JPH0318746Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318746Y2
JPH0318746Y2 JP15133785U JP15133785U JPH0318746Y2 JP H0318746 Y2 JPH0318746 Y2 JP H0318746Y2 JP 15133785 U JP15133785 U JP 15133785U JP 15133785 U JP15133785 U JP 15133785U JP H0318746 Y2 JPH0318746 Y2 JP H0318746Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
clutch
bearing
driven shaft
driving shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15133785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6259329U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15133785U priority Critical patent/JPH0318746Y2/ja
Publication of JPS6259329U publication Critical patent/JPS6259329U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318746Y2 publication Critical patent/JPH0318746Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば、トラクタPTO系の伝動軸
系に利用される油圧クラツチ式伝動軸系の軸支装
置に関する。
(従来の技術) 例えば、トラクタPTO系として油圧クラツチ
を組込んだ伝動装置があり、切換バルブの操作で
クラツチをON,OFFして原動軸から従動軸へと
トルクを伝達するとともに、クラツチOFFのと
き、その連廻りを防止するようにしたものがあ
る。
すなわち、第4図で示す如く1は油圧クラツチ
であり、クラツチボデイ2、クラツチ板3、ピス
トン4および戻しバネ5等からなり、原動軸6と
従動軸7とを断接するものである。
8が切換バルブであり、バルブ本体9にリリー
フ弁10とともにスプール11を有し、ポンプ1
2からの油圧が油路13を介してピストン4に作
用することで、クラツチオンとなり、油圧が作用
しないときはクラツチオフとなるものである。
図示のクラツチオフのとき、油路14を介して
連廻り防止装置15のピストン16に油圧を作用
させ、戻しバネ18に抗してブレーキシユ17を
クラツチボデイ2を押付けるようにされている。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、第4図に示した油圧クラツチ1は、
その原動軸6と従動軸7が軸受により伝動ケース
に軸支されているが、クラツチボデイ2の回転断
続により芯振れが生じることがある。
特に、連廻り防止装置15のブレーキシユ17
がクラツチボデイ2を押付けるのにあつては、芯
振れとともに軸たわみが起り易くなり、ボデイ2
及びシユ17の偏摩耗の原因となるばかりか正確
な伝動が確保できないことになる。
本考案は、原動軸と従動軸との対向軸端を相互
に支持するとともにクラツチボデイ側で大容量の
軸受で支持することにより、軸たわみを防止する
とともに、芯振れを防止した軸支装置を提供する
ことを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案が前述の目的を達成するために講じる技
術的手段の特徴とする処は、原動軸と従動軸とが
互いの軸心が合致されて伝動ケース内に軸受を介
して支持されており、前記原動軸と従動軸とを断
接自在とする油圧クラツチを備えたものにおい
て、油圧クラツチ21のボデイ26に形成された
筒ボス31が原動軸22又は従動軸23のいずれ
か一方に套嵌され、該筒ボス31の外周面が伝動
ケース20に形成した軸受孔41で支持されてお
り、該軸受孔41と同心円上のボデイ26に筒体
45が形成され、該筒体45と前記軸受孔41を
有る軸受ボス42とが軸受46を介して支持さ
れ、更に、原動軸22と従動軸23との対向軸端
がインロー部37を介して相対回転自在に支持さ
れている点にある。
(実施例) 第1図において、20はトラクタ車体となる伝
動ケースであり、この中に、油圧クラツチ21が
内蔵されている。
22は原動軸であり、伝動ケース20に図外の
軸受を介して支持されており、図外のエンジンに
連結されている。
23は従動軸であり、伝動ケース20の壁24
に挿支されて軸受25で支持されており、原動軸
22と従動軸23は互いの軸心が合致されてい
る。
油圧クラツチ21はクラツチボデイ26と、該
