JPH0316203A - 磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド - Google Patents

磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH0316203A
JPH0316203A JP1149626A JP14962689A JPH0316203A JP H0316203 A JPH0316203 A JP H0316203A JP 1149626 A JP1149626 A JP 1149626A JP 14962689 A JP14962689 A JP 14962689A JP H0316203 A JPH0316203 A JP H0316203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
flux density
heat
ferromagnetic
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1149626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2839554B2 (ja
Inventor
Toshio Kobayashi
俊雄 小林
Ryoichi Nakatani
亮一 中谷
Hitoshi Nakamura
斉 中村
Takayuki Kumasaka
登行 熊坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15479336&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0316203(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1149626A priority Critical patent/JP2839554B2/ja
Priority to US07/534,872 priority patent/US5879798A/en
Priority to KR1019900008511A priority patent/KR0173856B1/ko
Publication of JPH0316203A publication Critical patent/JPH0316203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839554B2 publication Critical patent/JP2839554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/06Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by the coupling or physical contact with connecting or interacting conductors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/133Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with cores composed of particles, e.g. with dust cores, with ferrite cores with cores composed of isolated magnetic particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1875"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers
    • G11B5/1877"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers including at least one magnetic thin film
    • G11B5/1878"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers including at least one magnetic thin film disposed immediately adjacent to the transducing gap, e.g. "Metal-In-Gap" structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/007Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure ultrathin or granular films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3254Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/92Fire or heat protection feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/115Magnetic layer composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ディスク装置,VTRなどに用いられる磁
