JPH03142048A - 急冷金属薄帯の誘導・搬送方法 - Google Patents

急冷金属薄帯の誘導・搬送方法

Info

Publication number
JPH03142048A
JPH03142048A JP27993589A JP27993589A JPH03142048A JP H03142048 A JPH03142048 A JP H03142048A JP 27993589 A JP27993589 A JP 27993589A JP 27993589 A JP27993589 A JP 27993589A JP H03142048 A JPH03142048 A JP H03142048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
ribbon
metal strip
air
conveyance guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27993589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620616B2 (ja
Inventor
Toru Sato
徹 佐藤
Nobuyuki Morito
森戸 延行
Kiyoshi Shibuya
清 渋谷
Masaisa Nara
正功 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP1279935A priority Critical patent/JPH0620616B2/ja
Publication of JPH03142048A publication Critical patent/JPH03142048A/ja
Publication of JPH0620616B2 publication Critical patent/JPH0620616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は単ロール法によって製造された急冷金属薄帯
を、冷却単ロールから巻取機まで誘導・搬送する言置に
関する。
「従来の技術〕 近年、単ロール法や双ロール法などの液体急冷法によっ
て、溶融金属(合金を含む)から直接急冷金属薄帯を製
造する技術の開発が進められている。これらの技術の実
施にあたって重要な要素は、第1に板厚の均一性や表面
性状などを決定する製板技術そのものにあるが、工業的
に生産を行う場合には、さらに製造した薄帯の取扱い、
すなわちコイル状に巻き取るため巻取技術の確立が要求
される。
板厚100μm以上の結晶薄帯の場合は、冷却体への熱
移動による凝固の制約から製板速度は通常5m/秒以下
になるため、特開昭61−88904号公報に提案され
ているような、クランパーを有するメツシュベルトによ
る搬送と耐熱性ベルトラッパーによる巻き付けで巻取る
ことができる。
一方非晶質薄帯の場合には、板厚が50am以下と極め
て薄くしかも製板速度は通常20m/秒以上であるから
、上記公報に開示の手段をそのまま適用することは出来
ない。さらには非晶質薄帯は製板速度に依存してその材
料特性が変化してしばしば機械的強度が損なわれるため
、巻取リールへの巻き付けや巻き替えの場合にも製板速
度を変更できないことは、巻取技術の確立を一層困難に
していた。
特開昭57−94453号及び特公昭59−34467
号各公報には、冷却ロールに近接させて、巻取リールを
配置し、また巻取リールには磁石を埋め込んで、非晶質
合金薄帯を巻きつけることが提案されている。この方法
は冷却ロールの近接位置に巻取リールを配置することに
よって、面倒な搬送技術を不要にした巧妙な手法である
が、巻取りリールが冷却ロールに極めて接近しでいるた
めに、連続生産には必ずしも適していない。また板厚や
孔などの検査装置を設置したり、張力制御装置を配置す
るスペースを確保できないなど、工業生産を考慮する場
合には好ましい方法ではない。
この点、特開昭56−12257号、同5943772
号、同59−138572号及び特開平1−13365
2号公報などは冷却ロールの遠隔位置に巻取機を配置す
ることを前提に、搬送技術の確立に正面から取り組んだ
もので、いずれも吸引器、ブラシロールあるいはブラシ
・ソリッドロール対などを、非晶質薄帯の捕捉のための
ピンチロールとして利用して搬送することを提案したも
