JPH03190181A - 面発光レーザとその製造方法 - Google Patents

面発光レーザとその製造方法

Info

Publication number
JPH03190181A
JPH03190181A JP33080389A JP33080389A JPH03190181A JP H03190181 A JPH03190181 A JP H03190181A JP 33080389 A JP33080389 A JP 33080389A JP 33080389 A JP33080389 A JP 33080389A JP H03190181 A JPH03190181 A JP H03190181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
active layer
semiconductor
substrate
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33080389A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Sugimoto
杉本 満則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33080389A priority Critical patent/JPH03190181A/ja
Publication of JPH03190181A publication Critical patent/JPH03190181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、面発光レーザとその製造方法に関する。
(従来の技術) 将来の光コンピュータ、光演算回路では、マトリクス状
に発光デバイスが集積された光集積回路が必要とされて
いる。これに適する光源として、面発光レーザが盛んに
研究開発されている。この−例として、J、 L、 J
ewe11氏らの発表した面発光レーザ(第7回光集積
および光通信国際会議(IntegratedOpti
cs and 0ptical Fiber Comm
unicationInternational Co
nference)テクニカルダイジェストvol、 
5 p8−p9)がある。このlpm〜5μm角のマイ
クロサイズの面発光レーザでは、発振電流1mA程度の
低消費電力で発振する事に成功している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら前述の従来の面発光レーザでは素子サイズ
が小さいため直列抵抗が2にΩ以上と高くなり高速変調
への適用が困難という問題があった。
その理由は従来の面発光レーザにおいては素子サイズが
小さいために電極抵抗及び半導体バルク抵抗の両方が増
大していたからである。例えば、素子がlpm径、接触
抵抗Pe=1×10−5Ωcm”では電極抵抗Rc=1
.3にΩと大きくなる。又、半導体のバルク抵抗RBは
lpm径、活性層までの距離2pmPB=0.1Ωcm
の場合、2.5にΩとなり大きな値である。以上の大き
な抵抗となる主たる原因は最初に述べた様に、lpmサ
イズの素子面積にある。そこで、単純に素子サイズを大
きくする改善策が考えられるが、これは素子における発
振閾値の上昇消費電力の増大や発熱量の増加を招くため
好ましくない。
このように従来の面発光レーザでは消費電力を低くする
ために活性層の電流注入面積を小さくし低閾値化を図っ
ているが、このために電極や電流経路となる半導体層の
面積も小さくなるため電極抵抗や半導体のバルク抵抗が
高くなるという欠点があった。そのため高速変調特性が
良くなかった。
本発明の目的は発振しきい値電流が低くかつ直列抵抗が
小さく、高速変調特性の良好な面発光レーザとそれを歩
留り良く製造する方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の面発光レーザは半導体基板上に第1導電型の第
1半導体多層反射膜と、少なくとも1つの活性層を有す
る活性層構造と、第2導電型の第2半導体多層反射膜と
を備えた半導体柱を有し、該半導体柱は前記活化層構造
の近傍でくびれを有していることを特徴とする。あるい
はこの面発光レーザにおいて前記半導体柱の上面の断面
積が前記くびれの前記基板面に平行な断面積の2倍以上
であることを特徴とする。
本発明の面発光レーザの製造方法は半導体基板上に第1
導電型の第1半導体多層反射膜を形成する工程とこの第
1半導体多層反射膜上に少なくとも1つ以上の活性層を
含む活性層構造を形成する工程とこの活性層構造の上に
第2導電型の第2半導体多層反射膜を形成する工程とこ
の半導体多層構造の上部にマスクを形成する工程・と前
記半導体基板を連続的あるいは断続的に回転しながら前
記基板面に対して垂直から傾けた方向からエツチングビ
ームを照射してエツチングし前記活性層構造近傍でくび
れを有する半導体柱を形成する工程とを備えることを特
