JPH03189302A - 蒸気タービンのノズル - Google Patents

蒸気タービンのノズル

Info

Publication number
JPH03189302A
JPH03189302A JP32770189A JP32770189A JPH03189302A JP H03189302 A JPH03189302 A JP H03189302A JP 32770189 A JP32770189 A JP 32770189A JP 32770189 A JP32770189 A JP 32770189A JP H03189302 A JPH03189302 A JP H03189302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
lower half
nozzle
upper half
slit nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32770189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573379B2 (ja
Inventor
Toru Murakami
透 村上
Atsuhide Suzuki
篤英 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1327701A priority Critical patent/JP2573379B2/ja
Publication of JPH03189302A publication Critical patent/JPH03189302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573379B2 publication Critical patent/JP2573379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は蒸気タービンのノズルに係り、特に湿り蒸気中
で使用される蒸気タービンのノズルに関する。
(従来の技術) タービンの最終段付近の蒸気は一般に湿り蒸気であるた
め蒸気中の水滴が最終段付近のノズル(静翼)の表面に
付着し、これは水膜となってノズル後縁から振切られ、
大きな水滴となって動翼に衝突する。この水滴の衝突に
よって蒸気タービンには二つの大きな問題が生ずる。そ
の第1の問題は動翼のエロージョンである。近年発電プ
ラントの大容量化に伴い、蒸気タービンの蒸気量も増大
しタービンの特に最終段付近の動翼の翼長も増加し翼先
端部の周速度も非常に大きくなっている。
このため、ノズル後縁からの水滴は相対的に高速度で翼
先端部に衝突し大きなエロージョンを発生させる。
第2の問題は湿り損失の発生である。この湿り損失はノ
ズル後縁からの水滴が動翼の翼型に滑らかに流入せずに
動翼の背面に衝突し動翼に大きな制動力を及ぼすことに
起因する。
従って、湿り蒸気中で使用される蒸気タービンにとって
、動翼のエロージョン及び湿り損失を低減するためにノ
ズル表面に付着した水滴を積極的に除去することが非常
に重要となる。この水滴除去を目的とした蒸気タービン
のノズルとしてスリットノズルが注目されている。
第4図は従来のスリットノズルを組込んだ蒸気タービン
を示し、第5図はこのスリットノズルを模式的に示した
ものである。第4図において、車軸1に放射状に突設さ
れた動翼2の前方にはノズルが配置されている。このノ
ズルは管状の外輪3と管状の内輪4とスリットノズル部
5とから構成される。スリットノズル部5には表面から
内部中空室に貫通するスリット6が複数個穿孔されてい
る。
第5図において、外輪3は半円状の管状上半部分3aと
半円状の管状下半部分3bとから構成され、上及び下半
部分3a、3bは夫々の端部において接合されている。
これらの外輪上半部分3aの中空室7aと外輪下半部分
3bの中空室7bは端部壁8によって隔離されている。
管状の内輪4は互いに端部で接合された半円状の管状上
半部分4aと半円状の管状下半部分4bとから構成され
、内輪上半部分4aの中空室9aと内輪下半部分4bの
中空室9bは内輪連結路10によって互いに連通されて
いる。
スリットノズル部5は外方端が外輪3に内方端が内輪4
に夫々溶接等によって固着され、外輪3と内輪4との間
に放射状に延在している。スリットノズル部5のうち、
外輪3の上半部分3aと内輪4の上半部分4aとの間に
延在する第1のスリットノズル部5aは、その中空室1
1aがノズル根元部排出孔12によって内輪上半部分4
aの中空室9aに連通されている。他方、外輪3の下半
部分3bと内輪4の下半部分4bとの間に延在する第2
のスリットノズル部5bは、その中空室11bがノズル
頂部排出孔13によって外輪下半部分3bの中空室7b