気ヘッドの磁極材料に係り,特に高飽和磁束密度,高透
lia率,高耐熱性,高耐食性を有する耐熱高飽和磁束
密度膜及びこれを用いた磁気ヘッドに関する。
〔従来の技術〕
近年、磁気記録技術の発展は著しく、記録密度の向上が
進められている。記録密度を高くするためには高保磁力
の記録媒体を使用する必要があり、また高保磁力の記録
媒体を磁化するためには、窩飽和磁束密度を有する磁極
材料が必要となる。このため、従来のフエライトなどに
代ってNi−Fe合金(パーマロイ)やGo系非品質合
金薄膜が磁極材料として使われ始めている.さらに、磁
極材料は高飽和磁束密度であるほかに、記録再生効率の
向上の点から高透磁率を有することが必要とされる。ま
た、磁気ヘッドを形成する工程における加熱工程に耐え
て高透磁率を保持することの可能な耐熱性も要求される
このような磁極材料としては特開昭62−210607
6および電子通信情報学会MR88−55(平或元年3
月22日)に示されているように,F’e,Co,Ni
,Mnより選ばれる金属にNb,Zr,Ti,Ta,H
f,Cr,W,Moと・窒素を同時に添加した材料が報
告されている。また、この材料の作或方法は所定の組戊
を有する金属ターゲットをアルゴンと窒素の混合ガスを
スパッタリングガスとして用いてスパッタリングする方
法である。この報告によればスパッタリングガス中の窒
素濃度を変調して窒化層と非窒化層を交互に積層するこ
とにより、飽和磁束密度1.5T,’保磁力1  0e
以下の特性を持つ膜が得られている。
この膜の保磁力は600℃まで低く保たれており、耐熱
性は600℃であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らはFe−Nb系材料をアルゴンと窒素の混合
ガス中でスパッタリングし、上述した報告の追試実験を
おこなったが、5I.磁力は報告の通り400から60
0℃で1  0e以下の低い値を示すことが確認された
。しかし、本発明者らはこの尖験の中で,休心立方品の
結晶構造を持つFeが600℃以上の温度で面心立方晶
の結晶構造に一部分変態し、これに件って得られた膜の
飽和磁束密度が減少することを明らかにした。また、こ
の実験ではスパッタリング中に間歇的に窒素ガスを導入
しなければならなかったが,一定のスパッタリングガス
圧力を保ちながら間歇的に窒素ガスを導入する作業は煩
雑であった。
したがって,本発明の目的は、上述の従来技術の欠点を
解消し5さらに高温まで飽和磁束密度と軟磁気特性が保
たれる新規な高飽和磁化軟磁性膜を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上述の問題点を解決するために、鋭意研究
を続けてきたが、磁性膜中に窒素を導入する替わりに、
強磁性金属膜中に炭化物もしくは硼化物等の高融点材料
を混入することにより、高温まで飽和磁束密度と軟磁気
特性が保たれることを見出すこヒができた。ここで、炭
化物もしくは硼化物はHf−C,Nb−C,Ta−C,
Ti−’C,Zr−C,V−C,W−C,Mo−C,S
i−C,B−C,Hf−B,Nb−B,Ta−B,Ti
”−B,Zr−B,V−B,Ba−B,Ca−B,Sr
−B.La−B,Sm−B,Y−Bの群より選ばれる1
種以上の結合を有する物質であり、この他に軟磁気特性
および耐食性を向上するための添加物を加えても良い。
本発明の炭化物もしくは硼化物の混入方法に制限は無く
、磁性膜形或時に炭化物もしくは硼化物が存在しなくて
も、膜形或後の熱処理等によってこれらが生成すれば良
い。また、あらかじめ磁性膜形戊時に炭化物もしくは硼
化物の状態で混入させることもできる。混入方法として
は磁性層と炭化物もしくは硼化物の積Nj5あるいは、
磁性層と炭化物もしくは硼化物を構成する元素の積層、
磁性層と炭化物もしくは硼化物の構戒元素の同時堆積等
いずれの方法も可能である。
本発明の耐熱高飽和磁束密度膜を磁気記@装置の磁気ヘ
ッドに用いることにより、記録再生特性の優れた磁気記
録装置を得ることができる。特に、本発明の高飽和磁束
密度膜をガラスボンディング工程を有する方法で作戊す
るメタルインギャップ型ヘッドに適用することによりさ
らに大きな効果を得ることができる。
〔作用〕
上述のように、強磁性金属膜中に炭化物もしくは硼化物
等の高融点材料を毘入することにより、高温まで飽和磁
束密度と軟磁気特性が保たれるが、そのメカニズムは必
ずしも1・分明らかになっているわけではない.ただし
、本発明者らが検討した結果、これらの高融点材科を混
入した強磁性膜は7 0 0C*で加熱しても、ほとん
ど結晶粒径の粗大化が生じておらず、高融点材料が強磁
性膜の構成元素の拡散を抑制し、加熱により結晶粒が或
長ずることを防いでいることが確認された.このとき、
700℃まで加熱した膜を高分解能E PMA(Ele
ctron Probe Micro Analysi
