JPH0313886Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313886Y2
JPH0313886Y2 JP1982075923U JP7592382U JPH0313886Y2 JP H0313886 Y2 JPH0313886 Y2 JP H0313886Y2 JP 1982075923 U JP1982075923 U JP 1982075923U JP 7592382 U JP7592382 U JP 7592382U JP H0313886 Y2 JPH0313886 Y2 JP H0313886Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
cassette
housing
guide
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982075923U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58179647U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7592382U priority Critical patent/JPS58179647U/ja
Publication of JPS58179647U publication Critical patent/JPS58179647U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313886Y2 publication Critical patent/JPH0313886Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカセツト蓋の開閉蓋装置に係り、カセ
ツトハウジングの下降、上昇動作に連動してカセ
ツトの蓋が自動的に夫々開蓋、閉蓋される装置を
提供することを目的とする。
一般にビデオテープレコーダ等において、エジ
エクト位置(上動位置)にあるカセツトハウジン
グにカセツトを挿入して該ハウジングを押下げて
下動位置にロツクしたとき、カセツトの蓋はテー
プの引出しを可能とするべく開蓋されていなけれ
ばならない。従つて通常はビデオテープレコーダ
本体にガイド部材を設けておき、上記ハウジング
の下動時にカセツトの蓋先端部がガイド部材に当
接し案内されて漸次開蓋されるようになつてい
る。
しかるに、従来は上記ガイド部材が単に固定で
あつたため、蓋の十分な開き角度を得るべくガイ
ド部材のガイド面長さを大にしていたものである
が、このようにするとカセツト内に進入したガイ
ド面上端がカセツトケースの天板に衝接してしま
うという欠点があり、又ガイド面を衝接しない程
度の長さに設定すると蓋の開き角度が不十分でテ
ープの引出しが困難になるという欠点があり、又
上記ハウジングの上動時にカセツト蓋を閉蓋復帰
させる構成を別途必要とし構成が複雑になるとい
う欠点があつた。
本考案は上記欠点を除去したものであり、以下
図面と共にその1実施例つき説明する。
第1図は本考案になるカセツト蓋の開閉蓋装置
の一実施例を適用したビデオテープレコーダの要
部の側面図である。第1図中、ビデオテープレコ
ーダ1は、フレーム2にカセツトハウジング3を
回動レバー4,5により揺動自在に設け、該ハウ
ジング3に収納したカセツト6の蓋24を開蓋及
び閉蓋させる蓋開閉機構7を設けている。
カセツトハウジング3は、ハウジング本体8及
びカバー9よりなる。ハウジング本体8は第2図
A〜Cの如く、金属板をコ字形に折曲して底板部
8a、対称形状の両側板部8b,8cを形成して
なり、底板部8aはビデオテープレコーダ1本体
のリール軸(図示せず)が挿入される開口部8
d、ストツパー凸部8eを有し、又両側板部8
b,8cは夫々前方係合凸部8f、上方凸部8
g、後方切起し係合凸部8h{第6図参照)、1対
のピン孔8i,8jを有する。カバー9は、第3
図A〜Dの如く、不透明樹脂板10(窓孔10a
を有する)の下面に透明樹脂板11(第3図B中
梨地で示す)を接着してなる。板11は下面にリ
ブ板部11a、一対のL形弾性係合アーム部11
b等が突設され、リブ板11aは1対の係合孔1
1cを有し、各係合アーム部11bは係合孔11
dを有する。
次に、ハウジング本体8及びカバー9を組付け
るには、第4図の如く、カバー9をハウジング本
体8上方で傾けた状態で、一対の係合孔11cを
夫々一対の係合凸部8fに係合させ、この係合部
