JPH03148217A - フエノキシプロピルアミン誘導体またはその塩ならびにこれらを含有する抗潰瘍剤 - Google Patents

フエノキシプロピルアミン誘導体またはその塩ならびにこれらを含有する抗潰瘍剤

Info

Publication number
JPH03148217A
JPH03148217A JP1284910A JP28491089A JPH03148217A JP H03148217 A JPH03148217 A JP H03148217A JP 1284910 A JP1284910 A JP 1284910A JP 28491089 A JP28491089 A JP 28491089A JP H03148217 A JPH03148217 A JP H03148217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
derivative
salt
piperidinylmethyl
propyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1284910A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Yomo
四方 義幸
Ryoichi Nanba
難波 亮一
Isamu Endo
勇 遠藤
Masashi Isozaki
正史 磯崎
Tadashi Okumura
正 奥村
Masazumi Miyakoshi
正純 宮腰
Shingo Koyama
伸吾 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP1284910A priority Critical patent/JPH03148217A/ja
Priority to US07/607,670 priority patent/US5037837A/en
Priority to EP90403110A priority patent/EP0426573B1/en
Priority to DE69019674T priority patent/DE69019674T2/de
Publication of JPH03148217A publication Critical patent/JPH03148217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なフェノキシプロピルアミン誘導体および
その塩並びにこれらを含有する5−リポキシゲナーゼ阻
害剤および抗潰瘍剤に関する。
〔従来の技術〕
ヒスタミンH2拮抗剤の開発により、潰瘍の治療は容易
になったが投与中止後の再発が現住大きな問題となって
いる。再発は防御因子の低下によって起こると考えられ
ることから胃酸分泌抑制作用と防御因子増強作用を併せ
持つ薬剤の開発が望まれている。またロイコトリエンは
慢性潰瘍の治癒過程に関与することが4えられておりロ
イコトリエンの生合成を抑制することは潰瘍の治療に有
効であると考えられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らはフェノキシプロピルアミン誘導体を種々合
或し、その生理作用を鋭意研究した結果本発明に係るフ
ェノキシプロピルアミン誘導体が強力な胃酸分泌抑制作
用と防御因子増強作用を有し、また5−リポキシゲナー
ゼの作用を抑制することを見い出し、本発明を完成する
に至った。本発明のフェノキシプロピルアミン誘導体は
、潰瘍の治療に有用である。
従って本発明はフェノキシプロピルアミン誘導体および
これを含有する5−リポキシゲナーゼ作用阻害剤および
抗潰瘍剤を提供することを目的とする。
上記目的に沿う本発明は一般式(1) (1) (式中RおよびR2は水素原子、ヒドロキシ県、低級ア
ルキル基または低級アルコキシ址を示し、RおよびR4
は低級アルキル基を示すか、またはR3とR4が一緒に
なって式+CH2+。
(式中mは4または5を示す)を有する基を示し、nは
2乃至6の整数を示す) を有するフェノキシプロピルアミン誘導体またはその塩
である。上記化合物(1)の塩の例としては、医薬的に
許容しうるものが選択され、例えば塩酸塩、硫酸塩のよ
うな無機酸塩および酢酸塩、清石酸塩のような有機酸塩
があげられる。
上記の置換基の定義において、低級アルキル基は炭素数
1〜4gの直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基を意味し、
メチル、エチル、n−プロピル、1so−プロピル、n
−ブチル、l5o−ブチル、terL−ブチルが例とし
てあげられる。
低級アルコキシ基は、アルキル部分が上記の低級アルキ
ルであるアルコキシ基を意味し、メトキシ、エトキシ、
n−プロポキシ、1so−プロポキシ、n−ブトキシ、
 1so−ブトキシ、tcrt−ブトキシが例としてあ
げられる。
本発明のフェノキシプロピルアミン誘導体(1)は、式
(n) 意義を有する) を有するカルボン酸誘導体と式 () () (式中RおよびR4は前述したものと同一意義を有する