に連通されている。なお、第1及び第2スリットノズル
部5aと5bは等角度間隔で全周にわたって配置されて
いる。しかしながら、第5図では図の複雑化を避けるた
めに第1及び第2スリットノズル部5aと5bが夫々2
本のみ図示されている。
内輪下半部分4bの最下端付近と外輪下半部分3bの最
下端付近との間に接続された第2スリットノズル部5b
内には内外輪連通路14が挿通され、この内外輪連通路
14は内輪下半部分4bの中空室9bと外輪下半部分3
bの中空室7bとを連通している。また、外輪下半部分
3bにはその最下端付近に外部排出路15が接続され、
この外部排出路15は図示を省略した復水器に連結した
低圧排気室に連通している。
次に、この従来の蒸気タービンの作用を説明する。
湿り蒸気はスリットノズル部5によって方向を変えられ
て動翼2に流入し、仕事を行い車軸1を回転させる。第
1のスリットノズル部5aの中空室11aは、ノズル根
元部排出孔12と内輪上半部分中空室9aと内輪連結路
1oと内輪下半部分中空室9bと内外輪連通路14と外
輪下半部分3bの中空室7bと外部排出路15とを介し
て低圧排気室に連通しているため、第1のスリットノズ
ル部5aの表面に付着した水滴は、周囲の蒸気と共にス
リット6aからノズル部5aの中空室11aに吸引され
る。同様に、第2のスリットノズル部5bの中空室11
bはノズル頂部排出孔13と外輪下半部分3bの中空室
7bと外部排出路15とを介して低圧排気室に連通して
いるため、第2のスリットノズル部5bの表面に付着し
た水滴は、周囲の蒸気と共にスリット6bからノズル部
5bの中空室11bに吸引される。
スリットノズル中空室11aに流入した水滴は、重力の
作用によってノズル根元部排出孔12と内輪中空室9a
、9bと内外輪連通路14と外輪下半部分3bの中空室
7bと外部排出路15とを介してケーシング外に排出さ
れる。同様に、スリットノズル中空室11bに流入した
水滴も、重力の作用によってノズル頂部排出孔13と外
輪下半部分3bの中空室7bと外部排出路15とを介し
てケーシング外に排出される。
こうして、ノズル部5の表面に付着した水滴はスリット
6から吸引されるので、ノズル部5からの水滴衝突に起
因する動翼2のエロージョン及び湿り損失を低減するこ
とができる。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上述の従来のスリットノズルは、第1のスリ
ットノズル部5aの水滴吸引能力が第2のスリットノズ
ル部5bの水滴吸引能力よりも劣っているので、第1の
スリットノズル部5a上の水滴が充分にはスリット6a
から吸引されず、かなりの量の水滴が動翼2に衝突して
しまうという問題があった。
この点を更に詳細に説明すると、水滴の吸引能力はスリ
ットノズル部の中空室11aと11bの圧力に依存し、
当然スリットノズル部の中空室の圧力が低いほど水滴吸
引能力が高い。スリット6a、6bからは水滴の他に蒸
気が吸引され、蒸気の比容積(体積)は水滴に比べて極
めて大きいので、中空室11aと11bの圧力は夫々の
スリット6a、6bから流入した蒸気が外部排出路15
に至るまで受ける圧力損失の大きさによって決定される
。スリットノズル中空室11bと外部排出路15との間
には蒸気の絞り部分としてノズル頂部排出孔13のみが
存在するのに対し、スリットノズル中空室11aと外部
排出路15との間の蒸気の絞り部分はノズル根元部排出
孔12と内輪連結路10と内外輪連通路14との三箇所
も存在するため、中空室11aの方が中空室11bより
も圧力が高くなってしまう。
なお、蒸気の湿り度は重力の影響によりノズルの下側の
方が上側よりも僅かに大きいため、第1のスリットノズ
ル部5aに付着する水滴量は第2のスリットノズル部5
bよりも少なくなる。しかしながら、この重力の影響に
よる水滴量の差異は非常に僅かであるのに対し、上述の
中空室11aと11bの圧力の差は大きいため、スリッ
トノズル5aからはかなり多くの水滴が動翼2の方に流
出してしまう。
中空室11aの圧力を中空室11bの圧力に近付けるに
は、ノズル根元部排出孔12と内輪連結路10と内外輪
連通路14での圧力損失を低減する、即ちこれらの各通
路の横断面を大きくすればよい。しかしながら、これら
の通路10.12.14の横断面をすべて大きくするこ
とは構造上困難である。例えば、内輪連結路10は内輪
上半部分4aと内輪下半部分4bとの接合部に形成され
、この接合部は充分なシール性能を必要とする。内輪連
結路10の横断面を拡大しながら、上記接合部のシール
性能を維持することは極めて困難である。また、内外輪
連通路14は第2のスリットノズル部5bの内部を貫通
しており、この第2スリットノズル部5bの横断面は予
め定められているため、内外輪連通路14の横断面の拡
大は極めて困難である。
そこで、この内外輪連通路14が貫通している第2スリ