を支点としてカバー9を同図中矢印方向に押下げ
凸部8gに当接するまで回動させる。すると、一
対の係合アーム部11bが夫々両側板部8外側面
に嵌合して下動し、夫々一旦係合凸部8hに乗上
げて弾性変形した後第6図の如く夫々変形復帰し
て該係合凸部8hに係合する。かくして両者8,
9は一体に係止され、第5図A,Bの如くカセツ
トハウジング3が完成するが、これによれば係止
をワンタツチでしかもネジ等が不要に行ないえ、
部品点数が少なく、組付、分解も容易である。
このカセツトハウジング3は、第1図の如く、
ビデオテープレコーダ本体(一対の固定ピン1
2,13を有する)に対し、該固定ピン12に枢
支した一対の回動レバー4(1個のみ図示する)
の他端ピン14が夫々両側板部8b,8cの各ピ
ン孔8iに支承され、同様に固定ピン13に枢支
した一対の回動レバー5(同じく1個のみ図示す
る)の他端ピン15が各ピン孔8jに支承されて
取付けられる。尚第1図のカセツトハウジング3
は回動レバー4,5が上方回動制限位置にある状
態を示しているが、後述の如く回動レバー4,5
が第1図中二点鎖線位置まで回動するに伴ない下
動して所定位置にロツクされる。
カセツト6は第7図の如く、樹脂製ケース21
(天板21aを有する)にテープ22を巻回した
1対のリール23を収納し且つ前面にピン33を
支点にα=90゜分回動して開蓋しうるようにした
蓋24を有している。尚蓋24はこれに設けたカ
ム部及びケース21の板バネ(共に図示せず)の
機構により、第7図中、蓋24が上下方向より
20゜の回動範囲(角度β)にあるときは実線で示
す閉蓋位置に強制的に復帰され、又水平方向より
20゜の回動範囲(角度γ)にあるときは第10図
のカセツト6の蓋24の位置の如き閉蓋位置に強
制的に復帰されるものである。第7図の如き閉蓋
状態のカセツト6が第1図中、上動位置にあるカ
セツトハウジング3に対し、蓋24側から矢印A
方向に押込み収納され、蓋24がハウジング3右
方に突出されると共にカセツト6はその所定部が
ハウジング本体8のストツパー凸部8eに当接し
て停止される。尚この状態ではカバー3の窓孔1
0aの透明板11を介してカセツト6は透視しう
る。
蓋開閉機構7は、第8図A,Bの如くL形ブラ
ケツト25(凸部25aを有する)にガイド板2
6、ガイドレバー27、コイルバネ28を組付け
てなる。ガイド板26は円弧状ガイド溝26aを
有し、ブラケツト25にネジ29,ピン30によ
り固着される。ガイドレバー27は上部左方に真
直状蓋ガイド部27aを有しその右端に蓋係止凹
部27bを有し、更に一対のピン31,32を有
する。ガイドレバー27はピン31,32が共通
にガイド板26のガイド溝26aに嵌挿されて該
ガイド溝26aに沿つてスライド自在とされ、し
かもピン32、凸部25a間に張設したコイルバ
ネ28により図中左方へ附勢されピン31がガイ
ド溝26a左端に当接して停止される。この蓋開
閉機構7は第1図の如く、ブラケツト25がフレ
ーム2底板に固着され、ガイドレバー27の蓋ガ
イド部27aがカセツト6の蓋24側で且つ一側
に偏した位置に設けた切欠き凹部(図示せず)下
方に対応される。
次に、カセツト6ほ収納したカセツトハウジン
グ3を装置へ装着する際の装着動作に付き説明す
る。第1図中、カセツトハウジング3をコイルス
プリング(図示せず)のバネ力に抗して下方へ押
動すると、回動レバー4,5が夫々そのピン1
4,15中心が一点鎖線で示す軌跡に沿うよう下
方へ回動し、カセツトハウジング3及びこれに収
納されているカセツト6も下動する。するとガイ
ドレバー27の蓋ガイド部27a先端部は相対的
にカセツト6の切欠凹部を介して該カセツト6内
に進入し、蓋ガイド部27aの所定部が蓋24先
端部に当接する。ここで、更にカセツトハウジン
グ3が下動されると、カセツト6の蓋24はその
先端部が蓋ガイド部27aにより案内されて蓋係
止凹部27b方向へ摺動し、これに伴ない蓋24
は漸次開蓋される。
次いで、カセツトハウジング3及びこれに収納
されているカセツト6が第9図の位置まで下動す
ると、蓋24先端部が蓋係止凹部27bに当接す
るが、このとき同図中蓋24の延長線がガイド板
26のガイド溝26aの接線となす角度δが90゜
より大になるよう設定されているのでガイドレバ
ー27は蓋24から受ける押圧力の分力の作用を
第9図中右方向へ受ける。従つてこれ以後更にカ
セツト6が下動して蓋24が更に開蓋されるに伴
ない、ガイドレバー27はガイド溝26aに沿つ
てイルバネ28に抗して強制的に図中右方へ移動