) を有するアミン誘導体を縮合させ、次いで脱保護基反応
を行うことによって得られる。上記縮合反応においては
N、N’−ジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)
のような縮合剤を用いるのが望ましく、カルボン酸誘導
体(II)は、ジメチルアミノピリジンのような触媒の
存在下でチアゾリジンチオン等と反応させて、活性カル
ボン酸誘導体としてアミン誘導体(m)と反応させるの
が峰ましい。反応は、反応剤(n)および(III)を
ジクロロメタン、四塩化炭素、ベンゼン、トルエン、エ
ーテル、テトラヒドロフランのような病媒および上記縮
合剤の存在下、0℃〜室温で30分〜24n、+7間接
触させることによって好適に実施される、。
反応終了後、溶媒を留去し、油状の残留物を適当な溶媒
で抽出し、クロマトグラフィー等で精製することによっ
て所望の生成物を得ることができる。
〔作  用〕
本発明のフェノキシプロピルアミン誘導体は5−リポキ
シゲナーゼ作用阻害剤または抗潰瘍剤として使用され、
投与量は症状により異なるが一般に成人1日m10〜2
000■、好ましくは20〜co。
ff1gであり、症状に応じて必要により1〜3回に分
けて投写するのがよい。投写方法は段+7.に適した任
意の形態をとることができ、特に経口投与が望ましいが
静注も可能である。
本発明の化合物は有効成分着しくは有効成分の1つとし
て単独又は通常の方法で製剤担体あるいは賦形剤等と混
合され、錠剤、糖衣錠、散剤、カプセル剤、顆粒剤、懸
濁剤、乳剤、注射液等に製剤化された種々の形態で適用
できる。担体あるいは賦形剤の例としては炭酸カルシウ
ム、リン酸カルシウム、でんぷん、ブドウ糖、乳糖、デ
キストリン、アルギン酸、マンニトール、タルク、ステ
アリン酸マグネシウム等があげられる。
次に実施例すよび試験例を示して本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれらに何ら限定されるもので
はない。
実施例 1 5− (4−メトキシメトキシ−3−メトキシフェニル
)ペンタノイックアシッド1.67gと、2−メルカプ
トチアゾリン0.89■をジクロロメタン70m1に溶
解し、室温にてジシクロへキシルカルボジイミド1.5
4gと4−ジメチルアミノピリジン6.07gを加え、
40分間撹押した後、吸引濾過した7r3液をIN  
NaOH溶戚、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム
で乾燥した。肩媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルクロ
マトグラフィーに付し、ジクロロメタン溶出両分よりN
−(5−(4−メトキシメトキシ−3−メトキシフェニ
ル)ペンタノイル〕 −チアゾリジン−2−チオン1.
49gを得た。
N−(5−(4−メトキシメトキシ−3−メトキシフェ
ニル)ペンタノイル〕 −チアゾリジン−2−チオン0
.71gと3−  C3−(1−ピペリジニルメチル)
フェノキシフプロピルアミン0.70gをジクロロメタ
ン20m1に溶解し、室温にて16時間撹拌した後、吸
引濾過した枦l夜をIN−水酸化ナトリウム水溶液、飽
和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を
減圧留去し、N−(3−(3−(1−ピペリジニルメチ
ル)フェノキシ)プロピル)−5−(4−メトキシメト
キシ−3−メトキシフェニル)ペンチルアミド1.18
gを得た。
N−(3−(3−(1−ピペリジニルメチル)フェノキ
シ)プロピル)−5−(4−メトキシメトキシ−3−メ
トキシフェニル)ペンチルアミド1.18gをメタノー
ル15m1と水5mlに溶角qし、p−トルエンスルフ
ォン酸0.54[を加え、50℃にて17時間撹拌した
後、溶媒を減圧留去し、残渣に水を加えジクロロメタン
で抽出した。ジクロロメタン溶液を飽和食塩水で洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残
渣をシリカゲルクロマトに付し10%メタノール−ジク
ロロメタン溶出画分によりN−(3−(3−(1−ピペ
リジニルメチル)フェノキシ)プロピル〕 −5−(4
−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)ペンチルアミド
0.89gを得た。このものの分光学的データは下記式
(IV)の構造を支持する。
NMR(CDCN 3)δ: 3.34(2H,8,J=6)1z)、3.40(21
1,s)、3.75(3H,s)、4.00(21(、
L、J−611z)、6.00(l11.m) 実施例 2 アルゴン雰囲気下5− (4−メトキシメトキシフェニ
ル)ペンタノイックアシッド3.36gと2メルカプト
チアゾリン1.68.をジクロロメタン60m1に清解
し、ジシクロカルボジイミド2.91 g 。
4−ジメチルアミノピリジン0.17gを加え16時間
