JPH03176148A - Document layout edition device - Google Patents

Document layout edition device

Info

Publication number
JPH03176148A
JPH03176148A JP1315213A JP31521389A JPH03176148A JP H03176148 A JPH03176148 A JP H03176148A JP 1315213 A JP1315213 A JP 1315213A JP 31521389 A JP31521389 A JP 31521389A JP H03176148 A JPH03176148 A JP H03176148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
frame
area
layout
component data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1315213A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Koreeda
浩行 是枝
Teiji Kuwabara
禎司 桑原
Naomichi Nonaka
尚道 野中
Keiichi Nakane
啓一 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1315213A priority Critical patent/JPH03176148A/en
Publication of JPH03176148A publication Critical patent/JPH03176148A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make a document with columns set neatly to some extent by an easy operation by providing a frame indication means laying out document component data specified by a user and a layout means laying out the data on a layout execution instruction by the user so that an area corresponding to a frame cannot be overlapped with existing areas. CONSTITUTION:In a layout processing, from an upmost column 23 of an area 22 which is partially overlapped with a temporary frame 26 a space area 29 adjacent to the area 22 is successively laid out. With the shortage of the space, the space area is laid out further on a column 23 under the range including the area 22. A user indicates a data file of an article by a mouse 10, whereby the temporary frame 26 is compliance with the quantity of the data is displayed. Then, the user indicates the shape and position of the temporary frame 26 by the mouse 10. Only by instructing the execution of a layout operation, the user can lay out the data in compliance with the temporary frame 26 and automatically lay out the set area overlapped with the temporary frame 26. Therefore, even a beginner user having no knowledge of a rule in composing can conduct a high-quality layout operation in a simple manner.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多段組みされた文書のレイアウトを行う文書
レイアウトi実装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a document layout i-actual device that layouts a multi-column document.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、文書のレイアウトを行う組版装置としては、特開
昭61−27256号公報に記載されている組版システ
ムを適用したも0があった。
Conventionally, as a typesetting apparatus for layout of a document, there has been a typesetting apparatus to which a typesetting system described in Japanese Patent Laid-Open No. 61-27256 is applied.

この組版システムにおいては、新聞のように、多段組み
で複数の記事等が流し込まれた文書を作るためには、第
2図に示すように、画面に表示された用紙20イメージ
上で、互いに重ならないよつに、領域22の枠(図中の
実線で囲まれた範囲)を配置して設定し、その後で、文
書の構成要素データである文章や写真等を呼出し、各構
成要素データを割付ける領域22を指定する。特に、文
章を流し込む場合には、複数の領域22を指定し、その
中で、文章を流し込む順番を指定することで、指定され
た領域22順に1つの文章が流し込まれ、複数段に渡る
文章の配置を行うことができる。
In this typesetting system, in order to create a document such as a newspaper in which multiple articles are inserted in multi-column format, the paper 20 image displayed on the screen must be overlapped with each other, as shown in Figure 2. Place and set the frame of area 22 (the range surrounded by solid lines in the figure) so that it will not be Specify the area 22 to be attached. In particular, when pouring text, by specifying multiple areas 22 and specifying the order in which the sentences are to be poured, one sentence will be poured in the order of the specified areas 22, and the text will be spread over multiple columns. Arrangements can be made.

第2図の例では、領域22−0には見出し文字のデータ
を割付けている。見出し文字データは、通常の文章デー
タとは異なり、段にまたがり、領域22内の文字列を配
置できる。
In the example of FIG. 2, data for index characters is allocated to area 22-0. Unlike normal text data, the heading character data can span columns and arrange character strings within the area 22.

また、領域22−1.22−2.22−4の順に、1文
章を流し込むよう指定し、領域22−5.22−7の順
に、別の文章を、領域22−6.22−9の順に、さら
に別の文章を流し込むよう指定している。領域22−3
には図形、領域22−8にはグラフを割当てており、縦
書きの新聞のような多段組み文書の1頁を構成すること
ができる。
Also, specify that one sentence be poured into the area 22-1.22-2.22-4 in the order, and another sentence in the area 22-5.22-7 in the order of the area 22-6.22-9. It specifies that another sentence is to be inserted one after the other. Area 22-3
A figure is assigned to the area 22-8, and a graph is assigned to the area 22-8, so that one page of a multi-column document such as a vertically written newspaper can be configured.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記従来技術においては、文章を流し込む以前に、文章
1図、見出し等の各構成要素データに対する領域の割り
振りを考え、領域の配置を決定してから、文章以外の構
成要素データを割付け、最後に、文章を流し込む必要が
あった。
In the above-mentioned conventional technology, before inserting the text, consider the area allocation for each component data such as text 1 figure, heading, etc., decide the arrangement of the area, then allocate the component data other than the text, and finally , it was necessary to flow the text.

このような組版システムにおいては、文章に応じた良い
配置を決めるためには、ユーザの熟練を要し、文章が指
定した領域に入り切らなかったり、領域が大きく余った
りした場合には、もう1度領域の大きさや配置を決め直
した後で、再び文章を流し込み直してみる必要があり、
作業の戻りが多く、レイアウトに手間がかかるという問
題があった。
In such a typesetting system, the user needs to be skilled in order to decide on a good arrangement according to the text, and if the text does not fit into the specified area or there is a large excess area, it is necessary to use another one. After re-determining the size and placement of the degree area, you will need to try refilling the text again.
There was a problem in that there was a lot of backtracking and layout was time consuming.

本発明の目的は1組版ルールを知らない初心者に対して
も、容易な操作で、ある程度の美しい段組み文書を作成
できる文書レイアウトi集装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a document layout i-collection device that allows even a beginner who does not know the one-format rules to create a reasonably beautiful multi-column document with easy operation.

また、本発明の他の目的は、多段組み文書の各構成要素
データを、内容的につながった単位でまとめて、順次レ
イアウト可能とし、新聞のような文書において、該内容
的につながった単位、つまり、記事単位で、レイアウト
を決定していくことを容易にすることを目的とする。
Another object of the present invention is to organize component data of a multi-column document into units that are connected in content and to be able to lay them out sequentially. In other words, the purpose is to make it easy to determine the layout for each article.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上記目的を達成するために、本発明は、少なくとも演算
処理装置と、主メモリと、表示装置と、入力装置とを有
する計算機装置において、複数の文−1f成妥累データ
からなる多段組み文書のレイアウトを行う文書レイアウ
ト編集装置であって、ユーザが指定した文書構成要素デ
ータの量および書式に従って、該文書構成要素データを
割付けるのに必要な大きさの枠を仮表示する枠表示手段
とユーザの割付は実行指示に対し、上記枠表示手段によ
り仮表示された枠に対応する領域と、すでに設定済みの
既存領域とが重ならないよう割付けを行う割付は手段と
を設けている。
In order to achieve the above object, the present invention provides a computer device having at least an arithmetic processing unit, a main memory, a display device, and an input device. A document layout editing device that performs layout, and a frame display means for temporarily displaying a frame of a size necessary for allocating document component data according to the amount and format of document component data specified by the user, and a user. A layout means is provided for performing layout in response to the layout execution instruction so that the area corresponding to the frame temporarily displayed by the frame display means does not overlap with the already set existing area.

また、ユーザが望む位置9段数で、文書構成要素データ
が割付けられるようにするために、上記に加えて、上記
枠表示手段により仮表示された枠に文書構成データが無
駄なく収まるよう、鉄枠に入るデータ量を一定にしたま
ま、鉄枠の形状を変更する枠形状変更手段と、段単位で
、鉄枠の移動を行う枠移動手段とを設けることができる
In addition to the above, in order to allow the document component data to be allocated in nine columns at the position desired by the user, in addition to the above, an iron frame is added so that the document component data can fit in the frame temporarily displayed by the frame display means without waste. It is possible to provide a frame shape changing means for changing the shape of the iron frame while keeping the amount of data input to the frame constant, and a frame moving means for moving the iron frame in units of stages.

上記割付は手段は、ユーザが細かな領域配置を指定しな
くても、ある程度美しいレイアウトができるように、上
記枠に対応する領域に重なる既存領域の範囲を、領域同
士が重ならないように、空領域に割当て、該既存領域の
形状を変更するか、または、上記既存領域に重なる上記
枠に対応する領域の範囲を、領域同士が重ならないよう
に、空領域に割当て、鉄枠に対応する領域の形状を変更
することができる。
The purpose of the above layout is to create a reasonably beautiful layout without the user having to specify detailed area placement. area and change the shape of the existing area, or allocate the range of the area corresponding to the above frame that overlaps the above existing area to an empty area so that the areas do not overlap, and the area corresponding to the steel frame. The shape of can be changed.

また、上記性の目的を達成するために、本発明は、少な
くとも演算処理装置と、主メモリと、表示装置と、入力
装置とを有する計算機装置において、複数の文書構成要
素データからなる多段組み文書のレイアウトを行う文書
レイアウト編集装置であって、関連して割付けるべき文
書構成要素データを、ひとまとまりの単位として管理し
、文書を上記単位の集りとして管理する管理手段と、指
定された上記単位に含まれる文書構成要素データについ
て、順次、各文書構成要素データの量および書式に従っ
て、該文書構成要素データを割付けるのに必要な大きさ
の枠を仮表示する枠表示手段と、上記枠表示手段により
仮表示された枠に対応する領域と、すでに設定済みの既
存領域とが重ならないよう割付けを行う割付は手段とを
設けている。
Furthermore, in order to achieve the above object, the present invention provides a computer device having at least an arithmetic processing unit, a main memory, a display device, and an input device. A document layout editing device that performs a layout, the management means for managing document component data to be laid out in relation to each other as a group of units, and managing the document as a collection of the units, and the specified unit. frame display means for temporarily displaying a frame of a size necessary to allocate document component data included in the document component data in sequence according to the amount and format of each document component data; A layout means is provided for performing layout so that an area corresponding to the frame temporarily displayed by the means does not overlap with an existing area that has already been set.

上記管理手段は、例えば、見出し、要約1本文。The above-mentioned management means include, for example, headings and the main text of the summary.

写ス・図等の文書構成要素データを、1つの記事という
単位の中のデータとして管理する。上記枠表示手段およ
び上記割付は手段は、ユーザが記事を指定することによ
り、その記事の各文書構成要素データについて、連続し
て処理を行う。
Document component data such as photographs and figures are managed as data within a unit called one article. When the user specifies an article, the frame display means and the layout means successively process each document component data of the article.

また、本発明は、重要な記事の順に割付けが行なえるよ
うにするために、関連して割付けるべき文書構成要素デ
ータを、ひとまとまりの単位として管理し、文書を上記
単位の集りとして管理する管理手段と、上記単位に割付
は順序の優先度情報を追加する追加手段と、上記追加手
段により追加された優先度情報の順に、上記単位に含ま
れる文8構成要素データについて、順次、各文IF構成
要素データの量および書式に従って、該文書構成要素デ
ータを割付けるのに必要な大きさの枠を仮表示する枠表
示手段と、上記枠表示手段により仮表示された枠に対応
する領域と、すでに設定済みの既存領域とが重ならない
よう割付けを行う割付は手段とを設けている。
Furthermore, in order to be able to allocate articles in the order of importance, the present invention manages document component data to be allocated in relation to each other as a set of units, and manages documents as a collection of the above units. a management means, an addition means for adding order priority information to the above unit, and an addition means for adding priority information in the order of allocation to the above unit, and sequentially adding each sentence to the sentence 8 constituent element data included in the above unit in the order of the priority information added by the above addition means. a frame display means for temporarily displaying a frame of a size necessary to allocate the document component data according to the amount and format of the IF component data; and an area corresponding to the frame temporarily displayed by the frame display means. , an allocation means is provided for performing allocation so that the area does not overlap with an existing area that has already been set.

