JPH03149236A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPH03149236A
JPH03149236A JP28738489A JP28738489A JPH03149236A JP H03149236 A JPH03149236 A JP H03149236A JP 28738489 A JP28738489 A JP 28738489A JP 28738489 A JP28738489 A JP 28738489A JP H03149236 A JPH03149236 A JP H03149236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
rubber
rubber composition
properties
low heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28738489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2758462B2 (ja
Inventor
Takamichi Mukai
宇宙 迎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP28738489A priority Critical patent/JP2758462B2/ja
Publication of JPH03149236A publication Critical patent/JPH03149236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2758462B2 publication Critical patent/JP2758462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野》 本発明は、タイヤ、ホース、コンベアベルト等に用いら
れるゴム組成物に関し、特に高苛酷度領域にふいて高補
強性及び低発熱性の要求される改良されたゴム組成物に
関するものである。
(従来の技術) トラック・バス用タイヤのトレッド等のかなり高い耐摩
耗性が要求されるゴム配合では、従来からISAP等の
高補強性のカーボンブラックが使用されて来たが、近年
、市場の経済的要求が高まるにつれ、更に高耐摩耗性を
得ることが商品価値を決定する土で重要なポイントとな
ってきている。
従来からの耐摩耗性を向上させる手法としては、カーボ
ンブラック配合量を増加する、プロセスオイル等の軟化
剤の量を減量する、と言うような配合量の変更、または
ISAPカーボンブラックに代わる更に補強性に優れた
SAP級のカーボンブラックを使用すること等が行われ
ている。
また、低発熱性を高める手法としては、カーボンブラッ
クの配合量の減少、粒径の大サイズ化、DCP (口i
sc Centrifuge)測定におけるアグリゲー
トサイズ分布のブロード化が挙げられる。
(発明が解決しようとする課題》 しかしながら、カーボンブラックの量の増減、グレード
の変化及びアグリゲートサイズ分布のコントロールでは
、補強性と低発熱性との間に二律背反的関係を生ずるこ
とになる。即ち、カーボンブラックの増量である程度ま
では補強性を増大させることが可能であるが、逆に低発
熱性を低下させる結果となる。一方、カーボンブラック
量を減少させると、これとは逆の現象が起こる。また、
カーボンブラックを微粒化、例えばISAFからSAF
へと変化させると、補強性は増大するが、低発熱性は低
下することになる。更に、アグリゲートサイズ分布のブ
ロード化は低発熱化へとすすむが、補強性は逆に低下す
ることになる。
一方、プロセスオイル等の軟化剤を減量させた場合には
補強性と低発熱性が共に向上するが、大幅な作業性の低
下をもたらすことになる。
以上述べた如く、これまでは補強性及び低発熱性共に十
分改善されたゴム組成物は知られていなかった。
そこで本発明の目的は、特に高苛酷度領域において、補
強性及び低発熱性共に改良さたゴム組成物を提供するこ
とにある。
(課題を解決たるための手段) 本発明者等は、上記課題を解決すべく鋭意研究検討を重
ねた結果、特定の特性要件を満たすカーボンブラックを
使用することにより上記課題を解決し得ることを突き止
め、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は天然ゴム及び/又はジエン系合成ゴ
ムとカーボンブラックとを含むゴム組成物において、該
カーボンブラックが次式、TD/IV<(152 (式中のIVは水銀ポロシメーター法による細孔容積(
cc/100g) 、TDは水銀ポロシメーター法にお
ける細孔分布の最大ピークを占める細孔の容積(cc/
100g)を示す)で表される特性条件を満たすことを
特徴とするゴム組成物に関するものである。
本発明においては、上記カーボンブラックのセシルトリ
メチルアンモニウムブロマイド吸着量(CTAB値)が
105が/g以上で、かつジブチルフタレート圧縮吸油
量(2al140BP吸油量)が85WI!/100g
以上であるのが好ましい。
本発明に用いるゴム成分の1つであるジエン系合成ゴム
の例としては、合成ポリイソプレンゴム、ポリブタジエ
ンゴム、スチレンブタジエンゴム、ブチルゴム等が挙げ
られ、これらを単独もしくは2種以上併用して用いるこ
とができる。
次に、本発明の要をなすカーボンブラックに関する水銀
ポロシメーターの測定法について説明する。
先ず、使用機器として、マイクロメリティック社製水銀
ポロシメーター(Pare Seizer 9310)
を用意し、専用セル(3d1)にペレット状のカーボン
ブラック0.2gを装填する。その後、圧力0.17〜
327kg/cab”(16〜30.000 lb/i
nch”)の範囲内で水銀を圧入する。この範囲内で圧
入された水銀の量(cc)の、カーボンブラック100
g当りの修正値をIV(CC/100g)とする。また
、この圧入において、水銀の圧入量が急増する位置があ
る。例えば、IRB(Industry Refere
nce BlackJ(iは、上記手法によると465
人にピーク位置が存在している。この位置を直径で5人
単位で測定する。さらに、この地点より、空隙直径が5
0Aになるまでの水銀の圧入量を測定する(便宜上この
値を ΔIVとする)。ここでΔIVの2倍の値(2XΔIV
)をTDと定義する。
(作 用) 本発明においては、上記水銀ポロシメーター法により定
義したIV及びTDが次式、 TD/IV<0.52 の関係を満たすカーボンブラックを用いることを要する
。これは、微小な空隙の相対量を減少させることを意味
している。
即ち、カーボンブラックの空隙直径にのみ注目し、従来
品よりも「大きな空隙直径」側に、微小な空隙の相対量
をシフトさせることで(第2図参照)、分散性の低下に
伴うゴム組成物の耐摩耗性の低下を効果的に防止し得る
ことは提唱されているが(特開昭64−1363号公報