のである。冷却ロールから剥離した非晶質薄帯が破壊さ
れることなくピンチロール間に捕捉され、同時に搬送に
必要な張力を与えてあれば安定した巻取を実現すること
ができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
これまで非晶質合金薄帯の製板技術に比較して、製板後
の搬送・巻取技術に関しては公知の資料が少なく、すべ
ての技術を検討するのは容易ではないが、発明者らは上
記した遠隔配置方式が基本的には工業的な優位性を有す
るとの判断から、巻取機を4却ロールから遠隔配置して
、冷却ロールから剥離、飛翔してくる非晶質薄帯の誘導
・搬送技術の一層の改善に取り組んだ。
上記した誘導・搬送方法においてはピンチロールとして
ブラシロールとソリッドロールとを組み合わせたブラシ
・ソリッドロール対を用いており、このピンチロール間
に非晶質薄帯を捕捉すれば、搬送に必要な張力を薄帯に
付与できることは確認しである。
ついで冷却ロール上での急冷凝固によって作成された非
晶質合金は、冷却ロールから剥離された後、搬送ガイド
を経由してピンチロールまで誘導するに当り、エアナイ
フや搬送ガイドに工夫を加えたところ、誘導はさほど困
難ではなかった。
しかしながら、次のような問題点に遭遇した。
すなわち4却ロールから剥離した薄帯を、搬送ガイド内
を飛翔さ♂てピンチロールまで到達させてピンチロール
で捕捉してち薄帯を連続して引っ張ることができず、時
に薄帯を引っ張ることができても冷却ロールと搬送ガイ
ドの間で破断してしまうために、ピンチロールを巻取リ
ールまで移動させて巻取ることができなかった。
本発明は、薄帯の搬送に必要な張力を付与することを可
能とし、冷却ロールとピンチロールとの間の確実な誘導
・搬送を実現しようとするものである。
[課題を解決するための手段] すなわちこの発明は、高速回転する冷却車ロル周面上で
の急冷凝固により作成した急冷金属薄帯を、冷却単ロー
ルから剥離し、ついで筒状の搬送ガイド内に導入し搬送
ガイドの終端に配置したピンチロールまで誘導し、ピン
チロールにて急冷金属薄帯を捕捉した後ピンチロールを
巻取機まで移動し急冷金属薄帯の搬送を行うに当り、搬
送ガイドの上流入口にエアフロータの機能を持つデフレ
クタロールによって実質的に急冷薄帯のバスラインを形
成し、冷却ロールから剥離した金属薄帯がピンチロール
に捕捉されて張力を付与された時、冷却ロールの剥離点
とピンチロールのとの間にパスラインを形成し、このと
きデフレクタロールの摩擦をなくするためエアフロータ
を用いることを特徴とするものである。
そして、デフレクタロールは搬送ガイドの上流入口にあ
って、搬送ガイド内を飛翔する薄帯の飛翔姿勢を制御す
るに必要な空気の流れを乱さないように、搬送ガイド底
板との間に空気が十分に通過するだけの間隙を設けるこ
とを特徴とする。
以下にこの発明を具体的に説明する。
第2図にこの発明に直接使用する装置の好適例を示す。
高速回転する冷却ロール1面上での急冷凝固により作成
された薄帯2を、冷却ロール1からエアナイフ3で剥離
した後、筒状の搬送ガイド4に誘導し、次いで、搬送台
車6上に積載されたピンチロール5(ブラシロール5a
とソリッドロール5bとの組み合わせ)により薄帯2を
捕捉し、搬送台車6をピンチロール5とともに巻取機(
図示せず)へ移動し、巻取機にて薄帯2を巻取る。
この一連の構成の中で搬送ガイド4の上流入口には、搬
送ガイド4の底板の上方にデフレクタロール7が設置し
てあり、デフレクタロール7はピンチロール5で薄帯2
を捕捉する前の薄帯2の飛翔姿勢を良好にするため、第
1図に第2図の部分拡大図を示すように、空気流入口1
0と捕捉後にパスラインが形成されて摩擦が起きないよ
うにエアフロータとして空気を噴出するための空気噴出
孔11を備える。
さらに、デフレクタロール7によって搬送ガイド4内に
流入する空気流の乱れを小さくするために、必要に応じ
てデフレクタロール7の下面に搬送ガイド内の空気流を
滑らかにするエプロン12(ガイド板)を設けることは
有効である。
デフレクタロール7は薄帯に張力が付与された場合に適
正パスラインを形成させるように機能している。また、
デフレクタロール7は、搬送ガイド4が冷却ロールの高
さ方向にセット位置が変りた場合に特にパスラインを形
成するのに効果的であることはいうまで6ない。
なお、搬送ガイド4内には、ピンチロール5の後方に設