上記管理手段は、例えば、見出し、要約0本文。The above-mentioned management means include, for example, headings, summaries and 0 main texts.

写真・図等の文4!構成要素データを、1つの記事とい
う単位の中のデータとして管理する。上記追加手段は、
記事に優先度情報を追加する。上記枠表示手段および上
記割付は手段は、上記追加手段により追加された優先度
情報の順に、記事に含まれる各文書構成要素データにつ
いて、連続して処理を行う。
Text with photos, diagrams, etc. 4! Component data is managed as data in a unit called one article. The above additional means are
Add priority information to articles. The frame display means and the layout means successively process each document component data included in the article in the order of the priority information added by the addition means.

〔作用〕[Effect]

上記枠表示手段により、ユーザが指定した文書構成要素
データの大きさを視覚的に認識でき、上記割付は手段に
よ・す、領域相互の配置を細かく意識することなく、文
書のレイアウト作業を行うことができる。
The above frame display means allows the user to visually recognize the size of the document component data specified by the user, and the above layout is done by the means, allowing document layout work to be performed without having to pay close attention to the arrangement of areas. be able to.

上記枠形状変更手段により、文章が無駄なく入る形状を
、画面上で確認しながら、上記枠の変形を行なえ、膜移
動手段は、段単位でレイアウトを決定する文書において
、素早く正確な配置決定を行うことができる。
The frame shape changing means allows you to transform the frame while checking on the screen the shape that will fit the text without waste, and the membrane moving means allows you to quickly and accurately determine the layout of a document in which the layout is determined on a column-by-column basis. It can be carried out.

また、上記割付は手段は、上記枠に対応する領域に重な
る既存領域の範囲を、領域同士が重ならないように、該
既存領域の形状を変更するので、ユーザが指定した通り
に文書構成要素データを割付けることができる。
In addition, the above layout means changes the shape of the existing area that overlaps the area corresponding to the frame so that the areas do not overlap, so the document component data is processed as specified by the user. can be assigned.

また、上記割付は手段は、既存領域に重なる上記枠に対
応する領域の範囲を、領域同士が重ならないように、鉄
枠に対応する領域の形状を変更するので、すでにレイア
ウトを決めた既存領域の形状を変えずに、文書のレイア
ウトを順次行うことができる。
In addition, the above layout means changing the shape of the area corresponding to the iron frame so that the range of the area corresponding to the above frame that overlaps with the existing area does not overlap, so the existing area whose layout has already been determined Document layout can be performed sequentially without changing the shape of the document.

さらに、本発明は、上記管理手段により、関連して割付
けるべき見出し、要約1本文、写真・図等の文書構成4
J素データを、ひとまとまりの記事の中のデータとして
管理し、文書を記事の集りとして管理するので、ユーザ
が記事を指定することにより、ユーザが指定した記事に
含まれる各文書構成要素データについて、上記枠表示手
段および上記割付は手段は、連続して処理を行う。従っ
て、記事を単位として、その記事に関係する文書構成要
素データをまとめて割付は処理でき、記事レイアウトの
操作性を改善できる。
Furthermore, the present invention allows the above-mentioned management means to control the document structure 4 including headings to be allocated in relation to the text, the text of the summary 1, photographs and figures, etc.
J elementary data is managed as data within a set of articles, and documents are managed as a collection of articles, so when a user specifies an article, each document component data included in the article specified by the user can be , the frame display means and the layout means perform the processing continuously. Therefore, it is possible to process the layout of document component data related to the article in units of articles, thereby improving the operability of the article layout.

また、上記追加手段により、記事に優先度情報を追加し
、上記枠表示手段および上記割付は手段は、上記追加手
段により追加された優先度情報の順に、各記事に含まれ
る文書構成要素データについて、順次、処理を行う。従
って、ユーザが重要と考える記事を良い位置に優先的に
レイアウトでき、新聞などのレイアウト決定の上で操作
性向上を図ることができる。
Further, priority information is added to the article by the above-mentioned adding means, and the above-mentioned frame display means and the above-mentioned allocation means are configured to display the document component data included in each article in the order of the priority information added by the above-mentioned addition means. , perform processing sequentially. Therefore, articles that the user considers important can be laid out preferentially in good positions, and operability can be improved in determining the layout of newspapers and the like.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第3図は、本発明の一実施例の文書レイアウト編集装置
を適用する文書処理システムの71−ドウエアの一例で
ある。
FIG. 3 is an example of 71-ware of a document processing system to which a document layout editing device according to an embodiment of the present invention is applied.

第3図において、2は演算処理装置、3は主メモリ、4
は表示メモリ、5は表示制御装置、6は表示装置、7は
磁気ディスク、8は磁気ディスク制御装置、9はキーボ
ード、10は画面を指示する入力デバイスであるマウス
、11は入力デバイス制御装置、12はプリンタ、13
はプリンタ制御装置を示し、1はそれらを統合する共通
バスである。
In FIG. 3, 2 is an arithmetic processing unit, 3 is a main memory, and 4 is a processing unit.
1 is a display memory, 5 is a display control device, 6 is a display device, 7 is a magnetic disk, 8 is a magnetic disk control device, 9 is a keyboard, 10 is a mouse which is an input device for instructing the screen, 11 is an input device control device, 12 is a printer, 13
indicates a printer control device, and 1 is a common bus that integrates them.

表示メモリ4は、表示すべき画面情報を格納し、表示制
御装置5は、周期的に表示メモリ4の情報を読み出して
、それらを映像信号に変換し、表示装置6に送出する、
これにより、表示装置6には、常に、表示メモリ4の画
面情報を反映した表示が行われる。
The display memory 4 stores screen information to be displayed, and the display control device 5 periodically reads out the information in the display memory 4, converts them into video signals, and sends them to the display device 6.
As a result, the display device 6 always displays a display that reflects the screen information in the display memory 4.

主メモリ3には、本実施例に係るプログラムおよびデー
タが格納され、演算処理装置2が主メモリ3上のプログ
ラムおよびデータを解釈し、各制御装置に処理を要求す
ることにより、文書の入力。
The main memory 3 stores programs and data according to this embodiment, and the arithmetic processing unit 2 interprets the programs and data on the main memory 3 and requests each control unit to process, thereby inputting documents.

表示、印刷や磁気ディスク7への登録等の文書処理を行
う。
Performs document processing such as display, printing, and registration on the magnetic disk 7.

第4図は、本文書処理システムが編集対象とする文書の
頁の例を示したものである。
FIG. 4 shows an example of pages of a document to be edited by this document processing system.

頁の用紙20から周囲の余白24を除いた部分を文書エ
リア25と呼び、この範囲に文書データが配置される。
The portion of the page paper 20 excluding the surrounding margin 24 is called a document area 25, and document data is arranged within this area.

第4図の例は、縦書きの文書であり、複数の段おから成
っており、用紙20上方の段23より順に、段番号1,
2,3.4・・・が割り振られ、各段詔は、段番号で一
意に識別することができる。
The example in FIG. 4 is a vertically written document, which consists of multiple columns, starting with column 23 above the paper 20, with column numbers 1,
2, 3, 4, etc. are allocated, and each stage edict can be uniquely identified by its stage number.

ここで、文章は、第4図に示すように、段23を単位と
して右側より縦書きで流し込まれ、いくつかの段詔の一
部を組合せた領域22(図中の実線で囲まれた多角形の
範囲)に、ひとまとまりの文章データを格納することが
できる。領域22には、段おをまたいで配置する見出し
のデータや、凹形。
Here, as shown in Figure 4, the text is written vertically from the right in units of columns 23, and the text is written vertically from the right in units of columns 23, and is written in areas 22 (multiple sections surrounded by solid lines in the figure) that are a combination of parts of several column edicts. A group of text data can be stored in a rectangular area). Area 22 contains data for headings to be placed across columns and concave shapes.

写真のデータを格納することもできる。29は、まだデ
ータが配置されていない空白領域である。
You can also store photo data. 29 is a blank area in which no data has been placed yet.

g4図は縦書きの文書の例であるが、横書き文書の場合
は、段おが用紙20左側から順に横方向に並び、文章は
、各段23を単位として、用紙20上方から横書きに流
し込まれる点が異なる。文章を流し込む領域22の定義
は、縦書きの場合と全く同じである。
Figure g4 is an example of a vertically written document, but in the case of a horizontally written document, the columns are arranged horizontally from the left side of the paper 20, and the text is written horizontally from the top of the paper 20, using each column 23 as a unit. The points are different. The definition of the area 22 into which the text is inserted is exactly the same as in the case of vertical writing.

以上のような頁が複数枚集まって構成された文書を作成
する文書レイアウト@集装置の処理について、以下に説
明する。
The processing of the document layout@collection device for creating a document composed of a plurality of pages as described above will be described below.

まず、以上の文書構造を実現するためのテーブル構造に
ついて、第5図および第6図を用いて説明する。
First, the table structure for realizing the above document structure will be explained using FIGS. 5 and 6.

頁に割付ける文書の構成要素データは、磁気ディスク7
上ではファイルと呼ばれる形式で格納され、これらのデ
ータを一意に識別できるよう、ファイル名称を定義する
。文書レイアウトを処理するプログラムは、このファイ
ル名称を指定することにより、磁気ディスク7から対応
する構成要素データを読み出すことができる。
The component data of the document to be assigned to the page is stored on the magnetic disk 7.
The above data is stored in a format called a file, and file names are defined so that these data can be uniquely identified. By specifying this file name, the program that processes the document layout can read the corresponding component data from the magnetic disk 7.

第5図の90〜98は、磁気ディスク7上に格納してお
く文書の構成要素データの形式を示している一般的に、
新聞等の文書では、論理的な構造として「記事」という
単位が考えられ、1つの記事に対して、それに関係する
見出し、要約9本文。
90 to 98 in FIG. 5 indicate formats of component data of a document stored on the magnetic disk 7. Generally, 90 to 98 in FIG.
In documents such as newspapers, a unit called an "article" is considered as a logical structure, and one article has related headings, nine summaries, and nine main texts.

図、写真などの構成要素が考えられる。Possible components include diagrams, photographs, etc.

本実施例では、各構成要素のデータは、それぞれ独立し
たファイルとして磁気ディスク7に格納され、記事に対
応して設ける記事ファイル中に、関係する構成要素のフ
ァイル名称を格納することにより、記事から、その構成
要素を簡単に参照できる構造とする。
In this embodiment, the data of each component is stored in the magnetic disk 7 as an independent file, and by storing the file name of the related component in the article file provided corresponding to the article, , the structure is such that its components can be easily referenced.

具体的には、記事ファイル9υは、各記事に含まれるデ
ータをさし示す見出しファイル名称91.要約ファイル
名称92、本文ファイル名称93、図・写真ファイル名
称94といったデータを持つ。対応するデータがない場
合は、ファイル名称には、NULLコードが格納される
Specifically, the article file 9υ has a heading file name 91. which indicates the data included in each article. It has data such as a summary file name 92, a text file name 93, and a figure/photo file name 94. If there is no corresponding data, a NULL code is stored in the file name.

また、見出しファイル95には、見出し用文字列の文字
コードが、要約ファイル96には、要約0文章の文字コ
ードが、本文ファイル97には、不文の文字コードが、
図・写真ファイル98には、図や写真を2値化したイメ
ージデータが、それぞれ、格納されている。
In addition, the heading file 95 contains the character code of the heading character string, the summary file 96 contains the character code of the summary 0 sentence, and the main text file 97 contains the character code of the unwritten text.
The diagram/photo file 98 stores image data obtained by converting a diagram or a photograph into binary data.

