JPH03142116A - 穴明け工具 - Google Patents

穴明け工具

Info

Publication number
JPH03142116A
JPH03142116A JP28119289A JP28119289A JPH03142116A JP H03142116 A JPH03142116 A JP H03142116A JP 28119289 A JP28119289 A JP 28119289A JP 28119289 A JP28119289 A JP 28119289A JP H03142116 A JPH03142116 A JP H03142116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
groove
groove width
tip
splash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28119289A
Other languages
English (en)
Inventor
Sueji Takatani
高谷 末治
Tatsumi Kato
加藤 辰美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP28119289A priority Critical patent/JPH03142116A/ja
Publication of JPH03142116A publication Critical patent/JPH03142116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は、被削材の穴明は加工に用いられる穴明は工
具に係り、詳しく(よ工具本体の外周面に切屑排出溝が
形成された穴明は工具に関する。
[従来の技術] 従来、この種の穴明は工具としては、例えば略円柱状を
なす工具本体の外周部に工具軸線回りに一定角度で捩れ
る切屑排出溝が形成され、この切屑排出溝の回転方向を
向く壁面と丁具本体の先端逃げ面との稜線部に切刃が形
成されてなる、いわゆるツイストドリルが知られている
ところが、このようなツイストドリルにおいては、切屑
排出溝の捩れ角に応じて切屑排出溝の長さが加工深さよ
りも著しく長くなるために、工具先端部に発生ずる切屑
を工具基端側へ押し」二げる力(以下、切屑υ1出力と
称する。)が切屑と切屑排出溝との間に作用する摩擦抵
抗で失われて切屑詰まりが発生し易くなるという欠点か
あった。
加えて、」二連のツイストドリルにおいては、工具剛性
を向」ニさせるべく芯厚を二[兵乱端側はど人きく設定
するいわゆる芯厚テーパが設けられろ場合があり、この
ような場合には切屑排出溝の断面積が工具基端側はと実
質的に減少するため、より層切屑詰まりが発生し易くな
る欠点も指摘されていた。
そこで、切屑排出溝の切屑排出性を向上させ得るドリル
として、例えば実開昭64−12716号公報に示すよ
うな穴明はトリルが提案されている。
このドリルは、第9図ないし第11図に示ずにうに、路
用柱状をなず工具本体1の外周部に、該工具本体1の先
端逃げ面2及び外周面3に開口する切屑排出溝4が形成
され、さらにこの切屑排出溝4の回転方向を向く壁面5
の先端部に、切刃6を有するデツプ7が、そのすくい面
8を」二足壁面5と路面−に連続させた状態でロウ付け
されてなるもので、」二足切屑排出溝4の工具先端から
aa断面までの部分を一定角度て捩れさ0て切刃6に所
定のすくい角をIjえる一方て、fl−a断面からb−
b断面までの捩れ角を上記a、 −a断面の捩れ角から
0°に至るまで漸次減少させろとともに、そのI4幅(
Ql 0の工具外周長さに対する比率(以下、溝幅比と
称する。)を上記a−a断面までの溝幅比よりも増大さ
せ、さらにはb−b断面から後端側に向かって捩れ角0
°の直線部を配置することによって切屑排出溝全体の全
長を従来よりも減少させ、切削抵抗の増加を防止しつつ
切屑排出抵抗の減少を図っている。
なお、この場合各部の斗状については、a、 −a断面