ボデイ26の内部に形成されたシリンダ室27
と、該シリンダ室27に嵌合されたピストン28
と、クラツチ板取付体29と、クラツチ板30等
からなり、本例ではクラツチボデイ26の中心に
軸方向として形成されている筒ボス31が従動軸
23に套嵌されてスプライン31で止着されてお
り、クラツチ板取付体29が原動軸22にスプラ
イン33で止着されてクラツチボデイ26のシリ
ンダ室27に入込み状とされている。
なお、クラツチボデイ26を原動軸20に、ク
ラツチ板取付体29を従動軸23に取付けた図示
とは逆の構成であつてもよい。
クラツチ板取付体29と筒ボス31はパイロツ
トベアリング34で相対回転自在に支持されてお
り、該ベアリング34にはバネ受け35を有し、
このバネ受け35とピストン28との間に筒ボス
31を囲繞して戻しバネ36が設けられている。
37はインロー部であり、駆動軸22の軸端に
軸方向突出状に形成された突軸38が従動軸23
の軸端面に軸方向に形成された凹部39に挿嵌さ
れて構成され、突軸38の外周と凹部39の内周
との間にはブシユで示す軸受40が介在されてい
る。
クラツチボデイ26の筒ボス31は壁24に形
成されている軸受孔41に挿嵌されており、該軸
受孔41は壁24より突出された軸受ボス42に
形成されている。
クラツチボデイ26は筒ボス31の軸方向中間
より径方向外方に突出された底壁43とこの底壁
43の外周端より軸方向一方に延設された円周壁
44とからなる一面開放の椀形状であり、底壁4
3には軸受孔41と同心円上の筒体45が形成さ
れており、該筒体45が軸受ボス42を囲繞して
おり、両者45,42の間に軸受46が嵌合さ
れ、ここに、求心乃至調心構成とされている。
その他、第1図において、47はピストン作動
用油路であり、筒ボス31に軸方向として形成さ
れてシリンダ室27に連絡されている。
48は潤滑用油路であり、従動軸23の軸心に
形成されており、クラツチ板30に向う径方向の
油路49と連絡され、しかも、端面はプラグ50
で栓をされている。なお、このプラグ50を設け
ないこともあり、このときは軸受40を潤滑する
ことになる。
51は走行系変速軸、52は前輪推進軸であ
る。
なお、原動軸22と従動軸23はPTO系の伝
動軸系を構成しており、従動軸23の後方には
PTO変速部を有する。
第2図を参照すると、伝動ケース20の側壁5
4に連廻り防止装置55が具備されている。
該防止装置55は側壁54に形成されたシリン
ダ室56を有する筒部57と該室56に嵌合され
たピストン58を有するピストン軸59と、ピス
トン軸59の端面に取付けられているブレーキシ
ユ60およびピストン戻しバネ61等からなり、
ブレーキシユ60がクラツチボデイ26の外周面
に接離自在とされている。
62は切換バルブ装置であり、そのバルブケー
スでシリンダ室56を施蓋している。
なお、切換バルブ装置62の構成は第4図に示
した切換バルブと同じ構成であり、従つて、ポン
プ12からの油圧をスプール11を介して切換え
てクラツチ21をオンオフするものであり、オフ
のとき、シリンダ室56に油圧を作用してバネ6
1に抗してシユ60が作動される。
第3図は連廻り防止装置54を左右一対設けて
油路63で連結したものであつて、該装置54を
左右一対対称に設けることによつてクラツチボデ
イ26を押付けるのが左右均等にできる。
なお、本実施例のクラツチ21のオンオフおよ
びオフ時の連廻り防止装置54の作用は第4図で
説明した構成と同じであり、クラツチオンで原動
軸22から従動軸23へトルクが伝達され、クラ
ツチオフでトルクが非伝達となり、クラツチボデ
イ26の慣性回転はシユ60の接触にて防止され
る。
(考案の効果) 本考案は原動軸と従動軸とが互いの軸心が合致
されて伝動ケース内に軸受を介して支持されてお
り、前記原動軸と従動軸とを断接自在とする油圧
クラツチを備えたものにおいて、 油圧クラツチ21のボデイ26に形成された筒
ボス31が原動軸22又は従動軸23のいずれか
一方に套嵌され、該筒ボス31の外周面が伝動ケ
ース20に形成した軸受孔41で支持されてお
り、該軸受孔41と同心円上のボデイ26に筒体
45が形成され、該筒体45と前記軸受孔41を
有する軸受ボス42とが軸受46を介して支持さ
れ、更に、原動軸22と従動軸23との対向軸端
がインロー部37を介して相対回転自在に支持さ
れていることを特徴とするものであるから次の利
点がある。
クラツチボデイ26はその筒ボス31が軸受孔
41に支持されているだけでなく、軸受孔41と
同心円上の筒体45が軸受46を介して支持され
ていることから、軸受容量が大となり、安定した
支持が図れ、従つて、クラツチボデイ26の振れ
が防止できる。
また、駐動軸22と従動軸23との対向軸端が
インロー部37を介して相対回転自在に支持され
ていることから、両軸22,23の軸心振れはな
く、この点からも、安定した正確なトルクが伝達
できる。
従つて、クラツチボデイ26にシユ60を押付
けて慣性空転を防止する構成としても、ボデイ2