なお、本実施例においては、見出し、要約1本文といっ
たデータの種別ごとに、標準的に用いられる書式を定め
た書式データ99が用意されており、このデータに基づ
き、頁への文字列の割付けを決定する。
In this embodiment, format data 99 is prepared that defines the standard format for each data type, such as headings and summary 1 body. Based on this data, character strings are assigned to pages. Determine.

このような記事のデータを文書に割付けるための管理テ
ーブルを第6図(a)に示す。
A management table for allocating such article data to documents is shown in FIG. 6(a).

記事中のデータを頁に割付けるときには、記事ファイル
90がさし示す見出し、要約9本文9図・写真等の個々
のデータを、領域22に直接対応させて、領域22内に
、それらのデータを配置する。
When allocating data in an article to pages, individual data such as headings, abstracts, text, figures, photographs, etc. pointed to by the article file 90 are made to correspond directly to the area 22, and those data are stored in the area 22. Place.

領域22は、領域管理リスト30により管理され、次の
ような構成をとる。
The area 22 is managed by an area management list 30 and has the following configuration.

領域数テーブル31は、文書に設定されている領域22
の数を格納し、領域ポインタ・テーブル35は、領域数
テーブル31が示す数の書式テーブルポインタ36およ
び段テーブルポインタ37を持つ。領域22は、0から
始まる領域番号で識別する。また、領域番号は、データ
の割付けを行うとき、どちらの領域22を優先するかを
示す優先度の意味付けも持っており、番号が若い領域2
2はと優先度が高いものとする。
The number of areas table 31 shows the areas 22 set in the document.
The area pointer table 35 has as many format table pointers 36 and stage table pointers 37 as indicated by the area number table 31. The area 22 is identified by an area number starting from 0. In addition, the area number also has a meaning of priority indicating which area 22 should be prioritized when allocating data, and the area 22 with the smaller number
2 has a high priority.

書式テーブル40は、その領域22に入るデータの種類
(本文1図・写真、見出しなど)を示す領域属性41の
フィールド、領域22内が文字列のデータの場合に有効
な文字間隔421行間隔431文字サイズ44.その領
域22で標準として用いられる蓄体や文字の飾りなどの
情報である文字属性45のフィールド、および、その領
域22に流し込まれるデータのファイル名46のフィー
ルドを保持する。
The format table 40 includes fields for area attributes 41 that indicate the type of data to be included in the area 22 (text 1 figures, photographs, headings, etc.), character spacing 421 and line spacing 431 that are valid when the area 22 contains character string data. Font size 44. It holds a field for a character attribute 45, which is information such as body storage and character decoration used as standard in the area 22, and a field for a file name 46 of data to be poured into the area 22.

領域属性41が本文であれば、その領域22の割付は時
に、領域形状の変更が可能とする。他の属性ならば、設
定した領域形状をくずさずに割付けを行う。
If the area attribute 41 is text, the layout of the area 22 can sometimes change the area shape. For other attributes, allocation is performed without changing the set area shape.

一般的に、新聞のような文書では、本文、見出し、要約
等の構成要素データの種類に応じて、その書式は決まっ
ていることが多い。そのため、領域22が新たに作成さ
れたときには、そのデータの種類に応じて、あらかじめ
定められた書式データ99の内容に従って、書式テーブ
ル4oを生成する。
Generally, in a document such as a newspaper, the format is often determined depending on the type of component data such as the main text, headings, and summaries. Therefore, when the area 22 is newly created, the format table 4o is generated according to the contents of the format data 99 determined in advance according to the type of data.

ただし、書式テーブル40自体は、領域22ごとに持つ
ため、後から領域22単位で書式を変更することは、自
由に行うことができる。
However, since the format table 40 itself is provided for each area 22, the format can be freely changed for each area 22 later.

つまり、領域22を、各段詔ごとに文章を割付ける矩形
範囲の集合として考えることができる。
In other words, the area 22 can be considered as a set of rectangular ranges in which sentences are allocated for each stage edict.

このため、本実施例では、各矩形範囲に対応して、その
位置や大きさを管理する段テーブル50を設け、領域2
2を段テーブル50を連結したリストとして管理する。
For this reason, in this embodiment, a stage table 50 is provided for managing the position and size of each rectangular range.
2 is managed as a list in which stage tables 50 are connected.

段テーブル50は、段テーブル50を結合するポインタ
51.その割付は範囲が存在する頁の番号52とその中
の段23の番号53.その段23内で割付ける範囲を示
す開始点座標54および終了点座標55のフィールドを
持ち、また、その範囲内に書式テーブル40で定義され
た文字列が入りつる文字数を示す格納文字数56のフィ
ールドを持つ。
The stage table 50 has pointers 51 . The layout is the number 52 of the page where the range exists and the number 53 of the column 23 within it. It has fields for start point coordinates 54 and end point coordinates 55 that indicate the range to be allocated within the column 23, and a field for the number of stored characters 56 that indicates the number of characters that the character string defined in the format table 40 can fit within the range. have.

段テーブル50のリストは、頁番号52および段番号5
3の若いものの順に接続され、リスト末尾のポインタ5
1には、NULLコードが格納されて、末尾であること
を意識できるようにする。開始点座標54および終了点
座標55は、文書エリア25の原点から見たU単位の股
肉の範囲を示し、例えば、第4図の縦書き文書の場合な
ら、文書エリア25の原点(右上端)を基準として、段
23内の領域22の仕切り線の横方向座標値を格納する
The list of column table 50 includes page number 52 and column number 5.
3 is connected in order of the youngest one, and the pointer 5 at the end of the list
1 stores a NULL code so that you can be aware that it is the end. The start point coordinates 54 and the end point coordinates 55 indicate the range of the crotch in U units as seen from the origin of the document area 25. For example, in the case of the vertically written document in FIG. ), the horizontal coordinate values of the partition line of the area 22 within the step 23 are stored.

また、まだ割付けが行われていない部分は、各段に存在
する矩形の空エリアを示す空エリアテーブル65を連結
した空エリアリスト60として管理する。
Further, the portion that has not been allocated yet is managed as an empty area list 60 that is a combination of empty area tables 65 indicating rectangular empty areas existing in each row.

空エリアテーブル65は、段テーブル50と同じ構成を
しているが、格納文字数56のフィールドに相当するフ
ィールドは無効である。空エリアチーフルロ5は、空エ
リアポインタ61を先頭に、頁番号67および段番号6
8の若い順に、ポインタ66で連結される。
The empty area table 65 has the same configuration as the row table 50, but the field corresponding to the field with the number of stored characters of 56 is invalid. Empty area Chief Fururo 5 starts with empty area pointer 61, page number 67 and column number 6.
They are connected by a pointer 66 in descending order of 8.

文書にまだ割付けられていない状態では、各段23につ
いて、段お全体の大きさを持つ空エリアテーブル65が
空エリアリスト60に接続されており、領域22を割付
けることにより、空エリアテーブル65が削除されたり
、範囲が細分化された2工IJアテーブル65が股肉に
複数生成される。
In a state that has not yet been allocated to a document, for each column 23, an empty area table 65 having the size of the entire column is connected to the empty area list 60, and by allocating the area 22, the empty area table 65 A plurality of two-work IJ tables 65 are generated in the crotch, in which the area is deleted or the range is subdivided.

以上の段テーブル50および空エリアテーブル65は、
共通のブロック形式をしており、新たにテーブルを生成
する必要が生じたときには、ブロックプールから獲得さ
れ、削除時には、ブロックブールJζ返却される。
The above tiered table 50 and empty area table 65 are
It has a common block format, and when it is necessary to generate a new table, it is acquired from the block pool, and when it is deleted, the block Boolean Jζ is returned.

ブロックプールは、第6図(b)に示すようなブロック
プールリスト500で管理され、プールポインタ501
からポインタ503で、共通の形式のブロック502を
連結しており、ブロック502を獲得するときは、プー
ルポインタ501の示すリストの先頭から取り、返却す
るときも、先頭に挿入する。
Block pools are managed by a block pool list 500 as shown in FIG. 6(b), and a pool pointer 501
Blocks 502 of a common format are connected by a pointer 503, and when acquiring a block 502, it is taken from the beginning of the list indicated by the pool pointer 501, and when returning it, it is also inserted at the beginning.

なお、ブロックプールは、割付は処理に必要な十分な量
を用意する。
Note that the block pool is allocated in a sufficient amount necessary for processing.

頁曹式テーブル110は、各員の書式情報を持つもので
あり、第6図(a)に示すように、頁数111のフィー
ルドと、各員について、頁サイズ(縦、横の長さ二n単
位) 112 、上下左右の余白値(n単位) 113
 、段組数1142段と段の間隔(H単位)115を保
持している。
The page size table 110 has format information for each member, and as shown in FIG. n units) 112, top, bottom, left and right margin values (n units) 113
, the number of columns is 1142 and the interval between the columns (H unit) is 115.

次に、以上のテーブルを用いて行う文書レイアウト処理
について説明する。
Next, document layout processing performed using the above table will be explained.

第1図は一11本実施例で本文データを割付ける際の画
面表示と、その処理概要フローチャートを示したもので
ある。
FIG. 1 shows a screen display when text data is allocated in this embodiment and a flowchart outlining the process.

まず、ステップ201で、第1色(a)に示すように、
割付ける記事名の一覧を画面に表示する。ユーザが、マ
ウス10により、目的とする記事名士にカーソル27を
動かして、マウス10に付いているボタンを押すと、ス
テップ202で、その記事が選択される。
First, in step 201, as shown in the first color (a),
Display a list of article names to be assigned on the screen. When the user uses the mouse 10 to move the cursor 27 to a desired article celebrity and presses a button on the mouse 10, the article is selected in step 202.

以後、このような操作を「マウス10で記事名を指定す
る」というように記述することにする。
Hereinafter, such an operation will be described as "specifying an article name with the mouse 10."

ユーザにより記事が指定されると、ステップ203で、
第1図(b)に示すように、記事を構成するデータファ
イル名を画面に表示する。ステップ204で、ユーザが
、目的とするファイル名をマウス10で指定すると、ス
テップ205で、第1図(C)に示すように、頁のレイ
アウトを表示する。
When an article is specified by the user, in step 203,
As shown in FIG. 1(b), the names of data files making up the article are displayed on the screen. In step 204, the user specifies the desired file name with the mouse 10, and in step 205, the layout of the page is displayed as shown in FIG. 1(C).

この例では、φO5す1.す2の3つの領域22がすで
に設定されており、ナ0には見出し、Φ1゜+2には本
文が割付けられている。
In this example, φO5s1. Three areas 22 have already been set, with headings assigned to na0 and the main text assigned to Φ1°+2.

ステップ220では、その上に、第1図(C)の26−
lに示すような矩形の太線で、仮枠26を表示する仮枠
表示処理を行う。この仮枠表示処理は、第7図に示した
処理フローチャートに従って行われる。
In step 220, 26-- of FIG. 1(C) is added thereto.
Temporary frame display processing is performed to display the temporary frame 26 using a thick rectangular line as shown in FIG. This temporary frame display process is performed according to the process flowchart shown in FIG.

第7図において、仮枠表示処理では、まず、ステップ2
29で、空エリアポインタ61がNULLコードかどう
かを調べ、NULLコードならば、空エリアがなく割付
けが不能のため、ステップ401で、エラーメツセージ
を表示し、処理を終了する。
In FIG. 7, in the temporary frame display process, first, step 2
At step 29, it is checked whether the empty area pointer 61 is a NULL code. If it is a NULL code, there is no empty area and allocation is impossible, so an error message is displayed at step 401, and the process is terminated.