徴とする。
(作用) 課題を解決するには、活性層部の面積は小さくしたまま
電極や電流経路の面積を大きくすることが必要である。
これは、活性層近傍でくびれをもつ半導体柱を形成しそ
の上面に電極を形成することにより可能となる。
またこのようなくびれを持つ半導体柱を制御性、再現性
歩留り良く形成する方法は従来なかつた。湿式エツチン
グではくびれを持つ形状を作るには材料、エツチング液
の選択性に依るので、材料が限定され、また所定の形を
自由に作ることはできなかった。更に形状の制御性、再
現性が乏しいので歩留りが低い欠点があった。また従来
のイオンビームエツチング等のドライエツチングでは基
板面にほぼ垂直な方向からビームをあてているため、マ
スクとほぼ同じ形状の半導体柱となっていた。従ってく
びれをもつような半導体柱は形成できなかった。
本発明の作用について第1図を用いて説明する。
第1図は面発光レーザ用ダブルへテロ(DH)ウェハー
を反応用イオンビームエツチングを用いてメサ形状の半
導体柱12を作る工程を示している。エツチングは指向
性のあるドライエツチングであれば何でもよい。エツチ
ング用マスク11を表面に形成した半導体基板1の面に
図に示したθの入射角10でエツチングビーム8を照射
してエツチングする。このエツチング中に基板1又は基
板1を固定しているホルダーを半導体基板面に垂直な方
向を軸とじて連続あるいは断続的に回転することにより
、マスク11の下に半導体柱12を形成する。
この半導体柱12はマスク11が円形でエツチング中に
連続して回転すれば円錐に、またマスク11を四角にし
て一定エッチング時間ごとに90度回転することにより
四角錐状に形成することもできる。
同様に多角形の錐状の形も形成される。この錐状の半導
体柱12は途中にくびれをもち、そのくびれの位置は入
射角10の大きさθとエツチング量により決まる。メサ
側面はマスク11がら離れたところに比ベイオビームの
照射量が少ないのでくびれができる。メサの上部は入射
角で決まる逆メサ状の錐形になりくびれの位置から下部
はまた広くなる。
くびれの位置は同じ深さのエツチングに対し入射角度が
大きい程上方になる。また同じ入射角度ならエツチング
量が多い程下方にくびれが形成される。ドライエツチン
グのエツチング量は制御性、再現性が良いので、エツチ
ングガスの種類、圧力等のエツチング条件を決めれば入
射角度とエツチング時間により第1図に示したマスクか
ら離れた部分のエツチング深さ13や半導体柱12のく
びれの位置のマスクからの深さdを制御することができ
る。
更に面内均一性も良いので高歩留りが得られる。
本発明の面発光レーザの製造工程においては、結晶成長
によって作製されたウェハーの活性層位置をあらかじめ
知ることができるので、エツチングビームの入射角度を
決めておけばくびれの位置をエツチング深さ13(即ち
エツチング時間)で制御できる。面発光レーザの活性層
構造3の位置をこのくびれの位置となるようにすれば、
発光領域となるこの活性層の電流注入面積を小さくでき
、同時にマスク11を形成した半導体表面に電極2oを
形成すると、活性層に比べ電極面積が十分大きくできる
。従って電極抵抗が下がる。また電流経路となる半導体
柱12の断面積も実効的に大きくとれるのでこの部分の
バルク抵抗を小さくできる。しかも活性層の面積が小さ
いので発振閾値電流も小さくできる。例えば活性層構造
3を直径1pmのくびれ部分に形成し、ここから表面ま
での厚さ(d)を2pmとし、エツチングビームの入射
角10、θが35度のとき電極面積は活性層の面積の約
14倍となる。この効果により半導体柱の上に形成した
電極抵抗R6は1/14、この電極と活性層の間の電流
経路の半導体層のバルク抵抗RBは1/3以下となる。
この2つの抵抗RcとRBをあわせた直列抵抗は従来の
1/3〜1/4となる。また活性層構造3より下の半導
体層は図のような末広がりの形状になるので同様にここ
のバルク抵抗も小さくできる。これにより低発振しきい
値低消費電力でかつ従来より高速の変調が可能となる。
また−例として活性層を6pm径として電極面積を活性
層の断面積の2倍とした場合は電極抵抗人が約1/2倍
バルク抵抗RBが0.5〜0.6倍程度となり、2つの
和では従来の1/2以下となる。これにより従来の約2
倍の高速変調が可能となりまた熱抵抗が小さくなるので
、発熱の問題や信頼性等も改善される。
このように本発明によれば抵抗を小さくできるので高速
変調が可能となり低消費電力でかつ高速動作の面発光レ
ーザが高歩留りで得られる。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明す
る。第1図は本発明の一実施例の製造方法におけるエツ
チング工程を示す口笛2図は本発明の実施例により作製
された面発光レーザの断面図である。
まずn型−GaAs半導体基板1上にn型AlAs80
2人/n型GaAs670人の23周期からなる第1半
導体多層反射膜2、AIo、5Ga□、5As1430
A/In□、2Ga□、BAs100A/AIo、5G