開始され、同時にそれ自体漸次時計方向へ回動さ
れる。尚上記の如く蓋24先端部が蓋係止凹部2
7bに当接したときのカセツト6後面と蓋24と
のなす角度ζは20゜よりも小となるよう設定され
ている。
次いで、カセツトハウジング3及びカセツト6
が第10図の最終位置まで下動してカセツトハウ
ジング3がロツク機構(図示せず)によりロツク
されたとき、蓋24は水平方向に一致する開蓋状
態となる。同時にガイドレバー27は同図の如く
蓋ガイド部27a先端部がカセツト6後面から若
干寸法離間して天板21aに接触しない位置に至
り、その蓋係止凹部27bに蓋24先端部が完全
に係合されることにより相対的に蓋24を上記開
蓋位置に安定に保持する。
続いて、カセツト6内のテープ22が開蓋部か
ら引き出され録画、再生等の動作が行なわれ、そ
の終了と共に再びカセツト6内に引き戻される。
次にエジエクト釦(図示せず)を押して上記ロ
ツク機構のロツクを解除すると、カセツトハウジ
ング3及びこれに収納されているカセツト6はコ
イルスプリングのバネ力により上記下動時と同一
の経路をたどつて上動開始する。ここで、ガイド
レバー27はコイルバネ28により第10図中左
方へ附勢され蓋24を同方向へ押圧しているた
め、蓋24はその支点ピン33が蓋係止凹部27
bより僅に上方へ至つた時点から蓋先端部に上記
押圧力の分力を閉蓋される方向に受けることにな
る。従つて、カセツト6の上動に伴ない、蓋24
は漸次閉蓋方向に回動すると共に、ガイドレバー
27は蓋係止凹部27bに蓋24先端部が当接さ
れた状態を保持しつつガイド溝26aに沿つて漸
次第10図中左方へ移動復帰する。かくしてその
全体構成は一旦第9図の状態に復帰してガイドレ
バー27が停止されると、引き続きカセツトハウ
ジング3及びこれに収納されているカセツト6が
上動して第1図の位置に復帰する。蓋24は第9
図の位置でガイドレバー27の蓋係止凹部27b
による閉蓋方向押圧力を解除されてしまうが、上
記の如く第9図の角度ζが20゜より小さいためこ
れ以後はそれ自体の板バネのバネ力により自力で
ガイドレバー27の蓋ガイド部27bの規制を受
けつつ漸次閉蓋方向へ回動復帰し、更に蓋ガイド
部27aから離間する時点で完全に閉蓋される。
上記構成及び動作によば、カセツトハウジング
3を押下げてカセツト6を下動させるとき、蓋2
4を開蓋させるガイドレバー27は漸次カセツト
6から離間する方向へ移動して最終的にカセツト
6の天板21aに当接干渉しないため、カセツト
6をガイドレバー27に対し相対的に十分下動さ
せて蓋24の開蓋を十分に行ないえ、テープの引
き出し作業を良好に行ないうる。又開蓋時にガイ
ドレバー27がコイルバネ28により蓋24に閉
蓋方向への押圧力を附与しているためカセツトハ
ウジング3が上動する動作に連動して閉蓋を行な
いえ、大変便利である。
尚上記実施例中、ガイドレバー27の蓋ガイド
部27aは、第1図の構成から理解される如く、
カセツト6がカセツトハウジング3の正規位置に
収納されたときに必要な長さよりも余計に同図中
左方、即ちカセツト6の内方に突出する大なる長
さを有する構造となつている。この理由は、カセ
ツト6をハウジング3に収納する際、それが正規
位置に至らない途中位置に収納したままの誤つた
状態でハウジング3を押下げても蓋24が上記長
寸法の蓋ガイド部27aにより開蓋されるように
配慮したものであり次に述べる如く蓋24が閉蓋
したままでハウジング3がロツクされる不都合を
防止するものである。即ち、カセツト6をカセツ
トハウジング3の上記途中位置に収納したままで
ハウジング3を押下げると、第1図中カセツト6
の左端がフレーム端部2aに当接して一旦ハウジ
ング3の下動は阻止されるが、ガイドレバー27
が短いとこの時点で蓋24先端部はガイドレバー
27の蓋ガイド部27aに接触せずに該蓋ガイド
部27aより下方に至つてしまうため蓋24は閉
蓋のままである。従つて更にカセツト6を再び矢
印A方向へ押込んでハウジング3の正規位置に至
らしめねばならず、このためハウジング3を更に
下動させるとカセツトの蓋24が閉蓋のままでハ
ウジング3が下動位置にロツクされてしまうとい
う不都合が生ずるのである。この意味ではガイド
レバー27の蓋ガイド部27aは長いほど良い
が、実際には第10図中、蓋ガイド部27a左端
がカセツト6後面に当接干渉しない長さに制限さ
れている。
上述の如く、本考案になるカセツト蓋の開閉蓋
装置によれば、カセツトの蓋を開蓋又は閉蓋させ
るガイド部材を可動としてこれを該カセツトに近