までの捩れ角を25゛〜30°の範囲の一定値、溝幅比
を0.4〜1.0の範囲の一定値に設定し、a−a断面
からb−b断面の溝幅比を08から1.5の範囲で漸次
増加させ、b −b断面から工具基端側の部分の溝幅比
を上記b−b断面と同−若しくは08から15の範囲で
増加させ、さらにa−a断面の位置を工具径りに対して
工具先端から0.6D〜1.5Dの位置に、b−b断面
の位置を工具先端から2D〜3.5Dの(〃置に定めろ
べきである旨が指摘されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来のドリルにおいては、特に
切屑排出力が最も大きい工具先端部の一定範囲において
、切屑排出溝4の溝幅が一定とされているため、未だ切
屑排出性を十分に向−1ニさせ得るものとは言い難かっ
た。
すなわち、」二連のようなトリルにおいては、切削時に
切刃6の外周側と内周側とで周速に差が生じるため、切
刃6で生成された切屑(よ、まずすくい而8に沿って扇
状に成長してヒール側壁面9に衝突し、該壁面9に沿っ
てカールする。そしてカールした切屑は、切刃6で新た
に生成される切屑によって押し出されて再度壁面5に到
達し、以後各壁面5.9と擦過しつつ工具基端側へと排
出されてゆく。このため、切屑と切屑排出溝4との間に
作用する摩擦力は、切屑排出力が最も大きくかつ切屑排
出力の作用方向が切屑排出溝4の延在方向と一致しない
工具先端部において最も大きく、従って、その損失も工
具先端部において最も大きいこととなる。
しかるに、上述したドリルは、切屑排出溝4の溝幅が工
具先端部で一定で従来のツイストドリルと変わるところ
がないため、切屑排出抵抗の低減効果も一定の範囲に止
どまらざるを得す、工具−回転当たりの送り量を大きく
した場合等、工具先端部における切屑摩擦抵抗が大きく
なる程、先端部の損失が無視できなくなり、切屑排出性
を十分に向上させることができないおそれが大きいので
ある。
この発明は、以」二のような背景の下になされたもので
あり、特に切屑排出溝の先端部における切屑摩擦抵抗を
十分に低減させることができる穴明は工具を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、この発明の穴明は工具は、
切屑排出溝の溝幅が、上記先端逃げ面に開口する先端部
から工具基端側の切り」二かり位置に向かうに従って漸
次拡大されてなるものである。
この場合、上記切屑排出溝の寸法は、捩れ角を5゜〜2
5°の範囲に、溝幅比を0.6〜■ 0の範1用1こ、
工具先端におlする114幅とJ二足切り上がり位置の
溝幅との差を工具径りに対して0.05I)〜0.31
)に設定し、かつ工具径をDとしたときの下見軸線方向
の長さI)当たりの溝幅変化率を001D〜0..06
Dの範囲に設定することが好ましい。
1作用 ] 」二足構成の穴明は工具においては、工具先端部におい
て切屑排出溝の溝幅が拡大されているので、いずれか一
方の壁面に対して他方の壁面は工具基端側に向かう程離
間することとムリ、従って、切刃で生成された切屑が工
具先端部でカールする際の摩擦抵抗が減少する。しかも
、l薄幅の拡大は切り上がり位置まで連続して拡大して
いるので、工具基端側に向かう程、工具先端部の溝幅に
応じてカールした切屑と切屑排出溝の各壁面との間によ
り大きい隙間が生じ、この結果切屑排出溝全体における
切屑摩擦抵抗も減少する。
[実施例] 以下、第1図ないし第4図を参照して、本発明の一実施
例を説明する。
第1図及び第2図に示すように、本実施例のトリルは、
上述した従来のドリルと同様、略円柱状をなす工具本体
IOの外周部に、該工具本体IOの先端逃げ而11及び
外周面12に開口する2本の切屑排出溝13・I3が形
成され、これら切屑排出溝13の同転方向を向く第1の
壁面14・I4と」二足先端逃げ而11との稜線部に、
切刃15を有する2枚のチップI6・I6か、各々のす
くい面16aを」二足壁面14に連続さUoた状態でロ
ウ付けされ、これらチップI6の内周端縁に挟まれた工
具回転中心P。に、上記先端逃げ而11から工具基端側
