JPH03165613A - 圧電部品 - Google Patents

圧電部品

Info

Publication number
JPH03165613A
JPH03165613A JP30583089A JP30583089A JPH03165613A JP H03165613 A JPH03165613 A JP H03165613A JP 30583089 A JP30583089 A JP 30583089A JP 30583089 A JP30583089 A JP 30583089A JP H03165613 A JPH03165613 A JP H03165613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
piezoelectric
capacitor
electrode
piezoelectric substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30583089A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamoto
隆 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP30583089A priority Critical patent/JPH03165613A/ja
Publication of JPH03165613A publication Critical patent/JPH03165613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、共振子と負荷容量を一体に構成した負荷容量
一体型の圧電部品に関する。
[背景技術] 第8図に従来の負荷容量一体型の圧電部品を示し、第8
図にその等価回路を示す。
この圧電部品は、はぼ同じくらいの寸法を有する一枚の
共振エレメント51と、−枚のコンデンサエレメント5
2から構成されている。共振エレメント51は、第1O
図(a)に示すように、分極処理を施された矩形板状の
圧電基板53の両生面に振動電極54を形成し、圧電基
板53の中央部で両振動電極54を対向させたものであ
り、この振動電極54間に電圧信号が印加されると振動
電極54間で厚み滑り振動モードの振動が励起されるも
のである。一方、コンデンサエレメント52は、矩形板
状をした誘電体基板55の一方表面の中央部に共通電極
56を設け、他方表面の両端部にそれぞれ容量電極57
を設け、両容量電極57と共通電極56との対向した部
分に一対のコンデンサCを形成したものである。
そして、共振エレメント51は、一対のリード端子59
の上端に設けられた溝形部58内に両端部を納められ、
溝形部58の内面と振動電極54の端部とを半田付けさ
れ、リード端子59が共振エレメント51に固定される
と共にリード端子59と振動電極54が接続される。つ
いで、共振工レメント51と対向させるようにして溝形
部58の外面間にコンデンサエレメント52が架は渡さ
れ、同容量電極57が溝形部58の外面に半田付けされ
、さらにアース端子60の上端部が半田θ1により共通
電極56に固着される。
こうして、共振エレメント51とコンデンサエレメント
52が一体化され、共振子Xの両端にコンデンサCを接
続し、さらにコンデンサCを共通接続した第9図のよう
な等価回路を持った圧電部品が製作される。
[発明が解決しようとする課題] 従来の負荷容量一体型の圧電部品は、共振エレメントと
同じくらいの大きさを持つコンデンサエレメント及び共
振エレメントから構成されており、しかも共振エレメン
トとコンデンサエレメントとの間には比較的大きな隙間
が生じていたので、組立て後の外形寸法が大きく、小型
化が要望されている。
また、この圧電部品には5箇所の半田付は箇所があり、
組立て時には個々の圧電部品毎に5カ所を半田付けする
必要があるので、組立て加工が繁雑となり、半田付けの
不確実性のために品質の信頼性保持の点でも問題があっ
た。
さらに、共振エレメントとコンデンサエレメントが別々
に製造されているので、製造工程数が多くなり、製造組
立て工程が複雑であった。
本発明は叙上の従来例の欠点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、容量一体型の圧電部品の
小型化を図り、また半田付は箇所を減少させ、製造工程
を簡略化することにある。
[課題を解決するための手段] このため、本発明の圧電部品は、矩形状をした圧電基板
の両端面に内側容量電極を形成し、圧電基板の両端面に
おいて内側容量電極の上に誘電体基板を積層し、この誘
電体基板の外面にそれぞれ内側容量電極と対向させて外
側容量電極を形成し、前記各内側容量電極からそれぞれ
圧電基板の異なる主面の中央部へ向けて振動電極を延出
させて両振動電極を圧電基板の中央部で互いに対向させ
たことを特徴としている。
[作用] 本発明にあっては、誘電体基板の両面に内側容量電極と
外側容量電極を形成されたコンデンサエレメントによっ
てコンデンサが構成されている。
また、両主面に振動電極を設けられた圧電基板によって
共振エレメントが構成されている。
そして、この圧電部品は、圧電基板の両端面にコンデン
サエレメントを一体に設けられているため、コンデンサ
エレメントを圧電基板に較べて小さくすることができ、
しかもコンデンサエレメントと圧電基板との間に従来例
のように空間が生じないので、外形寸法を小さくするこ
とができる。
また、この圧電部品番こり−ド端子やアース端子を取付
ける場合には、一対の外側容量電極と一対の振動電極(
もしくは内側容量電極)にそれぞれアース端子とリード
端子を半田付けすれば良いので、半田付けは4カ所とな
り、従来よりも1カ所半田付は箇所が減少する。
さらに、共振エレメントとコンデンサエレメントが一体
に形成されているので、両者を同時に製造することがで
き、部品点数も少なくなるので、製造工程が簡略になる
しかも、本発明のような構造によれば、容量電極間に圧
電基板が位置せず、誘電体基板の両面に容量電極を形成
しているので、コンデンサエレメントの部分で不要スプ
リアス振動が発生することがなく、良好な振動特性を得
ることができ、また大きな容量を得ることができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を添付図に基づいて詳述する。
第1図に本発明の一実施例を示す。圧電基板1は、矩形
状をしていて分極軸Pが両端面間を結ぶ方向を向くよう
