JPH03164147A - 食品素材及びその製造方法 - Google Patents

食品素材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03164147A
JPH03164147A JP2205245A JP20524590A JPH03164147A JP H03164147 A JPH03164147 A JP H03164147A JP 2205245 A JP2205245 A JP 2205245A JP 20524590 A JP20524590 A JP 20524590A JP H03164147 A JPH03164147 A JP H03164147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
gelatinized
cellulose
texture
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2205245A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553462B2 (ja
Inventor
Akira Nagatani
永谷 明
Michimasa Kumagai
道正 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagatanien Honpo Co Ltd
Original Assignee
Nagatanien Honpo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagatanien Honpo Co Ltd filed Critical Nagatanien Honpo Co Ltd
Publication of JPH03164147A publication Critical patent/JPH03164147A/ja
Publication of JPH0553462B2 publication Critical patent/JPH0553462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はダイエット食材として好適なコンニャク、セル
ロース−澱粉複合体、糊化澱粉を主材とした食品素材及
びその製造方法に関する。
(従来の技術) コンニャクは低カロリーの食物繊維食品として、肥満防
止用のダイエット食品や戊人病予防に有用であることは
広く認識されている。
しかし、コンニャクは本来,その独特の食感、風味,匂
を有するものだけに米飯や麺類のように主食として摂取
するには不向きな食品素材であるし、又副食として常時
かつ継続的に食するにしても今一つ馴染みがたいところ
のある食品素材でもある。
このようなことからコンニャクに様々な食品、特に澱粉
類や繊維質を添加混合することによって、その物性、食
感等を幾分でも改良し、その嗜好性を向上させようとす
る試みは従来からも既になされている。
例えば特開57−54571号によれば、コンニャク粉
に澱粉系食材として米粉、小麦粉等を混合し、これらを
ゲル化させて、食感を改良することが提案されている。
又.食物繊維の添加に関しては、例えば特開59−19
6062号にマイクロフィブリル化セルロースを混合し
、味の浸透性改善と離水防止効果が得られることが開示
されており、又,コンニャクの成形形状に関しても、米
粒状、麺線状、マカロニ状に成形し、ダイエット食材と
して単独に、若しくは各種食品に混合して食膳に供する
こと等が開示されている。
さらに上記の技術を発展させ、主食として用いられる米
飯と類似の外観、食感を持ち、米飯と同様な調理が可能
な低カロリー食材を得ようとする試みも又,知られてい
る。
(発明が解決しようとする課題) しかし従来から提案されているこれらの食品は、澱粉類
の添加混合によりコンニャク独特の食感,食味等の改良
に若干の成果を見ることはできるが、いずれもコンニャ
ク食品の域をでず、主食となるべき食品素材,例えば米
飯等に類似の外観や食感,食味を持ち、又その調理にお
いても米飯同様に行なえる等の条件を満たす低カロリー
のダイエット食品素材は未だ提供されるに至っていない
即ち、各種澱粉粉末を混合したコンニャク食品は、いわ
ゆるカマボコの組織に類似する均一ゲル構造によって構
成されており、従って米飯等とは先ずその内部構造にお
いて組織的な違いを有している。従って食感の点では全
く違うものであるし、又,食した際、コンニャク独特の
味や匂等が色濃く認められる点、好ましいものではない
なおこの澱粉類に代え,小麦粉を添加混合したコンニャ
ク食品の場合は、さらにその色調が黄色みを帯び、外観
上好ましくなく、商品価値を損なう等,別の意味での難
点を有している。
又,繊維質添加材の一種として知られる結晶セルロース
を添加混合してなるコンニャク食品素材の場合は、保水
性の向上及び収量の増加にその効果が認められるが、し
かしこれも食感的にはコンニャク特有の粘弾性が強く感
じられ、物性の改質効果は乏しい。
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、その目的とするところは、低カロリー食品の
素材としてコンニャクの使用に着目し、しかも従来のコ
ンニャク食品とは全く異なる組織を持ち,かつ主食であ