)、本発明においてはピークの空隙量、即ち微小な空隙
を相対的に減少させ(第1図参照)、凝集体とバランス
を取ることで分散性に基づく低発熱性、加工性右よび更
なる耐摩耗性の向上を得ようとするものである。相対的
に増加したより大きな空隙(前述の定義で言えばIV−
TDの領域)は、補強性、特に大変形下での補強性への
寄与が大きくなる。
上述のように、本発明にふいては従来の窒素吸着被表面
積(N、S^)やジブチルフタレート吸油量(口BP)
といった大まかな測定法ではなく、カーボンブラック粒
子のつながり状態をコントロールすることで、低発熱性
と補強性の二律背反性を解決している。尚、上記式の0
.52という値は、経験的に求めた数値である。
本発明にふいて、CTAB値が105m”/g以上が好
ましいとしたのは、これより小さい値の場合は、補強性
が小さくなり、本発明の効果が表れにくくなるためであ
る。また、2.M、DBP @油量が85−フ100g
以上が好ましいとしたのは、これより小さな値の場合、
ゴム中での分散性右よび補強性が十分に改善されず、や
は本発明の効果が表れにくいためである。
(実施例) 以下、実施例および比較例により本発明を具体的に説明
する。
先ず最初に、カーボンブラックの特性値の測定法および
ゴム物性測定法について説明する。
カーボンブラックの特性値測定法 水銀ポジメータ一法は、前述の通りである。
CTAB値はA S T M  D3765−85に準
拠し、また24M4DBP値はASTM  D3493
−84に準拠した。
ゴム物性測定法 ムーニー粘度はJ I S  6300−1974に準
拠した。
補強性(耐摩耗指数)はランボーン試験機を用いて摩耗
損失量を測定し、下式によって算出した。
尚、サンプルの回転数を変化させることで、スリップ率
を変化させた(50%、20%)。スリップ率が高い程
高苛酷摩耗が生じると考えられる。
低発熱性(Tanδ)は、岩本製作所■製の粘弾性スペ
クトロメーターを使用し、引張りの動歪1%、周波数5
0Hz 25℃の条件にて測定した。尚、試験片は厚さ
約21111.幅5am、スラブシートを用い、試料挟
の間距離2Clllとして、所期荷重み100gとした
。ここで得られるTan δの値が低いほど低発熱性で
ある。
下記の第1表に示す配合系で特性の異なる各種カーボン
ブラックを用いたゴム組成物をバンバリーミキサで混練
りし、先ずムーニー粘度を測定した。また、その加硫物
(加硫条件:145℃X30分)の耐摩耗指数および低
発熱性(7anδ)を測定、評価した。得られた結果を
下記の第2〜5表に示す。
尚、参考値として第2表中にIRB$6 、三菱化成■
製DIABLACK−^ふよび東海カーボン■製シース
ト9の各カーボンブラックの水銀ポロシメーター特性お
よびコロイダル特性(CTAB値、24M4DOP値)
を付記する。
第1表:  供試配合処方 ポリマー      loo    Iカーボンブラック       1     50 
     Iステアリン酸 13.01 1亜  鉛  華  14.01 1老化防止剤、、11.O1 1加硫促進剤、、lO,51 1イオウ    12.51 零1ニドフェニル−N′−イソプロピル−P−フェニル
ジアミン 本2ニドオキシジエチレン−2−ベンゾチアゾールスル
フェンアミド 11   似−苓八す心トヘ  1 194雲則  1
第3表           比較例21実施例31実施例41
11カーボン種   D   IRIF   +1しI
TD/IV      O,57I  O,48l  
O,45ll多lcTAB(m”/g)  1132 
 1133  1130   11 1、.M、DBP
(me/100g)+  92    94  194
   11  NR110011001100 ゴ1ムーニー粘度  +81  177  173  
  ll  lTan δ       0.2461
 0.2361 0.227  l第4表           比較例31実施例5I実施例61
 カーボン種   G   HII   しITD/I
V   0.56 0.50  O,47しIcTAB
(o+/g)  157  l 159 1157 1
112山DBP(+d/100g)  110  11
7 1112   ll  NR1100110011
00lゴム−ニー 11Tan δ       O.2631  0.2
541  0.247  l第 5 ′表           1比較例41実施例711  カ
ーボン、種   D   IF   1うITD/IV
    l  0.57  1  0.45  +1り
IcTAB(m”/g)  l 132    130
   ll  lznMJBP(Ill!/100g)
l  92     94   11  NR    
   150   150   +1ブlsBR150
0    l  50     50   1  1T
anδ       O.293   O.268 第
2〜5表の結果より、本発明の特性要件を満たすカーボ
ンブラックを使用したゴム組成物(実施例1〜7)は、
その要件を満たさないもの(比較例1〜4)に比して、
加硫物の耐摩耗性、特に高苛酷度領域にふける耐摩耗性
および低発熱性に優れていることがわかる。
(発明の効果) 以上条説明してきたように、本発明のゴム組成物におい
ては、特定の要件を満たす粒子のつながり方を考慮した
カーボンブラックを補強剤として使用したことにより、
当該加硫物の補強性(耐摩耗性)および低発熱性を大幅
に向上させることができた。
このため、各種タイヤのトレッド用としては勿論のこと
、コンベアベルト、ホース等の各種ゴム製品に本発明の
ゴム組成物を使用して、特にその耐摩耗性および低発熱
性の向上、ひいては製品の性能向上を図ることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来考案された、ピーク空隙量と大きな空隙
直径との関係に基づく性能の改良を示す説明図、 第2図は、本発明における、ピーク空隙量と大きな空隙
直径との関係に基づく性能改良を示す説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、天然ゴム及び/又はジエン系合成ゴムとカーボンブ
    ラックとを含むゴム組成物において、該カーボンブラッ
    クが次式 TD/IV<0.52 (式中のIVは水銀ポロシメーター法による細孔容積(
    cc/100g)、TDは水銀ポロシメーター法におけ
    る細孔分布の最大ピークを占める細孔の容積(cc/1
    00g)を示す)で表される特性条件を満たすことを特
    徴とするゴム組成物。 2、カーボンブラックのセシルトリメチルアンモニウム
    ブロマイド吸着量(CTAB値)が105m^2/g以
    上で、かつジブチルフタレート圧縮吸油量(_2_4M
    _4DBP吸油量)が85ml/100g以上である請
    求項1に記載のゴム組成物。