置したブロワ8によって、高速の空気流が形成されてい
る。なお、9は注湯ノズルである。
ここでデフレクタロール7のロール軸方向は冷却ロール
軸ならびにピンチロール5軸とは平行に配置することで
、薄帯2の幅方向に均一な張力を付与することができる
[イ乍用1 次に本発明を導くに至った実験について説明する。
第3図に示す装置を用いて、薄帯2の誘導・搬送を繰り
返し行った。
なお、同図の装置は第2図に示した装置のデフレクタロ
ール7を搬送ガイド4の底板に取付けて配置したちので
ある。第3図の実験によると、;J帯2は冷却ロールl
から搬送ガイド4を通って、ピンチロール5の入側まで
導入できたけれども薄帯2に張力を付与することができ
なかった。また、時に張力を付与することができてもす
ぐに薄帯2が破断するという結果であった。その原因を
解明するために、搬送ガイド4内を飛翔する薄帯2の挙
動をVTRなどで記録したが、連続した薄帯しか観察す
ることができなかった。
本発明が対象とする非晶質合金のような薄帯を鋳造する
場合、製板速度は通常25〜30m/secであるから
、−殻内なVTRの撮影方法では像流れのない静止像を
得ることができないために、薄帯の詳細な動きを解析で
きないことがわかった。そこで、全体を暗所とし、17
50000秒のストロボ発光をおこなって撮影したとこ
ろ、搬送ガイド内を飛翔する薄帯の像流れのない静止像
をVTR記録することができた。 次にその記録を詳細
に解析したところ、それまでのVTR観察では全く予想
の出来なかった1次のような結果を得るに到った。すな
わち、 (1)ピンチロールが薄帯を捕捉すると、薄帯はピンチ
ロールと4却ロールの間で直線的に張るが、この間にデ
フレクタロールがあると薄帯は、デフレクタロールと冷
却ロールの間でパスラインが形成されてエアナイフの風
に左右されない安定した剥離点を維持できる。
(2)ピンチロールで薄帯が捕捉されると瞬間的に薄帯
に張力が付与されるが、その直後にデフレクタロール部
で破断していた。
(3)ピンチロールで薄帯が捕捉されると瞬間的に薄帯
がデフレクタロールに密着していた。
(4)(3)で薄帯はデフレクタロールから下流側に離
れた後も搬送ガイド底板との間で衝突し破断していた。
(5)搬送ガイド内を飛翔中の薄帯は、搬送ガイド入口
付近でエアナイフからの風によって下向きの力を持った
気流によって底板に叩かれている様子が見られた。
このようにデフレクタロールは、ピンチロールと冷却ロ
ールの間で薄帯のパスライン形成に必須のものとなるが
、一方で薄帯の破断を招いてしまうことが、ピンチロー
ルで非晶質金属薄帯に張力を与えられない原因であるこ
とが判明した。
この原因について検討したところ、ピンチロールで捕捉
された薄帯に張力が付与されてデフレクタロールに接す
ると、デフレクタロール表面で薄帯に摩擦が生じ、その
結果デフレクタロールを境にしてそb上流と下流で薄帯
の張力が違ういわゆるスティッキング現象が生じている
ことがわかった。
すなわち、デフレクタロールの上流と下流で薄帯のスピ
ード差ができて、上流側のスピードが製板速度よりも低
下して薄帯のたるみが生じ、デフレクタロールに薄帯が
衝突する形で破断を生じる。
スティッキング現象を解決する手段として、デフレクタ
ロールの薄帯通過面にフロータエアを採用することでこ
の問題は全て解決された。
つぎに、フロータ−エアを備えたデフレクタロールを用
いて破断のない薄帯を捕捉したが、デフレクタロールを
通過した直後に薄帯が搬送ガイド底板に叩かれて破断す
る現象がVTRによって認められた。これは、デフレク
タロール周辺の風の流れによるものであることがわかっ
た。
すなわち、ブロワによる吸引力で搬送ガイド内に引き込
まれる風が、デフレクタロールを取り付けたことによっ
て、搬送ガイド入口の底板付近で風速が著しく小さくな
り、一方薄帯剥離用のエアナイフの風によって薄帯が下
向きの力を受けている。
これらの解決策として、デフレクタロールと搬送ガイド
の間に間隙をつくり、風の流路を作ったところ、間隙を
流れる風は、薄帯を上方に押しあげるに十分な風速を持
つことがわかり、薄帯破断もなくなった。
また、この間隙からの風は、薄帯が冷却ロールから剥離
されてピンチロールで捕捉されるまでの製板初期におい
て、搬送ガイド内を飛翔する薄帯の飛翔姿勢を上方へ押
しやる効果にも大きく作用し、その結果、薄帯が捕捉前
に搬送ガイド内で底板に衝突して破断するといった不具