s)法によって分析した結果、強磁性11!1を構成す
る結晶粒の周囲に炭化物もしくは硼化物等の相が観察さ
れ、これらの相が存在することによって強磁性膜:!i
−構成する結晶粒の粒或長(粗大化)が抑制されること
が示唆された。結晶磁気異方性定数が零に近い材料を除
いて,強磁性材料の軟磁気特性は強磁性材料を楕或する
結晶粒の入きさに関係し、結晶粒が増大する程軟磁気特
性は劣化することが知られている。従って、本発明の強
磁性膜も同様に、高温まで結晶粒が小さく保たれたため
に軟磁気特性の劣化が生じなかったものと考えられる。
しかし、同じ膜を.X線回折法によって調べても、炭化
物もしくは硼化物等は検出されず、これらの物質は微量
であるか、非品質であるかのいずれかであ.,った。
また、高融点材料は炭化物もしくは硼化物であるため、
例えばF’ e中にCやBが固溶してもその軟磁気特性
を劣化することは無かった。また、本発明の強磁性膜の
飽和磁束密度は添加する炭化物もしくは硼化物等の量の
増加に伴って減少する傾向を示したが、これは非磁性体
の添加による単純希釈の効果によるものと推察される。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を挙げ、図表@:参照しながらさ
らに具体的に説明する。
実施例1。
Fe,Co,Niを主戊分とする強磁性膜の形成はイオ
ンビーム・スバソタリンゾ装置を用いて結晶化ガラス基
板上に行った。本実施例で使用したイオンビーム・スパ
ッタリング装置にはイオンガンが2台設備されており、
片方でターゲットのスパッタリングを行い、スバッタ粒
子を基板に被着させることができる。また、他方で基板
のクリーニング等を行うことができる。この装置のター
ゲットホルダーは回転式であり,最大4稚類の夕一ゲッ
トを装填でき,このうち任意のターゲットを選択してス
パッタリングすることができる。したがって、これらの
ターゲット材料から構成されろ任意の積WJ膜を形成す
るこたができろ。この方法でF c H C O , 
N iを主戊分とする強磁性膜と炭化物もしくは硼化物
の積層膜を作製した3スバックリングは以ドの条件で行
った。
イオンガス・・・Ar 装置内Arガス圧力・・・2.5 X 1 0−”P 
a蒸着用イオンガノ加速電ル・・・1200V蒸着用イ
オンがンイオン電流・・・l 2 0 :rnAターゲ
ット基板間距離・・・l 2 7rn rnIJ(.板
温度・・・50・〜・100℃E記条件で作製した積層
j模のWR面図を第1図に示す。本実施例では基板とし
てコーニング社製ホトセラム(結晶化ガラス)基板を用
い、7!厚3.7nmの強磁性金RFnとN厚3 n 
mの炭化物層もしくは硼化物層とからなる積層膜を作製
した。積層膜全体の膜厚は1μmとしたので、強磁性金
属層は50層、炭化物屠もしくは硼化物層は49Mにな
った。
得られた積層膜は100℃から700℃の範囲でArガ
ス中で1時間の熱処理をし、各々のlIqの軟磁気特性
評価、X線回折による結晶学的評価、分析による炭化物
層もしくは硼化物層の確認を行った・ 第上表にこの結果を示す。
第1表 表中、強磁性金属膜および炭化物、硼化物は膜形或時の
ターゲットの組戊を示す。また、保磁力,結晶粒径は7
00℃で1時間の熱処理を行ったのちに測定した値であ
る。なお、結晶粒径はX1s回折法によって測定した回
折線の半値幅から求めた.この結果、Fe,Co,Ni
を主成分とする強磁性金属膜を炭化物もしくは硼化物と
いった高融点材料と積層させることによって700℃の
高温でも保磁力1.50e以下の優れた軟磁気特性を持
つ強磁性膜を得ることができた。このときの結晶粒径は
250A以下に保たれていることが確認された。熱処理
前の結晶粒径は150入から200入であったので熱処
理によって結晶粒径はほとんど変わらないことが明らか
になった。なお、同様にFe,Co.Ni.を主成分と
する強磁性金属膜だけで1μmの膜を形成し、熱処理を
行った場合は500℃で結晶粒の粗大化が生じてしまい
、保磁力は5  0e以上に増加した.従って、炭化物
もしくは硼化物といった高融点材料を強磁性金属膜中に
挿入することにより、耐熱性が向上することが明らかで
ある。
700℃で熱処理を行った積1!P膜の断面構造を電子
顕微鏡によって観察した結果、700℃の熱処理後も積
層構造は保たれており、炭化物もしくヰ硼化物といった
高融点材料が強磁性金属膜の結晶粒の戊長を抑制してい
ることがわかる。なお,本発明者らは同時にこれらの強
磁性金属膜を炭化もしくは硼化物の替わりに、異なる金
属層を介して積層し.700℃で熱処理を行った後、断
面構造を電子顕微鏡によってI!察した結果、強磁性金
属膜と異なる金属膜は完全に拡散しあって、積層構造を
認めることはできなかったばかりか結晶粒は粗大化し膜
の表面から基板界面まで1個の単結晶になっているもの
もあった。
本発明の磁性膜をX線回折法によって検討した結果、7
00℃で熱処理した膜の結晶構造はFeを主成分とした
場合,休心立方構造であり、Coを主戊分とした場合、
六方細密充填構造であり、Niを主成分とした場合は面
心立方構造であった。
いずれも主成分は他の構造をもたず,単相であった。従
って、Feを主威分とした場合でも従来例のように飽和