接、離間させるべく固定ガイド部材に移動自在に
設けているため、開蓋時には可動ガイド部材が上
記蓋の開蓋をさせつつ上記離間方向へ移動してカ
セツトと干渉することなく上記蓋を十分な角度だ
け開蓋させうるため、テープの引出しが良好に行
ないえ、又閉蓋時には可動ガイド部材の上記離間
方向への移動により蓄勢された附勢手段の附勢力
を利用して可動ガイド部材を移動復帰させればよ
いものであるから閉蓋用の機構を特に必要とせず
構成が簡単化しえてきわめて便利であり、又上記
開蓋及び閉蓋動作は可動ガイド部材の移動と共に
漸次行なわれるためきわめて円滑であり、更に、
可動ガイド部材の傾斜部の方向が収納されるカセ
ツトの近接側を上部として傾斜している為に、開
閉蓋の回動支点が短いタイプのカセツトでも確実
に開蓋ができ、しかも、傾斜部の上部が略逆弓形
状ガイド溝により下方に逃げる構成になつている
為に、カセツトの下降方向の移動に邪魔にならな
いと共に、開蓋部がカセツトの上昇位置より低い
位置に設けられている為、装置全体の薄型化に寄
与し、又、傾斜部が該略弓形状ガイド溝によりカ
セツトと離間する方向に移動する構成になつてい
る為、傾斜部を充分にカセツトの近接方向に伸ば
すことができる為、不用意にカセツトが傾斜部と
離間する方向に収納されても確実に、該傾斜部が
蓋に当接して、開蓋し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になるカセツト蓋の開閉蓋装置
の一実施例を適用したビデオテープレコーダの要
部の側面図、第2図A〜Cは夫々ハウジング本体
の平面図、側面図、正面図、第3図A〜Dは夫々
カバーの後面図、下面図、正面図、側面図、第4
図はハウジング本体及びカバーの組付を説明する
図、第5図A,Bは夫々カセツトハウジングの側
面図、正面図、第6図は第5図A中−線に沿
う縦断矢視図、第7図はカセツトの斜視図、第8
図A,Bは夫々上記カセツトの蓋を開蓋及び閉蓋
する蓋開閉機構の側面図、正面図、第9図及び第
10図は夫々上記ビデオテープレコーダの要部の
順次動作を説明する側面図である。 1……ビデオテープレコーダ、3……カセツト
ハウジング、6……カセツト、7……蓋開閉機
構、8……ハウジング本体、9……カバー、22
……テープ、24……蓋、25……L形ブラケツ
ト(固定部)、26……ガイド板(固定ガイド部
材)、26a……ガイド溝、27……ガイドレバ
ー(可動ガイド部材)、27a……蓋ガイド部
(傾斜部)、27b……蓋係止凹部、31,32…
…ピン、33……支点ピン(回動支点)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 筐体8前面に極めて近接して設けられる回動支
    点33を中心に該筐体8前面を開閉する蓋24を
    具備するテープカセツト6をハウジング3に収納
    し、このハウジング3の装置の装着位置への下降
    上昇に関連して該蓋24の開閉が行われるカセツ
    ト蓋の開閉蓋装置であつて、 略逆弓形状のガイド溝26aが形成される固定
    ガイド部材26と、 このガイド溝26aにピン31,32が遊嵌さ
    れて移動可能とされ、一端が固定部25に取り付
    けられたバネ部材28の他端部に取り付けられ、
    このパネ部材28により、該ハウジング3に収納
    されるカセツト6に近接する方向に付勢されてお
    り、該カセツト6の下降時該蓋24に当接して該
    蓋24の開蓋を行い、該収納されるカセツト6の
    近接側を上部とする傾斜部27aと、該カセツト
    6の上昇位置より低い高さ位置で該収納されるカ
    セツト6の対向位置に設けられ、開蓋される該蓋
    24の先端部に押圧され、又、該カセツト6の上
    昇時、該開蓋24に当接して閉蓋させる蓋係止部
    27bとからなり、該蓋24の先端部の押圧力に
    応じて該収納されるカセツト6から離間方向に移
    動可能とされる一方、該傾斜部27aの上部を該
    カセツト6の下降に応じて下方に移動させる形状
    とした、該ガイド溝26aに沿つて移動される可
    動ガイド部材27と を備えたことを特徴とするカセツト蓋の開閉蓋
    装置。