a□、5As1430人からなる活性層構造3、P型G
aAs670人P型AlAs802人10周期の第2半
導体多層反射鏡4、p+型GaAs30人のキャップ層
5を結晶成長する。ここで活性層構造3内部のIn□、
2Ga□、BAs層は正単一量子井戸の活性層である。
次に第1図に示す様に、マスク11を通常のホトリソグ
ラフィ技術によって形成する。マスク材料としてはエツ
チング時に半導体材料とのエツチング選択比が大きいも
のならば良い。例えばホトレジスト、5i02、金等を
用いる事ができる。次にエツチング方法は反応性イオン
ビームエツチングやイオンビームエツチング等の指向性
のあるもので良い。ここではC1−イオンビームを用い
た。第1図に示すようにエツチングビーム8を半導体基
板1に対して傾けて入射させ、かつ半導体基板1を回転
させると活性層構造3近傍でくびれを有する構造を得る
。ここではマスクは円形どし、基板1はエツチング中連
続して一様に回転した。マスク径D2と活性層構造径D
□の間には D2−DI =2dtane            
   (1)の関係がある。ここでdは活性層構造3か
らキャップ層4までの厚さ、θは第1図のエツチングビ
ームの入射角10である。従ってD2−Dlを小さくす
るにはdを大きくし0を小さくすれば良い。例えばD1
=1pm径θ=35度、d=2pmの場合にはD2=3
.8pmとなって3.8μm径のマスクを用意すれば良
いこととなる。この場合には活性層構造3の面積に対し
てキャップ層5表面の面積は14倍となる。従ってこの
条件でエツチングし、くびれの位置の近傍に活性層構造
3がくるようにした。最後に第2図に示す様にP型電極
20および基板1の裏面に半導体柱12に対向する部分
を除いて、n型電極21を形成した。この面発光レーザ
の発振光の波長は、活性層構造3の内部の歪単一量子井
戸活性層(In□、2Ga□、BAS)で決まり約95
00人である。そのため発振光22は半導体基板1の吸
収を受けずに半導体基板1側より取り出すことができる
本実施例では、発振閾値電流0.5mA、素子の直列抵
抗0.9にΩと良好な特性が得られた。以上述べた様に
本発明による本実施例では活性層の面積は小さいにもか
かわらず、電極面積をそれの10倍以上に大きく出来て
しかも半導体電流通路の面積も平均で3倍以上大きくで
きるため、直列抵抗が小さ〈従来の2倍以上の高速応答
が可能でかつ低消費電力の面発光レーザが実現できる。
本実施例では活性層構造として Alo、5Ga□、5As/In□、2Ga□、BAs
/Alo、5Ga□、5Asの単一量子井戸構造を用い
たが材料や構造はこれに限らず多重量子井戸構造や単一
層構造を用いても良い。活性層の材料は発振光の基板に
よる吸収が小さければよい。又本実施例ではキャップ層
をP型電極のために用いたが、第2半導体多層反射膜表
面近傍を充分高濃度(p>1019cm−3)にすれば
キャップ層を設けなくてもmい。又、P型電極20をエ
ツチングの後に形成したが、P型電極20をパターニン
グしたものをマスク11として用いても良い。又、半導
体多層反射膜としてGaAs670人/AlAs802
人のものを用いたがこれに限らず発振光の波長λに対し
て異なる屈折率n1. n2を有し、厚みが各々A/4
n1、A/4n2の層の交互積層構造であれば他の組成
及び厚さでも良い。
又、本実力市例ではマスクとして円形を用いたがこれに
限らず、四角形等の他の形状においても本発明を適用出
来るのは明らかである。この場合半導体柱は四角錐状退
くびれをもつ形状となる。エツチングビームの入射角は
35度としたが所望の特性により形状を最適化し、エツ
チング深さや入射角度を設定すれば良い。またエツチン
グ中基板を連続して一様に回転したが、パルス的に連続
して回転しても良い。パルス幅と1パルスでの回転角を
調整することにより所定のエツチング深件に選択できる
またエツチング中断続的に所定時間ごとに回転すること
により、多角形の錐状の形を作ることができる。例えば
エツチングマスクを四角の形状として回転角を90度ご
とに回転すると四角錐状となり、マスクを三角形として
回転角120度では三角形錐状とすることができる。
また本実施例では活性層構造を14xm径の大きさとし
たが、目的に応じて消費電力、光出力、変調速度、発光
パターン等を考慮して大きさや形状を最適化すれば良い
エツチングはC1−イオンを用いたが他のイオンを用い
た反応性イオンビームエツチングでもよいし、Ar等を
用いたイオンビームエツチングでも良い。材料と所望の
形状により使い分けることができる。
n型電極21は基板1の裏面に形成したが、半導体柱1
2と同じ側の面に形成しても良い。
(発明の効果) 本発明の面発光レーザとその製造方法によれば、発振し
きい値が低く、低消費電力でかつ従来の2倍以上の高速
変調可能な面発光レーザが歩留り良く得られる。また熱
抵抗が下るので発熱も改善されそれに伴う信頼性も改善
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の製造工程の中のエツチング