磁束密度が600℃以上で減少するといった現象は認め
られず、1.7T以上の高い飽砲磁束密度を得ることが
できた。
実施例2. 実施例1において強磁性金gt膜を炭素もしくは硼素を
添加した強磁性膜に替え、炭化物もしくは硼化物を第2
表に示す金属に替えて、実施例1と同様に積層膜を形威
した。
第2表 得られた結果を第2表に示す。表中,強磁性および金属
は膜形戊時のターゲットの組威を示す。
また,保磁力,結晶粒径は700℃で1時間の熱処理を
行ったのちに測定した値である。なお、結晶粒径は実施
例1の場合と同様にX線で測定したする強磁性金属膜を
炭素もしくは硼素と積層させることによって700℃の
高温でも保磁力1.10e以下の優れた軟磁気特性を持
つ強磁性膜を得ることができた。このときの結晶粒径は
200入以下に保たれていることが確認された。熱処理
前の結晶粒径は150人以下であったので熱処理によっ
て結晶粒径はほとんど変わらないことが明らかになった
。但し、熱処理による保磁力の変化を調べたところ、3
00℃から450℃の@囲では保磁力が一旦増加した後
、さらに温度を上昇すると再び減少する様子が見られ、
強磁性金属膜を炭化物や硼化物を介して積層した場合と
は異なる結果であった。熱処理による飽和磁束密度の変
化は実施例lと同様であり、大幅な変化は認められなか
った。特に、600℃以上の飽和磁束密度の減少はなか
った。
700℃で熱処理を行った積層膜の断面構造を電子顕微
鏡によってIj1察した結果、700℃の熱処理後も積
層構造は保たれており、積層構造が強磁性金層膜の結晶
粒の戒長を抑制していることがわかる。さらに、本発明
者らはこれらの強磁性金属積層II!Iを高分解能EP
MA法によって分析した結果、中間層として押入した金
属層の場所には強磁性膜を添加した炭素もしくは硼素も
集まってきており、炭化物や硼化物が形戊されているこ
とが推察された。また、押入した金属は一部が拡散して
第2図に示すように、強磁性膜を構成する結晶粒を包む
ように存在していることが確認された。
ここには炭素もしくは硼素も存在しており、炭化物や硼
化物として存在することが予想された。
この膜3 X P S (Xray Photoele
ctronSpectroscopy )によって分析
した結果、炭素もしくは硼素と中間に挿入した金属とが
結合状態(すなわち炭化物もしくは硼化物)にあること
が確認された。従って、炭化物もしくは硼化物といった
高融点材料を強磁性金属膜を構成する結晶粒の周囲に存
在せしめることにより、耐熱性を向上させることができ
ることが明らかである。
実施例3. Fe,Co,Niを主成分とする強磁性金属と第1表に
示す炭化物もしくは硼化物の同時スパッタリング、ある
いは各元素の同時スパッタリングによって強磁性膜を形
戊した。形戊は実施例1と同様に,イオンビーム・スパ
ッタリング装置を用いて結晶化ガラス基板上に行った。
また,第1表とは別にこれらの磁性膜に耐食性を向上さ
せるための他の元素(例えば、R}i,Ru等)を添加
した膜も形成した。
得られた積層1摸は実施例1と同様に、100℃から7
00℃の範囲でArガス中で1時間の熱処理をし、各々
の膜の軟磁気特性評価、X線回折による結晶学的評価,
分析による炭化物層もしくは硼化物層の確認を行った。
第3図には1例としてFeを主戊分とし、4at%Ta
,5at.%C,2aj%Ru&添加した膜の磁気特性
を示す。
F e + C o + N iを主成分とするこれら
の強磁性膜は膜形成直後は必ずしも十分な軟磁気特性を
示すとはいえないが、200℃の熱処理によって軟磁気
特性は少し向上し、300℃から400℃で一旦劣化し
た後、再び向上し、600℃以上では1.20e以下の
保磁力を示すようになった。
これは熱処理によって膜中の応力が緩和されたことと、
炭化物もしくは硼化物の生或によって高温でも結晶粒の
戒長が生じなかったことによるものと考えられる。この
ときの結晶粒径は250A以下に保たれていることが確
認される。
本発明者らはこれらの強磁性膜を高分解能EPMAおよ
びXPS法によって分析した結果、実施例2で示したと
同様に、強磁性膜を構成する結晶粒を包むように炭化物
もしくは硼化物が存在していることが確認された。従っ
て、炭化物もしくは硼化物といった高融点材料を強磁性
金属膜を構成する結晶粒の周囲に存在せしめることによ
り、耐熱性を向上させることができるととは明らかであ
る。
得られた膜の結晶構造はX線回折によって調べた結果、
例えばFeを主成分とした場合は700℃まで休心立方
構造が安定であり,その飽和磁束密度は熱処理によって
減少することはなかった。
実施例4. 実施例1から3で得られた強磁性膜を用いて第4図に示
すように、メタルインギャップ型ヘッドの磁極を作製し
、高密度磁気記録装置のヘッドとして評価した。韮板は
Mn−Znフェライト、磁性膜膜厚は5μm、ギャップ
は0.3μmである。
ヘッド形成時のガラスボンディング温度は620℃であ
る。使用した媒体は保磁力が↓5000eであった。こ
の結果、Fc系強磁性膜をヘッドの磁極に用いたヘッド
の記録特性は従来のセンダストヘッドに比べて4.6d
B向」ニし、再生出力は約3  dB高かった。また、
Fe系強磁性1漠をヘッドの磁極に用いた場合は1 0