ツトノズル5bをその内方端において内輪下半部分4b
の中空室9bに連通させ、この第2スリツトノズル5b
を介して中空室9bから中空室7bに水滴を流通させる
ように構成すると共に、上記内外輪連通路14を省くこ
とが考えられる。しかしながら、この構成では第1のス
リットノズル5aから流入した水滴はすべてこの一本の
第2スリツトノズル5bを流通するため、ここのスリッ
ト6bから逆に外に流出する恐れがあり、これは第2ス
リツトノズル5bの水滴吸引能力を低下させてしまう。
そこで、本発明の目的は、第2の、即ち下側のスリット
ノズル部の水滴吸引能力を低下することなく、第1の、
即ち上側のスリットノズル部の水滴吸引能力を向上させ
ることができる蒸気タービンのノズルを提供することに
ある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) この目的を達成するために、本発明は、半円状の管状上
半部分と半円状の管状下半部分とが夫々の端部において
接合された管状の外輪と、半円状の管状上半部分と半円
状の管状下半部分とが互いに夫々の端部において連通ず
るように接合され、上記外輪の内側に配置された管状の
内輪と、外方端が上記外輪の上半部分に固着され、内方
端が上記内輪の上半部分に連通するように固着され、上
記内輪の上半部分と上記外輪の上半部分との間に放射状
に延在した複数の第1の中空スリットノズル部と、外方
端が上記外輪の下半部分に連通ずるように固着され、内
方端が上記内輪の下半部分に固着され、上記内輪の下半
部分と上記外輪の下半部分との間に放射状に延在した複
数の第2の中空スリットノズル部と、上記第1中空スリ
ットノズル部のスリットから流入し上記内輪の内部空洞
を流通した液体を上記外輪の下半部分に流出させるため
に、上記内輪の下半部分と上記外輪の下半部分とを連通
する内外輪連通路と、上記内外輪連通路から上記外輪の
下半部分に流入した液体及び上記第2中空スリットノズ
ル部のスリットから流入して上記外輪の下半部分に流入
した液体を夫々外部に排出すると共に上記外輪の下半部
分を低圧にするために、上記外輪の下半部分を外部の低
圧部に連通ずる外部排出路とを具備する蒸気タービンの
ノズルにおいて、上記外輪の上半部分を外部の低圧部に
連通ずる連通手段を具備し、上記第1中空スリットノズ
ル部はその外方端において上記外輪の上半部分に連通し
ていることを特徴とするものである。
この構成にあっては、上記連通手段は上記外輪の上半部
分と下半部分とを互いに連通ずるように上記画部分の接
合部に形成された外輪連結路を含み、上記外輪連結路と
上記外輪の下半部分と上記外部排出路とを介して上記外
輪の上半部分を外部の低圧部に連通ずることが好ましい
また、上記連通手段は上記外輪の上半部分に直接接続さ
れて上記外輪の上半部分を外部の低圧部に連通ずる蒸気
排出路を含む構成にすることもできる。
更には、上記連通手段は上記外輪の上半部分に直接接続
されて上記外輪の上半部分を外部の低圧部に連通ずる蒸
気排出路を含むと共に、上記外輪の上半部分と下半部分
とを互いに連通するように上記画部分の接合部に形成さ
れた外輪連結路を含み、上記蒸気排出路を介して及び上
記外輪連結路と上記外輪の下半部分と上記外部排出路と
を介して上記外輪の上半部分を外部の低圧部に夫々連通
する構成にすることもできる。
(作 用) 第1のスリットノズル部は、内輪の上半部分と下半部分
と内外輪連通路と外輪の下半部分と外部排出路とからな
る第1の経路を介して外部の低圧部に連通されていると
共に、更にスリットノズル部の外方端と外輪の上半部分
と連通手段とからなる第2の経路を介して外部の低圧部
に連通されている。このように第1のスリットノズル部
は二つの経路によって外部低圧部に接続されており、か
つ第2の経路は絞り部分が少ないので、第1のスリット
ノズル部の内部空洞は充分低い圧力に保持される。第1
のスリットノズル部に付着した水滴は、主に上記第1の
経路を通って外部に排出され、この水滴と共に第1のス
リットノズル部の内部空洞内に流入した蒸気は、主に第
2の経路を介して外部に排出される。
第2のスリットノズル部に付着した水滴は、周囲の蒸気
と共にスリットから吸引され、外輪の下半部分と外部排
出路とを介して外部に排出される。
(実施例) 以下に本発明による蒸気タービンのノズルの一実施例を
第4図及び第5図と同部分には同一符号を付して示した
第1図乃至第3図を参照して説明する。
第1図において、第1のスリットノズル部5aの中空室
11aは、外方端においてノズル頂部排出孔16によっ
て外輪上半部分3aの中空室7aに連通されている。端
部壁8には外輪連結路17が穿孔され、この外輪連結路
17によって外輪上半部分3aの中空室7aと外輪下半
部分3bの中空室7bとが互いに連通される。こうして
、第1のスリットノズル部5aの中空室11aは、ノズ