合も大きく改善する効果をもたらした。
また、デフレクタロールと搬送ガイドの間隙から流れる
風をさらにスムースなものとするために、デフレクタロ
ールにエプロン12を採用したところ、薄帯の不連続的
な張力変動で起こる波打ち現象があったときでもこれを
吸収する効果のあることが確認された。
[実施例] 次に、実施例に基づいて、本発明を説明する。
B:10at%、Si:9at%、及びC:lat%、
残部Feの組成になる溶融合金を1300℃に保持した
後、100mm幅のスリット状ノズルから、高速回転(
25m/5ec)する銅合金製冷却ロール直上に射出し
、板厚25μmの非晶質合金薄帯を製造した。なお、デ
フレクタロール7は第1図に示すように、薄帯通過面に
空気噴出口11を有し、搬送ガイド底板との間に空気流
入口10を設けており、ピンチロール後方のブロワの吸
引によって搬送ガイド内に高速気流を形成した。
ついで、冷却ロールからエアナイフで薄帯を剥離しこの
薄帯を搬送ガイド内に導入し開口状態にあるブラシ・ソ
リッドロールで構成されたピンチロールまで導き、ロー
ル間を通過させてから、ピンチロールを圧下することに
よって、薄帯を捕捉した。捕捉直後の薄帯は、飛翔状態
から一気に張力付与されてピンチロールとデフレクタロ
ールの間でパスラインが形成されたが、デフレクタロー
ルに衝撃的に接触することなく、また、パスラインが安
定し、破断することなく誘導された。次いで、冷却ロー
ルより2 m / s e cはど高速回転するピンチ
ロールによって、非晶質合金薄帯に対して安定な張力を
与え、ピンチロールを搬送台車によって移動することに
よって、薄帯を搬送できることが確認された。
[発明の効果1 以上述べたように、本発明に従えば、単ロール法によっ
て製造された非晶質金属合金薄帯を、破断することなく
、誘導・搬送し、そして巻取ることができるので、工業
的に優れた生産技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に用いる誘導・搬送装置の部分拡
大図、第2図は本発明の実施に用いる誘導・搬送装置の
模式図、第3図は実験装置の模式図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高速回転する冷却単ロール周面上での急冷凝固によ
    り作製した急冷金属薄帯を、冷却単ロールから剥離し、
    ついで筒状の搬送ガイド内に導入し、搬送ガイドの終端
    に配置したピンチロールまでブロワの吸引力によって誘
    導し、該ピンチロールに急冷金属薄帯を捕捉させた後ピ
    ンチロールを巻取機まで移動し急冷金属薄帯の搬送・巻
    取りを行うに当り、 搬送ガイドの上流入口にエアフロータ式デフレクタロー
    ルを設けて実質的に急冷金属薄帯のパスラインを形成し
    該パスラインに沿って金属薄帯を浮遊状態で搬送ガイド
    中を通板することを特徴とする急冷金属薄帯の搬送誘導
    方法。 2 前記デフレクタロールと搬送ガイド底板との間から
    、前記ブロワの吸引力によって空気を流入させることを
    特徴とする請求項1記載の急冷金属薄帯の搬送誘導方法
JP1279935A 1989-10-30 1989-10-30 急冷金属薄帯の誘導・搬送方法 Expired - Lifetime JPH0620616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279935A JPH0620616B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 急冷金属薄帯の誘導・搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279935A JPH0620616B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 急冷金属薄帯の誘導・搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03142048A true JPH03142048A (ja) 1991-06-17