工程を示す素、第2図は本発明の一実施例によって得ら
れる面発光レーザの断面図である。 図中、1は半導体基板、2は第1半導体多層反射膜、3
は活性層構造、4は第2半導体多層反射膜、5はキャッ
プ層、8はエツチングビーム、9は回転方向、10は入
射角θ、11はマスク、12は半導体柱、13はエツチ
ング深さ、20はP型電極、21はn型電極、22は発
振光である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に第1導電型の第1半導体多層反射
    膜と、少なくとも1つの活性層を有する活性層構造と、
    第2導電型の第2半導体多層反射膜と、を備えた半導体
    柱を有し、該半導体柱は前記活性層構造の近傍でくびれ
    を有していることを特徴とする面発光レーザ。
  2. (2)請求項1の面発光レーザにおいて前記半導体柱の
    上面の断面積が前記くびれの前記基板面に平行な断面積
    の2倍以上であることを特徴とする面発光レーザ。
  3. (3)半導体基板上に第1導電型の第1半導体多層反射
    膜を形成する工程とこの第1半導体多層反射膜上に少な
    くとも1つ以上の活性層を含む活性層構造を形成する工
    程とこの活性層構造の上に第2導電型の第2半導体多層
    反射膜を形成する工程とこの半導体多層構造の上部にマ
    スクを形成する工程と前記半導体基板を連続的あるいは
    断続的に回転しながら前記基板面に対して垂直から傾け
    た方向からエッチングビームを照射してエッチングし前
    記活性層構造近傍でくびれを有する半導体柱を形成する
    工程とを備えることを特徴とする面発光レーザの製造方
    法。
JP33080389A 1989-12-19 1989-12-19 面発光レーザとその製造方法 Pending JPH03190181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33080389A JPH03190181A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 面発光レーザとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33080389A JPH03190181A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 面発光レーザとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03190181A true JPH03190181A (ja) 1991-08-20

Family

ID=18236730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33080389A Pending JPH03190181A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 面発光レーザとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03190181A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06232494A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Nec Corp 面発光素子およびその製造方法
WO2009135648A2 (de) * 2008-05-08 2009-11-12 Universität Ulm Vollständig selbstjustierter oberflächenemittierender halbleiterlaser für die oberflächenmontage mit optimierten eigenschaften

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135690A (ja) * 1981-11-07 1983-08-12 Agency Of Ind Science & Technol 垂直発振型半導体レ−ザ
JPS5936988A (ja) * 1982-08-26 1984-02-29 Agency Of Ind Science & Technol 垂直発振型半導体レ−ザ
JPS6140077A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Res Dev Corp Of Japan GaAs/GaAlAs埋め込み型面発光レーザ発振装置の製造方法