へ陥没する空隙部17が形成されてなるものである。
ここで、上記切屑排出溝13は、工具軸線Oの回りに捩
れる捩れ′IrIy状に形成され、その捩れ方向は、後
端側が工具回転方向後方側に捩れるように、すなわち、
当該工具本体10の先端側からの正面視(第2図)にお
いて時計方向に捩れるように定められている。
また、第1図及び第3図に示すように、切屑排出溝13
は、」−記ヂツブすくい而+6aに連なる第1の壁面I
4と、この第1の壁面14の工具中心側の端部から工具
外周面12に向かって円弧状に延びる第2の壁面18と
から構成されている。
そして、切屑排出溝13の工具軸線Oと直交する断面視
にお()る溝幅Q、すなわち各壁面14.18と工具外
周面I2とが交わる点P、、P、間の距離は、第4図に
示す上うに、」二足先端逃げ而11に開口する先端部(
第4図中二点鎖線で示す)の溝幅C,に対して、工具基
端側の切り上がり位置(第1図の■−■断面位置)にお
ける溝幅Q。
が広くなるように、工具先端から基端側に向かうに従っ
て漸次拡大されている。
この溝幅Qの変化は、溝幅乙て一定とした場合(第1図
に二点鎖線で示す)と比較して明らかなようイこ、切屑
排出溝13の回転方向を向く第1の壁面17Iを、工具
先端から基端側に向かうに従って漸次回転方向後方側に
削り込むことに上って与えられたものである。
この切屑排出溝13の具体的な形成方法は種々考えられ
るが、例えば第1図に示すように工具本体10の外周部
に、溝幅Q1の捩れ溝19をポールエンドミル等の溝切
り用のJ二具を用いて所定の捩れ角で形成し、この後、
同一の工具を、捩れ溝19の先端逃げ而11に開口する
先端部に一致させた状態から工具基端側に向かって前回
よりも大きい捩れ角で送り出すことによって加工できる
この場合、最初に形成する捩れ溝19の捩れ角は5゜〜
25°、好ましくは10゜〜20°の範囲に設定するこ
とが適当である。捩れ角が5°に満たないと、切刃15
に十分なすくい角が与えられずに切削抵抗が著しく増大
ずろおそれが生じ、他方捩れ角が25°を超えると切屑
排出溝13の全長が過度に長くなって、その後端側にお
ける切屑排出力が極めて小さくなるおそれが生じるから
である。
また、切屑排出溝13の溝幅比、ずなイつち溝幅(12
−1−+2)と工具外周面12の外周長さとの比(1,
06〜1.0の範囲に規制することが望ましい。
溝幅比が0.6に満たないと切屑排出溝I3の断面積が
不足して円滑な切屑処理に支障を来セおそれが生じ、他
方溝幅比がI Oを超えると工具の実□断面積が不足し
、工具のねじり剛性が過度に損なわれるおそれが生じる
からである。
そして、Jll売先端部溝幅l!1と」二足切り」二か
り位置の溝幅Q、との差(Q、−f!、)は、工具長さ
や被削材の材質に応じて適宜定められるが、工具径りに
対して0.05D〜0.3Dの範囲に設定することが好
ましい。差(&、−+2.)が0.05Dに満たないと
後述する切屑摩擦抵抗の低減効果が十分に発揮されない
おそれが生じ、他方、差(C7−1!、)が0.3Dを
超えると工具本体IOの基端側における溝幅Qが大きく
なり過ぎて工具のねじり剛性が過度に損なわれるおそれ
が生じるからである。
さらに、工具軸方向の長さD(工具径)当たりの溝幅e
の変化率は、0.01D〜006Dの範囲に設定するこ
とが好ましい。変化率が0.01Dに満たない場合には
溝幅拡大による切屑の摩擦抵抗の低減を十分に図ること
ができず、他方変化率が006Dを超える場合には、」
―記溝幅の差(0,、−+2.)を上述の適性範囲とし
たときに設定し得る工具長が短くなり、実質的に深穴加
工ができなくなるおそれが生じるからである。
上記空隙部17は、工具回転中心I〕。からチセルエッ
ジを除去して、切削中のスラスト荷重を低減させると共
に工具先端の芯振れ運動を防止するために設けられたも
のであり、その大きさは、被削材の空隙部17に対応す
る部分に成長するコアが当該空隙部I7の側面から受け
る切削抵抗によって板切られる程度とされ、より具体的
にはドリルの側面視における幅にして0.2mm〜2.
