JPH0318231A - 充電方法 - Google Patents

充電方法

Info

Publication number
JPH0318231A
JPH0318231A JP1153140A JP15314089A JPH0318231A JP H0318231 A JPH0318231 A JP H0318231A JP 1153140 A JP1153140 A JP 1153140A JP 15314089 A JP15314089 A JP 15314089A JP H0318231 A JPH0318231 A JP H0318231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
charging
data
discharge state
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1153140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2703348B2 (ja
Inventor
Akira Kita
喜多 明
Kazusumi Takeuchi
武内 一純
Hiromasa Higasa
樋笠 博正
Fumihiko Ishikawa
文彦 石川
Shigenori Matsumura
松村 茂憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Research Institute Inc
Yuasa Corp
Original Assignee
Shikoku Research Institute Inc
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Research Institute Inc, Yuasa Battery Corp filed Critical Shikoku Research Institute Inc
Priority to JP1153140A priority Critical patent/JP2703348B2/ja
Publication of JPH0318231A publication Critical patent/JPH0318231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703348B2 publication Critical patent/JP2703348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電気自動車用の蓄電池等走行車輌の動力源とし
て用いられる蓄電池を適切に充電するためのものである
従来技術とその問題点 電気自動車は騒音や大気汚染の公害源とならず、また石
油資源を消費することなく走行可能であり、内燃機関を
用いた一般の自動車にない多くの長所を有しているが、
反面まだ劣っている点もいくつかある為、現在も改良の
研究が続(プられている。
この欠点の一つに蓄電池の寿命が比較的短い為、経済性
が余り良くないことが挙げられてJ3り、その改良の仙
究が続(プられている。
また、別の欠点として比較的蓄電池の充電に要する時間
が長くかかることが指摘されている。
電気自動車の充電方法として従来から比較的よく用いら
れている方法は準定電流定電圧充電と呼ばれる方法で、
充電器の電源トランスの出力特性を利用して蓄電池の端
子電圧が低い時の充電電流をやや多く流すようにし、充
電の進行による蓄電池の端子電圧上昇どほぼ反比例して
充電電流を減らしながら充電を続【プ、蓄電池の端子電
圧が一定値を越えるとタイマーを起動させ、その後タイ
マで設定された時間が経過した時点で充電を終了するこ
とを基本にしたものである。
この方法の場合、蓄電池の放電状態が異なっても充電初
期の蓄電池の端子電圧はさほど変わらないため、蓄電池
の放電量が多かった場合に充電電流を小さく設定すると
充電所要時間が増加し、逆に蓄電池の放電量が少なかっ
た場合に充電電流を大きく設定すると発熱などにより蓄
電池を劣化させる結果となり、適切な放電状態に合わせ
て適切な充電電流を選択することができない問題があっ
た。
他にも急速充電について、これまで幾つかの方法が研究
されてはきているが、蓄電池の放電状態に合わせて充電
をすることが難しいため、結局充電時間を短くすると、
一般的に蓄電池が短寿命となる傾向があり、改善は困難
であるとされてきた。
また、充電の過不足が生じ易く、蓄電池の寿命を短くす
る欠点があった。
発明の目的 本発明の目的は電気自動車用の蓄電池等走行車輌の動力
源として用いられる蓄電池を短時間に適切に充電する方
法を提供し、蓄電池の長寿命化と充電時間の短縮化を図
るものである。
発明の構或 従来の充電方法は、充電器側で蓄電池の放電状態につい
て何等データを与えられることなく充電を開始していた
。この為、放電電気量が多くても少なくても同じ充電電
流で充電を開始することとなり、充電電流が大きすぎる
と蓄電池を劣化させ、逆に充電電流が小さすぎると充電
所要時間が長くなるという問題があった。その上、充電
量の過不足が生じることもあった。
これに対し、本発明の充電方法は、放電中にICカード
等の小形のデジタルデータ記憶装置に蓄電池の放電状態
に関するデータを記憶保管し、これを充電器に伝達する
。この結果、放電状態に応じて充電電流を増減ずること
ができ、充電時間を蓄電池を劣化させることなく短縮す
ることが出来る。
すなわち、蓄電池の放電が深い場合、初期の充電電流を
大きくして充電時間を短くし、充電が完了に近づけば充
電電流を減らし、蓄電池の発熱を少なくして劣化を防ぐ
。また、充電の過不足を生じないため、蓄電池の寿命は
長くなる。
このデジタルデータ記憶装置は小形のものであるので、
車輌から取り外し充電器に接続するのは容易である。
実施例 以下実施例によって詳細を説明する。第1図は本発明に
よる充電方式に用いるデジタルデータ記憶装置の一例を
示すブロック図である。
第1図において1は蓄電池のデータ入力用インターフェ
ースで2は中央処理装置、3はプログラム用メモリー、
4はデータ用メモリー、5は充電器制御信号出力用イン
ターフェースである。
第1図のデジタルデータ記憶装置はまず電気自動車に取
り付けて使用し、プログラム用メモリ3に書かれたプロ
グラムに従って中央処理装置2が働き、データ入力用イ
ンターフェース1を経由して蓄電池の主として放電状態
に関するデータが4のデータ用メモリーに保管される。
その後、蓄電池を充電するときにはこのデジタルデータ
記憶装置を電気自動車から取り外し、5の充電器制御信
号出力用インターフェースを介して充電器に接続する。
なお、このデジタルデータ記憶装置はICカ一5 ドと呼ばれる小形のものであるため、車輌に取り付(ノ
たり、また取り外して充電器に取り付番プたりすること
が極めて容易に出来る。
このICカードには蓄電池の放電状態に関するデータが
保管されており、このデータに基づき充電を制御するこ
とができる。
すなわち、プログラム用メモリー3に書かれたプログラ