空エリアポインタ61がNULLコードでなければ、ス
テップ221以下の処理を行う。まず、ステップ221
で、表示している頁の真書式テーブル110を参照し、
縦方向の頁サイズ112から上下左右の余白値113お
よびすべての股間の幅を引き、これを段組数114で割
ることにより、1段の膜幅を求める。
If the empty area pointer 61 is not a NULL code, the processing from step 221 onwards is performed. First, step 221
Then, refer to the true format table 110 of the displayed page,
The width of one column is determined by subtracting the top, bottom, left and right margin values 113 and the widths of all crotches from the page size 112 in the vertical direction and dividing this by the number of columns 114.

続いて、ステップ222で、この値を、本文の書式デー
タ99によって定義される縦方向の文字サイズ44と文
字間隔42を加えたもので割り、その整数部をとること
により、1行に入りつる文字数nを求めることができる
Next, in step 222, this value is divided by the sum of the vertical character size 44 defined by the body format data 99 and the character spacing 42, and the integer part is taken. The number of characters n can be found.

次に、なるべく少ない段数で本文が流し込めるようにす
るために、表示する仮枠26が最低何段必要かを、ステ
ップ223〜ステツプ224で求める。
Next, in steps 223 and 224, the minimum number of stages of the temporary frame 26 required to be displayed is determined so that the main text can be inserted in as few stages as possible.

このためには、まず、ステップ223で、横方向の頁サ
イズ112から左右の余白を除いたものを、本文の書式
データ99の横方向の文字サイズ44と行間隔43を加
えたもので割り、その整数部をとることにより、1段に
入りつる行数mを求める。
To do this, first, in step 223, divide the horizontal page size 112 minus the left and right margins by the sum of the horizontal character size 44 and line spacing 43 of the body format data 99. By taking the integer part, the number m of lines that fit into one stage is determined.

さらに、ステップ224で、磁気ディスク7から読み出
した本文データを参照して、その文字数Nを求め、これ
を、n*m(1段に入る文字数)で割り、その整数部+
1を求めることにより、本文格納に必要最小限の段数t
を求めることができる。
Furthermore, in step 224, the main text data read from the magnetic disk 7 is referred to, and the number of characters N is determined, and this is divided by n*m (the number of characters that fit in one row), and the integer part +
1, the minimum number of stages t necessary for storing the main text
can be found.

ただし、本文データの文字数Nは、データ中に改行文字
があった場合、そこから次の行末まで文字が詰まってい
るものとして、その分の文字数を加算して求めておくも
のとする。
However, if there is a line feed character in the data, the number N of characters in the body data is determined by adding up the number of characters, assuming that the data is full of characters from there to the end of the next line.

次に、ステップ225で、段数りの各段に同じ幅だけ文
字を流し込んだときに、何行必要かを求める。このため
に、本文の文字数Nを1行の文字数と段数りで割り、そ
の整数単位で切上げた値が、求める各段の本文行数Mと
なる。
Next, in step 225, it is determined how many lines are required when characters are filled in the same width in each column. For this purpose, the number of characters N in the main text is divided by the number of characters in one line and the number of columns, and the value obtained by rounding up to the nearest integer becomes the number M of main text lines in each column.

続いて、ステップ226で、このMの値に、横方向の文
字サイズ44と行間隔43を加えたものを掛けることに
より、仮枠26の横幅が求まる。また、仮枠26の縦幅
は、を段分の膜幅と、その間の段間隔(t−1)個分と
を加えることにより求まる。
Subsequently, in step 226, the width of the temporary frame 26 is determined by multiplying the value of M by the sum of the horizontal character size 44 and the line spacing 43. Further, the vertical width of the temporary frame 26 can be determined by adding the membrane width for the step and the step interval (t-1) between them.

最後に、ステップ227で、文書エリア25の右上端原
点から、求めた仮枠26の横幅および縦幅分の矩形を、
第1図fC)の26−1に示すように表示し、ステップ
228で、仮枠テーブル130に、枠間始点座標131
には縦も横もOの値を、枠横幅132および枠縦幅13
3にはステップ226で求めた値を、段数134にはt
の値を、先頭段135には1の値を、それぞれ、設定す
る。
Finally, in step 227, from the origin of the upper right corner of the document area 25, a rectangle corresponding to the horizontal and vertical widths of the temporary frame 26 is calculated.
In step 228, the inter-frame starting point coordinates 131 are displayed in the temporary frame table 130.
For both vertical and horizontal values, the frame width is 132 and the frame height is 13.
3 is the value obtained in step 226, and the number of stages 134 is t.
, and a value of 1 is set in the first stage 135, respectively.

次に、第1図に戻って、画面指示デバイスであるマウス
lOを用いた枠形状変更操作(ステップ240)を行い
、仮枠26を、第1図(C)の26−2に示すように、
段数および位置をユーザの望むように設定する。
Next, returning to FIG. 1, a frame shape changing operation (step 240) is performed using the mouse lO, which is a screen instruction device, and the temporary frame 26 is changed to the shape shown at 26-2 in FIG. 1(C). ,
Set the number and position of stages as desired by the user.

この枠形状変更操作を説明するための画面表示例を第8
図に示し、処理フローチャートを第9図に示す。
A screen display example to explain this frame shape changing operation is shown in the 8th section.
The process flowchart is shown in FIG.

第9図(a)はメインフローチャートであり、ステップ
241で、ユーザが、マウス10で領域枠を指定すると
、ステップ242で、その指示位置に相当する文書エリ
ア25右上端からの座標値(X 、 Y)を取得し、そ
れが仮枠26の上辺の近傍であれば、上辺移動処理(ス
テップ260)を行う。上辺移動処理は、上辺を移動す
ることにより、仮枠26の形状を変更するものである。
FIG. 9(a) is a main flowchart. In step 241, when the user specifies an area frame with the mouse 10, in step 242, the coordinate value (X, Y) is obtained, and if it is near the upper side of the temporary frame 26, upper side movement processing (step 260) is performed. The upper side moving process changes the shape of the temporary frame 26 by moving the upper side.

本フローチャートにおいて、εは、近傍を示す幅の値を
示している。
In this flowchart, ε indicates the value of the width indicating the neighborhood.

上辺の近傍でなければ、ステップ243で、下辺の近傍
かどうかを判定し、下辺の近傍でなければ、ステップ2
44で、右辺の近傍かどうかを判定する。
If it is not near the top side, it is determined in step 243 whether it is near the bottom side, and if it is not near the bottom side, step 2
In step 44, it is determined whether or not it is in the vicinity of the right side.

右辺の近傍でもなければ、ステップ255で、左辺の近
傍かどうかを判定し、左辺の近傍でもなければ、ステッ
プ246で、仮枠26の内部かどうかを判定する。
If it is not near the right side, it is determined in step 255 whether it is near the left side, and if it is not near the left side, it is determined in step 246 whether it is inside the temporary frame 26.

マウス10の指示点が下辺、右辺、左辺のいずれかであ
れば、それぞれ、下辺移動処理(ステップ270 ) 
、右辺移動処理(ステップ280 ) 、左辺移動処理
(ステップ290)を行う。
If the pointing point of the mouse 10 is on the lower edge, right edge, or left edge, lower edge movement processing is performed (step 270).
, right side movement processing (step 280), and left side movement processing (step 290).

また、指示点が仮枠26内部であれは、仮枠26全体を
移動する枠移動処理(ステップ250)を行い、仮枠2
6外部であれば、何もせずに、再びマウス10による指
示待ち(ステップ241)に戻る。
In addition, if the designated point is inside the temporary frame 26, a frame movement process (step 250) is performed to move the entire temporary frame 26, and the temporary frame 26 is moved.
6, the process returns to waiting for an instruction using the mouse 10 (step 241) without doing anything.

ここで、第8図の操作例を説明するために、枠移動処理
および下辺移動処理について、特に詳しく説明する。
Here, in order to explain the operation example shown in FIG. 8, the frame movement process and the bottom edge movement process will be explained in particular detail.

第9図(b)は枠移動処理の処理フローチャートである
FIG. 9(b) is a processing flowchart of frame movement processing.

枠移動処理は、ステップ251で、マウス入力を受付け
ると、マウスボタンを押している間、ステップ253以
下の処理を行い、マウスボタンが離されると、処理を終
了する。
In the frame moving process, when a mouse input is accepted in step 251, the process from step 253 onwards is performed while the mouse button is pressed, and when the mouse button is released, the process ends.

マウスボタンが押されていると、まず、ステップ253
で、その時のマウス10の移動量を取得し、ステップ2
54で、仮枠テーブル130の内容に従って、表示した
仮枠26を一旦消去する。次に、ステップ255− a
で、枠始点座標131のX(横方向の値)にマウス10
の移動量のX(横方向)を加え、その値がマイナス、す
なわち、仮枠26が右側にはみ出すようならば(ステッ
プ255− b )、ステップ255− cで、枠始点
座標131を0にして、仮枠26の位置を右端に調整す
る。また、同様に、仮枠26が左側にはみ出すようなら
ば(ステップ255−d)、ステップ255− eで、
仮枠26の位置を左端に調整する。
If the mouse button is pressed, first step 253
Then, obtain the amount of movement of the mouse 10 at that time, and perform step 2
In step 54, the displayed temporary frame 26 is temporarily erased according to the contents of the temporary frame table 130. Next, step 255-a
Then, move the mouse 10 to the X (horizontal value) of the frame starting point coordinates 131.
If the value is negative, that is, the temporary frame 26 protrudes to the right (step 255-b), the frame starting point coordinates 131 are set to 0 in step 255-c. , adjust the position of the temporary frame 26 to the right end. Similarly, if the temporary frame 26 protrudes to the left (step 255-d), in step 255-e,
Adjust the position of the temporary frame 26 to the left end.

ここで、フローチャート中の文書エリア横幅は、頁サイ
ズ112で決定される横幅から左右の余白値を引くこと
により、求めることができる。
Here, the width of the document area in the flowchart can be determined by subtracting the left and right margin values from the width determined by the page size 112.

その次に、ステップ256で、マウス移動it Yの値
を判定し、プラスでかつ仮枠26が頁内で一番下の段で
ないならば(ステップ257)、ステップ258− a
で、枠始点座標131のyを1つ下の段に移動し、ステ
ップ258− bで、仮枠テーブル130に従って、仮
枠26を表示し直し、再びマウス入力を受付ける(ステ
ップ251)。
Next, in step 256, the value of mouse movement it Y is determined, and if it is positive and the temporary frame 26 is not at the bottom of the page (step 257), step 258-a
Then, y of the frame starting point coordinate 131 is moved one step lower, and in step 258-b, the temporary frame 26 is redisplayed according to the temporary frame table 130, and mouse input is accepted again (step 251).

ステップ256でマウス移動量Yがマイナスでかつ仮枠
26が一番上の段でないならば(ステップ259− a
 )、ステップ259− bで、枠始点座標131のy
を1つ上の段に移動し、ステップ258−すで、仮枠2
6を表示し直す。
If the mouse movement amount Y is negative in step 256 and the temporary frame 26 is not at the top level (step 259-a
), in step 259-b, y of the frame starting point coordinate 131
is moved up one level, and in step 258, temporary frame 2 is moved up.
Display 6 again.

このような処理により、マウス10を動かすことで、横
方向にはなめらかに、縦方向には段単位に、仮枠26全
体の移動を行うことができ、例えば、第8図(a)の状
態で、カーソル27を仮枠26内部に置いて、マウスボ
タンを押したまま右下に動かすと、第8図(d)のよう
に仮枠26を動かすことができる。
Through such processing, by moving the mouse 10, the entire temporary frame 26 can be moved smoothly in the horizontal direction and step by step in the vertical direction. For example, the state shown in FIG. 8(a) can be moved. Then, by placing the cursor 27 inside the temporary frame 26 and moving it to the lower right while holding down the mouse button, the temporary frame 26 can be moved as shown in FIG. 8(d).

第9図(C)は下辺移動処理の処理フローチャートであ
る。
FIG. 9(C) is a processing flowchart of the lower edge movement processing.