 0 k B P I以上の記録密度を得ることができ
た。これはFe系強磁性j摸の飽和磁束密度が他の材料
に比へて高いことによるものである。
以上の実施例ではイオンビームスパッタリング法によっ
て磁性膜の形或を行ったが、本発明者らはRFスパッタ
リング法でも同様の検討を行っており、基板温度を20
0℃前後まで上昇させるだけでほぼ同様の磁気特性およ
び耐熱性をもつ磁性膜がえられることを確認した。従っ
て、本発明は膜形戊法によらず有効である。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したごとく、本発明による耐熱高飽和磁
束密度膜はすくなくとも700℃の温度までその軟磁気
特性が良好であり、その飽和磁束密度の減少も存在しな
い。従って、この耐熱高飽和磁束密度膜を磁気記録装置
の磁気ヘッド、特にメタルインギャップ型の磁気ヘッド
に用いた場合、500℃以上の高温でガラスボンディン
グを行うことができるようになり、十分な強度を持つガ
ラス層を形或することができた。
さらに本発明の耐熱高飽和磁束密度膜を他の材料を介し
て積層することにより、さらに軟磁気特性の優れた膜を
得ることができ、磁気ヘッドの記録再生特性および記録
密度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明の強磁性積層膜の断面構造を示す断面図
、第2図は本発明の強磁性膜の熱処理後の構造を示す模
式図、第3図は本発明のFe系強磁性膜の熱処理による
磁気特性の変化を示すグラフの図、第4図はメタルイン
ギャップ部近傍を示す上面図である。 符号の説明 l・・・・・・基板、2・・・・・・強磁性金属膜、3
・・・・・・炭化物もしくは硼化物、4・・・・・・強
磁性膜結晶粒、5・・・・・・中間層金属の炭化物もし
くは硼化物、6・・・・・・フエライト、7・・・・・
・磁性膜、8・・・・・ガラス。 第 / 図 2:摂薇・T工食為榎 3:ヌ北n5ム<IJ砕A〔汀 第2図 f: yh’l,1七満の)【λヒ4弐ソを・しζjブ羞J1
イヒ11グ第3回 第4区

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.強磁性金属膜を構成する結晶粒の周囲に炭化物が存
    在してなることを特徴とする耐熱高飽和磁束密度膜。
  2. 2.強磁性金属膜を構成する結晶粒の周囲に硼化物が存
    在してなることを特徴とする耐熱高飽和磁束密度膜。
  3. 3.前記強磁性金属膜がFe,CoもしくはNiを主成
    分としていることを特徴とする請求項1又は2記載の耐
    熱高飽和磁束密度膜。
  4. 4.前記炭化物がHf−C,Nb−C,Ta−C,Ti
    −C,Zr−C,V−C,W−C,Mo−C,Si−C
    の群より選ばれる1種以上の結合を有する物質であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の耐熱高飽和磁束密度膜。
  5. 5.前記硼化物がHf−B,Nb−B,Ta−B,Ti
    −B,Zr−B,V−B,Ba−B,Ca−B,Sr−
    B,La−B,Sm−B,Y−Bの群より選ばれる1桁
    以上の結合を有する物質であることを特徴とする請求項
    2記載の耐熱高飽和磁束密度膜。
  6. 6.特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の耐熱高飽
    和磁束密度膜を磁気記録用ヘッドの磁極材料に用いたこ
    とを特徴とする磁気ヘッド。
JP1149626A 1989-06-14 1989-06-14 磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド Expired - Lifetime JP2839554B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1149626A JP2839554B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド
US07/534,872 US5879798A (en) 1989-06-14 1990-06-08 Heat resistant, high saturation magnetic flux density film
KR1019900008511A KR0173856B1 (ko) 1989-06-14 1990-06-11 내열 고포화 자속밀도막

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1149626A JP2839554B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0316203A true JPH0316203A (ja) 1991-01-24
JP2839554B2 JP2839554B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=15479336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1149626A Expired - Lifetime JP2839554B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5879798A (ja)