撹拌した。反応d合物を濾過し、滑液を1N−水酸化ナ
トリウム、水で洗浄し無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧
下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーに付し塩化メチレン溶出画分よりN−(5−(
4−メトキシメトキシフェニル)ペンタノイル〕 −2
−チアゾリジン2−チオン4.10gを得た。
3−  (3−(1−ピペリジニルメチル)フェノキシ
フプロピルアミン1.1Ggをジクロ口メタン20m1
に溶解し、N−(5−(4−メトキシメトキシフェニル
)ペンタノイル〕 −2−チアゾリジン−2−チオン1
.59gを加え、室泥で2時間撹拌した。反応混合物を
IN−水酸化ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下溶媒を留去し
た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し
、196メタノ一ルークロロホルム溶出両分よりN−[
3−(3−(]−ピペリジニルメチル)フェノキシ)プ
ロピル:l−5−(4−メトキシメトキシフェニル)ペ
ンチルアミド0.98gを得た。
N−C3−(3−(1〜ピペリジニルメチル)フェノキ
シ)プロピル)−5−(4−メトキシメトキシフェニル
)ペンチルアミド0.98gをメタノール20m1に溶
解し、6N−塩酸2mlを加え、50℃で20分間撹拌
した。減圧下溶媒を留去し、残渣に飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を
飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後減
圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付し2%メタノール−クロロホルム溶出画
分よりN−[3−(3−(1−ピペリジニルメチル)フ
ェノキシ)プロピル]−5−(4−ヒドロキシフェニル
)ペンチルアミドO,02gを得た。
このものの分光学的データは下記式(V)の構造を支持
する。
NMR(CDCN 3)δ: 3.40(211,s)、8.00(III、n+)実
施例 3 アルゴン雰囲気下、5− (3,5−ジーtart−ブ
チルー4−ヒドロキシ)フェニルペンタン酸(0,23
g)、2−メルカプトチアゾリン(0,12g)及び4
−ジメチルアミノピリジン(0,01g)を塩化メチレ
ン(5ml )に溶解し、0℃に冷却する。
これに、N、N’−ジシクロへキシルカルボジイミド(
0,19g)を加え、室温に戻して2.5u:r間撹押
した。反応混合物を濾過し、濾過物をベンゼンで洗浄す
る。消液を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーに付し、n−ヘキサン−酢酸エチル(2
:1v/v)溶出画分より、N−(5−(3,5−ジー
tart−ブチルー4−ヒドロキシフェニル)ペンタノ
イル〕 −チアゾリジン−2−チオンを0.30g得た
次いで、3−  (3−(1−ピペリジニルメチル)フ
ェノキシフプロピルアミン(0,28g)の塩化メチレ
ン(4ml )溶液に、N−(5−(3,5−ジーte
rt−ブチルー4−ヒドロキシフェニル)ペンタノイル
〕 −チアゾリジン−2−チオン(0,30g:)の塩
化メチレン(6ml)溶液を加え、室温で80分間撹拌
する。反応液に、1規定水酸化カリウム水溶液を加え、
クロロホルムで2回抽出した。6機層を無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後、濾過し、減圧下濃縮する。残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーに付し、クロロホルム
−メタノール(50: 1 v/v)溶出画分により、
N−(3−(3(1−ピペリジニルメチル)フェノキシ
)プロピル)−5−(3,5−ジーterL−ブチルー
4−ヒドロキシフェニル)ペンチルアミドを0.31g
?Cた。このものの分光学的データは下記式(Vl)の
構造を支持する。
NMR(CDCl23)δ: 1.4H1811,s)、  3.39(211,s)
、3 、99 (211,t 、 J−611z)、6
.17(lIl、m)実施例 4 5− (4−メトキシメトキシ−3,5−ジメトキシフ
ェニル)ペンタノイックアシッド0.88gと2−メル
カプトチアゾリン0.42gをジクロロメタン30m1
に溶解し、室温にてジシクロへキシルカルボジイミド0
.”13g及び4−ジメチルアミノピリジン36!l1
gを加え、16時間撹拌した。反応混合物を吸引濾過後
、消液をIN  NaOH水溶液、次いで飽和食塩水で
洗浄、芒硝で乾燥し、溶媒留去した。残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン溶出
画分により、N−(5−(4−メトキシメトキシ−3,
5−ジメトキシフェニル)ペンタノイル〕 −チアゾリ
