JPH03139192A - 電動機制御装置 - Google Patents

電動機制御装置

Info

Publication number
JPH03139192A
JPH03139192A JP1273667A JP27366789A JPH03139192A JP H03139192 A JPH03139192 A JP H03139192A JP 1273667 A JP1273667 A JP 1273667A JP 27366789 A JP27366789 A JP 27366789A JP H03139192 A JPH03139192 A JP H03139192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current component
signal
component signal
current
command value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1273667A
Other languages
English (en)
Inventor
Satomi Yamauchi
山内 聡見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1273667A priority Critical patent/JPH03139192A/ja
Priority to US07/545,180 priority patent/US5047704A/en
Priority to DE4025991A priority patent/DE4025991C2/de
Publication of JPH03139192A publication Critical patent/JPH03139192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0833Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電動機制御装置、特にインバータ装置の保護に
関するものである。
[従来の技術] 第3図は、例えば特開昭81−10983号公報に示さ
れた従来の電動機の制御装置であり、第3図中、R,S
、Tは三相交流電源、(2)は交流電源R1S、Tに接
続され直流出力電圧を発生するように制御されるコンバ
ータ、(3)はコンバータ(2)の出力を平滑にする平
滑コンデンサ、(4)は抵抗とスイッチ素子によりなる
回生制御回路、(5)は平滑コンデンサ(3)の両端に
接続されトランジスタとダイオードで構成されてパルス
幅変調(PWM)方式によって可変電圧・可変周波数の
交流出力(5a)〜(5c)を発生するPWMインバー
タ、(6)ハインバータ(5)の出力によって駆動され
る三相誘導電動機、(7)は電動機(B)に直結され電
動機(6)の回転速度に比例する速度信号(7a)を発
する速度検出器、(8)は電動機(6)により駆動され
る負荷、(12)〜(14)は電動機(6)の各相の一
次電流に対応する電流帰還信号(12a)〜(14a)
を発する変流器、(15)は後述する正弦波信号(21
a)及び余弦波信号(21b)を入力して電流帰還信号
(12a)〜(14a)を電動機(6)の二次磁束ベク
トルの角速度ωに同期して回転する座標軸上の励磁電流
成分信号(15a)とトルク電流成分信号(15b)に
変換する三相/二相変換回路からなる座標変換回路A(
第4図) 、(1B)は除算器、(17)は入力に係数
を乗じて滑り周波数信号(17a)を発する係数乗算回
路、(18)は速度信号(7a)に入力する利得p(電
動機(6)の極対数に相当)の正転増幅器、(19)は
滑り周波数信号(17a)と正転増幅器(18)の出力
を加算して同期角速度信号(19a)を発する加算器、
(20)は同期角速度信号(19a)を積分して二次磁
束ベクトルの位相角信号(20a)を発する積分器、(
21)は位相角信号(20a)を入力してそれに対応す
る正弦波信号(21a)及び余弦波信号(21b)を発
する関数発生器、(22)は励磁電流成分指令値(23
)から励磁電流成分信号(15a)を減算してその偏差
信号を発する減算器、(24)は遅れ進み回路で構成さ
れ減算器(22)の出力が零になるように制御する励磁
電流成分制御回路で、(24a)は励磁電圧成分指令値
、り25)は速度指令値(26)から速度信号(γa)
を減算しその偏差信号を発する減算器、(27)は遅れ
進み回路で構成され減算器(25)の出力が零になるよ
うに制御する速度制御回路で、(27a)はトルク電流
成分指令値、(28)はトルク電流成分指令値(27a
)からトルク電流成分信号(15b)を減算してその偏
差信号を発する減算器、(29)は遅れ進み回路で構成
され減算器(28)の出力が零になるように制御するト
ルク電流成分制御回路で、(29a)はトルク電圧成分
指令値、(30)は正弦波信号(21a)及び余弦波信
号(21b)を入力して励磁電圧成分指令値(24a)
及びトルク電圧成分指令値(29a)を三相各相の一次
電圧指令値(30a)〜(30c)に変換する二相/三
相変換回路からなる座標変換回路Bである。
(31)は座標変換回路A (15)〜アンドゲート(
39)を含むプリント板、(32)は座標変換回路A 
(15)〜座標変換回路B (30)を構成するマイク
ロコンピュータ。(33)は電流帰還信号(12a)〜
(14a)の電線をプリント板(31)と接続するため
のコネクタ。
(34)は電流帰還信号(12a)〜(14a)により
三相誘導電動機(6)の電流を検出し、過電流が流れた
時はPWMインバータ(5)を遮断する過電流検出回路
である。(35)は過電流トリップ信号、(36)は運
転信号、(37)はマイクロコンピュータ(32)より
出力されるアラーム信号で、(38)はPWMインバー
タ(5)を駆動し、モータを回転させる場合にアクティ