JP28738489A 1989-11-06 1989-11-06 ゴム組成物 Expired - Lifetime JP2758462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28738489A JP2758462B2 (ja) 1989-11-06 1989-11-06 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28738489A JP2758462B2 (ja) 1989-11-06 1989-11-06 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03149236A true JPH03149236A (ja) 1991-06-25
JP2758462B2 JP2758462B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=17716654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28738489A Expired - Lifetime JP2758462B2 (ja) 1989-11-06 1989-11-06 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2758462B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160873A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
EP2031015A1 (en) * 2007-07-27 2009-03-04 Bridgestone Corporation Rubber composite and tire using the same
WO2015162814A1 (ja) * 2014-04-22 2015-10-29 東海カーボン株式会社 カーボンブラックおよびゴム組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160873A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
EP2031015A1 (en) * 2007-07-27 2009-03-04 Bridgestone Corporation Rubber composite and tire using the same
US8278385B2 (en) 2007-07-27 2012-10-02 Bridgestone Corporation Rubber composite and tire using the same
EP2031015B1 (en) 2007-07-27 2016-01-27 Bridgestone Corporation Rubber composite and tire using the same
WO2015162814A1 (ja) * 2014-04-22 2015-10-29 東海カーボン株式会社 カーボンブラックおよびゴム組成物
JP2015206001A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 東海カーボン株式会社 カーボンブラックおよびゴム組成物
CN106232736A (zh) * 2014-04-22 2016-12-14 东海炭素株式会社 炭黑及橡胶组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2758462B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102010039105B4 (de) Gummizusammensetzung zur Verwendung in Reifenlaufflächen und Verwendung der Gummizusammensetzung in einer Lauffläche eines Luftreifens
DE112013002047B4 (de) Kautschukzusammensetzung für Reifen, vulkanisiertes Produkt und dessen Verwendung in einem Luftreifen
JP4278212B2 (ja) 重荷重用タイヤ又はその更生タイヤ用のトレッドゴム組成物
JP2015183062A (ja) タイヤ用ゴム組成物
EP2995645B1 (en) Rubber composition and tire using the same
JP2007231177A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
WO1993019578A2 (en) Tire tread rubber composition
JP4076813B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP6420760B2 (ja) ゴム組成物
JP3678627B2 (ja) ゴム組成物
US10570273B2 (en) Starch pre-blend, starch-filled rubber composition, and related processes
JPH03149236A (ja) ゴム組成物
JPH11335488A (ja) タイヤ用ゴム組成物
US5985978A (en) Rubber composition for tire tread
JPS61143453A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPH0693136A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2003055505A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2004307619A (ja) ゴム組成物およびそれをトレッドゴムに用いた空気入りタイヤ
KR100692562B1 (ko) 나노 탄산칼슘이 함유된 타이어 트레드 고무조성물
JP3494575B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2001247721A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3049291B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3410984B2 (ja) ゴム組成物
JP2018131560A (ja) タイヤ用ゴム組成物
KR100726867B1 (ko) 승용차 타이어 트레드 고무조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12