6およびシユ60の偏摩耗が防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案実施例の縦断側面図、第2図は縦
断背面図で一部のみを示しており、第3図はその
他の縦断背面図、第4図は従来例の概念図であ
る。 20……伝動ケース、21……油圧クラツチ、
22……原動軸、23……従動軸、31……筒ボ
ス、41……軸受孔、37……インロー部、45
……筒体、46……軸受。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 原動軸と従動軸とが互いの軸心が合致されて伝
    動ケース内に軸受を介して支持されており、前記
    原動軸と従動軸とを断接自在とする油圧クラツチ
    を備えたものにおいて、 油圧クラツチ21のボデイ26に形成された筒
    ボス31が原動軸22又は従動軸23のいずれか
    一方に套嵌され、該筒ボス31の外周面が伝動ケ
    ース20に形成した軸受孔41で支持されてお
    り、該軸受孔41と同心円上のボデイ26に筒体
    45が形成され、該筒体45と前記軸受孔41を
    有する軸受ボス42とが軸受46を介して支持さ
    れ、更に、原動軸22と従動軸23との対向軸端
    がインロー部37を介して相対回転自在に支持さ
    れていることを特徴とする油圧クラツチ式伝動軸
    系の軸支装置。
JP15133785U 1985-10-01 1985-10-01 Expired JPH0318746Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15133785U JPH0318746Y2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15133785U JPH0318746Y2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6259329U JPS6259329U (ja) 1987-04-13
JPH0318746Y2 true JPH0318746Y2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=31068318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15133785U Expired JPH0318746Y2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318746Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819965B2 (ja) * 1989-06-23 1996-03-04 株式会社クボタ 油圧クラッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6259329U (ja) 1987-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100373168B1 (ko) 일체형휠단부시스템
EP2823983B1 (en) Power transmission apparatus
KR19980081087A (ko) 멀티플 챔버를 갖는 트윈 클러치 액슬
US5540119A (en) Cam-actuated clutch differential drive assembly
US6904992B2 (en) Four-wheel-drive all terrain vehicle
US6318492B1 (en) Integral knuckle and hub lock
JPH0318746Y2 (ja)
JP2529245B2 (ja) デフアレンシヤル装置
JP3834419B2 (ja) クラッチプレートおよびこれを用いた電磁式摩擦クラッチ
JP3037933B2 (ja) 車輌のブレーキ装置
JP4876361B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0625708Y2 (ja) 移動農機の伝動構造
JPH0319617Y2 (ja)
JPH079745Y2 (ja) 油圧クラッチ、ブレーキ式操向装置におけるスライドギヤ潤滑構造
JPH0546508Y2 (ja)
JPS5821935Y2 (ja) 推進軸のカツプリングに於ける潤滑装置
JPH0432511Y2 (ja)
JPH034833Y2 (ja)
JPH0212093Y2 (ja)
JP2516825Y2 (ja) ベアリングの支持構造
JPS6235983Y2 (ja)
JPH0212094Y2 (ja)
JPS6234051Y2 (ja)
WO2020194020A1 (en) Disconnectable coupling with lubrication control
KR100282880B1 (ko) 4륜 구동차량의 전,후륜 구동력 분배장치