ブとなるゲートオン信号である。(39)は過電流トリ
ップ信号(35)がLOレベル、運転信号(3B)がH
lレベルアラーム信号(37)がLOレベルの時にのみ
、ゲートオン信号(38)をHlレベルとするアンドゲ
ートである。
次に従来の電動機制御装置の動作について説明する。
第3図において、三相交流人力R,S、Tをコンバータ
(2)により整流し、平滑コンデンサ(3)によって平
滑された直流電圧が、PWMインバータ(5)に印加さ
れる。
PWMインバータ(5)では、−次電圧指令値(30a
)〜(30c)に従ってスイッチングを行ない、可変電
圧、可変周波数の交流出力(5a)〜(5c)が三相誘
導電動機(6)に印加され、三相誘導電動機(6)は回
転する。
第4図は、運転時の各部動作波形を示したものである。
第4図において、運転を開始する場合、時間t1におい
て運転信号(3B)をHIlレベルする。
このとき、速度指令値(2B)も印加され、三相誘導電
動機(6)には、交流出力(5a)〜(5c)が印加さ
れ回転を始める。
この時、励磁電流成分信号(15a)は励磁電流成分指
令値(23)を一致する様に制御される。
また、トルク電流成分信号(15b)も、同様にトルク
電流成分指令値(27a)と一致する様に制御される。
次に、時刻t2において速度指令値(26)と速度信号
(7a)が一致後は、トルク電流成分指令値(27a)
は減少しトルク電流成分信号(15b)も減少する。
次に、時刻t3において速度指令値(26)が減少した
とき、三相誘導電動機(6)は減速し、時刻t4におい
て速度指令値(26)と速度信号(7a)が−致する。
次に、時刻t5に運転信号3B)がLOレベルになると
、交流出力(5a)〜(5C)はOFFとなり三相誘導
電動機(6)は停止する。
また、もう一つの従来例として実開昭81−12398
号公報に示されたエレベータの安全装置がある。
このエレベータの安全装置は逆変換器の出力電流を検出
する電流検出器の検出電流が予め設定値以下になった時
、逆変換器の作動を逆変換器制御装置の作動禁止手段に
よって停止するようにし、逆変換器であるインバータの
トランジスタ故障を早期に発見し、より安全なエレベー
タシステムが得られるようにしたものである。
[発明が解決しようとする課題] 従来の電動機制御装置は以上のように構成されているの
で、例えば第3図に示すコネクタ(33)が外れたよう
な場合には電流帰還信号(12a)〜(14a)が座標
変換回路A (15)には印加されないため、励磁電流
成分信号(15a)及びトルク電流成分信号(15b)
は零となる。すると、励磁電流制御回路(24)では励
磁電流成分指令値(23)と励磁電流成分信号(15a
)を一致するように制御するので、励磁電圧成分指令値
(24a)は増加する。同様に電流制御回路(29)で
はトルク電流成分指令値(27a)とトルク電流成分信
号(15b)を一致するように制御するので、トルク電
圧成分指令値も増加する。
これによって、−次電圧指令値(30a)〜(30c)
は増加し、PWMインバータ(5)即ち三相誘導電動機
(6)の電流は時定数に応じて増加し、遂にはPWMイ
ンバータ(5)内のトランジスタ等の定格電流をオーバ
ーし、トランジスタの破損に至るという問題点があった
また、もう一つの従来例であるエレベータの安全装置で
は、逆変換器の出力電流を検出する電流検出器の検出電
流が予め定めた設定値以下になった時、逆変換器の作動
を逆変換器制御装置の作動禁止手段によって停止するよ
うにし、逆変換器であるインバータのトランジスタ故障
を早期に発見するようにしているが、運転信号入力後、
一定時間は電動機の時定数によって電流検出器の検出電
流値が設定値以下の区間があるため、運転信号が入って
すぐに作動禁止となって電動機が停止してしまうおそれ
があるという問題点があった。
本発明は上記のような問題点を解決するためになされた
もので、例えば、コネクタ(83)が外れた場合や電流
帰還信号(12a)〜(14a)を伝える電線が断線し
たり、変流器(12)〜(14)が故障した場合E P
 W Mインバータ(5)を破損することなく、しかも
運転信号が入ってもすぐに電動機を停止させず、安全で
信頼性の高い電動機制御装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る電動機制御装置は、励磁電流成分信号又
はトルク電流成分信号の電流の大きさが所定値以下であ
るか否かを判断し、所定値以下のときで運転信号の入力
後、一定時間経過後にアラーム信号を出力するタイマを
備えた電流成分信号判断回路と、電流成分信号判断回路
から出力されたアラーム信号に基づいてインバータ装置
の動作を停止させる停止手段とを設けるようにしたもの
である。
[作用] 本発明における電動機制御装置は運転信号をオンとした
場合でコネクタが外れたとき、励磁電流成分信号が零と
なり、一定時間経過後も所定値に到達しない。これを電
流成分信号判別回路が励磁電流成分信号の電流の大きさ
が所定値以下と判断し、運転信号の入力後、一定時間経
過していることによりタイマが働いてアラーム信号を出
力させ、そのアラーム信号を受けた停止手段がインバー
タ装置の動作を停止させる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。図
において従来例と同一の構成は同一符号を付して重複し
た構成の説明を省略する。(4o)は電流成分信号判断
回路で、運転信号(36)及び励磁電流成分信号(15
a)が入力され、運転信号(3B)がハイレベルとなっ
てから一定時間が経過したか否かを監視するタイマを有
し、一定時間経過後に励磁電流成分信号(L5a)の電
流の大きさが、所定値以下のときにアラーム信号を出力
するものである。
(39)は停止手段であるアンドゲートで、運転信号(
3B)と電流成分信号判断回路(40)のアラーム信号
が入力されたときに、ローレベルのゲートオン信号をP
WMインバータ(5)に出力してPWMインバータ(5