ル根元部排出孔12と内輪上半部分9aと内輪連結路1
0と内輪下半部分9bと内外輪連通路14と外輪下半部
分3bと外部排出路15とからなる第1の経路と、ノズ
ル頂部排出孔16と外輪上半部分3aと外輪連結路17
と外輪下半部分3bと外部排出路15とからなる第2の
経路とを夫々介して外部の低圧部に連通されている。
その他の構成は、第4図と第5図の構成と同一である。
次にこの実施例の作用を説明する。
第1のスリットノズル部5aに付着した水滴は、周囲の
蒸気と共にスリット6aからスリットノズル部の中空室
11a内に吸引される。この中空室11aに流入した水
滴は、重力の作用によって主に、上記第1の経路、即ち
ノズル根元部排出孔12と内輪上半部分9aと内輪連結
路10と内輪下半部分9bと内外輪連通路14と外輪下
半部分3bと外部排出路15とを流通してケーシングの
外に排出される。
中空室11aに流入した蒸気は、上述の第1の経路の他
に、上記第2の経路、即ちノズル頂部排出孔16と外輪
上半部分3aと外輪連結路17と外輪下半部分3bと外
部排出路15とを流通してケーシングの外に排出される
。この第2の経路は、蒸気の大きな圧力損失を生ずる内
外輪連通路14が存在せず第1の経路に比べて蒸気の圧
力損失が大幅に低減されているため、蒸気流の多(は第
2の経路を流通するものと思われる。
第1のスリットノズル部5aの中空室11aは、第1の
経路と第2の経路との二つの経路を介して低圧部に連通
しておりかつ第2の経路は絞り部分が少ないので、充分
低い圧力に保持され、第1のスリットノズル部5aに付
着した水滴をそのスリット6aから充分に吸引すること
ができる。
第2のスリットノズル部5bに付着した水滴は、周囲の
蒸気と共にスリット6bからスリットノズル中空室11
bに流入し、第5図で説明した場合と全く同様にして、
外部排出路15からケーシングの外に流出される。
本実施例では、ノズル頂部排出孔16と外輪連結路17
の横断面積を適宜選定することによって、第1のスリッ
トノズル部5aの水滴吸引能力を第2のスリットノズル
部5bの水滴吸引能力にほぼ等しくすることができる。
第2図は本発明の第2実施例を示したもので、第1のス
リットノズル部5aの中空室11aは、第1実施例と同
様にノズル頂部排出孔16によって外輪上半部分3aの
中空室7aに連通されている。しかしながら、端部壁8
には外輪連結路17が穿孔されておらず、その代わりに
蒸気排出路18が設置されている。この蒸気排出路18
は外輪上半部分3aに直接接続され、この外輪上半部分
3aの中空室7aと図示を省略した外部の低圧部とを連
通している。
このような構成であるので、第1のスリットノズル部6
aから流入した蒸気は主にノズル頂部排出孔16と外輪
上半部分3aと蒸気排出路18とを介して外部に排出さ
れる。
この第2実施例もノズル頂部排出孔16と蒸気排出路1
8の横断面積を適宜選定することによって、第1のスリ
ットノズル部5aと第2のスリットノズル部5bの水滴
吸引能力をほぼ等しくすることができる。
第3図は本発明の第3実施例を示したもので、第1図の
ノズル頂部排出孔16と外輪連結路17に加えて、第2
図の蒸気排出路18を設けたものである。この構成によ
って、第1のスリットノズル部6aの中空室11aは三
つの経路によって低圧部に連通ずることになり、ノズル
頂部排出孔16と外輪連結路17と蒸気排出路18の横
断面積の選定の自由度が増し、スリットノズル中空室1
1aの圧力の設定が容易になる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、外輪
の上半部分を外部の低圧部に連通ずる連通手段を具備し
、第1中空スリットノズル部はその外方端において外輪
の上半部分に連通しているため、第1中空スリットノズ
ル部は内輪の上半部分と下半部分と内外輪連通路と外輪
の下半部分と外部排出路とからなる第1の経路と、第1
中空スリットノズル部の外方端と外輪の上半部分と連通
手段とからなる第2の経路とを夫々介して低圧部に連通
されているので、第1中空スリットノズル部の内部空洞
は充分低い圧力に保持され、この第1中空スリットノズ
ル部の水滴吸引の能力を第2中空スリットノズル部と同
等にまで高めることができる。従って、ノズルからの水
滴衝突に起因する動翼のエロージョンや湿り損失を大幅
に低減することができる。
5a・・・第1のスリットノズル部、5b・・・第2の
スリットノズル部、14・・・内外輪連通路、15・・
・外部排出路、17・・・連通手段(外輪連結路)、1
8・・・連通手段(蒸気排出路)。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による蒸気タービンのノズルの第1実施
例を模式的に示した断面図、第2図は本発明による蒸気