る米飯その他の食品素材と類似の食感,食味を備えたダ
イエット食品素材を提供しようとナるものであり、又そ
の製造方法を見出しものである。又,特にこの食品素材
を米粒状に成形した場合、その食感,食味,さらには色
調,外観等において米飯に極めて近似し、その代替品と
して十分に使用可能な低カロリーの食品素材を提供する
ことができるように意図したものである。
(課題を解決するための手段) 前述の目的を達成するために、本発明が対象とする食品
素材は、コンニャク精粉の糊状物とセルロース−澱粉複
合体、及び糊化澱粉とが均一に混合してなるゲル状物で
あり、かつこれらが粒状、線状、ブロック状等の成形形
状を有することを特徴と.するものである。
又この食品素材を得るための本発明の製造方法は、コン
ニャク精粉の加水膨潤物とセルロース−澱粉複合体、及
び澱粉に加水し加熱糊化して糊化度を50%以上に調製
した糊化澱粉、又は乾燥α化澱粉を混練した後、アルカ
リ処理及び加熱処理によりゲル化し、粒状,線状,ブロ
ック状等に成形することを特徴とするものである。
又さらに,得られる食品素材を、含有水分85〜95%
に脱水調整することにより、その外観ないし食感,食味
等において通常の食品素材に近似し、特にそれが米飯状
の成形形状をとる場合、米飯代替品として使用可能な低
カロリーの食品素材とすることができる。
以下,この発明における実施の態様について説明すれば
、先ず,コンニャク精粉とはコンニャクマンナン、精製
グルコマンナンのいずれをも含み、コンニャク精粉の場
合にはその精製度や等級を問わず、ゲル形成能があれば
全て含まれる。
又,糊化澱粉とはコーンスターチ、馬鈴薯澱粉、小麦澱
粉、タビオカ澱粉、ワキシーコーンスターチ、これらの
加工澱粉等の生澱粉や梗米、繻米、小麦、とうもろこし
、そば等の穀類や穀粉にその重量の2〜6倍程度に加水
し、これを加熱糊化したものや、生澱粉を糊化乾燥した
α化澱粉で、いずれにせよ糊化度が50%以上であれば
良く、これらの中から1g又は2種以上を選択使用する
特に穀類を選択した場合には、糊化穀類をコンニャク加
水膨潤物やセルロース澱粉複合体と均一に混線するため
に、糊化穀粒に加水、又はそのまま襦潰機やサイレント
カッター等で襦り潰しペースト状としたもので、目開き
1.2mm程度のスクリーンを通過し得るものであれば
良い。
又,必ずしもペースト状穀類を添加混合しなくとも、コ
ンニャク加水膨潤物と共に混練した際に、同程度の捕り
潰しが可能であれば、糊化穀粒の状態で添加混合するこ
とも本発明の実施態様に含まれる。
糊化度50%以上の糊化澱粉を使用する理由は、その作
用機序は不明であるが、糊化度が50%以上であるとコ
ンニャク加水膨潤物とセルロース澱粉複合体と混練しア
ルカリ接触でゲル化させた際に、その食感が生澱粉を添
加したものと異なり、コンニャクゲル特有の弾性が少な
くなり、本発明が目的とする食感が得られた知見による
次表にコンニャク精粉1重量部の加水膨潤物とセルロー
ス澱粉複合体3重量部にコーンスターチ5重量部を糊化
度を変えて調製して添加混練後、ゲル化して得られた食
材の官能評価を記す。
糊化度(%) 7 34 45 5 3 8 0 9 6 官  能  評  価 コンニャク様の食感 コンニャク様の食感 ややコンニャク特有の弾力感 のある食感 弾力感が消えた米飯に近い食感 弾力感が消えた米飯に近い食感 粘りのある米飯様の食感 次ぎにセルロース澱粉複合体とは、特開昭62−648
41号に開示された澱粉と天然セルロースとが(組成比
は澱粉類がセルロースの約1.5倍程度)一緒に混合溶
解して分子分散させ、その後、これを凝固繊維化又は磨
砕して得られる繊維−澱粉複合体(例えば,商品名、セ
キセル、旭化成工業株式会社)である。上記複合体は多
孔性の構造を持ち、水に不溶性であるが、優れた保水性
と保型性を示し、その熱量は乾燥タイプで100g当た
り220カロリー程度(なお以下に記載するセキセルの
使用量については乾燥重量で表す)である。
しかしてコンニャク精粉とセルロース−澱粉複合体、糊
化澱粉との混合重量比率は、目的とする製品の食感に応
じてその量比を適宜変更するものであるが、通常、コン
ニャク精粉1重量部に対し、セルロース−澱粉複合体を
0.5〜5重量部、好ましくは1.5〜3.5重量部で
ある。
糊化殿粉は乾燥澱粉換算で3〜13重量部、好ましくは
5〜9重量部である。
セルロース−澱粉複合体が0.5以下ではコンニャク特
有の粘弾性が強く、内部組織的にも均一なため、食感の
改良には効果的添加量と言い難い。
またセルロース−澱粉複合体が5重量部以上では、コン
ニャクのゲル形成能に影響を与え、ゲル強度を低下させ
る傾向にある。食感的にも硬くなる傾向にあり、目的と
する食品素材として適当とはいえない。
添加糊化澱粉量についても、乾燥澱粉換算で3以下では
コンニャク特有の粘弾性や風味が強く、組織的にも均一
なため、食感の改良には効果的添加量と言い難い。又糊
化澱粉量が乾燥澱粉換算で13重量部以上ではコンニャ
クのゲル形成能に影響を与え、ゲル強度を低下させる傾
向にあり、食感的にも糊様となり目的とする食品素材と
して適当とはいえない。又カロリー的にも好ましくはな
い。
以上、これらの原材料を常法に従って混線,凝固させ所
定の形状に成形するものである。
即ち、コンニャク精粉には予めコンニャク精粉量の15
〜50倍の水を添加混和した後、約2時間程度膨潤させ