)の動作を停止させるものである。
次に、上記実施例の動作を説明する。
運転信号をオンとした場合で、コネクタ(33)が外れ
ると、座標変換回路A (15)から出力される励磁電
流成分信号は零となり、運転信号入力後、−定時間が経
過しても所定値に到達しない。電流成分信号判断回路(
40)では励磁電流成分信号が零となったことに対して
その電流の大きさが所定値以下であると判断する。また
、電流成分信号判断回路(40)のタイマーは運転信号
の入力後一定時間経過しているか否かをカウントしてい
る。従って、電流成分信号判断回路(40)は運転信号
入力後から一定時間経過してるときで、励磁電流成分信
号の電流の大きさが所定値以下と判断した場合にアラー
ム信号を停止手段であるアンドゲート(39)に出力す
る。そのアラーム信号を受けたアンドゲート(39)は
PWMインバータ(5)の動作を停止させる。
それ故、PWMインバータ(5)の電流出力(5a)〜
(5c)は零となり、PWMインバータ(5)のトラン
ジスタに流れる電流は定格電流以上とならず、破損には
至らない。また、電流成分信号判断回路(40)からの
アラーム信号の出力はタイマを備えていることにより、
運転信号入力後から一定時間経過しないと出力されない
から、運転信号入力後−定時間、電動機(8)の時定数
により、励磁電流成分信号が所定値に到達しない区間が
あっても運転信号が入ってすぐに電流成分信号判断回路
(40)が励磁電流成分信号が所定値以下と判断してア
ラーム信号を出力してしまうことはない。
なお、上記実施例では電流成分信号判断回路(40)は
励磁電流成分信号について判断しているが、トルク電流
成分信号について判断するようにしてもよいことは勿論
である。
以上はハードウェア構成における実施例の動作の説明で
あるが、かかるハード構成における実施例と等価なソフ
トウェア構成における実施例の動作について第2図のフ
ローチャートに基づいて説明する。
まず、スタートしくステップ85G)、エラーフラグが
セットされているか否かを判断しくステップ551)、
エラーフラグがセットされているときはアラーム出力を
行う(ステップ85B)。また、エラーフラグがセット
されていないときは運転信号(3B)がオンとなってい
るかどうかを判断しくステップ552)、運転信号(3
6)がオンとなっていない場合はカウンタをクリアにす
る(ステップ554)。また、運転信号(36)がオン
の・場合には励磁電流成分信号(15a)が所定値以下
か否かを判断する(ステップ853)。その励磁電流成
分信号(15a)が所定値以上の場合にはカウンタをク
リアにするステップS54にいく。また、励磁電流成分
信号(15a)が所定値以下の場合にはカウンタをイン
クリメントする(ステップ555)。更に、インクリメ
ントされたカウンタの値が一定値以上の場合はエラーフ
ラグをセットしくステップ558)、運転を停止する(
ステップ559)。また、カウンタの値が一定値以下の
場合は異常なしとして運転を継続する。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、運転信号の入力後、励
磁電流成分信号又はトルク電流成分信号が一定時間経過
後、所定値以下になると、インバータ装置を停止させる
ようにしたので、運転信号入力後一定時間、電動機の時
定数により励磁電流成分の信号又はトルク電流成分信号
が所定値以下であってもインバータ装置は停止させられ
ず、その一定時間後にコネクタが外れたり、変流器が故
障したり、電流帰還信号の電線が断線したり等して励磁
電流成分信号又はトルク電流成分信号が所定値以下とな
った場合にはインバータ装置を停止させるため、インバ
ータ装置のトランジスタの破損を防止することができ、
安全かつ信頼性の高い電動機制御装置を得ることができ
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
同実施例のソフトウェア構成のフローチャート、第3図
は従来の電動機制御装置のブロック図、第4図は同電動
機制御装置の動作を示すタイミングチャートである。 図において、(5)はPWMインバータ、(6)は三相
交流電動機、(15a)は励磁電流成分信号、(15b
)はトルク電流成分信号、(36)は運転信号、(37
)はアラーム信号、(39)はアンドゲート(停止手段
) 、(40)は電流成分信号判断回路である。 なお各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 直流を交流に変換し、電動機を駆動するインバータ装置
    と、電動機の電流を検出する電流検出器と、電流検出器
    の検出電流を励磁電流成分信号とトルク電流成分信号と
    に座標変換する座標変換回路とを有し、励磁電流成分信
    号と励磁電流成分指令値とにより励磁電圧指令値を求め
    、トルク電流成分信号とトルク電流成分指令値とにより
    トルク電圧指令値を求め、励磁電圧指令値とトルク電圧
    指令値とを一次電圧指令値に変換してインバータ装置を
    制御する電動機制御装置において、 励磁電流成分信号又はトルク電流成分信号の電流の大き
    さが所定値以下であるか否かを判断し、所定値以下のと
    きで運転信号の入力後一定時間経過後にアラーム信号を
    出力するタイマを備えた電流成分信号判断回路と、電流
    成分信号判断回路から出力されたアラーム信号に基づい
    てインバータ装置の動作を停止させる停止手段とを設け
    たことを特徴とする電動機制御装置。
JP1273667A 1989-10-23 1989-10-23 電動機制御装置 Pending JPH03139192A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273667A JPH03139192A (ja) 1989-10-23 1989-10-23 電動機制御装置