この処理でも、まず、ステップ271で、マウス入力を
受付け、マウスボタンが押されている間、ステップ27
2以下の処理を行い、マウスボタンが離されると、処理
を終了する。
In this process as well, first, in step 271, mouse input is accepted, and while the mouse button is pressed, step 27
2 or less processing is performed, and when the mouse button is released, the processing ends.

マウスボタンが押されていると、まず、ステップ272
で、マウス10の移動量を取得し、ステップ273で、
−旦仮枠26を消去する。
If the mouse button is pressed, first step 272
Then, the amount of movement of the mouse 10 is obtained, and in step 273,
- Erase the temporary frame 26.

次に、ステップ274で、マウス10の縦方向の移動i
Yを判定し、プラスでかつ表示していた仮枠26の段数
134が頁内の段組数に等しくなければ(ステップ27
5)、ステップ276で、段数134を増やし、ステッ
プ278で、段を増やしたときに、各段に格納する本文
の行数Mを求め、ステップ279− aで、これを元に
、枠構幅132および枠練幅133を求めて、仮枠テー
ブル130に設定し、ステップ279− bで、仮枠2
6を表示し直した後、再びマウス入力を受付ける(ステ
ップ271)。
Next, in step 274, the vertical movement i of the mouse 10 is
Y is determined, and if it is positive and the number of columns 134 of the displayed temporary frame 26 is not equal to the number of columns in the page (step 27
5) In step 276, the number of columns 134 is increased, and in step 278, when the columns are increased, the number of lines M of the text to be stored in each column is calculated, and in step 279-a, based on this, the frame width is determined. 132 and the frame width 133 are determined and set in the temporary frame table 130, and in step 279-b, the temporary frame 2
6 is redisplayed, the mouse input is accepted again (step 271).

ステップ274の判定でマウス10の縦方向の移動量Y
がマイナスであれば、ステップ220で求めた本文を格
納するのに必要最小限の段atと仮枠26の段数134
とが一致しなければ(ステップ277−a)、ステップ
277− bで、段数134を1つ減らし、ステップ2
78〜ステツプ279− bの処理を行い、新たな形状
の仮枠26を表示する。
The vertical movement amount Y of the mouse 10 is determined in step 274.
If is negative, the minimum column at and the number of columns of the temporary frame 26, 134, are required to store the main text obtained in step 220.
If they do not match (step 277-a), the number of stages 134 is decreased by one in step 277-b, and step 2
The processes from step 78 to step 279-b are performed to display the temporary frame 26 in a new shape.

また、マウス10の縦方向の移動iYがOであったり、
段数134がとりつる最大のときにマウス10を下に動
かしたり、段数134がとりつる最小のときにマウス1
0を上に動かしたりした場合は、形状は変更、せず、ス
テップ279− bで、仮枠26を表示し直す。
Also, if the vertical movement iY of the mouse 10 is O,
Move the mouse 10 down when the number of columns 134 is the maximum that can be handled, or move the mouse 10 when the number of columns 134 is the minimum that can be handled.
If 0 is moved upward, the shape is not changed and the temporary frame 26 is redisplayed in step 279-b.

以上の処理により、第8図(a)の状態から、仮枠26
の下辺をマウス10で指示し、マウスボタンを押したま
まマウス10を下に動かすことにより、第8図(b)、
第8図(C)のように、順次、仮枠26の段数が変化す
ると共に、本文のデータ量に合せて、各段の横幅が調整
される。
Through the above processing, the temporary frame 26 is changed from the state shown in FIG. 8(a).
8(b), by pointing the lower side of
As shown in FIG. 8(C), the number of columns of the temporary frame 26 changes sequentially, and the width of each column is adjusted according to the amount of data of the text.

このような枠形状変更操作(第1図のステップ240)
により、第1図(C)の26−2のように、仮枠26を
変形、移動した後、ステップ208で、キーによる割付
は実行指示を行うことにより、第1図(d)に示すよう
に、仮枠26を正式な領域22−3として設定し、その
中に本文を流し込むと共に、ステップ300で、仮枠2
6に重なっていたφ1.φ2の領域22の部分を空領域
に割当て直し、ステップ210で、その結果を画面に表
示する。
Such a frame shape changing operation (step 240 in FIG. 1)
After deforming and moving the temporary frame 26 as shown in 26-2 in FIG. 1(C), in step 208, an instruction is given to execute the assignment using keys, so that the assignment is executed as shown in FIG. 1(d). In step 300, the temporary frame 26 is set as the official area 22-3, and the text is poured into it.
φ1 which overlapped with 6. The area 22 of φ2 is reallocated to the empty area, and the result is displayed on the screen in step 210.

このステップ300の割付は処理の処理内容を、第1O
図の処理フローチャートに示す。
This assignment of step 300 sets the processing content to the first
This is shown in the processing flowchart in the figure.

この処理においては、まず、ステップ310で、流し込
むデータの種類ごとに定められた書式データ99に従っ
て、書式テーブル40を作成する。すなわち、文字間隔
422行間隔432文字サイズ442文字属性45を複
写し、領域属性41には、データの種類を、データファ
イル名46には、流し込むデータのファイル名称を設定
し、書式テーブル4oを作成する。
In this process, first, in step 310, a format table 40 is created according to format data 99 determined for each type of data to be poured. That is, copy the character spacing 422, line spacing 432, character size 442, character attributes 45, set the data type in the area attribute 41, set the file name of the data to be poured in the data file name 46, and create the format table 4o. do.

次ニ、ステップ320で、領域数テーブル31の値を1
つ増やして、領域ポインタ・テーブル35の末尾フィー
ルドの書式テーブルポインタ36に、作成した書式テー
ブル40の先頭アドレスを設定し、段テーブルポインタ
37にNULLコードを設定する。
Next, in step 320, the value of the area number table 31 is set to 1.
The first address of the created format table 40 is set in the format table pointer 36 of the last field of the area pointer table 35, and a NULL code is set in the column table pointer 37.

続いて、仮枠26の範囲を段単位に分割して段テーブル
50を作成し、正式な領域22として登録する。
Subsequently, the range of the temporary frame 26 is divided into columns to create a column table 50, which is registered as the official area 22.

このため、まず、仮枠26の先頭の段から順次、各段に
ついて(ステップ340 、410 、415 )、ス
テップ350で、仮枠26の範囲を正式な領域22とし
て登録し、ステップ370で、その領域22に重なって
しまった他領域22の範囲を保留しておいて、段テーブ
ル50からは削除し、ステップ390で、仮枠26内に
あった空白領域29についても、空エリアテーブル65
から削除する。
For this reason, first, the range of the temporary frame 26 is registered as the formal area 22 in step 350 for each stage sequentially from the first stage of the temporary frame 26 (steps 340, 410, 415), and in step 370, the range of the temporary frame 26 is registered as the formal area 22. The range of the other area 22 that overlaps with the area 22 is retained and deleted from the stage table 50, and in step 390, the blank area 29 that was within the temporary frame 26 is also stored in the empty area table 65.
Delete from.

最後に、保留しておいた領域部分を、順次、空白領域2
9に割付けて(ステップ420〜ステツプ480)、保
留しておいた領域22がなくなれば(ステップ470 
) 、 レイアウトが決定したことになる。
Finally, sequentially move the reserved areas to blank area 2.
9 (steps 420 to 480), and if the reserved area 22 is no longer available (step 470)
), the layout has been decided.

本実施例では、割付は処理で、仮枠26と重なった領域
部分を、−旦保留しておくため、第11図に示すような
保留テーブル145を連結し、保留ポインタ141から
始まるリストとして保留リスト140を設ける。
In this embodiment, the allocation is a process, and in order to temporarily reserve the area that overlaps with the temporary frame 26, a reservation table 145 as shown in FIG. A list 140 is provided.

保留テーブル145は、段テーブル50と同じブロック
プールから獲得したブロックを用いたワークテーブルで
あり、段テーブル50で格納文字数56のフィールドが
、所属領域番号150のフィールドに変わっている点が
異なり、このフィールドにより、保留されているデータ
がどの領域22に属していたものかを識別する。
The reservation table 145 is a work table that uses blocks acquired from the same block pool as the stage table 50, and differs from the stage table 50 in that the field with the number of stored characters of 56 has been changed to the field with the belonging area number 150. The field identifies which area 22 the retained data belongs to.

また、保留テーブル145は、所属領域番号150で昇
順にソートされ、所属領域が同じテーブルの間では、段
番号146で昇順にソートされ、段番号146の等しい
場合には、開始点座標148で昇順にソートされて連結
されている。
Further, the pending tables 145 are sorted in ascending order by the belonging area number 150, and tables that belong to the same area are sorted in ascending order by the column number 146, and when the column numbers 146 are the same, they are sorted in ascending order by the starting point coordinates 148. sorted and concatenated.

次に、このようなテーブルを使用した割付は処理の詳し
い処理内容を説明する。
Next, the details of the layout processing using such a table will be explained.

まず、ステップ350で、仮枠26を段単位で分割した
部分を領域22として登録する処理を行う。
First, in step 350, a process is performed in which a portion of the temporary frame 26 divided into columns is registered as an area 22.

このステップ350の処理を、第12図を用いて説明す
る。
The process of step 350 will be explained using FIG. 12.

この処理では、ステップ351で、新たな段テーブル5
0のエリアを1つ確保して、ステップ352で、その頁
番号52に、表示中の頁番号を設定し、ステップ353
で、段番号53に、処理対象としている段の番号を設定
し、ステップ354で、開始点座標54に、仮枠テーブ
ル130の枠始点座標131めXを設定し、ステップ3
55で、終了魚座[55に、枠始点座標1310) x
に枠構幅132(1)xtを=足し、ステップ356で
、格納文字数56に、ステップ220で求めた(1行文
字数n)*(各段の行数M)の値を設定し、ステップ3
57で、ポインタ51に、N U LLコードを設定し
て、新たな段テーブル50を作成する。
In this process, in step 351, a new stage table 5 is created.
0 area is secured, and in step 352, the page number being displayed is set to that page number 52, and step 353
In step 354, set the number of the column to be processed in the column number 53, and in step 354, set the frame starting point coordinate 131 of the temporary frame table 130, X, in the starting point coordinate 54.
At 55, end Pisces [at 55, frame start point coordinates 1310) x
In step 356, add the frame width 132 (1)
In step 57, a N U LL code is set in the pointer 51 to create a new stage table 50.

続いて、ステップ358で、段テーブルポインタ37を
判定し、NULLコードならば、ステップ361で、作
成した段テーブル50を段テーブルポインタ37に接続
し、段テーブルポインタ37がNULLコードでないな
らば、ステップ359で、段テーブル50をたどって、
リストの末尾の段テーブル50を見つけ、ステップ36
0で、作成した段テーブル50をこれに接続する。
Next, in step 358, the stage table pointer 37 is determined, and if it is a NULL code, the created stage table 50 is connected to the stage table pointer 37 in step 361, and if the stage table pointer 37 is not a NULL code, step 359, following the step table 50,
Find the row table 50 at the end of the list and step 36
0, connect the created stage table 50 to this.

これにより、頁1段の順に、整列された段テーブル50
のリストが作成され、ステップ350の処理を、仮枠2
6が存在する各段で繰返すことにより、仮枠26の範囲
に対応する領域管理リスト30が作成される。
As a result, the column table 50 is arranged in the order of page one column.
A list of temporary frame 2 is created, and the process of step 350 is
By repeating this process for each row where 6 exists, an area management list 30 corresponding to the range of the temporary frame 26 is created.