ジン−2−チオン1.15gを得た。
N−(5−(4−メトキシメトキシ−3,5−ジメトキ
シフェニル)ペンタノイル〕 −チアゾリン−2−オン
1.15gと3−  (3−(1−ピペリジニル)フェ
ノキシプロビルアミン0.87gをジクロロメタン50
m1に溶解し、室温にて16時間撹拌した。反応混合物
を吸引濾過後、消液をIN水酸化ナトリウム水水溶液中
で飽和食塩水で洗浄硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒留
去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、クロロホルム−メタノール25:1溶出画分より
、N−(3−(3−(1−ピペリジニルメチル)フェノ
キシ)プロピル)−5−(4−メトキシメトキシ−3,
5−ジメトキシフェニル)ペンチルアミド1.15gを
得た。
N−(3−(3−(1−ピペリジニルメチル)フェノキ
シ)プロピル)−5−(4−メトキシメトキシ−3,5
−ジメトキシフェニル)ペンチルアシッド!、15.を
メタノール20m1に溶解したものと、パラトルエンス
ルホン酸1水和物498 mgを水5mlに溶解したも
のを混ぜ合わせ、50℃に加熱し、5時間撹拌する。冷
却後、反応混合物を水で箱状後、酢酸エチルで抽出する
。酢酸エチル層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次い
で飽和食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒
留去する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付し、クロロホルム−メタノール20:1溶出画分よ
り、N−(3−3−(1−ピペリジニルメチル)フェノ
キシ)プロピル)−5−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ
メトキシフェニル)ペンチルアミド0.44gを得た。
このものの分光学的データは下記式(■)の構造を支持
する。
NMRCCDCl 3’)δ; 3.41(211,br、s)、  3.72(G11
.S)、4.00(211,t  、J=[1lIz)
  、 8.33(211,s)、8.00(IH,b
r、s) 実施f15 アルゴン雰囲気下3− (4−メトキシメトキシ−3−
メトキシフェニル)プロピオニックアシッド4.03g
と2−メルカプトチアプリン1.79gをジクロロメタ
ン80m1に溶解し、ジシクロへキシルカルボジイミド
3.10g、4−ジメチルアミノピリジンを加え室温で
15時間撹拌した後、反応混合物をtf5遇し、消液を
IN−水酸化ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後減圧下溶媒を留去し
た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し
、塩化メチレン溶出画分よりN−(3−(4−メトキシ
メトキシ−3−メトキシフェニル)プロパノイル〕 −
チアゾリジン−2−チオン5.07gを得た。
3−  [3−(1−ピペリジニルメチル)フェノキシ
フプロピルアミン2.18gをジクロロメタン40m1
に溶解し、N−[3−(4−メトキシメトキシ−3−メ
トキシフェニル)プロパノイル] −チアゾリジン−2
−チオン3.OOgを加え、室温で40.1間撹拌した
。反応混合物をIN−水酸化ナトリウム水溶液、水、飽
和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧下
溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付し、クロロホルム溶出画分よりN−(3−(
3−(1−ピペリジニルメチル)フェノキシ)プロピル
)−3−(4−メトキシメトキシ−3−メトキシフェニ
ル)プロピルアミド2.54gをjすた。
N−(3−(3−(1−ピペリジニルメチル)フェノキ
シ)プロピル)−3−(4−メトキシメトキシ−3−メ
トキシフェニル)プロピルアミド2.54gをメタノー
ル20m1に溶解し、6N−塩酸5mlを加え、50℃
で1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し残渣に飽和炭酸水
素ナトリウム水溶液を加えジクロロメタンで抽出した。
有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥後減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーに付し、2%メタノールクロロ
ホルム溶出画分より、N−(3−(3−(1−ピペリジ
ニルメチル)フェノキシ)プロピル〕3− (4−ヒド
ロキシ−3−メトキシフェニル)プロピルアミド1.6
8gを得た。このものの分光学的データは下記式(■)
の構造を支持する。
NMR(CDCI 3)δ: 3.40(2H,s)、3.80(3)1.s)、5.
