもう一
枚の基板第4図のようにガラス基板41上に青色フィル
ター層42を形成し、さらにその上にITO透明電極4
3を形成し、さらにその表面に直径10μmのガラス短
繊維を微量混合した光硬化性接着剤からなるシール樹脂
44を長方形状に幅0.2mで形成した。この状態で前
記二枚の基板同志を互いに透明電極部が反対方向に突き
出すように配して減圧下に張り合わせたうえで、青色フ
ィルター及び液晶部分は光遮蔽した状態で照射して接着
剤を光硬化した。こうして作製した液晶パネルの断面図
を第1図に示す、同図において、11.13はガラス基
板、12.14は透明電極、15は液晶/高分子混合層
、16はシール樹脂、19はフィルター層である0作製
した液晶パネルは初期状態はやや青味かかった不透明な
状態であり、これに10ボルトの直流電界を印加したと
ころ、液晶/高分子混合層が透明となり青色フィルタ一
部分を光が透過した。この時のコントラスト値は11で
あった。
実施例2 実施例1と同じように一子め、表面に200nmの厚さ
のITO(インジウムスズ酸化物)透明電極22を全面
に形成したガラス基板21 (50mX50mm ニガ
ラス厚1m)を弱アルカリ液中で洗浄し、さらに十分水
洗した後、透明電極22上に液晶組成物と光重合性組成
物とさらに微量の直径10amのガラスピーズからなる
混合物23(以下、液晶/高分子混合層と称す)を上下
基板の接着のための周辺部24を残して他の全面に塗布
した0本実施例ではスクリーン印刷により第3図のよう
に一辺のみ周囲から15+wを残し、他の三辺は5閤を
残して40■×30腫の面積に厚さ12μmの塗膜を形
成した。用いた液晶組成物は正の誘電異方性をもつ市販
のネマチック液晶(メルク■製Z L l−1844)
である。また、光重合性組成物は本例では東亜合成化学
■アロニックス3033を用い液晶組成物に対し15重
量部混合した。この混合物の塗膜に1に一高圧水銀灯の
光を20cmの距離から30秒間照射した。一方、他の
一枚の同一サイズのガラス基板51上に薄膜トランジス
タアレイと透明電極とからなる表示電極部52及び引き
出し電極部53及び直径10μmのガラス短繊維を微量
混合した光硬化性接着剤からなるシール樹脂54を実施
例1と同様に長方形状に輻0.2閣で形成した。この状
態で二枚の基板同志を互いに引き出し電極部が反対方向
に突き出すように配して減圧下に張り合わせたうえで、
表示電極部52及び液晶部分は光遮蔽した状態で光を照
射して接着剤を光硬化した0作製した液晶パネルは初期
状態は光散乱状態であり、一方薄膜トランジスタを駆動
した状態は透明となり、コントラスト値は12となった
発明の効果 以上、記述したように本発明により初めて、アクティブ
マトリックスパネルやカラーパッシブマトリックスパネ
ルについても偏光板を必要としない液晶パネルの製造が
可能となり、しかも非常に容易となり、大面禎表示パネ
ルを安価に製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はカラーフィルターを用いた本発明の実施例によ
る液晶パネルの断面図、第2図は本発明の製造工程を示
す断面図、第3図は液晶/高分子混合層の形成状態図、
第4図は製造工程を示す断面図、第5図は他の実施例を
説明する断面図である。  12.rLA−・−」−ル
蹴梅、lター・ボあ/高分七酔漫。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも表面に電極層を形成した少なくとも一
    方の基板上に、液晶組成物と液晶性を示さない高分子化
    合物とからなる混合物層を形成する工程と、二枚の基板
    を、その少なくとも一方の基板の表面に形成された前記
    液晶組成物と液晶性を示さない高分子化合物とからなる
    混合物層が内側になるように配して合い向かわしめて張
    り合わせる工程とを含むことを特徴とする液晶パネルの
    製造法。
  2. (2)基板上に、液晶組成物と液晶性を示さない高分子
    化合物とからなる混合物層を形成する工程が、液晶組成
    物と光重合性組成物とからなる混合物を塗布する工程と
    、前記混合物に光照射して光重合性組成物を架橋せしめ
    る工程とを含むことを特徴とする請求項(1)記載の液
    晶パネルの製造法。
  3. (3)二枚の基板を、その少なくとも一方の基板の表面
    に形成された前記液晶組成物と液晶性を示さない高分子
    化合物とからなる混合物層が内側になるように配して合
    い向かわしめて張り合わせる工程が減圧下で行われるこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の液晶パネルの製造法
JP33335289A 1989-12-22 1989-12-22 液晶パネルの製造法 Pending JPH03192323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33335289A JPH03192323A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 液晶パネルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33335289A JPH03192323A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 液晶パネルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03192323A true JPH03192323A (ja) 1991-08-22

Family

ID=18265153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33335289A Pending JPH03192323A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 液晶パネルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03192323A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228712A (ja) * 1985-07-31 1987-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶構成体およびその製造方法
JPS63271233A (ja) * 1986-12-23 1988-11-09 Asahi Glass Co Ltd 液晶光学素子
JPH01303414A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Stanley Electric Co Ltd 液晶セルの製造方法
JPH01307728A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Ube Ind Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228712A (ja) * 1985-07-31 1987-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶構成体およびその製造方法
JPS63271233A (ja) * 1986-12-23 1988-11-09 Asahi Glass Co Ltd 液晶光学素子
JPH01303414A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Stanley Electric Co Ltd 液晶セルの製造方法
JPH01307728A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Ube Ind Ltd 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6304309B1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US5365356A (en) Method of fabricating an encapsulated liquid crystal display
JPS63110425A (ja) 液晶封入用セル
JP4107384B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ基板の製造方法
US5178571A (en) Method for manufacturing an electro-optical device
US7342636B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP4082910B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
US20030156246A1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JP2003344863A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS61173221A (ja) 液晶表示装置作成方法
TW200415409A (en) Process and structure of liquid crystal panel with one drop fill
KR100715142B1 (ko) 액정패널 제조방법
JPH039324A (ja) ネガ型液晶表示素子
JPH03192323A (ja) 液晶パネルの製造法
JP3896191B2 (ja) カラーフィルタおよびカラー液晶表示装置
US7601470B2 (en) Color filter substrate including processing key and method for fabricating the substrate
JPH10301115A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH112808A (ja) 液晶表示装置
JP2800422B2 (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP2004310111A (ja) 液晶表示パネル
JPH0943612A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法及びそれを用いた液晶表示装置
KR20080074200A (ko) 마이크로 픽셀 액정표시장치의 제조방법
KR100604036B1 (ko) 유브이 큐어러블 액정을 이용한 액정 셀의 제조방법
JPH10148836A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JPH03287121A (ja) 液晶素子と液晶パネル及びその製造法