JPS63181381A (ja) * 1987-01-22 1988-07-26 Yokogawa Electric Corp GaAsMESFETの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135690A (ja) * 1981-11-07 1983-08-12 Agency Of Ind Science & Technol 垂直発振型半導体レ−ザ
JPS5936988A (ja) * 1982-08-26 1984-02-29 Agency Of Ind Science & Technol 垂直発振型半導体レ−ザ
JPS6140077A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Res Dev Corp Of Japan GaAs/GaAlAs埋め込み型面発光レーザ発振装置の製造方法
JPS63181381A (ja) * 1987-01-22 1988-07-26 Yokogawa Electric Corp GaAsMESFETの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06232494A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Nec Corp 面発光素子およびその製造方法
WO2009135648A2 (de) * 2008-05-08 2009-11-12 Universität Ulm Vollständig selbstjustierter oberflächenemittierender halbleiterlaser für die oberflächenmontage mit optimierten eigenschaften
WO2009135648A3 (de) * 2008-05-08 2010-04-22 Universität Ulm Vollständig selbstjustierter oberflächenemittierender halbleiterlaser für die oberflächenmontage mit optimierten eigenschaften
JP2011520272A (ja) * 2008-05-08 2011-07-14 ウニヴェルズィテート・ウルム 最適化された性質を有する表面実装のための全自動調節された表面放射半導体レーザー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7596161B2 (en) Laterally oxidized vertical cavity surface emitting lasers
JP3791584B2 (ja) 面発光型半導体レーザおよび面発光型半導体レーザアレイ
KR0178492B1 (ko) 기울어진 공진기로 편광특성이 제어된 표면방출 레이저 다이오드 제조방법
KR100255689B1 (ko) 반도체 레이져 소자 및 그 제조방법
US5309468A (en) Laser diode for producing an output optical beam in a direction substantially perpendicular to epitaxial layers
JPH1154838A (ja) 面発光型半導体レーザ
JPH06232494A (ja) 面発光素子およびその製造方法
JP2002057404A5 (ja)
EP1085625A1 (en) Surface optical amplifier and method of producing the same
JPH03190181A (ja) 面発光レーザとその製造方法
US5781577A (en) Semiconductor laser
JPH02156692A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS61501739A (ja) 半導体レ−ザミラ−の製造方法
US6744798B2 (en) Surface-type light amplifer device and method of manufacture thereof
JPS63124484A (ja) 半導体レ−ザ素子
KR20010046631A (ko) 편광조절 표면방출 레이저소자 및 그 제조방법
KR19980016376A (ko) 표면 방출 레이저 어레이 제조 방법
JPS63269594A (ja) 面発光型双安定半導体レ−ザ
JPS5880887A (ja) 半導体レ−ザ・フオトダイオ−ド光集積化素子
JP2024017558A (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP2000133876A (ja) 面発光レーザ装置
KR900006923B1 (ko) 지붕형 반사기를 갖는 반도체 레이저 구조
JPH01216587A (ja) 光双安定半導体レーザ
JPH01236678A (ja) 面型半導体レーザ
JPS6360583A (ja) 半導体レ−ザ