96(Ill、n+) 実施例 6 クロロ炭酸エチル130mgをジクロロメタン5mlに
溶解し、4− (4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニ
ル)ブタノイックアシッド180■とトリエチルアミン
120■の5mlジクロロメタン溶液を滴下し、−60
℃で1時間撹拌後、3− (1−ピペリジニルメチル)
フェノキシ)プロピルアミン150■の5mlジクロロ
メタン溶液を加え一60℃から室温で19哨間撹拌した
。ジクロロメタンで希釈し、水と飽和食塩水で洗浄し、
無水硫酸マグネシウムで乾燥後減圧下溶媒を留去し、N
−(3−(3−(1−ピペリジニルメチル)フェノキシ
)プロピル)−4−(4−エトキシカルボニルオキシ−
3−メトキシフェニル)ブチルアミド510mgを得た
N−(3−(3−(1−ピペリジニルメチル)フェノキ
シ)プロピル)−4−(4−エトキシカルボニルオキシ
−3−メトキシフェニル)ブチルアミド510■をメタ
ノール5mlと水3mlに溶解し水酸化ナトリウム30
■を加え50℃にて1時間撹拌後、溶媒を減圧留去し、
残渣に水を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を
飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
減圧下溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフ
ィーに付し5%メタノール−ジクロロメタン溶出画分よ
りN−C3−(3−(1−ピペリジニルメチル)フェノ
キシ)プロピル)−4−(4−ヒドロキシ−3−メトキ
シフェニル)ブチルアミド120■を得た。
このものの分光学的データは下記式(IX)の構造を支
持する。
NMR(CDC113)δ: 3.40(211,s)、   3.78(311,3
)、3.93(211,t、J−6tlz)、6.00
(lIl、m)実鴇例 7 アルゴン雰囲気下5− (3,4−ジメトキシメトキシ
フェニル)ペンタノイックアミド5.04gと、2−メ
ルカプトチアゾリン2.02gをジクロロメタンに溶解
100m1に溶解しジシクロへキシルカルボジイミド3
.49g、4−ジメチルアミノピリジン0゜21gを加
え、室温で18時間撹拌した。反応混合物を濾過し、消
液をIN−水酸化ナトリウム水溶液、水で洗浄し無水硫
酸ナトリウムで乾燥後減圧下溶媒を留去した。残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーに付し塩化メチレン
溶出両分よりN−(5−(3,4−ジメトキシメトキシ
フェニル)ペンタノイル〕 −2−チアゾリジン−2−
チオン5.26gを得た。
3−[3−(1−ピペリジニルメチル)フェノキシフプ
ロピルアミン3.27gをクロロホルム30m1に溶解
し、N−[5−(3,4−ジメトキシメトキシフェニル
)、ペンタノイル] −2−チアゾリジン−2−千オン
5.2Ggを加え、室温で3時間撹拌した。
反応混合物をIN−水酸化ナトリウム水溶液、飽和食塩
水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下溶媒
を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーに付し、2%メタノール−クロロホルム溶出画分より
N−(3−(3−(1−ピペリジニルメチル)フェノキ
シ)プロピル〕5− (3,4−ジメトキシメトキシフ
ェニル)ペンチルアミド8.24gを得た。
N−(3−(3−(1−ピペリジニルメチル)フェノキ
シ)プロピル]−5−(3,4−ジメトキシメトキシフ
ェニル)ペンチルアミド2.00gをメタノール40m
1に溶解し、6N−塩酸4mlを加え50℃で30分間
撹拌した。減圧下溶媒を留去し、残渣に飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機
層を飽和食塩水で洗浄した。
無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下溶媒を留去し、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し4%メ
タノール−クロロホルム溶出画分よりN−(3−(3−
(1−ピペリジニルメチル)フェノキシ)プロピル)−
5−(3,4−ジヒドロキシフェニル)ペンチルアミド
1.02gを得た。このものの分光学的データは下記式
(X)の構造を支持する。
NMRCCDCl 3)δ: 3.38(2t1.s)、6.02(111,m)〔試
 験 例〕 (1)5−リポキシゲナーゼの作用ド■害活性うット由
来好塩基性白血病細胞株RBL−1をイーグル(Eag
 I c)の基本培地(ギブコラボラトリーズ(Gib
co Laboratories)i土製〕(こ10%
FC3を含む培養液中に懸濁、5%CO2インキュベー
ター内で37℃にて培養した後、培養液を4℃にて遠心
分離し細胞を集める。核細胞をpl+7.4のリン酸緩
衝液に再浮遊し細胞密度1.0〜3.OX 107個/
mlとする。5該浮遊細胞を超音波細胞破砕機で処理し
たあと、30分間15.00Orpm 4℃で遠心分離
し、上清を5−リポキシゲナーゼ酵素液とする。アラキ
ドン酸50■及び試験する本発明に係るフェノール誘導
体をそれぞれ試験管に入れ、これにリン酸緩衝液0.3
0m1.上記酵素液0.20m1. loOmMCa 
CD 2  (塩化カルシウム)溶酸5μQ加え、37