JP (1) JP2839554B2 (ja)
KR (1) KR0173856B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801392B2 (en) * 2001-01-09 2004-10-05 Alps Electric Co., Ltd. Soft magnetic film having high saturation magnetic flux density, thin film magnetic head using the same, and methods of producing the soft magnetic film and the thin film magnetic head
US6760198B2 (en) * 2001-06-27 2004-07-06 International Business Machines Corporation Magnetic multilayered films with reduced magnetostriction
GB2510228B (en) * 2013-11-19 2015-12-02 Peacekeeper International Ltd Electromagnetic data storage devices

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62210607A (ja) * 1986-03-12 1987-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 軟磁性合金膜及びその形成法
JP2533860B2 (ja) * 1986-09-24 1996-09-11 株式会社日立製作所 磁性超格子膜およびそれを用いた磁気ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2839554B2 (ja) 1998-12-16
KR0173856B1 (ko) 1999-04-01
US5879798A (en) 1999-03-09
KR910001825A (ko) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100216086B1 (ko) 자성체박막과 그 제조방법 및 자기헤드
US4935311A (en) Magnetic multilayered film and magnetic head using the same
KR960004065B1 (ko) 자성체막 및 이것을 사용한 자기 헤드
WO2001039219A1 (en) Magnetic thin film, method for forming magnetic thin film, and recording head
JP3382084B2 (ja) 磁気ヘッド用磁性薄膜およびその製造方法ならびに該磁性薄膜を用いた磁気ヘッド
JPH0316203A (ja) 磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド
JP3108637B2 (ja) 軟磁性薄膜の製造方法
JP2508489B2 (ja) 軟磁性薄膜
JP3127074B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2710441B2 (ja) 軟磁性積層膜
JP2710453B2 (ja) 軟磁性合金膜
JPS63293707A (ja) Fe−Co磁性多層膜及び磁気ヘッド
JP3127075B2 (ja) 軟磁性合金膜と磁気ヘッドおよび軟磁性合金膜の熱膨張係数の調整方法
JP2707213B2 (ja) 磁気ヘッド用鉄系軟磁性薄膜合金及びその製造方法
JP3121933B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH05114530A (ja) 軟磁性合金膜の製造方法および磁気ヘツドの製造方法
JP2771674B2 (ja) 軟磁性合金膜
JPH02123705A (ja) 耐熱鉄系磁性膜及びこれを用いた磁気ヘツド
JPH03292705A (ja) 強磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド
JPH02152209A (ja) 軟磁性膜
KR100193703B1 (ko) 연자성합금막과 자기헤드 및 연자성합금막의 제조방법
JP3233538B2 (ja) 軟磁性合金、軟磁性薄膜および多層膜
JPH0315245B2 (ja)
JP2551008B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH02152208A (ja) 軟磁性合金膜

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11