JPH03158728A - 温度検知光ケーブル - Google Patents

温度検知光ケーブル

Info

Publication number
JPH03158728A
JPH03158728A JP1298195A JP29819589A JPH03158728A JP H03158728 A JPH03158728 A JP H03158728A JP 1298195 A JP1298195 A JP 1298195A JP 29819589 A JP29819589 A JP 29819589A JP H03158728 A JPH03158728 A JP H03158728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
doped
optical
fibers
loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1298195A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ota
順一 太田
Toshinori Wakami
若見 俊則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP1298195A priority Critical patent/JPH03158728A/ja
Publication of JPH03158728A publication Critical patent/JPH03158728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ファイバを用いて温度の測定を行なう温度
検知光ケーブルに関するものである。
(従来の技術) 光ファイバに希土類元素をドープすると、温度の変化に
対応して光損失が変化する。ドープする希土類元素とし
ては、ネオジウム(Nd)、エルビウム(Er)、ホル
ミウム(HO)等が知られている。光損失の変化は、一
般に温度の増加に対して光の吸収が増大する傾向を示す
。この温度検知光ケーブルの一部の温度が上昇するとそ
の部分における損失が増加するから、光パルスを入射し
て損失部からの反射パルスを測定すると、光ケーブルの
長さ方向の損失位置を知ることができる。
なお、ステップインデックス型の光ファイバにおいては
、コア部にのみドープしてもよく、クラッド部にもドー
プしてもよい。
特開昭64−15711号公報に記載された温度検知光
ケーブルは、上述した希土類元素をドープした光ファイ
バを通信用ケーブル等の心線と共に撚ったり、外皮の内
側に接するよう配置したり、あるいは、外被の外側に埋
め込んだりして、火災などの温度上昇を短時間に検知し
て、ケーブルの火災からの保護を図るものである。
ところで、一般の通信用に用いられる光ファイバは、第
3図の実線aに示すように、温度の変化に対する損失の
変動はほとんどみられない。ところが、第2図に示すよ
うに、アルミスペーサ4の溝に光ファイバ5,5を収容
し、アルミバイブ3で被覆してケーブル構造にすると、
光ファイバとケーブルを構成する材料の線膨張係数が異
なるため、温度変動により光ファイバが不規則に曲げら
れ、伝送損失が生じて、第3図の点線すに示すように、
温度によって、損失が変動し、−409C以下、および
、+1008C以上において特に大きい。
また、上述したドープ物質の一例として銅をドープした
光ファイバは、第3図の一点鎖線Cに示すように、温度
に対する損失の増加がほぼ直線的である。
したがって、上述したように金属または希土類をドープ
した光ファイバをケーブル化すると。bとCの二つの特
性に基づく損失変動が重なり合うため、温度と損失変動
との関係を対応させるが難しいという問題点を有してい
る。
線膨張係数に基づく損失変動を避けるために、種々の主
夫がなされているが、広い温度範囲にわたって、損失変
動をなくすことは不可能であり、上述したような温度検
知光ケーブルにおいても、材料の線膨張係数による損失
変動は避けられないから、従来の温度検知光ケーブルを
もちいて、精度のよい温度検知を行なうことは困難であ
った。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上述の問題点を解決するためになされたもの
で、上述した元素をドープした光ファイバと、ドープし
ない光ファイバとを収納して、両者を比較することによ
り線膨張係数に基づく損失変動の影響を除き、温度測定
精度を向上させることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、温度検知光ケーブルにおいて、光が伝搬する
部分の少なくとも一部に金属元素、または、希土類元素
がドープされた光ファイバと、前記元素がドープされて
いない光ファイバとを収納したことを特徴とするもので
ある。
(作 用) 上述した元素をドープした光ファイバと、ドープしない
光ファイバとを並設することにより、両光ファイバに関
して、線膨張係数に基づく損失変動は同様に生じるのに
対して、上述した元素をドープしたことに基づく損失の
増加は、一方の光ファイバにのみ生じるから、両者を比
較することにより、線膨張係数に基づく損失変動、その
他の損失増加を相殺することができ、温度測定精度を向
上できるものである。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例を説明するための温度検知
光ケーブルの断面図である。図中、1はコア中に銅が1
0ppmドープされた光ファイバ、2は光ファイバ1と
構造がほぼ同一の光ファイバであるが、銅がドープされ
ていない点のみが光ファイバ1と相違する。3はアルミ
パイプ、4はアルミスペーサである。光ファイバ1,2
はともに、コア径9μm、クラツド径125μmで、被
屈折率差は0.3%の一般通信用の光ファイバであり、
シリコン樹脂で一次被覆され、被覆径は400μmであ
る。光ファイバ1には、上述したようにコア中に銅がド
ープされたものである。
この温度検知光ケーブルを用いて、波長1.3μmで損
失の測定を行なったところ、第4図に示すように、温度
と共に損失が直線的に増加することが確かめられた。ま
た、波長1.3μmの0TDR(Optical Ti
me domain refrect+netor)を
用いて、損失分布を測定したところ、第5図に示す損失
分布が測定でき、これから、本ケーブルの温度T(’C
)と損失α(dB/km)との関係式、T = 7.6
0α−14,91 から温度分布を計算でき、第6図のグラフを得ることが
できる。
以上、ケーブル構造の一興体例を説明したが、本発明は
、これに限定されるものではなく、光ファイバにおいて
、光が伝搬する部分の全体または一部に金属元素または
希土類元素がドープされた光ファイバと、この光ファイ
バと構造がほぼ同じで、上記元素がドープされていない
光ファイバが同一のケーブルの中に収納された構造のケ
ーブルであればよい。
金属元素としては、例えば、鋼、金、銀、ニッケル、コ
バルト、クロム等、希土類元素としては、特に、ホルニ
ウム、エルビウム、ネオジウム等を用いることができる
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、高精
度の温度測定を光ファイバを用いることにより実現させ
たので、特に、引火性物質を取り扱う場所での温度測定
に、適したものである。また、本ケーブルと0TGRと
を組み合わせることにより線条に分布する地点での温度
を計測できるので、線状体の温度分布測定に用いること
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を説明するための温度検知
光ケーブルの断面図、第2図は、一般の通信用光ケーブ
ルの断面図、第3図乃至第6図は、測定結果を示すグラ
フである。 1・・・金属元素または希土類元素がドープされた光フ
ァイバ、2・・・上記元素がドープされていない光ファ
イバ、3・・・パイプ、4・・・スペーサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光が伝搬する部分の少なくとも一部に金属元素、または
    、希土類元素がドープされた光ファイバと、前記元素が
    ドープされていない光ファイバとを収納したことを特徴
    とする温度検知光ケーブル。
JP1298195A 1989-11-16 1989-11-16 温度検知光ケーブル Pending JPH03158728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298195A JPH03158728A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 温度検知光ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298195A JPH03158728A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 温度検知光ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03158728A true JPH03158728A (ja) 1991-07-08