℃で15分間反応させる。氷玲後IN−HCR(塩酸)
 1dropを加え、酢酸エチル2mlで抽出する。
抽出液を濃縮乾固後、メタノール100μQを加えて試
料とした。
該試料をオクタデシルシラン(ODS)系逆相高速クロ
マトグラフィー(HPLC)に注入し、メタノール:ア
セトニトリル:水:酢酸−15: 45 :35 : 
0.01の溶媒で溶出させ、約25分あたりに検出され
る5−リポキシゲナーゼ生成物である5HETE(5−
(S)−ヒドロキシ−6,8,目、14−エイコサテト
ラエン酸)のピーク高さを71111定する。
前記5−リポキシゲナーゼ生成物のピーク高さの域中に
より5−リポキシゲナーゼの作用阻害活性が確認される
。試験の結果、表に示す如く著明な5−リポキシゲナー
ゼ作用阻害活性を見い出した。
また、表に示さない本発明に係るフェノール誘導体につ
いても同様な5−リポキシゲナーゼ作用阻害活性を有す
ることが確認された。
尚、表中50%阻害濃度とは本発明に係るフェノール誘
導体を導入しない場合の5−HETEの産生量を100
%とした場合、該フェノール誘導体の導入により前記5
−リポキシゲナーゼ生成物を50%まで抑制する為に要
したフェノール誘導体濃度を意味する。
(2)エタノール−塩酸?Q瘍に!11する抑制作用S
D系雄性ラット(体重150〜250g) ヲ24Il
ff間絶食後、本発明に係るフェノール誘導体を30m
g/kg体重の用量で経口投与し、1侍間後エタノール
ー塩酸(60%エタノールに150a+M塩酸を含む)
を0.5ml/1oOK体重の容量で経口投与した。
1時間後にエーテル致死させ、胃を摘出しホルマリン処
理後、腺胃部に実生じた潰瘍の面積(mj)をdp1定
し、−匹あたりの損出の総和を’air係数(LJIc
er Index)とした。
試験の結果、表に示す如く、著明な抗潰瘍作用を見い出
した。また表に示されない本発明に係るフェノール誘導
体についても同様な抗潰瘍作用を有することが確認され
た。
尚、表中の潰瘍形成阻害率(%)とは、本発明に係るフ
ェノール誘導体を経口投与したラットの潰瘍係数を経口
投与しないラットの潰瘍係数で除した値を1から引いて
100倍したものである。
(3)  ヒスタミンH2受容体に対するFA抗作用ハ
ートレイ系雄性モルモット(体ff1f450〜550
g)の摘出右心房を用いた。すなわち、モルモットの後
頭部を強打して気絶させてから開胸して心臓を摘出した
。摘出した心臓をあらかじめ95%02千5%CO2混
合ガスを十分通気しておいた30℃のKrebs−He
nsclclt (クレブスーヘンゼライト)栄養液に
浸し、損傷しないように注意しながら右心房を右心耳を
付けた形で分離し、血管や周囲に付着した組織を取り除
いた。分離した右心耳の両端を糸をつけたセルフインで
つまみ、一方の糸は栄養液を満たした組織槽中に固定し
、他端の糸は張力測定記録装置に接続してltrの負荷
をかけた。
組織槽内の栄養液温度は30℃に保ち、95%0゜+5
%CO2ガスを常時通気した。栄養液は5〜IO分ごと
に交換した。
摘出右心房標本の自動収縮が安定して心拍数が一定にな
ってからヒスタミンを組織槽内に累積投与した。すなわ
ち、ヒスタミンl0−7Mから投与を始め、3xlO’
M、 1G−6M、 3xlO−6M、・・・・・・の
ように累積投与し、各濃度において心拍数が一定になっ
たらさらに濃度を上げて行き、濃度を上げても心拍数が
それ以上1曽えなくなるまでヒスタミンを累積投与して
ヒスタミンの用量反応曲線を求めた。
本発明に係るフェノール誘導体のヒスタミンH2受容体
に対する拮抗作用は先程ヒスタミンの用量反応曲線を求
めるのに用いた摘出右心房標本を用いた。すなわち、ヒ
スタミンの累積投与により心拍数の増加した前記標本を
栄養液で繰り返し洗浄してヒスタミンを除去した。心拍
数がヒスタミン除去により減少し、一定になったら本発
明に係るフェノール誘導体を組織槽内に投与した。該フ
ェノール誘導体の投与後十分にヒスタミンの累積投与を
行い、該フェノール誘導体存在下でのヒスタミンの用量
反応曲線を求めた。本発明に係るフェノール誘導体のヒ
スタミンH2受容体に対する拮抗作用は、該フェノール
誘導体を導入しない場合の用量反応曲線と該フェノール
誘導体を導入した場合の用量反応曲線との距i!ji(
mm)を50%反応率のところで測定し、この距離をも
とにVanRossua+の簡便表からpA2値を算出
して求める。
試験の結果、表に示す如く著明なヒスタミンH2受容体
に対する拮抗作用を見い出した。また表に示されない本
発明に係るフェノール誘導体についても同様なヒスタミ
ンH2受容体に対する拮抗作用を有することが確認され
た。
尚、表中pA2とはヒスタミンの用量反応曲線を2倍だ
け高濃度側へ平行移動させるのに必要な本発明に係るフ
ェノール誘導体の濃度の−log値を意味する。
C急性毒性] ICR系雄性マウス(5週令)を用いて経口投与による
急性毒性試験を行った。本発明の化合物のL D so
値はいずれも200■/kg以上であり、有効量に比べ
て高い安全性が確認された。
本発明によれば新規なフェノキシプロビル誘導体または
その塩ならびにこれらを含6゛する5−リポキシゲナー
ゼ阻害剤及び抗潰瘍剤が提供される。
本発明の上記化合物は、5−リポキシゲナーゼの作用阻
害活性及び抗?Q瘍活性を有することが明らかにされた
。即ち上記化合物は、5−リポキシゲナーゼの作用を阻
害することにより、5−リポキシゲナーゼの作用によっ
て生成されるLTC4゜LTD4と云ったロイコトリエ
ン類の産生を抑制することができる。従って慢性潰瘍の