に分極処理を施されている。この圧電基板1の両端面に
は電極膜6が形成されており、この各電極膜6からは圧
電基板1の異なる主面で中央部へ向けて振動電極5が連
続的に延出されている。両振動電極5は、圧電基板1の
全幅にわたって形成されており、圧電基板1の中央部で
互いに対向させられている。また、電極間6の振動電極
5と反対側の端からは主面上に補助電極7が短く延出さ
れている。こうして構成された共振エレメント8にあっ
ては、振動電極5間に電圧信号を印加することにより、
厚み滑り振動モードの圧電振動が励起される。また、コ
ンデンサエレメント9は、共振エレメント8に較べて小
さなものであり、誘電体基板4の両面全体に電極膜10
と外側容量電極3を構成されたものである。そして、共
振エレメント8の両端面にコンデンサエレメント9を配
置し、第2図に示すように、圧電基板1の端面に形成さ
れた電極膜6と誘電体基板4の表面に形成された電極膜
10とを接着層11を介して接着させることにより共振
エレメント8の開端にコンデンサエレメント9を一体に
固着させて圧電部品を形成されており、°両型極膜6.
10が一体となって内側容量電極2が構成されている。
しかして、この圧電部品は、第3図に概略的に示すよう
に、振動電極5もしくは補助電極7にリード端子12を
半田付けし、外側容量電極3にアース端子13を半田付
けして用いられるものである。そして、誘電体基板4の
両面に容量電極2゜3を形成しているので、誘電率の大
きな誘電体基板4を用いることにより大きな容量を得る
ことができ、また圧電性のない誘電体基板4等を用いる
ことによりコンデンサエレメント9の部分でスプリアス
振動が発生するのを防止することができる。
次に、第4図(a) (b)〜第7図に従って、上記圧
電部品を効率的に製造するための製造方法を説明する。
第4図(a)に示すものは、圧電親基板14の表裏全面
に蒸着等により電極膜θを形成された共振親基板15で
あり、両型極膜6を分極用電極として圧電親基板14に
分極処理を施してあり、分極軸Pは圧電親基板14の厚
み方向を向いている。また、第4図(b)に示すものは
、誘電体親基板18の表裏全面に蒸着等により外側容量
電極3と電極膜10を形成されたコンデンサ親基板17
である。これらの共振親基板15とコンデンサ親基板1
7を用意して共振親基板15の両面にそれぞれコンデン
サ親基板17を重ね、共振親基板15の電極膜6とコン
デンサ親基板17の電極膜10を導電接着剤もしくはペ
ースト半田等からなる接着層11を介して一体に接着さ
せて圧電親基板14と誘電体親基板16の間に内側容量
電極2を形成し、第5図に示すように共振親基板15と
コンデンサ親基板17を一体に積層し、積層体18を製
作する。ついで、第6図に示すように、積層体18を厚
み方向へ切込むようにしてスライス状にカッティングし
、複数枚のスライス基板18を得る。次に、スライス基
板19を所定厚みとなるようにラップ研磨した後、スラ
イス基板18の圧電親基板14の部分の表面に蒸着等に
より振動電極5と補助電極7を形成して振動電極5及び
補助電極7を内側容量型8!!2に接続させ、ついで、
スライス基板19を第7図に示すD線に沿ってカットす
ると、圧電親基板14及び誘電体親基板16が圧電基板
1及び誘電体基板4となり、第1図に示すような圧電部
品が多数個−度に得られる。
[発明の効果コ 本発明によれば、コンデンサエレメントを圧電基板に較
べて小さくすることができ、しかもコンデンサエレメン
トと圧電基板との間に従来例のような空間が生じないの
で、圧電部品の外形寸法を小さくすることができる。
また、リード端子やアース端子を取付ける場合には、4
カ所で半田付けすればよく、従来よりも半田付は箇所が
1カ所減少し、組立て加工が容易になると共に半田付は
不良の恐れが減少して圧電部品の信頼性が向上する。
さらに、圧電基板とコンデンサエレメントが一体となっ
て入るので、同時に製作することができ、部品点数も少
なくなるので、製造工程を簡略にできる。
さらに、容量電極間における不要スプリアスの発生を防
止することができ、小さなコンデンサエレメントにより
大きな容量を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図の一部を拡大して示す正面図、第3図は同上の圧電部
品の接続の仕方を示す図、第4図(a) (b)〜第7
図は同上の圧電部品の一製造方法であって、第4図(a
) (b)は共振親基板とコンデンサ親基板の斜視図、
第5図は共振親基板の両面にコンデンサ親基板を積層し
た積層体の斜視図、第8図は同上の積層体をスライスし
た状態を示す斜視図、第7図は同上のスライス基板に振
動電極及び補助電極を設けた後カットする工程を示す斜
視図、第8図は従来例の斜視図、第9図は同上の等価回
路図、第10図(a) (b)は同上の共振エレメント
とコンデンサエレメントの斜視図である。 1・・・圧電基板 2・・・内側容量電極 3・・・外側容量電極 4・・・誘電体基板 5・・・振動電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)矩形状をした圧電基板の両端面に内側容量電極を
    形成し、圧電基板の両端面において内側容量電極の上に
    誘電体基板を積層し、この誘電体基板の外面にそれぞれ
    内側容量電極と対向させて外側容量電極を形成し、前記
    各内側容量電極からそれぞれ圧電基板の異なる主面の中
    央部へ向けて振動電極を延出させて両振動電極を圧電基
    板の中央部で互いに対向させたことを特徴とする圧電部
    品。
JP30583089A 1989-11-24 1989-11-24 圧電部品 Pending JPH03165613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30583089A JPH03165613A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 圧電部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30583089A JPH03165613A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 圧電部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03165613A true JPH03165613A (ja) 1991-07-17