5mmの範囲に定められろ。
また、上記工具本体IOの内部には、工具本体IOの基
端面に開口しかつ工具軸線O上を工具先端側に向けて延
在する供給孔20が形成され、こ1 の供給孔20からは、上記先端部げ而11に開1]する
油入21が形成されている。
以」二の構成からなるトリルを用いて被削材の穴明は加
工を行うには、供給孔20から高圧切削Mjを供給して
油入21から吐出させつつ、工具本体10を工具軸線O
の阿りに同転させて切刃15て被削祠を切削してゆく。
このとき、各切刃15で生成された切屑は、切刃15の
外周側と内周側との周速差により、工具外周側から工具
の回転中心側に向かって扇状に成長し、切屑排出溝13
の第2の壁面18に衝突してカールする。そしてカール
した切屑は、切刃I5で新たに生成される切屑によって
押し出されて再度第1の壁面14に到達し、以後上記切
屑排出力と、油入21から吐出される高圧切削曲の圧力
を受けて工具基端側へと排出される。
しかして、本実施例のドリルにあっては、切屑排出溝1
3の溝幅Qが、工具先端から工具基端側に向かうに従っ
て漸次拡大されているため、いずれか一方の壁面14.
18を基準とした場合に、他方の壁面■8.14は工具
基端側に向かうにつれて漸次一方の壁面14.18から
離間する。ずなわち、各壁面I4.18間の距離は工具
基端側程拡大することとなる。このため、第2の壁面1
4に沿ってカールした切屑が再度第1の壁面14に到達
した時点で該壁面14から受ける摩擦抵抗は、これら壁
面I4.18の距離が工具先端部において一定に保たれ
た従来のドリルよりも小さくなり、この結果、工具先端
部における切屑排出力の損失が小さくなる。
加えて、本実施例のドリルでは切屑排出溝13の切り上
がり位置まで溝幅が連続的に拡大しているので、工具基
端側に向かう程工具先端部の溝幅に応してカールした切
屑と各壁面14、+8との間に隙間が生じ、これらの間
に作用する摩擦抵抗が減少して切屑排出溝13全体にお
ける切屑排出力の損失が小さくなる。この結果、切屑排
出溝13の後端側にも十分な切屑排出力が作用して切屑
排出性が向」二する。
さらに、本実施例においては、切屑排出#I3の捩れ角
、溝幅比、溝幅差(f2.− ff、) 、溝幅変化率
を上述の適性範囲に定めることにより、工具のねじり剛
性を確保しつつ切刃15の切削抵抗か小さくかつ切屑排
出製に優れた実用性の高いドリルを提供できる。
ここで、本発明の効果を確認すべく第8図ないし第10
図に示す従来のドリルと、第1図に示4−本発明に係る
ドリルとを用いて下記の加工条件で切削試験を行った。
この際、各ドリルの切削抵抗の比較のため工具の一回転
当たりの送り量を適宜変化させて所要切削動力を測定し
、また切削中の切屑の排出状況を監視した。
なお、各トリルの諸寸法は別表1に示すように設定した
(加工条件) ドリル径:20mm 被削材・SMC440(Iif!度:l−lB200)
切削速度: 70 m/min 工具送り@ : 0 、 I 5〜0.3 mm/re
v。
切削油 水溶性切削/fJI剤 穴明は深さ、1 mm 以下余白 表 (Dニトリル径) 6 第5図は上記の切削試験における所要切削動力の測定結
果を示すもので、この図からも明らかなように、従来の
ドリルでは、−回転当たりの送り量が0゜l 5 mm
/ rev、を超える領域で切削動力が次第に増加し、
0 、2 mm/ rev、において切屑詰まりが発生
ずる。そして0 、2 mm/ revを超える送り量
を与えた場合には切削動力が急激に増加し、0 、25
 mm/ revに至った時点で切屑詰まりにより切削
不可能となった。これは、従来のドリルでは、工具先端
部の溝幅が一定でこの部分における切屑排出力の損失が
大きいためと推定される。