US07/545,180 US5047704A (en) 1989-10-23 1990-06-28 Motor control apparatus and motor controlling method
DE4025991A DE4025991C2 (de) 1989-10-23 1990-08-16 Motorsteuereinrichtung und -verfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273667A JPH03139192A (ja) 1989-10-23 1989-10-23 電動機制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03139192A true JPH03139192A (ja) 1991-06-13

Family

ID=17530869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1273667A Pending JPH03139192A (ja) 1989-10-23 1989-10-23 電動機制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5047704A (ja)
JP (1) JPH03139192A (ja)
DE (1) DE4025991C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345618A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0529120A1 (de) * 1991-08-24 1993-03-03 ABUS Kransysteme GmbH & Co. KG. Verfahren zur Regelung eines Hubwerkantriebs
JP2752539B2 (ja) * 1991-09-21 1998-05-18 株式会社日立製作所 車両用電動機の制御装置
JPH0678582A (ja) * 1992-08-21 1994-03-18 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮機の運転制御方法
US5481168A (en) * 1993-01-29 1996-01-02 Hitachi, Ltd. Electric vehicle torque controller
JP3297159B2 (ja) * 1993-09-14 2002-07-02 東芝キヤリア株式会社 直流ブラシレスモータの駆動装置およびその良否識別方法
US5844397A (en) * 1994-04-29 1998-12-01 Reda Pump Downhole pumping system with variable speed pulse width modulated inverter coupled to electrical motor via non-gap transformer
JP3441284B2 (ja) * 1995-03-14 2003-08-25 高砂香料工業株式会社 光学活性アミンの製造方法
US5747955A (en) * 1995-03-31 1998-05-05 Quinton Instrument Company Current sensing module for a variable speed AC motor drive for use with a treadmill
US5668459A (en) * 1995-05-09 1997-09-16 Lg Industrial Systems Co., Ltd. Apparatus for generating magnetic flux of induction motor
DE19608039A1 (de) * 1996-03-02 1997-09-04 Bosch Gmbh Robert Regelungsvorrichtung für eine Asynchronmaschine, insbesondere als Antrieb für Elektrofahrzeuge
AU9229898A (en) 1997-09-18 1999-04-05 James E. Hollopeter Variable speed universal machine system
DE10223384A1 (de) * 2002-05-25 2003-12-04 Conti Temic Microelectronic Verfahren zum Betreiben eines Elektromotors
US6941785B2 (en) * 2003-05-13 2005-09-13 Ut-Battelle, Llc Electric fuel pump condition monitor system using electrical signature analysis
JP4379702B2 (ja) * 2004-02-10 2009-12-09 株式会社デンソー ブラシレスモータ制御装置
DE102005049070A1 (de) * 2005-10-13 2007-04-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur feldorientierten Regelung einer Drehfeldmaschine
TWI397805B (zh) * 2009-11-11 2013-06-01 Giga Byte Tech Co Ltd 電路系統及其控制方法