次に、第10図のステップ370では、仮枠26を段単
位で分割した範囲に重なる他領域22を求めて、その段
テーブル50を削除し、その部分のデータを、−旦保留
するために、保留テーブル145を作成し、保留リスト
140に飯絖する。
Next, in step 370 of FIG. 10, another area 22 that overlaps the range obtained by dividing the temporary frame 26 into columns is determined, that column table 50 is deleted, and the data of that portion is temporarily reserved. , a reservation table 145 is created and the reservation list 140 is filled.

このステップ370の処理について、第13図を用いて
説明する。
The process of step 370 will be explained using FIG. 13.

ここでは、◆0の領域22から新たに設定した領域22
の1つ前の領域22までのすべての領域22について(
ステップ371 、383 、384 )、新たに設定
した領域22の各段での範囲に重なる他領域22の部分
を求める(ステップ372〜ステツプ382)。
Here, the newly set area 22 from area 22 of ◆0
For all areas 22 up to the area 22 before (
Steps 371, 383, 384), and the portions of other regions 22 that overlap the range of each stage of the newly set region 22 are determined (Steps 372 to 382).

このため、対象となる領域22の段テーブル50の頁番
号52および段番号53が、新たに加えた領域22の段
テーブル50の頁番号52および段番号53と一致しく
ステップ374)、対象となる領域22の段テーブル5
0の開始点座標54および終了点座標55と、新たに加
えた領域22の段テーブル50の開始点座標54および
終了点座標55とを比べて、両方の領域22の少なくと
も一部が重なっており(ステップ375)、かつ、重な
った領域22が本文ならば(ステップ385 ) 、ス
テップ386以下の保留テーブル作成処理を行う。
Therefore, the page number 52 and column number 53 of the column table 50 of the target area 22 match the page number 52 and column number 53 of the column table 50 of the newly added area 22 (Step 374), and become the target. Stage table 5 in area 22
Comparing the start point coordinates 54 and end point coordinates 55 of 0 and the start point coordinates 54 and end point coordinates 55 of the stage table 50 of the newly added area 22, it is found that at least a portion of both areas 22 overlap. (Step 375), and if the overlapping area 22 is the main text (Step 385), then the reservation table creation process from Step 386 is performed.

ステップ385の判定で、本文以外の領域22が1なっ
ているときには、見出しゃ図・写真等の領域形状を変形
するべきではないため、ステップ386で、エラー表示
を行い、割付は処理を強制終了させる。
If it is determined in step 385 that the area 22 other than the main text is 1, the shape of the area for headings, figures, photographs, etc. should not be changed, so an error is displayed in step 386, and the layout process is forcibly terminated. let

新たな領域22に夏なる領域22の部分の段テーブル5
0が見つかった場合は、その既存の段テーブル50の範
囲が新たな段テーブル50の範囲に含まれていれば(ス
テップ376 ) 、ステップ379で、見つけた既存
の段テーブル50を段テーブル50のリストからはずし
、そのままの形で保留テーブル145とし、ステップ3
81で、保留リスト140に挿入する。
Step table 5 in the area 22 that becomes summer in the new area 22
0 is found, and if the range of the existing row table 50 is included in the range of the new row table 50 (step 376), the found existing row table 50 is added to the row table 50 in step 379. Remove it from the list and set it as the pending table 145 in step 3.
At 81, it is inserted into the pending list 140.

重なっている既存の段テーブル50の範囲に、新たな段
テーブル50がすべて含まれている場合は(ステップ3
77 ) 、重なった範囲の保留テーブル145を新た
に作威し、ステップ380で、重なり部分を除き、2つ
に分れた部分について、段テーブル50をもう1つ追加
して作成し、ステップ381で、作成した保留テーブル
145を保留リスト140に押入する。
If all new tier tables 50 are included in the range of existing tier tables 50 that overlap (Step 3
77), create a new reservation table 145 for the overlapping range, remove the overlapping part and create another stage table 50 for the two-part part, and step 381 Then, the created reservation table 145 is inserted into the reservation list 140.

ステップ377の判定で、重なっている既存の段テーブ
ル50の範囲に、新たな段テーブル50の一部でも含ま
れていない場合は、新たな段テーブル50と重なってい
る既存の段テーブル50とは、互いに部分的に重なって
いる。このときには、ステップ378で、重なる範囲の
保留チルプル145を作成し、重なっている既存の段テ
ーブル50から重なり部分を除くよう開始点座標54お
よび終了点座標55を変更し、ステップ381で、作成
した保留テーブル145を保留リスト140に挿入する
In step 377, if even a part of the new tiered table 50 is not included in the range of the existing tiered table 50 that overlaps, the existing tiered table 50 that overlaps with the new tiered table 50 is , partially overlap each other. In this case, in step 378, a reserved chill pull 145 for the overlapping range is created, the start point coordinates 54 and end point coordinates 55 are changed to remove the overlapping part from the existing overlapping stage table 50, and in step 381, the created The pending table 145 is inserted into the pending list 140.

ステップ381における挿入処理は、保留リスト140
が所属領域番号1501頁番号および段番号147、開
始点座標148の優先順で昇順にソートして挿入してお
き、後で保留された範囲を頁に割付ける処理を行いやす
くする。
The insertion process in step 381 is performed on the pending list 140.
are sorted and inserted in ascending order of priority according to the belonging area number 1501, page number, column number 147, and starting point coordinates 148, to facilitate the process of allocating the reserved range to a page later.

この次に、第10図のステップ390で、仮枠26内に
あった空白領域29が空エリアでなくなったため、その
範囲を空エリアリスト60から削除する処理を行う。
Next, at step 390 in FIG. 10, since the blank area 29 within the temporary frame 26 is no longer an empty area, a process is performed to delete that range from the empty area list 60.

このステップ390の処理を、第14図を用いて説明す
る。
The process of step 390 will be explained using FIG. 14.

まず、空エリアを先頭から順次参照しくステンプ392
 、400 )、対象となる空エリアの空エリアテーブ
ル65の頁番号67および段番号68と、新たな段テー
ブル50の頁番号52および段番号53とが一致しくス
テップ393 ) 、かつ、対象となる空エリアの空エ
リアテーブル65の開始点座標69および終了点座標7
0の範囲と、新たな段テーブル50の開始点座標異およ
び終了点座標55の範囲とが1なる空エリアを求める(
ステップ394)。
First, step 392 refers to the empty area sequentially from the beginning.
, 400 ), the page number 67 and column number 68 of the empty area table 65 of the target empty area match the page number 52 and column number 53 of the new column table 50 (step 393 ), and the target empty area Start point coordinates 69 and end point coordinates 7 of empty area table 65 of empty area
Find an empty area where the range of 0 and the range of the start point coordinate difference and end point coordinate 55 of the new stage table 50 are 1 (
step 394).

そのような空エリアが見つかったとき、新たな段テーブ
ル50に空エリアテーブル65の範囲かすべて含まれて
いれば(ステップ395 ) 、ステップ398で、そ
の空エリアテーブル65を空エリアリスト60から削除
し、新たな段テーブル50の範囲が空エリアテーブル6
5に含まれてしまうときには(ステップ396)、ステ
ップ399で、空エリアテーブル65から重なり部分を
除いた2つの部分について、空エリアテーブル65をも
う1つ追加して、空エリアテーブル65を分割生成する
When such an empty area is found, if the new stage table 50 includes the entire range of the empty area table 65 (step 395), the empty area table 65 is deleted from the empty area list 60 in step 398. Then, the range of the new stage table 50 is the empty area table 6.
5 (step 396), in step 399, one more empty area table 65 is added for the two parts excluding the overlapping part from the empty area table 65, and the empty area table 65 is divided and generated. do.

また、ステップ396の判定で、新たに加えた段テーブ
ル50の一部でも、空エリアテーブル65に含まれてい
ない場合は、新たな段テーブル50と空エリアテーブル
65とが部分的に重なっている場合であり、この場合に
は、ステップ397で、空エリアテーブル65の開始点
座標69および終了点座標70から、新たな段テーブル
50と重なる範囲外を狭める。
Further, in the determination in step 396, if even a part of the newly added tier table 50 is not included in the empty area table 65, the new tier table 50 and the empty area table 65 partially overlap. In this case, in step 397, the area outside the range that overlaps with the new stage table 50 is narrowed from the start point coordinates 69 and end point coordinates 70 of the empty area table 65.

次に、第10図のステップ430で、残っている保留リ
スト140につながれた保留テーブル145を割付けて
なくす処理を行う。
Next, in step 430 of FIG. 10, processing is performed to allocate and eliminate the pending table 145 connected to the remaining pending list 140.

このステップ430の処理を、第15図を用いて説明す
る。
The process of step 430 will be explained using FIG. 15.

この割付は処理では、仮枠26に重なった部分がある領
域22の一番上の段23から、その領域22に隣接する
空白領域29を順次割付け、それでも足りなければ、領
域22のある範囲より下の段23に割付けている。
In this allocation process, the blank area 29 adjacent to the area 22 is sequentially allocated from the top row 23 of the area 22 where the part overlaps with the temporary frame 26, and if that is not enough, a certain range of the area 22 is allocated. It is assigned to the lower row 23.

ただし、このような割付は方法は、作成する文書の種類
によっては、組版ルールが異なるため、1つの最良の方
式が決められる性質のものではなく、他の様々な割付は
方法が考えられる。
However, since the formatting rules for this type of layout differ depending on the type of document to be created, it is not possible to determine the best one method, and various other layout methods can be considered.

ζこで示した例では、保留テーブル145の所、V4す
る領域22が存在する歳上段から最下段まで(ステップ
431 、441 、442 )、ステップ432また
はステップ433で、領域22の右または左に隣接する
空エリアを、空エリアリスト60を調べて求め、ステッ
プ434で、そこに入りつる文字数を書式テーブル40
から求め、求めた文字数が保留テーブル145より格納
文字数が大きければ、ステップ437で、空エリアテー
ブル65の開始点座標69および終了点座標70を保留
テーブル145の大きさ分狭め、逆に、空エリアテーブ
ル145の方が小さければ、ステップ436で、その空
エリアテーブル65全体を空エリアリスト60から削除
する。
ζ In the example shown here, in the reservation table 145, from the upper row where the region 22 to be V4 exists to the lowermost row (steps 431, 441, 442), in step 432 or step 433, to the right or left of the region 22. Adjacent empty areas are found by checking the empty area list 60, and in step 434, the number of characters that can fit there is calculated from the format table 40.
If the number of stored characters is larger than the number of characters stored in the reservation table 145, in step 437, the start point coordinates 69 and the end point coordinates 70 of the empty area table 65 are narrowed by the size of the reservation table 145, and conversely, the empty area If the table 145 is smaller, the entire empty area table 65 is deleted from the empty area list 60 in step 436.

いずれの場合も、ステップ438で、空エリアテーブル
65を減らした範囲について、保留テーブル145の所
属領域番号150に対応する段テーブル50のリストに
追加し、ステップ439で、保留テーブル145の範囲
も新たに段テーブル50が拡大した分だけ減らす。
In either case, in step 438, the range from which the empty area table 65 has been reduced is added to the list of the column table 50 corresponding to the belonging area number 150 of the reservation table 145, and in step 439, the range of the reservation table 145 is also newly added. It is reduced by the amount that the stage table 50 is expanded.

これにより、保留テーブル145の範囲がなくなってし
まった場合には(ステップ440 ) 、第10図のス
テップ460に戻って、該保留テーブル145を保留リ
スト140から削除する。
As a result, if the range of the pending table 145 is exhausted (step 440), the process returns to step 460 in FIG. 10 and the pending table 145 is deleted from the pending list 140.