治癒を促進することができる。
また本発明の化合物は潰瘍を抑制するので胃潰瘍などの
治療薬としても有効に使用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1およびR_2は水素原子、ヒドロキシ基、
    低級アルキル基または低級アルコキシ基を示し、R_3
    およびR_4は低級アルキル基を示すか、またはR_3
    とR_4が一緒になって式▲数式、化学式、表等があり
    ます▼(式中mは4または5を示す)を有する基を示し
    、nは2乃至6の整数を示す) を有するフェノキシプロピルアミン誘導体またはその塩
    。 2)請求項1に記載のフェノキシプロピルアミン誘導体
    またはその塩のうち少なくともいずれかを含有する5−
    リポキシゲナーゼ阻害剤。 3)請求項1に記載のフェノキシプロピルアミン誘導体
    またはその塩のうち少なくともいずれかを含有する抗潰
    瘍剤。
JP1284910A 1989-11-02 1989-11-02 フエノキシプロピルアミン誘導体またはその塩ならびにこれらを含有する抗潰瘍剤 Pending JPH03148217A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284910A JPH03148217A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 フエノキシプロピルアミン誘導体またはその塩ならびにこれらを含有する抗潰瘍剤
US07/607,670 US5037837A (en) 1989-11-02 1990-11-01 Phenoxypropylamine derivatives or salts thereof and antiulcer agents containing the same
EP90403110A EP0426573B1 (en) 1989-11-02 1990-11-02 Phenoxypropylamine derivatives or salts thereof and antiulcer agents containing the same
DE69019674T DE69019674T2 (de) 1989-11-02 1990-11-02 Phenoxypropylaminderivate oder Salze davon und sie enthaltende Antiulcuswirkstoffe.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284910A JPH03148217A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 フエノキシプロピルアミン誘導体またはその塩ならびにこれらを含有する抗潰瘍剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03148217A true JPH03148217A (ja) 1991-06-25

Family

ID=17684634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1284910A Pending JPH03148217A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 フエノキシプロピルアミン誘導体またはその塩ならびにこれらを含有する抗潰瘍剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5037837A (ja)
EP (1) EP0426573B1 (ja)
JP (1) JPH03148217A (ja)
DE (1) DE69019674T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ168896A3 (en) * 1995-06-27 1997-01-15 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Oxaindene derivatives and process for preparing thereof
EP2424521A4 (en) 2009-04-29 2015-03-04 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS COMPRISING EPA AND CARDIOVASCULAR AGENT AND METHODS OF USE
US20230349922A1 (en) 2020-08-11 2023-11-02 Université De Strasbourg H2 Blockers Targeting Liver Macrophages for the Prevention and Treatment of Liver Disease and Cancer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130947A (en) * 1979-03-30 1980-10-11 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd Novel substituted phenoxypropylamide derivative