Family

ID=17949888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30583089A Pending JPH03165613A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 圧電部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03165613A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583079A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Murata Mfg Co Ltd 圧電素子及びその製造方法
JPH05259795A (ja) * 1992-03-09 1993-10-08 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子
US6806626B2 (en) 2000-11-07 2004-10-19 Murata Manufacturing Co., Llp Electronic component

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518127A (en) * 1978-07-24 1980-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Piezoelectric ceramic filter
JPS58173076A (ja) * 1982-04-06 1983-10-11 Nippon Steel Corp 注湯ノズル開孔方法
JPS59106140A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
JPS6121132B2 (ja) * 1981-07-10 1986-05-26 Nitsukaboodo Kk

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518127A (en) * 1978-07-24 1980-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Piezoelectric ceramic filter
JPS6121132B2 (ja) * 1981-07-10 1986-05-26 Nitsukaboodo Kk
JPS58173076A (ja) * 1982-04-06 1983-10-11 Nippon Steel Corp 注湯ノズル開孔方法
JPS59106140A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Matsushita Electronics Corp 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583079A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Murata Mfg Co Ltd 圧電素子及びその製造方法
JPH05259795A (ja) * 1992-03-09 1993-10-08 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子
US6806626B2 (en) 2000-11-07 2004-10-19 Murata Manufacturing Co., Llp Electronic component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1051261A (ja) 圧電共振子とその製造方法およびそれを用いた電子部品
US6091180A (en) Piezoelectric resonator and electronic component using the same
EP0823782B1 (en) Piezoelectric component
US6111343A (en) Piezoelectric resonator and electronic component including same
EP0829957B1 (en) Piezoelectric resonator and electronic component using the same
US6028390A (en) Piezoelectric resonator and electronic component including same
US6223406B1 (en) Method of manufacturing piezoelectric resonator
JPH03165613A (ja) 圧電部品
US6097134A (en) Piezoelectric resonator and electronic component including same
JP3125454B2 (ja) 3端子型圧電共振子
JPH08107328A (ja) チップ型圧電部品
JPH1141062A (ja) 圧電フィルタ
US5932951A (en) Piezoelectric resonator and electronic component containing same
JP3271538B2 (ja) 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JPH10126202A (ja) 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JPS62122312A (ja) コンデンサ内蔵形圧電共振子
JPS63107307A (ja) チツプ状圧電部品とその製造方法
EP0800268A2 (en) Piezoelectric resonator and electronic component using the same
JP2001189237A (ja) 容量素子
JPH0691407B2 (ja) 3端子型圧電部品
KR100280071B1 (ko) 압전공진자및이를포함하는전자부품
JPH06209224A (ja) 端子付き電気機能部品
JPH0314822Y2 (ja)
EP0907243A2 (en) Electronic component and ladder filter
JP2001044796A (ja) コンデンサー内蔵型圧電共振器