る。
膨潤終了後、得られたコンニャク膨潤物に所定のセルロ
ース−複合体と糊化澱粉、又はぺ一スト状穀類を添加す
る。これを播潰機やミキサーにより充分混練した後、水
酸化カルシウムCa(OH)2等のアルカリ液との接触
処理を行う。この後、80〜90℃程度で加熱し、成形
凝固させ、水浸漬等によりアルカリを除去した後、目的
とするゲル内部に組織状澱粉が分散した構造を有する米
飯類似の食感を持つダイエット食品が得られる。
さらに本発明では粒状,線状.ブロック状等に或形する
ことを特徴とするものであるが、この場合、コンニャク
混線物にコンニャク精粉重量の2%程度のアルカリ懸濁
液を添加、混合接触させた後に、成形容器充填,押出造
粒等により成形することが一般的に行われるが、特に形
状の最大幅が10mm程度以下の米粒状や麺線状の場合
には、次のような方法によっても成形凝固することがで
きる。
即ち、コンニャク混線物にアルカリ懸濁液を添加せず、
そのまま複数のノズルや目皿板より、アルカリ水溶液中
に押し出して浸漬し、半固化状態とし、更に加熱処理し
て完全に凝固するようにしてもよい。
特に米粒状に或形し、その食感,色調を米飯様とし米飯
代替品として使用する場合には、添加混合するセルロー
ス−澱粉複合体及び糊化澱粉の重量を乾燥澱粉換算で各
々、コンニャク精粉量の1.5倍以上と5倍以上とする
のが好ましく、更に必須条件として、その凝固物の水分
を85〜95%に脱水調製する必要がある。
通常、本発明で得られる食材の水分は98%前後の値を
示すが、この特定値内に脱水することにより、凝固物内
外の′i!!離水を排除し咀噌時の水っぽい食感を解消
するものであり、同時に米粒状表面の遊離水による光反
射を抑制し、より米飯の外観に近づけることを目的とし
たものである。
本処理によりレトルト殺菌しても離水が生じ難く、レト
ルトバウチ開封時の水切りを極力不要なものとした、長
期保存可能な米飯類似ダイエット食品を提供できる。こ
の脱水処理には、遠心脱水や圧搾脱水等の機械的強制脱
水が必要であり、遠心脱水の場合には、1270Gで2
分程度の処理により目標水分域に到達できる。
尚、米粒表面にコーンスターチや上新粉.白玉粉の穀粉
や固形分20%程度の米飯ペーストを当該食材重量に対
し1〜5%程度付着させることにより、米粒状物に粘着
性を与え、より米飯代替品として好ましいものとなり得
る。
(作 用) 本発明の米飯様食感、ないしは従来のコンニャク利用食
品素材には無い組織状の内部構造を持つという効果は、
先願公知である上新粉や白玉粉、コーンスターチ等の生
澱粉や結晶セルロース繊維質を添加することでは到底達
戊できないものであり、糊化澱粉とセルロース−澱粉複
合体、コンニャクが作る特異なゲル組織の相乗効果によ
り本効果を具現することができる。
(実施例) 以下この発明を具体的な実施例について説明する。
実施例1 コンニャク特等粉100gに60℃程度の水2pを加え
、約2時間膨潤させてコンニャク糊状物を得た。又コー
ンスターチ500gに水2Dを加えて加熱糊化し糊化度
96%の澱粉ペーストを得た。
このペーストとセキセルWE3kg(旭化戊工業株式会
社製、セルロース−澱粉複合体湿潤物で当該品を約28
0g含有)をコンニャク糊状物に加え、混合機で約10
分間よく混合した。
これを加温した水酸化カルシウム1%の石灰乳液中に、
Φ3關の細孔を有する目皿板より押し出して、長さ5關
に細断した後に浸漬した。次いでこの石灰乳を15分程
度煮沸して完全凝固させて、米粒状のダイエット食品素
材約6.5kgを得た。
これを流水に浸漬しアルカリを除去して食したところ、
米飯に類似の食感であった。また、これを遠心脱水機で
1270G,2分間の処理により水分90%に脱水した
ものは,その外観,食感が米飯に酷似し、日常の摂取に
何ら違和感を覚えるものではなかった。尚、本品の熱量
は100g当たり脱水前で33カロリーであり、脱水後
で約46カロリーである。これは普通米飯の約150カ
ロリーに比較すると、はるかに低カロリーであった。
(発明の効果) 本発明は以上述べたようにコンニャクの糊状物とセルロ
ース−澱粉複合体、及び糊化澱粉とがゲル状をなし、か
つ粒状、線状、ブロック状等の成形形状を有する食品素
材、及びその製造方法によれば、従来のコンニャク利用
食品素材にはない内部組織構造を有し、特にこれを米粒
状に或形した場合、その外観並びに食感,食味において
米飯に極めて近似する食品素材とすることができ、又さ
らに優れた保水性を有することによって、例えば米と混
合炊飯しても萎縮等を起こさず、従って殆ど違和感のな
い炊飯状態を得ることができ、米飯代替品としても使用
可能な食品素材となり得る。
しかも低カロリーであることからダイエット食品素.材
として常時,継続して使用に供することができ、その実
用的価値は高い。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンニャク精粉の糊状物とセルロース−澱粉複合
    体、及び糊化度50%以上の糊化澱粉とが均一に混合し
    てなるゲル状物であり、かつ粒状、線状、ブロック状等
    の成形形状を有する食品素材。
  2. (2)コンニャク精粉の加水膨潤物とセルロース−澱粉
    複合体、及び澱粉に加水して加熱糊化し糊化度を50%
    以上に調製した糊化澱粉、又は糊化度が50%以上であ