タービンのノズルの第2実施例を模式的に示した断面図
、第3図は本発明による蒸気タービンのノズルの第3実
施例を模式的に示した断面図、第4図は従来のスリット
ノズルを組込んだ蒸気タービンを示した断面図、第5図
は従来のスリットノズルを模式的に示した断面図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半円状の管状上半部分と半円状の管状下半部分とが
    夫々の端部において接合された管状の外輪と、半円状の
    管状上半部分と半円状の管状下半部分とが互いに夫々の
    端部において連通するように接合され、上記外輪の内側
    に配置された管状の内輪と、外方端が上記外輪の上半部
    分に固着され、内方端が上記内輪の上半部分に連通する
    ように固着され、上記内輪の上半部分と上記外輪の上半
    部分との間に放射状に延在した複数の第1の中空スリッ
    トノズル部と、外方端が上記外輪の下半部分に連通する
    ように固着され、内方端が上記内輪の下半部分に固着さ
    れ、上記内輪の下半部分と上記外輪の下半部分との間に
    放射状に延在した複数の第2の中空スリットノズル部と
    、上記第1中空スリットノズル部のスリットから流入し
    上記内輪の内部空洞を流通した液体を上記外輪の下半部
    分に流出させるために、上記内輪の下半部分と上記外輪
    の下半部分とを連通する内外輪連通路と、上記内外輪連
    通路から上記外輪の下半部分に流入した液体及び上記第
    2中空スリットノズル部のスリットから流入して上記外
    輪の下半部分に流入した液体を夫々外部に排出すると共
    に上記外輪の下半部分を低圧にするために、上記外輪の
    下半部分を外部の低圧部に連通する外部排出路とを具備
    する蒸気タービンのノズルにおいて、上記外輪の上半部
    分を外部の低圧部に連通する連通手段を具備し、上記第
    1中空スリットノズル部はその外方端において上記外輪
    の上半部分に連通していることを特徴とする蒸気タービ
    ンのノズル。 2、上記連通手段は上記外輪の上半部分と下半部分とを
    互いに連通するように上記両部分の接合部に形成された
    外輪連結路を含み、上記外輪連結路と上記外輪の下半部
    分と上記外部排出路とを介して上記外輪の上半部分を外
    部の低圧部に連通することを特徴とする請求項1記載の
    蒸気タービンのノズル。 3、上記連通手段は上記外輪の上半部分に直接接続され
    て上記外輪の上半部分を外部の低圧部に連通する蒸気排
    出路を含むことを特徴とする請求項1記載の蒸気タービ
    ンのノズル。 4、上記連通手段は上記外輪の上半部分に直接接続され
    て上記外輪の上半部分を外部の低圧部に連通する蒸気排
    出路を含むと共に、上記外輪の上半部分と下半部分とを
    互いに連通するように上記両部分の接合部に形成された
    外輪連結路を含み、上記蒸気排出路を介して及び上記外
    輪連結路と上記外輪の下半部分と上記外部排出路とを介
    して上記外輪の上半部分を外部の低圧部に夫々連通する
    ことを特徴とする請求項1記載の蒸気タービンのノズル
JP1327701A 1989-12-18 1989-12-18 蒸気タービンのノズル Expired - Lifetime JP2573379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327701A JP2573379B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 蒸気タービンのノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327701A JP2573379B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 蒸気タービンのノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03189302A true JPH03189302A (ja) 1991-08-19
JP2573379B2 JP2573379B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=18202015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1327701A Expired - Lifetime JP2573379B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 蒸気タービンのノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573379B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014040803A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Hitachi Ltd 蒸気タービンの静翼構造及び蒸気タービン