JPH0620616B2 JPH0620616B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=17617967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279935A Expired - Lifetime JPH0620616B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 急冷金属薄帯の誘導・搬送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620616B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108817334A (zh) * 2018-07-20 2018-11-16 芜湖君华材料有限公司 一种非金合金带材粉碎收集方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363557A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Kawasaki Steel Corp 急冷金属薄帯の誘導、搬送方法
JPH01254358A (ja) * 1987-12-28 1989-10-11 Kawasaki Steel Corp 急冷金属薄帯の搬送方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363557A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Kawasaki Steel Corp 急冷金属薄帯の誘導、搬送方法
JPH01254358A (ja) * 1987-12-28 1989-10-11 Kawasaki Steel Corp 急冷金属薄帯の搬送方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108817334A (zh) * 2018-07-20 2018-11-16 芜湖君华材料有限公司 一种非金合金带材粉碎收集方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620616B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977949A (en) Apparatus for transferring rapidly quenched metallic tapes
JPH03142048A (ja) 急冷金属薄帯の誘導・搬送方法
KR0144576B1 (ko) 급냉된 금속 테이프의 유도와 이송방법 및 장치
US5207777A (en) Apparatus for transferring rapidly quenched metallic tapes
JPH02137650A (ja) 急冷金属薄帯の誘導、搬送方法およびその装置
JPH02112860A (ja) 急冷金属薄帯の誘導、搬送方法およびその装置
JP3336188B2 (ja) 金属薄帯の巻取り方法
JPH02112858A (ja) 急冷金属薄帯の誘導、搬送方法およびその装置
JPH02112857A (ja) 急冷金属薄帯の誘導・搬送装置
JP3002068B2 (ja) 金属薄帯の製造方法およびその設備
JPH05277672A (ja) 急冷金属薄帯の搬送方法及び装置
JPH02112859A (ja) 急冷金属薄帯の誘導、搬送方法およびその装置
JPH03207561A (ja) 急冷金属薄帯の誘導・搬送装置
JPH0377752A (ja) 急冷金属薄帯の搬送装置
JPH06182509A (ja) 金属薄帯の製造方法
JPH044956A (ja) 急冷金属薄帯の製造装置
JPH03207560A (ja) 急冷金属薄帯の誘導・搬送装置
JPH071092A (ja) 急冷金属薄帯の剥離・搬送装置
JPS6363557A (ja) 急冷金属薄帯の誘導、搬送方法
JPH03189054A (ja) 急冷金属薄帯の搬送方法及び装置
JP2857163B2 (ja) 金属薄帯の搬送及び巻取り方法及び装置
JPH03207559A (ja) 急冷金属薄帯の製造装置
JPH03234338A (ja) 誘導・搬送中の急冷金属薄帯の張力測定方法及び張力調整方法
JPH0647156B2 (ja) 急冷金属薄帯の製造方法
JPH04210855A (ja) 急冷金属薄帯の蛇行防止方法及びその装置