Family

ID=17856448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1298195A Pending JPH03158728A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 温度検知光ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03158728A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547435B1 (en) * 1998-05-15 2003-04-15 GESO Gesellschaft für Sensorik, Geotechnischen Umweltschutz und Mathematische Modellierung mbH Jena Device for monitoring temperature distribution on the basis of distributed fiber-optic sensing, and use of same
US6644848B1 (en) * 1998-06-11 2003-11-11 Abb Offshore Systems Limited Pipeline monitoring systems
DE102014223639B3 (de) * 2014-11-19 2016-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Montage eines faseroptischen Sensors in einem Schutzrohr sowie faseroptischer Sensor mit einem Schutzrohr
CN106813803A (zh) * 2017-01-22 2017-06-09 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 直流输电深井型接地极测温装置、温度在线监测***及其监测方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547435B1 (en) * 1998-05-15 2003-04-15 GESO Gesellschaft für Sensorik, Geotechnischen Umweltschutz und Mathematische Modellierung mbH Jena Device for monitoring temperature distribution on the basis of distributed fiber-optic sensing, and use of same
US6644848B1 (en) * 1998-06-11 2003-11-11 Abb Offshore Systems Limited Pipeline monitoring systems
DE102014223639B3 (de) * 2014-11-19 2016-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Montage eines faseroptischen Sensors in einem Schutzrohr sowie faseroptischer Sensor mit einem Schutzrohr
US10107695B2 (en) 2014-11-19 2018-10-23 Siemens Aktiengesellschaft Fiber-optic sensor with a protective tube and method for installing a fiber-optic sensor in the protective tube
CN106813803A (zh) * 2017-01-22 2017-06-09 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 直流输电深井型接地极测温装置、温度在线监测***及其监测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2964508C (en) Array temperature sensing method and system
Westbrook et al. Kilometer length, low loss enhanced back scattering fiber for distributed sensing
Patrick et al. Analysis of the response of long period fiber gratings to external index of refraction
US9513111B2 (en) Self-tensed and fully spring jacketed optical fiber sensing structure
US7543982B2 (en) Sensor and disturbance measurement method using the same
EP0636868A1 (en) Optical time domain reflectometry
WO2012023219A1 (ja) 偏波保持ファイバおよびこれを用いた光ファイバセンサ
US20040258373A1 (en) Monitoring cable
CA2353408A1 (en) Strain-isolated bragg grating temperature sensor
US4714829A (en) Fibre optic sensing device and method
Tian et al. A long-period fiber grating sensor based on a core-cladding misalignment structure
Neves et al. Humidity-insensitive optical fibers for distributed sensing applications
JPH03158728A (ja) 温度検知光ケーブル
JPH0354769B2 (ja)
James et al. A long period grating liquid level sensor
Golnabi et al. Investigation of bending and temperature effects in optical fibers
JPH0380252B2 (ja)
JP2746424B2 (ja) 分布型歪センサー
KR101223105B1 (ko) 분포형 광섬유 센서를 이용한 다점형 온도계측장치
JP2009052964A (ja) 光ファイバ温度センサおよびそれを用いた温度検知システム
JPH04134204A (ja) 歪センサ用光ファイバケーブル
JPH02181708A (ja) 2コア型温度検知光ファイバ
JP2724246B2 (ja) 光ファイバ式分布形温度センサ
Fuchigami et al. Optimum clearance design for a loose optical-fiber cable based on suppression of fiber strain
JP2006010449A (ja) 光ファイバセンシングシステム