保留テーブル145の領域22が存在する段23で、保
留テーブル145をなくすことができない場合は(ステ
ップ441 ) 、その下の段おから順に(ステップ4
43 、449 )、空エリアがあれば(ステップ44
6)、保留テーブル145の割付は処理を、ステップ4
35〜ステツプ439と同様(こ行い(ステップ447
 ) 、保留テーブル145がなくなれば(ステップ4
48 ) 、 第10図のステップ460に戻って、該
保留テーブル145を保留リスト140から削除する。
If the reservation table 145 cannot be removed from the stage 23 where the region 22 of the reservation table 145 exists (step 441), the rows below it are filled in the order of okara (step 4).
43, 449), if there is an empty area (step 44
6), the allocation of the reservation table 145 is performed in step 4.
Similar to steps 35 to 439 (step 447
), if the pending table 145 disappears (step 4
48) Returning to step 460 in FIG. 10, the pending table 145 is deleted from the pending list 140.

ただし、割付けたときに、そのエリアが別の頁になって
しまったときには(ステップ444 ) 、本処理方式
では、ステップ445で、対象テーブルの範囲を所定文
字数だけ殖やし、余分に領域22を広げている。これは
、文章を頁にまたがって割付けるときには、頁末に「次
頁に続く」等のメツセージを付加することが組版では一
般的であり、そのメツセージを入れるだけの余分の領域
22が自動的に確保される。
However, when the area is allocated to another page (step 444), in this processing method, in step 445, the range of the target table is extended by a predetermined number of characters, and the area 22 is expanded extra. There is. This is because when text is allocated across pages, it is common in typesetting to add a message such as "Continued on next page" at the end of the page, and an extra area 22 to accommodate the message is automatically created. will be secured.

また、保留テーブル145の属する領域22より下に連
続して空エリアがなければ(ステップ446)、ステッ
プ450で、割付けができない旨のメツセージを表示し
て、割付は処理を強制終了する。これは、一般的な組版
ルールでは、段23を1つ以上あけて1つの文章を流し
込むのは、良くないとされているためである。
If there is no continuous empty area below the area 22 to which the reservation table 145 belongs (step 446), a message indicating that allocation cannot be performed is displayed in step 450, and the allocation processing is forcibly terminated. This is because, according to general typesetting rules, it is not a good idea to open one or more columns 23 to insert a single sentence.

これらの処理で、エラーが起こった場合は、再び、仮枠
26を表示する。ユーザは、仮枠26の形状や位置を設
定し直して、割付けの実行を指示し直す。
If an error occurs in these processes, the temporary frame 26 is displayed again. The user resets the shape and position of the temporary frame 26 and re-instructs execution of the layout.

以上の処理により、ユーザが、記事のデータファイルを
マウス10で指示することにより、そのデータ童に応じ
た仮枠26が表示され、ユーザが仮枠26の形状や位置
をマウス10で指示して、割付は実行を指示するだけで
、仮枠26通りにデータを割付けると共に、仮枠26に
重なるすでに設定された領域を自動的に割付けるため、
組版のルールを知らない初心者ユーザでも、簡単に高度
な割付は作業を行うことができる。
Through the above processing, when the user specifies the data file of an article using the mouse 10, a temporary frame 26 corresponding to the data file is displayed, and when the user specifies the shape and position of the temporary frame 26 using the mouse 10, the temporary frame 26 is displayed. , Just by instructing the execution of the layout, data is allocated to the 26 temporary frames, and the already set area that overlaps the temporary frame 26 is automatically allocated.
Even novice users who do not know the rules of typesetting can easily perform advanced layout tasks.

割付は処理の別の実施例として、第16図に示すような
割付は方式がある。
As another example of the layout process, there is a layout method as shown in FIG.

第16図(a)に示すように、+0の領域が割付けられ
た状態から、第161m (b)に示すように、仮枠2
6を設定し、割付けの実行を指示すると、第16図(C
)に示すように、新たに設定した◆工の領域の方が、す
でに割付けられているす0の領域を避けて変形される。
As shown in FIG. 16(a), from the state where the +0 area is allocated, as shown in FIG. 161m(b), the temporary frame 2
6 and instructs to execute the allocation, Figure 16 (C
), the newly set ◆ area is transformed to avoid the already allocated area 0.

第16図(d) 、 (e)は、さらに、◆2の領域を
設定した場合の表示例である。
FIGS. 16(d) and 16(e) are display examples when the area ◆2 is further set.

このような方式の割付は処理は、第17図に示す処理フ
ローチャートに従って行われる。
The allocation process using this method is performed according to the process flowchart shown in FIG.

すなわち、まず、ステップ310で、第10図のステッ
プ310〜ステツプ321と同様に、蕾式テーブル40
を作成し、新たに、領域ポインタ・テーブル35に登録
する。
That is, first, in step 310, similar to steps 310 to 321 in FIG.
is created and newly registered in the area pointer table 35.

次に、仮枠26のある段の範囲について、上から順に(
ステップ320 、350 、360 )、第10図の
ステップ350と同様に、その段の仮枠26の範囲につ
いて、段テーブル50を作成し、段テーブル50のリス
トに追加する。
Next, for the range of a certain stage of the temporary frame 26, start from the top (
Steps 320 , 350 , 360 ), similarly to step 350 in FIG.

次に、仮枠26と他の領域とで重なる部分を求めるが、
本実施例では、ステップ340で、仮枠26から生成し
た方の段テーブル50から、]!’Aり部分を削除し、
その部分め保留テーブル145を作成して保留リスト1
40に追加する。この後、ステップ370で、保留リス
ト140の解消を第10図のステップ420〜ステツプ
480と同様に行うことにより、新たに仮枠26で設定
した領域で、他領域と重なる部分が空白領域に割当てら
れ、変形されることになる。
Next, find the overlap between the temporary frame 26 and other areas,
In this embodiment, in step 340, from the stage table 50 generated from the temporary frame 26, ]! 'Delete the A part,
Create the pending table 145 for that part and use the pending list 1.
Add to 40. After that, in step 370, the pending list 140 is cleared in the same manner as steps 420 to 480 in FIG. will be transformed and transformed.

賊後に、形状が決定された領域は、すべて空白領域だっ
た部分に割付けられるため、ステップ380で、割付け
たエリアすべてを、空エリアリスト60中の空エリアテ
ーブル65から削除し、処理が完了する。
After the attack, all the areas whose shapes have been determined are allocated to the blank areas, so in step 380, all allocated areas are deleted from the empty area table 65 in the empty area list 60, and the process is completed. .

この方式では、自分が設定したい場所と異なる場所に割
付けが行われる可能性が多いが、すでに設定された領域
の変形を行わないため、一般に、重要な記事から順に記
事を割付けることを考えると、先に示した方式に比べて
、レイアウトの決定を行いやすくなる。
With this method, there is a high possibility that the assignment will be made to a different location than the one you want to set, but since it does not change the area that has already been set, generally speaking, articles are assigned in order of importance. , it becomes easier to determine the layout compared to the method shown above.

さらに、第1図(a) 、 (b)に示したデータファ
イルの指定方法とは別に、次のような指定方法が考えら
れる。
Furthermore, in addition to the data file designation methods shown in FIGS. 1(a) and 1(b), the following designation method can be considered.

すなわち、ユーザが、第1図(a)の記事名−覧で、記
事名を指定すると、第1図(b)のデータファイル−覧
は表示せずに、第1図(b)に表示されるはずだった各
データファイルのうち、先頭の見出しから、要約1本文
、写真・図といった順に、第11m (C) 。
That is, when the user specifies an article name in the article name list in Figure 1(a), the data file list in Figure 1(b) is not displayed, but is displayed in Figure 1(b). Of each data file that was supposed to be included, the 11th m (C) is in order from the first heading, the main text of the summary, and photographs/figures.

(d)の領域の割付は作業を連続して行なえるようにす
る。
The area allocation in (d) allows work to be performed continuously.

この方式では、ひとまとまりの記事単位でその構成要素
をレイアウトできるため、新聞のような複数の記事を配
置する文書のレイアウトを行う際に、データファイル指
定り手間が減り、かつ、ユーザが望む順序でレイアウト
を行うことができる。
With this method, the constituent elements of a group of articles can be laid out in units of articles, so when laying out documents such as newspapers that have multiple articles, it is possible to reduce the time and effort required to specify data files, and to arrange them in the order desired by the user. You can do the layout with .

さらに、別の方式としては、ユーザが割付ける記事名の
先頭に、記事の重要度に応じて番号を付けておくと、第
1図(a)の記事名−覧も表示されず、記事名の番号順
に自動的に順次、領域の割付は作業を行うことができる
Furthermore, as another method, if a number is attached at the beginning of the article name assigned by the user according to the importance of the article, the article name list in Figure 1 (a) will not be displayed and the article name The area allocation work can be done automatically sequentially in numerical order.

この方式を用いると、記事の重要度が明確に決まってい
る文書においては、その重要度の順に割付は作業を行な
え、記事名指定の手間が省ける。
By using this method, in a document where the importance of articles is clearly determined, the assignment can be done in the order of importance, and the effort of specifying article names can be saved.

以上説明したように本実施例は、領域決定の前に文章量
に応じた仮枠26を表示することにより、従来方式に比
べて、文章量に最適な領域割付けを、容易に行うことが
できる。
As explained above, in this embodiment, by displaying the temporary frame 26 according to the amount of text before determining the area, it is possible to more easily allocate areas that are optimal for the amount of text than in the conventional method. .

また、仮枠26の変形を、文章量を考慮して、面積一定
のまま行なえることにより、ユーザが割付けに必要な範
囲を視覚的に確認しながら領域割付けができる。
Further, since the temporary frame 26 can be deformed while keeping the area constant while taking into account the amount of text, the user can allocate areas while visually confirming the range required for allocation.

また、仮枠26で設定される領域とすでに設定された領
域とが重ならないよう、自動的に割付けるので、ユーザ
は、細かな領域の位置決めを考えずに済み、初心者でも
容易に文書レイアウトが可能となる。
In addition, since the area set in the temporary frame 26 and the area already set are automatically allocated so that they do not overlap, the user does not have to think about the detailed positioning of the area, and even beginners can easily adjust the document layout. It becomes possible.

さらに、記事単位で文書レイアウトが行なえ、記事につ
いても、優先順でレイアウトが行なえるの゛で、ユーザ
が′X要と思う記事を、構成要素順に、従来方式に比べ
て、操作ステップを少なく実行できる。
Furthermore, document layout can be performed on an article-by-article basis, and articles can also be laid out in priority order, so users can execute articles that they think are important in the order of their constituent elements, with fewer operation steps than with conventional methods. can.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明は、組版ルールを知らない初
心者に対しても、容易な操作で、ある程度美しい段組み
文書を作成することができるという効果がある。
As explained above, the present invention has the advantage that even beginners who do not know the formatting rules can create a fairly beautiful multi-column document with easy operations.