    る乾燥α化澱粉を混練した後、アルカリ処理及び加熱処
    理によりゲル化し、粒状、線状、ブロック状等に成形す
    ることを特徴とする食品素材の製造方法。
  3. (3)前記成形ゲル状物の含有水分が85〜95%であ
    ることを特徴とする請求項第1項に記載の食品素材。
JP2205245A 1989-08-03 1990-08-03 食品素材及びその製造方法 Granted JPH03164147A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-201841 1989-08-03
JP20184189 1989-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03164147A true JPH03164147A (ja) 1991-07-16
JPH0553462B2 JPH0553462B2 (ja) 1993-08-10

Family

ID=16447782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205245A Granted JPH03164147A (ja) 1989-08-03 1990-08-03 食品素材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03164147A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308636A (en) * 1989-06-22 1994-05-03 Fmc Corporation Thickened and gelled systems based on starch and glucomannan
US5387423A (en) * 1992-07-24 1995-02-07 Otsuka Foods Co., Ltd. Low calorie food material and method of manufacturing the same
JP2004248536A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Asahi Kasei Chemicals Corp 耐熱性ゲル
JP2004313058A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Asahi Kasei Chemicals Corp 可食性スポンジ状ゲル
JP2010041994A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 House Foods Corp 食品組成物
JP2011072236A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Asahi Kasei Chemicals Corp 成型ポテトスナック
JP2013126401A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Ina Food Industry Co Ltd 米様食品の製造方法及びそれによって得られた米様食品
JP2016174555A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 不二製油株式会社 冷凍食品の製造方法
JP6443573B1 (ja) * 2018-02-13 2018-12-26 タイガー魔法瓶株式会社 粒状こんにゃく加工食品、粒状こんにゃく加工食品入りパック、粒状こんにゃく加工食品セット、および、米様こんにゃく飯の製造方法
EP3520628A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-07 Wadakyu Europe, S.L. Dried ingredients for making a substitute for sushi rice and method for making a substitute for sushi rice from dried ingredients

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61278501A (ja) * 1985-06-05 1986-12-09 Nippon Koonsutaac Kk デンプンの粒状成形物の製造方法
JPS6264841A (ja) * 1985-04-23 1987-03-23 Asahi Chem Ind Co Ltd 成形に適するド−プおよびその製造方法
JPS63198951A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Ajinomoto Co Inc 食品素材及びその製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264841A (ja) * 1985-04-23 1987-03-23 Asahi Chem Ind Co Ltd 成形に適するド−プおよびその製造方法
JPS61278501A (ja) * 1985-06-05 1986-12-09 Nippon Koonsutaac Kk デンプンの粒状成形物の製造方法