これに対して、本発明のドリルでは、工具送り量を0 
、3 mm/ rev、まで上昇させても切削動力が微
増に止どまり、切屑詰まりも発生せず安定した切削を行
うことができた。
なお、本実施例では、特に切屑排出1¥F+3の第1の
壁面14を削り達んで冴幅Qを変化させているが、本発
明はこれに限るものではなく、例えば第6図に示ず上う
に、工具回転方向後方11111を向く第2の壁面I8
を削り込んで溝幅Qを変化させても良い。この場合は、
工具本体■0の外周部に溝幅(!1の捩れ溝19を形成
した後、同一工具をより小ざい捩れ角て送り出すことに
よって容易に加工できる。
また、本実施例では工具本体IOの先端にチップ16を
ロウ付けする付刃ドリルについて説明したが、本発明の
穴明は工具はこれに限らず、スローアウェイ式のトリル
やソリッドドリル等にも当然に適用可能である。
さらに、本実施例では、特に工具先端部に空隙部17が
設けられたドリルについて説明したが、例えば第7図及
び第8図に示すように、切刃15が工具回転中心P。ま
で延長されたしのであっても同様の効果を奏するもので
ある。
[発明の効果] 以J二説明したように、この発明の穴明は工具によれば
、切屑排出溝の溝幅を工具先端から工具基端側の切り上
がり位置に向かうにつれて漸次拡大ざUたので、工具先
端から上記切り」二かり位置にかけての切屑摩擦抵抗が
全体に減少し、この結果、9 切屑排出力の損失が小さくなって、切屑排出溝の後端側
に十分な切切屑排出力が作用し、従って、切屑排出性を
従来の穴明は工具よりt、)1−分に向−1−させるこ
とができる。
そして、切屑排出溝の捩れ角、溝幅比、工具先端と切り
−Lかり位置との溝幅差、溝幅変化率を適当な範囲に設
定することにより、工具のねじり剛性及び切刃の切削抵
抗を損なうことなく、切屑の排出性を向」ニさせて実用
性に優れた穴明は工具を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図はその側面図、第2図は第1図におけるI矢視図
、・第3図は第1図中■−■線における断面図、第4図
は第1図中III −IT線にお(Jる断面図、第5図
は本発明と従来例とを比較した切削試験の結果を示す図
、第6図は本発明の他の例を示ず断面図、第7図及び第
8図は本発明のさらに他の例を示す図で、第7図はその
正面図、第8図はその側面図、第9図ないし第11図(
よ従来例0 を示す図で、第9図はその側面図、第1O図は第9図中
のIV−IV線におC3る断面図、第1!図は第9図中
のV−V線における断面図。 10・・・・・・工具本体、11・・・・・・先端部げ
而、12・・外周面、13・・・切屑排出溝、14・・
 第1の壁面(回転方向を向く壁面)、■5・・・・・
・切刃。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)略円柱状をなす工具本体の外周部に、該工具本体
    の先端逃げ面及び外周面に開口しかつ工具軸線回りに捩
    れる切屑排出溝が形成され、この切屑排出溝の回転方向
    を向く壁面と上記先端逃げ面との稜線部に切刃が設けら
    れてなる穴明け工具において、 上記切屑排出溝の溝幅を、上記先端逃げ面に開口する先
    端部から工具基端側の切り上がり位置に向かうに従って
    漸次増大させたことを特徴とする穴明け工具。
  2. (2)請求項1記載の穴明け工具において、上記切屑排
    出溝の捩れ角を5゜〜25゜の範囲に、溝幅比を0.6
    〜1.0の範囲に、工具先端における溝幅と上記切り上
    がり位置の溝幅との差を工具径Dに対して0.05D〜
    0.3Dに設定し、かつ工具径をDとしたときの工具軸
    線方向の長さD当たりの溝幅変化率を0.01D〜0.