また、多段組み文書の各構成要素データを、内容的につ
ながった単位でまとめて、順次レイアウト可能とするの
で、レイアウト決定を容易にすることができるという効
果もある。
Further, since each component data of a multi-column document can be grouped into units that are connected in content and laid out sequentially, there is also the effect that layout determination can be made easier.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本実施例で本文データを割付ける際の画面表示
と、その処理概要フローチャートを示した説明図、第2
図は従来方式による文書レイアウト例を示す説明図、第
3図は本発明の一実施例の文書しイアウトia実装置を
通用する文書処理システムのハードウェアの一例を示す
ブロック図、第4図は本文書処理システムが偏集対象と
する文書の頁の例を示した説明図、第5図は文書に割付
ける記事のファイル構成図、第6図は文書のレイアウト
を管理するテーブル構成図、第7図は仮枠表示処理の処
理フローチャート、第8図は枠形状変更の画面表示例を
示す説明図、第9図は枠形状変更処理の処理フローチャ
ート、第illは割付は処理の処理フローチャート、第
11図は保留リストのテーブル構成図、第12図は新領
域の作成処理の処理フローチャート、第13図は保留リ
スト作成処理の処理フローチャート、第14図は空エリ
ア削除処理の処理フローチャート、第15図は保留リス
ト解消処理の処理フローチャート、第16図は本発明の
第2の実施例の画面表示例を示す説明図、第17図は第
2の実施例の処理フローチャートである。 1・・・共通バス     2・・・演算処理装置3・
・・主メモリ     4・・・表示メモリ5・・・表
示制御装置   6・・・表示装置7・・・磁気ディス
ク 8・・・磁気ディスク制#装置 9・・・キーボード    10・・マウス11・・・
入力デバイス制御装置 13・・ブリ 22・・・領域 24・・・余白 26・・・仮枠 29・・・空白領域 31・・・領域数テーブル テーブル 50・・段テーブル 65・・空エリアテーブル 95・・・見出しファイル 97・・・本文ファイル 99・・・書式データ 130・・・仮枠テーブル 145・・・保留テーブル リスト 12・・・プリンタ 20・・・用紙 お・・・段 25・・・文書エリア 27・・・カーソル 30・・・領域管理リスト 35・・・領域ポインタ・ 40・・書式テーブル 60・・・空エリアリスト 90・・・記事ファイル 96・・・費約ファイル 98・・・図・写真ファイル 110・・・買置式テーブル 140・・・保留リスト 500・・・ブロックプール ンタ制御装置 (Cノ 例2図 Z−3 2−6 2−7 45図 禾4図 45反 痢6図 (0−) f桟成?工里り又ト50 !エリアjノ又)−G。 真書式テーブル110 尋6図(b) 7′ロツク フ゛−ル・り又ト500 葡7図 (a、、) 48図 (b) (C) 轟3図 (cL) (b) 笥9図 (C) 罰IO図 罰j1図 イ子、留 ’/  X  )−14f)罰12親 釦IJ図 力4図 索15図 ((1) 索IG図 (e)
Figure 1 is an explanatory diagram showing the screen display when text data is allocated in this embodiment and a flowchart of the processing overview.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a document layout according to a conventional method, FIG. 3 is a block diagram showing an example of hardware of a document processing system that can be used with a document layout IA device according to an embodiment of the present invention, and FIG. An explanatory diagram showing an example of document pages that are targeted for concentration by this document processing system. Figure 5 is a file configuration diagram of articles assigned to a document. Figure 6 is a table configuration diagram for managing the document layout. 7 is a processing flowchart of temporary frame display processing, FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of screen display for changing frame shape, FIG. Fig. 11 is a table configuration diagram of the pending list, Fig. 12 is a processing flowchart of the new area creation process, Fig. 13 is a processing flowchart of the pending list creation process, Fig. 14 is a processing flowchart of the empty area deletion process, and Fig. 15 is a processing flowchart of the pending list creation process. 16 is an explanatory diagram showing a screen display example of the second embodiment of the present invention, and FIG. 17 is a processing flowchart of the second embodiment. 1...Common bus 2...Arithmetic processing unit 3.
...Main memory 4...Display memory 5...Display control device 6...Display device 7...Magnetic disk 8...Magnetic disk control #device 9...Keyboard 10...Mouse 11...・
Input device control device 13... Buri 22... Area 24... Margin 26... Temporary frame 29... Blank area 31... Area number table table 50... Tier table 65... Empty area table 95 ...Heading file 97...Body file 99...Format data 130...Temporary frame table 145...Pending table list 12...Printer 20...Paper...Column 25... Document area 27... Cursor 30... Area management list 35... Area pointer 40... Format table 60... Empty area list 90... Article file 96... Expense file 98... Diagram/photo file 110...Purchasing table 140...Pending list 500...Block pool controller control device (C example 2) Diagram (0-) f-section?Kuri Rimata 50!Area jnomata)-G. True format table 110 fathom 6 figure (b) 7' rock file rimata 500 grape 7 figure (a,,) 48 figure (b) (C) Todoroki figure 3 (cL) (b) 笥9 figure (C ) Punishment IO diagram Punishment j1 Figure I child, Tomu'/

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、少なくとも演算処理装置と、主メモリと、表示装置
と、入力装置とを有する計算機装置において、複数の文
書構成要素データからなる多段組み文書のレイアウトを
行う文書レイアウト編集装置であって、 指定された文書構成要素データの量および書式に従って
、該文書構成要素データを割付けるのに必要な大きさの
枠を仮表示する枠表示手段と、上記枠表示手段により仮
表示された枠に対応する領域と、すでに設定済みの既存
領域とが重ならないよう割付けを行う割付け手段とを設
けたことを特徴とする文書レイアウト編集装置。 2、上記枠の大きさを変えずに、該枠の形状を変更する
枠形状変更手段と、段単位で、該枠を移動する枠移動手
段とを設けたことを特徴とする請求項1記載の文書レイ
アウト編集装置。 3、上記割付け手段は、上記枠に対応する領域に重なる
既存領域を、領域同士が重ならないように、形状を変更
することを特徴とする請求項1記載の文書レイアウト編
集装置。 4、上記割付け手段は、上記既存領域に重なる上記枠に
対応する領域を、領域同士が重ならないように、形状を
変更することを特徴とする請求項1記載の文書レイアウ
ト編集装置。 5、少なくとも演算処理装置と、主メモリと、表示装置
と、入力装置とを有する計算機装置において、複数の文
書構成要素データからなる多段組み文書のレイアウトを
行う文書レイアウト編集装置であって、 関連して割付けるべき文書構成要素データを、ひとまと
まりの単位として管理し、文書を上記単位の集りとして
管理する管理手段と、指定された上記単位に含まれる上
記文書構成要素データについて、順次、各文書構成要素
データの量および書式に従って、該文書構成要素データ
を割付けるのに必要な大きさの枠を仮表示する枠表示手
段と、上記枠表示手段により仮表示された枠に対応する
領域と、すでに設定済みの既存領域とが重ならないよう
割付けを行う割付け手段とを設けたことを特徴とする文
書レイアウト編集装置。 6、少なくとも演算処理装置と、主メモリと、表示装置
と、入力装置とを有する計算機装置において、複数の文
書構成要素データからなる多段組み文書のレイアウトを
行う文書レイアウト編集装置であって、 関連して割付けるべき文書構成要素データを、ひとまと
まりの単位として管理し、文書を上記単位の集りとして
管理する管理手段と、上記単位に割付け順序の優先度情
報を追加する追加手段と、上記追加手段により追加され
た優先度情報の順に、上記単位に含まれる文書構成要素
データについて、順次、各文書構成要素データの量およ
び書式に従って、該文書構成要素データを割付けるのに
必要な大きさの枠を仮表示する枠表示手段と、上記枠表
示手段により仮表示された枠に対応する領域と、すでに
設定済みの既存領域とが重ならないよう割付けを行う割
付け手段とを設けたことを特徴とする文書レイアウト編
集装置。
[Claims] 1. A document layout editing device for laying out a multi-column document consisting of a plurality of document component data in a computer device having at least an arithmetic processing unit, a main memory, a display device, and an input device. frame display means for temporarily displaying a frame of a size necessary to allocate the document component data according to the amount and format of the specified document component data; 1. A document layout editing device comprising: an allocation means that performs allocation so that an area corresponding to a newly created frame does not overlap with an existing area that has already been set. 2. According to claim 1, further comprising frame shape changing means for changing the shape of the frame without changing the size of the frame, and frame moving means for moving the frame in units of stages. document layout editing device. 3. The document layout editing device according to claim 1, wherein the layout means changes the shape of an existing area that overlaps the area corresponding to the frame so that the areas do not overlap with each other. 4. The document layout editing device according to claim 1, wherein the layout means changes the shape of the area corresponding to the frame that overlaps the existing area so that the areas do not overlap with each other. 5. A document layout editing device for laying out a multi-column document consisting of a plurality of document component data in a computer device having at least an arithmetic processing unit, a main memory, a display device, and an input device, A management means that manages the document component data to be allocated as a unit, and manages the document as a group of the units, and sequentially assigns the document component data included in the specified unit to each document. a frame display means for temporarily displaying a frame of a size necessary to allocate the document component data according to the amount and format of the component data; and an area corresponding to the frame temporarily displayed by the frame display means; 1. A document layout editing device comprising: layout means for performing layout so that an existing area that has already been set does not overlap. 6. A document layout editing device for laying out a multi-column document consisting of a plurality of document component data in a computer device having at least an arithmetic processing unit, a main memory, a display device, and an input device, management means for managing document component data to be allocated as a unit, and managing the document as a collection of the units; additional means for adding priority information of the allocation order to the units; For the document component data included in the above unit, in the order of the priority information added by The present invention is characterized by comprising a frame display means for temporarily displaying a frame, and an allocation means for allocating an area corresponding to the frame temporarily displayed by the frame display means so that it does not overlap with an existing area that has already been set. Document layout editing device.
JP1315213A 1989-12-06 1989-12-06 Document layout edition device Pending JPH03176148A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315213A JPH03176148A (en) 1989-12-06 1989-12-06 Document layout edition device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315213A JPH03176148A (en) 1989-12-06 1989-12-06 Document layout edition device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03176148A true JPH03176148A (en) 1991-07-31

Family

ID=18062762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1315213A Pending JPH03176148A (en) 1989-12-06 1989-12-06 Document layout edition device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03176148A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434961A (en) * 1992-04-09 1995-07-18 Fujitsu Limited Computerized publishing method and system of typesetting with content-based classification and layout of material
JPH07231309A (en) * 1994-02-17 1995-08-29 Hitachi Ltd Information distribution system
US5956738A (en) * 1996-03-04 1999-09-21 Nec Corporation Article layout device for automatic column text layout
US7965293B2 (en) 2000-09-04 2011-06-21 Minolta Co., Ltd. Image processing device, image processing method, and image processing program for reconstructing data
JP2018036714A (en) * 2016-08-29 2018-03-08 キヤノン株式会社 Information processing device, information processing method and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434961A (en) * 1992-04-09 1995-07-18 Fujitsu Limited Computerized publishing method and system of typesetting with content-based classification and layout of material
JPH07231309A (en) * 1994-02-17 1995-08-29 Hitachi Ltd Information distribution system
US5956738A (en) * 1996-03-04 1999-09-21 Nec Corporation Article layout device for automatic column text layout
US7965293B2 (en) 2000-09-04 2011-06-21 Minolta Co., Ltd. Image processing device, image processing method, and image processing program for reconstructing data
JP2018036714A (en) * 2016-08-29 2018-03-08 キヤノン株式会社 Information processing device, information processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4912669A (en) Document-editing system
US7609913B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
JPH028339B2 (en)
JP3292247B2 (en) Desktop document creation system
JP2003308310A (en) Display method, display, display program, and recording medium recorded with display program
JPH03176148A (en) Document layout edition device
JPS58208865A (en) Document producing device
JPH1069480A (en) Method and processor for document processing, and storage medium
JPS63165852A (en) Magazine editing system
JP2001005985A (en) Processor for allocating characters
JP3728768B2 (en) Method and apparatus for mixed processing of character string and ruled line
JP4062332B2 (en) Ruled line processing method and apparatus
JP2823162B2 (en) Document processing device
JP3352709B2 (en) Document shaping device and processing method of document shaping device
JPH06119327A (en) Document processor
JPS62143189A (en) Document editing system
JP4466780B2 (en) Method and apparatus for mixed processing of character string and ruled line
JPH03172962A (en) Diagram arranging method
JP4201056B2 (en) Ruled line processing method and apparatus
JPH04181462A (en) Document layout method
JP4266392B2 (en) Document processing apparatus and method
JPH01130267A (en) Document processor
JPS605385A (en) Character processor
JPH01130274A (en) Document processor
JPH03154156A (en) Document layout method and document preparing device