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62157206A (ja) * 1985-12-29 1987-07-13 Toshiba Corp 蒸気タ−ビンの水分排除装置
JPS63263204A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 Toshiba Corp タ−ビンの羽根侵食防止装置
JPS6432004A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Toshiba Corp Drain removal type stator blade

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62157206A (ja) * 1985-12-29 1987-07-13 Toshiba Corp 蒸気タ−ビンの水分排除装置
JPS63263204A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 Toshiba Corp タ−ビンの羽根侵食防止装置
JPS6432004A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Toshiba Corp Drain removal type stator blade

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014040803A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Hitachi Ltd 蒸気タービンの静翼構造及び蒸気タービン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2573379B2 (ja) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4616976A (en) Cooled vane or blade for a gas turbine engine
JP6111040B2 (ja) ガスタービンエンジン粒子分離装置
US3930748A (en) Hollow cooled vane or blade for a gas turbine engine
JP2000154701A5 (ja)
JP2005337258A (ja) ロータブレード
SU1514241A3 (ru) Устройство для отделения газа от волокнистой суспензии
JP2016121682A (ja) 回転ガスタービンブレードおよびそのようなブレードを備えるガスタービン
JP2009138540A (ja) 蒸気タービンおよび蒸気タービン段落の湿分除去構造
JP2004124751A (ja) 蒸気タービンの湿分分離装置
JP6884665B2 (ja) 蒸気タービン
JP2013148039A (ja) 蒸気タービン
JPH03189302A (ja) 蒸気タービンのノズル
JP2013124561A (ja) 蒸気タービン
JPH04228807A (ja) タービン段
JP3815143B2 (ja) 蒸気タービン
KR102243462B1 (ko) 증기 터빈
JP3663836B2 (ja) 軸流蒸気タービンの低圧翼部のドレン除去構造
JP2019044723A (ja) 蒸気タービン翼、蒸気タービン、及び蒸気タービン翼の製造方法
RU2003132422A (ru) Устройство для соединения траекторной потоков аксиально соединенных турбин
JPH1122410A (ja) 蒸気タービンの湿分分離装置およびその製造方法
JP2012531553A (ja) 封液排出口を有する液封式ポンプの切替方法
JPH0925803A (ja) 蒸気タービンのドレン除去装置
JPH08121107A (ja) 蒸気タービンノズル
JPH03294603A (ja) 蒸気タービンノズルの水滴除去装置
JP7429296B2 (ja) タービン静翼、及び蒸気タービン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14