    06Dの範囲に設定したことを特徴とする穴明け工具。
JP28119289A 1989-10-27 1989-10-27 穴明け工具 Pending JPH03142116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28119289A JPH03142116A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 穴明け工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28119289A JPH03142116A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 穴明け工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03142116A true JPH03142116A (ja) 1991-06-17

Family

ID=17635631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28119289A Pending JPH03142116A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 穴明け工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03142116A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350261A (en) * 1992-03-12 1994-09-27 Mitsubishi Materials Corporation Twist drill
EP0642863A1 (en) * 1993-09-14 1995-03-15 Seco Tools Ab Drill
EP0790092A1 (en) * 1996-02-14 1997-08-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Drill
EP1468768A2 (de) * 2003-04-16 2004-10-20 GÜHRING, Jörg, Dr. Hochgeschwindigkeits-Zerspanungsverfahren
JP2005538856A (ja) * 2002-09-09 2005-12-22 コメート グループ ホールディング ゲーエムベーハー 交換カッティングプレートを備えた穿孔工具およびこの種の穿孔工具用交換カッティングプレート
CN106112071A (zh) * 2016-08-31 2016-11-16 四川射手科技有限公司 一种扩孔刀
CN111906883A (zh) * 2020-08-19 2020-11-10 刘俊豪 一种装配式家具连接结构制作成型机及制作成型工艺

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350261A (en) * 1992-03-12 1994-09-27 Mitsubishi Materials Corporation Twist drill
EP0642863A1 (en) * 1993-09-14 1995-03-15 Seco Tools Ab Drill
US5478176A (en) * 1993-09-14 1995-12-26 Seco Tools Ab Drill having helical flute for discharging cutting fluid
EP0790092A1 (en) * 1996-02-14 1997-08-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Drill
JP2005538856A (ja) * 2002-09-09 2005-12-22 コメート グループ ホールディング ゲーエムベーハー 交換カッティングプレートを備えた穿孔工具およびこの種の穿孔工具用交換カッティングプレート
EP1468768A2 (de) * 2003-04-16 2004-10-20 GÜHRING, Jörg, Dr. Hochgeschwindigkeits-Zerspanungsverfahren
EP1468768A3 (de) * 2003-04-16 2006-07-05 GÜHRING, Jörg, Dr. Hochgeschwindigkeits-Zerspanungsverfahren
CN106112071A (zh) * 2016-08-31 2016-11-16 四川射手科技有限公司 一种扩孔刀
CN111906883A (zh) * 2020-08-19 2020-11-10 刘俊豪 一种装配式家具连接结构制作成型机及制作成型工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7789599B2 (en) Drill
JP4555073B2 (ja) 穿孔工具と割り出し可能なドリルビット
JP4894054B2 (ja) ツイストドリル
US5967712A (en) Cutting tool for machining bores in materials having spring-back
JP3071466B2 (ja) ツイストドリル
EP0490122B1 (en) Drill with replaceable cutting inserts
JPH09277108A (ja) ドリル
JPS5981010A (ja) 穴明け工具
KR20150035443A (ko) 심공 드릴 공구
JPH06210508A (ja) ドリルビット
US20050271482A1 (en) Ballnose end mill
JPH03142116A (ja) 穴明け工具
JP4088271B2 (ja) 切削工具
JPH03142117A (ja) 穴明け工具
WO2013041855A1 (en) Drill reamer
JPH0443725B2 (ja)
JP3337804B2 (ja) エンドミル
JPS5822283B2 (ja) 穴明け工具
JPH03142118A (ja) 穴明け工具
JPH03245914A (ja) 穴明け工具
JPH0258042B2 (ja)
JP3025383U (ja) ねじれ流体供給穴付き回転切削工具
WO2020240892A1 (ja) 切削工具
JPH0532164B2 (ja)
JPH0632253Y2 (ja) バニシングドリル