JP5118167B2 (ja) * 2010-03-24 2013-01-16 ファナック株式会社 電源側の異常を検出するモータ駆動装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021700A (en) * 1975-06-04 1977-05-03 Borg-Warner Corporation Digital logic control system for three-phase submersible pump motor
US4286303A (en) * 1979-03-19 1981-08-25 Franklin Electric Co., Inc. Protection system for an electric motor
DE2922197A1 (de) * 1979-05-31 1980-12-04 Hirschmann Radiotechnik Selbsttaetige ueberlast-abschalteinrichtung fuer gleichstrom-motorantriebe
JPS57208895A (en) * 1981-06-16 1982-12-22 Fanuc Ltd Controlling system of induction motor
JPS58123394A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Hitachi Ltd 交流電動機の制御装置
JPS59122392A (ja) * 1982-12-27 1984-07-14 Hitachi Ltd 誘導電動機の制御装置
JPH0667205B2 (ja) * 1983-02-04 1994-08-24 株式会社日立製作所 Pwmパルス発生装置
GB8428880D0 (en) * 1984-11-15 1984-12-27 Exxon Research Engineering Co Polyesters
DE3502405A1 (de) * 1985-01-22 1986-07-24 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und anordnung zur betriebsueberwachung gleichstromsteller-geregelter lastkreise
DE3528887A1 (de) * 1985-08-12 1987-02-12 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zum naeherungsweisen bestimmen des feldwinkels einer drehfeldmaschine
DE3812314C2 (de) * 1987-04-13 1994-05-11 Hitachi Ltd Steuerverfahren für einen Asynchronmotor
JPH07108119B2 (ja) * 1987-08-08 1995-11-15 三菱電機株式会社 誘導電動機制御装置
US4939437A (en) * 1988-06-22 1990-07-03 Siemens Energy & Automation, Inc. Motor controller
JP3370354B2 (ja) * 1992-09-30 2003-01-27 松下電器産業株式会社 実装基板生産装置の基準データ処理システムおよび基準データ処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345618A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4025991A1 (de) 1991-04-25
DE4025991C2 (de) 1995-10-12
US5047704A (en) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03139192A (ja) 電動機制御装置
US6009003A (en) Current/voltage control apparatus for elevator system
EP0166052B1 (en) Method and system for reconnecting inverter to rotating motors
US5705904A (en) Frequency converter device which adaptively responds to a power failure
JP2001025282A (ja) センサレスブラシレスモータの脱調検出装置
JPH10150795A (ja) インバータ装置
JP2004538493A (ja) 電気供給ユニットの接続監視のための装置及び方法
US7005825B2 (en) Motor controller
JP2002233180A (ja) 電力変換装置
JP4300831B2 (ja) インバータ駆動誘導電動機の制動方法及びインバータ装置
JPH067754B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JPH07322626A (ja) Pwmコンバータ装置
JP4682746B2 (ja) 電動機の制御装置
JP4735042B2 (ja) 永久磁石モータの再始動装置
JP3773798B2 (ja) 電力変換装置
JP3158155B2 (ja) 誘導電動機制御装置
JP2005020846A (ja) 電力変換装置
JPH07250496A (ja) 誘導電動機の制御装置
JPH0670498U (ja) インバータ装置
JP2569016B2 (ja) 誘導機の制御装置
JP2002159198A (ja) インバータ装置
JP2569047B2 (ja) 誘導機の制御装置
JPH03183389A (ja) 誘導機の制御装置
JPH0837789A (ja) 交流電動機の制御方式
JPS61109478A (ja) 電圧形インバ−タにおける電力回生方式