JP7592382U 1982-05-24 1982-05-24 カセツト蓋の開閉蓋装置 Granted JPS58179647U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7592382U JPS58179647U (ja) 1982-05-24 1982-05-24 カセツト蓋の開閉蓋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7592382U JPS58179647U (ja) 1982-05-24 1982-05-24 カセツト蓋の開閉蓋装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58179647U JPS58179647U (ja) 1983-12-01
JPH0313886Y2 true JPH0313886Y2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=30085252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7592382U Granted JPS58179647U (ja) 1982-05-24 1982-05-24 カセツト蓋の開閉蓋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179647U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149932U (ja) * 1974-10-12 1976-04-15

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740451Y2 (ja) * 1977-11-18 1982-09-06
JPS6023802Y2 (ja) * 1978-01-06 1985-07-16 松下電器産業株式会社 カセット蓋の開放装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149932U (ja) * 1974-10-12 1976-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58179647U (ja) 1983-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333972Y2 (ja)
US4794479A (en) Shuttering mechanism for a cassette with a shutter moving arm
US5103357A (en) Tape recorder including a device for opening a lid of tape cassette during the loading thereof
US5432660A (en) Two-part slidable cover apparatus for tape cassette with lock mechanism
JPH0313886Y2 (ja)
JP3040919B2 (ja) ビデオカセットレコーダーのカセット蓋予備開放装置
JPH0334637B2 (ja)
US4710829A (en) Disk loading mechanism for recording and reproducing apparatus
JPH071573B2 (ja) カセットローディング装置
JPS5819733Y2 (ja) 磁気記録再生機のカセット収納装置
JPS6327306Y2 (ja)
JPS5819732Y2 (ja) 磁気記録再生機のカセット収納装置
JPH0834056B2 (ja) ドア装置
JPS6323819Y2 (ja)
JP2539285Y2 (ja) 蓋体の開閉装置
JPS5914885Y2 (ja) カセツト収納ドアの開閉機構
JPS60212859A (ja) カセツトレコ−ダ
JPS5842538B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0450595Y2 (ja)
KR920006091Y1 (ko) VTR의 카세트 캡 프리오픈(pre open)장치
JPH0734517Y2 (ja) カセットハーフの位置決め機構
JPH021715Y2 (ja)
JP2835556B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるカセット装填装置
JPS5858738B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6337854A (ja) デイスク駆動装置