JPS568352A (en) * 1979-07-03 1981-01-28 Shionogi & Co Ltd Aminoalkylvenzene derivative
US4293557A (en) * 1979-07-03 1981-10-06 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Antiulcer phenoxypropylamine derivatives
US4847269A (en) * 1985-04-11 1989-07-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Method for treating intraocular hypertension
US4837316A (en) * 1985-08-29 1989-06-06 Fujirebio Kabushiki Kaisha Alkylamide derivatives with H2 -receptor antagonistic and cytoprotective action
JPS6251676A (ja) * 1985-08-29 1987-03-06 Fujirebio Inc 置換フエノキシプロピルアミド化合物およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0426573A3 (en) 1991-09-18
US5037837A (en) 1991-08-06
DE69019674D1 (de) 1995-06-29
EP0426573A2 (en) 1991-05-08
EP0426573B1 (en) 1995-05-24
DE69019674T2 (de) 1995-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150709B2 (ja) イソクマリン誘導体およびその医薬への使用
EP0157420B1 (en) Amide derivatives and 5-lipoxygenase inhibitors containing the same as an active ingredient
FR2789076A1 (fr) Derives de alpha-azacyclomethyl quinoleine, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH0987282A (ja) チアゾール誘導体
IL144229A (en) New history of N) –2– cyanoimino) thiazolidine – 4 – on
JPH03148217A (ja) フエノキシプロピルアミン誘導体またはその塩ならびにこれらを含有する抗潰瘍剤
US7563820B2 (en) Compounds for modulating cell proliferation
WO1995013264A1 (fr) Derive d'acide hydroxamique et preparation medicamenteuse contenant ledit derive
JPS63179869A (ja) ピペリジン誘導体
WO1997035835A1 (fr) Derives du phenylethanolaminotetralincarboxylate disubstitues en positions 3 et 4
HUT65660A (en) Process for preparing quinolyl-methoxy-phenyl-acetamide derivatives substituted with heterocycles and pharmaceutical compositions containing them
JP3621463B2 (ja) カルボスチリル誘導体ビスマス塩
WO1998042680A1 (fr) Nouveaux composes anilide et medicaments les contenant
US4816486A (en) Amide derivatives and 5-lypoxygenase inhibitors containing the same
JPH04173775A (ja) アニリド誘導体
JP2520416B2 (ja) ω−〔〔〔5−(置換ベンジルチオ)チアジアゾ−ル−2−イル〕チオメチル〕フエノキシ〕アルキルカルボン酸
JPH01135762A (ja) ロイコトリエン拮抗剤
JPS6110543A (ja) カフェ−酸誘導体
JP2559814B2 (ja) カテコール誘導体及びこれを含有する医薬製剤
RU2144533C1 (ru) Производные тетразола, способ их получения и фармацевтические композиции на их основе
RU2271350C2 (ru) Производные ацилфенилмочевины, фармацевтическая композиция и способ ее получения
WO2001068610A1 (fr) Derives d'imidazolylbenzophenone
WO1993013086A1 (en) Anilide derivative
JPS6115A (ja) リポキシゲナ−ゼ代謝産物に起因する疾患の予防治療剤
JPH07242655A (ja) 1,4−ベンゾジオキサン誘導体