JPS63198951A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Ajinomoto Co Inc 食品素材及びその製造法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308636A (en) * 1989-06-22 1994-05-03 Fmc Corporation Thickened and gelled systems based on starch and glucomannan
US5387423A (en) * 1992-07-24 1995-02-07 Otsuka Foods Co., Ltd. Low calorie food material and method of manufacturing the same
JP2004248536A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Asahi Kasei Chemicals Corp 耐熱性ゲル
JP2004313058A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Asahi Kasei Chemicals Corp 可食性スポンジ状ゲル
JP2010041994A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 House Foods Corp 食品組成物
JP2011072236A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Asahi Kasei Chemicals Corp 成型ポテトスナック
JP2013126401A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Ina Food Industry Co Ltd 米様食品の製造方法及びそれによって得られた米様食品
JP2016174555A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 不二製油株式会社 冷凍食品の製造方法
EP3520628A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-07 Wadakyu Europe, S.L. Dried ingredients for making a substitute for sushi rice and method for making a substitute for sushi rice from dried ingredients
JP6443573B1 (ja) * 2018-02-13 2018-12-26 タイガー魔法瓶株式会社 粒状こんにゃく加工食品、粒状こんにゃく加工食品入りパック、粒状こんにゃく加工食品セット、および、米様こんにゃく飯の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553462B2 (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW419357B (en) Noodle preparation
US5498435A (en) Rice grain-like low-calorie food
JP2008136484A (ja) コンニャク含有食品及びその製造方法
JPH03164147A (ja) 食品素材及びその製造方法
JPH03164142A (ja) 食品素材及びその製法
JP2003310187A (ja) 低カロリー食品素材
KR20010044066A (ko) 쌀 곤약묵(곤약면) 제조 방법
JP2007289133A (ja) こんにゃく粉を主原料とする麺類
JPH0569490B2 (ja)
WO2009104704A1 (ja) 粒状低カロリー食品素材の製造方法及び粒状低カロリー食品素材製造用原料
JP2010207151A (ja) コンニャク含有麺及びその製造方法
JPH0494664A (ja) 乾燥食品素材の製造法
JPH0198460A (ja) 非カロリー性乾燥食品
KR20030037975A (ko) 해조류를 이용한 냉면용 해조가루와 국수용 제분가루 및그 제조방법
KR20040070127A (ko) 건조 곤약알갱이의 제조방법
JP2999144B2 (ja) コンニャク入麺類の製造方法
JPS62158466A (ja) 低カロリ−即席麺の製造方法
JP4366461B2 (ja) 品質の改良された麺類、その製造法および品質改良剤
JP5733559B2 (ja) 米様食品及びその製造方法
JP2006149340A (ja) 熱不可逆性乾燥食品の製造方法
KR930010881B1 (ko) 메밀 가락국수의 제조방법
JP3364860B2 (ja) 低カロリーめんの製造方法
JPH07308159A (ja) タピオカパール食品の製造方法
JP4184878B2 (ja) ジェランガムコーティング澱粉およびそれを用いた食品
JP2002354999A (ja) そば麺の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term