ムに従って中央処理装置2が働き、5の充電器制御信号
出力用インターフェースからの出力信号で充電電流を適
切に調節することができ、短時間で蓄電池を劣化させる
ことなく充電を行うことが可能である。
この場合、充電は蓄電池の放電状態に応じて最適の方法
を選択できるので充電所要時間の短縮ができるばかりで
なく蓄電池を過充電や充電不足で劣化させることもない
発明の効果 本発明の充電方法を従来法による充電と比較した結果、
前者は蓄電池の寿命を後者よりも10%長くした上で充
電時間を20〜40%短縮するこ6 とが可能であることが判明した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の充電方法に用いるデジタルデータ記憶
装置の一例を示すブロック図。1・・・蓄電池のデータ
人ノコ用インターフェース、4・・・データ用メモリー
 5・・・充電器制御信号出力用インタフェース 第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 搭載した蓄電池の貯蔵電力を動力とする車輌に着脱可能
    な構造の小形のデジタルデータ記憶装置に、該蓄電池の
    主として放電状態に関するデータを記憶保管し、該デジ
    タルデータ記憶装置のデータに基づき充電量あるいは充
    電電流を増減することを特徴とする充電方法。
JP1153140A 1989-06-15 1989-06-15 充電方法 Expired - Fee Related JP2703348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153140A JP2703348B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153140A JP2703348B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0318231A true JPH0318231A (ja) 1991-01-25
JP2703348B2 JP2703348B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=15555887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1153140A Expired - Fee Related JP2703348B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 充電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703348B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05227669A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Tatsuno Co Ltd 電気自動車用バッテリー充電装置
JPH06188031A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Atom Kk 電池の保護回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055829A (ja) * 1983-09-02 1985-04-01 ダイハツ工業株式会社 電気自動車の充電装置
JPS6129079A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Nec Corp Ic化二次電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055829A (ja) * 1983-09-02 1985-04-01 ダイハツ工業株式会社 電気自動車の充電装置
JPS6129079A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Nec Corp Ic化二次電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05227669A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Tatsuno Co Ltd 電気自動車用バッテリー充電装置
JPH06188031A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Atom Kk 電池の保護回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2703348B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6384412B2 (ja) 電源装置
JP4209423B2 (ja) 二次電池用の制御装置及び二次電池の出力制御方法
KR101592742B1 (ko) 친환경 자동차의 완속 충전 제어 방법
CN103238265B (zh) 充电控制装置以及充电控制方法
WO2009104348A1 (ja) 充電制御回路、及びこれを備える充電装置、電池パック
EP0913292A2 (en) Method for equalizing the voltage of traction battery modules of a hybrid electric vehicle
KR101866063B1 (ko) 보조배터리의 릴레이 제어 시스템 및 그 방법
JP2002142379A (ja) 電池の充電方法
CN109314399B (zh) 车载电源***
CN110311430B (zh) 车辆用充电***及充电控制方法
JPH10271694A (ja) 2次電池の充放電システム
KR102417889B1 (ko) 전기차량의 보조배터리 충전 제어장치 및 그 방법
JPH0318231A (ja) 充電方法
JP6922441B2 (ja) 発電制御装置
CN111566892A (zh) 预防二次电池过充电的设备与方法
JP3212800B2 (ja) 車載用充電装置
CN112572179B (zh) 控制起动电池充电的方法和电池管理器、电动车辆和介质
JPH1014121A (ja) 電池の充電方法
KR102496195B1 (ko) 차량의 능동형 전력 제어 시스템 및 방법
JP2003288947A (ja) 蓄電池システム
US20240088690A1 (en) Method and system for charger adaptive voltage regulation
JP3916302B2 (ja) 車両用充電制御装置
JP3573495B2 (ja) 二次電池の充電方法
JP4325021B2 (ja) 鉛蓄電池の充電制御方法
JP2003223935A (ja) 制御弁式鉛蓄電池の充電方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees