JPH03138666A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03138666A
JPH03138666A JP1278150A JP27815089A JPH03138666A JP H03138666 A JPH03138666 A JP H03138666A JP 1278150 A JP1278150 A JP 1278150A JP 27815089 A JP27815089 A JP 27815089A JP H03138666 A JPH03138666 A JP H03138666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
paper
recording paper
magnification
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1278150A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Tani
谷 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1278150A priority Critical patent/JPH03138666A/ja
Publication of JPH03138666A publication Critical patent/JPH03138666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、所定の変倍を用いて両面または合成の画像形
成を行なうようにした画像形成装置に関する。
[従来の技術] 複写機、プリンターおよびファクシミリなどの各種画像
形成装置においては、一定方向に移送される感光体の表
面が一様に帯電されるとともに(帯電工程)、この−様
帯電された感光体上に露光が行なわれて静電潜像が形成
され(露光工程)、さらに上記静電潜像に対して現像装
置からトナーが供給されて静電潜像の現像が行なわれ(
現像工程)トナー可視像が得られるようになっている。
現像により得られたトナー可視像は転写装置により記録
紙側に写し取られた後(転写工程)、該記録紙が定着装
置に通されて形成画像が固定され(定着工程)、これに
より最終の画像形成が行なわれることとなる。
最近ではこのような画像形成装置において、記録紙の両
面に画像形成を行なうもの、あるいは複数の画像を合成
して一つの画像形成を行なうものなどが種々開発されて
いる(例えば、特開昭57−212460号公報記載の
装置あるいは特開昭56−22447号公報記載の装置
)。また一方では、上述した露光工程において所定の変
倍をかけて画像形成を行ない、これによりオリジナルの
画像に対して所定の倍率で形成画像を得ることがしばし
ば行なわれている。
[発明が解決しようとする課題] ところが従来の画像形成装置では、合成または両面モー
ドによる画像形成時に変倍kかけると、以下のような不
都合を生じる。
すなわち記a紙を定着に供する際には、記録紙が含んで
いる水分の30ないし40%が蒸発し、それにより記録
紙が約0.5ないし1%の割合で縮んでしまう。その結
果、両面画像では表面と裏面とで画像形成倍率が異なる
こととなり、また合成画像では第1画像と第2画像とで
画像形成倍率が異なってしまうこととなる。
そこで本発明は、所定の画像形成倍率を用いて両面また
は合成の画像形成を行なう際に、形成画像どうしの倍率
差をなくすことができ、良好な両面または合成の画像を
得ることができるようにした画像形成装置を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため請求項の1に記載された発明は
、所定の画像形成倍率により両面または合成の画像を記
録紙上に転写して形成した後、上記記録紙を定着装置に
通して形成画像を固定するようにした画像形成装置にお
いて、上記定着装置の紙搬送方向上流側であって、給紙
から転写に至るまでの所定位置に、前記記録紙の寸法を
測定する紙検知センサーを設置するとともに、上記両紙
検知センサーによる記録紙寸法の測定値に基づいて次回
の画像形成時における画像形成倍率を設定する制御装置
を設けてなる構成を有している。
また請求項の2に記載された発明は、請求項の1に記載
された画像形成装置において、第1画像形成時における
画像形成倍率をm1、第1画像形成時における紙検知セ
ンサーによる記録紙寸法側定値をS1、第2画像形成時
における紙検知センサーによる記録紙寸法iiI’l定
値を82とするとき、これらと所定の関係において第2
画像形成時における画像形成倍率m2を決定する制御装
置を設けてなる構成を有している。
さらに請求項の3に記載された発明は、請求項の1に記
載された画像形成装置において、第1画像形成時におけ
る画像形成倍率をm工、第1画個形成時における紙検知
センサーによる記録紙寸法dIす定値をS1、第2画像
形成時における紙検知センサーによる記録紙寸法」り定
値を82、測定値の補正係数をkとするとき、これらと
所定の関係において第2画像形成時における画像形成倍
率m2を決定する制御装置を設けてなる構成を有してい
る。
[作  用コ 上記請求項の1、請求項の2および請求項の3に記載さ
れた構成を有する手段においては、定着1)?I後にお
ける記′8紙の紙寸法が、1ケ所に設置されている紙検
知センサーによって測定され、これに基づいて定着前後
の記録紙寸法の比率すなわち定着による記録紙の縮小率
が算出される。そしてこれにより得られた記録紙の縮小
率に基づいて、つぎの画像形成を行なう場合の画像形成
倍率が算出され、決定された次回の画像形成倍率にした
がって露光光学系のレンズなどが所定の配置関係に変更
され、つぎの画像形成工程が実行されるようになってい
る。
[実 施 例コ 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図には、本発明を適用する画像形成装置の一例とし
ての複写機が表わされている。本図に示されるように複
写機本体のほぼ中央部分には、矢印方向に回転駆動され
る静電潜像担持体としての感光体ドラム1が配置されて
おり、この感光体ドラム1の周囲にはその移送方向に沿
って、該感光体ドラム1の表面を一様に帯電させる帯電
器2、感光体ドラム1上に形成された静電潜像にトナー
を供給して現像を行ないトナー可視像を得る現像ユニッ
ト3、現像により得られたトナー可視像を記B紙に写し
取る転写装置としての転写チャージャー4、転写された
記録紙を感光体ドラム]から引き剥がす分ばチャージャ
ー5、転写後感光体ドラム1の表面上に残留するトナー
を掻き落すようにして除去するクリーニング装置6など
の装置が1項に配置されている。
また上記帯電器2と現像ユニット3との間の位置には、
感光体ドラム1に画像情報を書き込んで静電潜像を形成
する露光光学系8からの光路が設けられている。上記露
光光学系8は、原稿載置台(コンタクトガラス)8a上
に載置されている原稿を走査照明する光源ランプ8bと
、この光源ランプ8bにより走査照明されたときの上記
原稿からの反射光を感光体ドラム1上に集光させる第1
ミラー8c、第2ミラー8d、レンズ群8e、第3ミラ
ー8fおよび第4ミラー8gなどから構成されている。
一方自動給紙部の貯容部として設けられる複数の給紙カ
セット9のいずれかから送り出される記録紙は、まず複
数の給紙コロの紙送り作用によって送り出され、レジス
トローラー10で一旦停止されて同期をとられながら転
写部へ送り込まれる。
転写部では、前記転写チャージャー4の放電が行なわれ
、これにより感光体ドラム1上に形成されているトナー
可視像が上記記録紙に対し転写されるようになっている
。トナー可視像の転写が行なわれた記録紙は、分離チャ
ージャー5によって感光体ドラム1から剥離され、その
後搬送装置11を通って定着ユニット12に送られ、こ
こでトナー可視像の定着が行なわれた後に排紙トレイ1
3に排出されるようになっている。
この場合、合成画像形成モードおよび両面画像形成モー
ドのときには、第1回目のトナー可視像の転写が行なわ
れた記録紙は中間トレイ14に一旦スタックされた後、
再びこの中間トレイ14から送り出されて第2回目の画
像形成が施されるようになっている。
なお本実施例では潜像担持体としてドラム状の感光体が
採用されているが、ベルト状の感光体をも採用すること
ができることはもちろんである。
前記露光光学系8のミラー群およびレンズ群は、拡大あ
るいは縮小の変倍時において、原稿&i:置台8aと感
光体ドラム1との間の光学的共役長が維持されるように
して所定の配置移動が行なわれるようになっている。
さらにまた前記給紙系における定着面の領域であって、
給紙から転写に至るまでの所定位置には、記録紙の寸法
を測定する紙検知センサ−21が設置されている。具体
的には上記紙検知センサ−21は、レジストローラー1
0の紙搬送方向面i’+?7部分に設置されている。こ
の紙検知センサ−21は、第2図に示されているように
、発光素子21aと受光素子21bとから構成されるも
のであり、紙搬送方向直角方向に複数の微小センサー組
が並設されている。そしてこの紙検知センサ−21によ
って記録紙の紙幅寸法(搬送方向直角方向の寸法)およ
び紙長さ寸法(搬送方向の寸法)がそれぞれ測定される
ようになっている。このとき記録紙の紙長さ寸法(11
1送方向の寸法)は1紙検知センサーの紙検出時間から
測定されることとなる。
この紙検知センサ−21の記録紙寸法測定値に基づいて
画像形成倍率が以下のように決定されるようになってい
る。
まず第1画像形成時において、複数の給紙カセット9の
いずれかから送り出される記録紙は、第1画像の転写前
に紙検知センサ−21によって紙幅寸法(ia送方向直
角方向の寸法)および紙長さ寸法(搬送方向の寸法)が
測定される。この第1回目の紙検知センサ−21からの
検知信号は、第3図に示されるように制御装置22に入
力されるとともに、メモリー23に印加され記憶される
第1画像が転写されて定着が行なわれた記り紙は1合成
画像形成モードのときには上記第1画像面を下にして中
間トレイ14にスタックされるとともに、両面画像形成
モードのときには上記第1画像面を上にして中間トレイ
14にスタックされる。そしてつぎの第2画像形成時に
は、」二記中間トレイ]、4にスタックされていた記録
紙が再び転写部に向かって送り出され、その途中で上記
紙検知センサ−21によって紙幅寸法(駆送方向直角方
向の寸法)および紙長さ寸法(W1送方向の寸法)が再
度測定される。この第2回目の紙検知センサ−21から
の検知信号も、第3図に示されるように制御装置22に
入力されるとともに、メモリー23に印加され記憶され
る。
ついで上記制御装置22において、紙検知センサ−21
による第】回目の測定値と第2回目の■1J定値との比
率が算出される。この比率は、定着工程によって生じた
記録紙の縮小率を表わすこととなる。このとき記Bwc
の紙幅寸法(搬送方向直角方向の寸法)における比率と
、紙長さ寸法(搬送方向の寸法)における比率との間で
差が出た場合には、比率の小さい方すなわち記録紙寸法
差の大きい方が採用され、それに基づいて後述の制御動
作が実行される。このように記B紐の紙幅寸法(搬送方
向直角方向の寸法)における比率と、祇長さ寸法(搬送
方向の寸法)における比率との間で差が生じるのは、記
録紙には紙様?!tの方向(スキ目方向)による配向性
が存在するからであり、紙繊維の方向(スキ目方向)と
直交する方向の縮み方が大きくなる。
さらに前記制御装置22では、上記記録紙の縮小率を表
わす信号に基づいて第2画像の形成を行なう場合におけ
る画像形成倍率が算出される。すなわち第2画像形成時
の複写画像形成倍率m2は、第1画像形成時の複写画像
形成倍率m1、第1画(R1形成時における紙検知セン
サ−21による記録紙寸法測定値S0および第1画像形
成時における紙検知センサ−21による記録紙寸法測定
値S2に対して、 2 1・=トドE の式に基づいて決定される。そしてこの決定された第2
画像形成時の複写画像形成倍率m2を表わす信号が露光
光学系8の電源回路24に発せられると、即動モーター
25により露光光学系8のレンズなどが所定の配置関係
に微小変更され、第2画像の画像形成工程が実行される
上記実施例のように、1カ所で記録紙寸法を検知して第
2画像の画像形成倍率を決定することとすれば1例えば
定着装置の前後などのように複数個所に紙検知センサー
を設置して第2画像の画像形成倍率を決定することとし
たものよりも、搬送系における搬送条件、例えばコロ径
や摩擦係数の差などによる搬送速度の差、ばらつきなど
の影響を低減することができ、精度良く記B紙寸法のa
lす定を行なうことができる。
なお第1画像形成時の定着工程において、記録紙に対し
て定着オイルが付着されたり、加熱プレスで記aRfc
の表面性が変化して紙搬送ローラーと記録紙との間の摩
擦係数が変化し、紙搬送速度が大幅に変動されてしまう
ことがある。このようなJ易合には31!I定値の補正
係数kを用いて、第2両像形成時の複写画像形成倍率m
2を、 と決定することによって、第2画像形成時の複写画像形
成倍率m2を精度良く決定することができる。
また前記紙検知センサ−21としては、上記実施例のよ
うにMid送方向直角方向に微小センサーを複数M7.
設するのみならす、紙搬送方向に微小センサーを複数並
設することとしてもよい。このときも記録紙の紙幅寸法
(1M送方向直角方向の寸法)における比率と、紙長方
寸法(搬送方向の寸法)における比率との間で差が出た
場合には、比率の小さい方が採用されることとなる。こ
のようにすれば第2回目の画像形成において画像のはみ
出しを防止することができ都合が良い。
以上の制御手順が第4図に表わされている。
まずステップ1において、これから行なわれる画像形成
が両面画像形成か否か、あるいは合成画像形成か否かが
判断され、両面画像形成あるいは合成画像形成が行なわ
れる場合には、ステップ2あるいはステップ3において
紙検知センサーによる第1回目の記録紙寸法の測定が行
なわれてメモリーへ格納され、さらにステップ4あるい
はステップ5において設定された画像形成倍率で最初の
第1画像の形成が行なわれる。両面画像形成が行なわれ
る場合には、第1画像の形成が行なわれた記録紙が、ス
テップ6において第1画像を上にして中間トレイにスタ
ックされるとともに、合成画像形成が行なわれる場合に
は、第1画像の形成が行なわれた記録紙が、ステップ7
において第1画像を下にして中間トレイにスタックされ
る。
中間トレイから記録紙が再給紙されると、ステップ8に
おいて第2回目の記録紙寸法の測定動作が実行され、前
記第1回目の記録紙寸法測定値との差に基づいて演算が
実行される。この演算によって記録紙の縮小率が算出さ
れると、つぎのステップ9において、上記演算結果に基
づいて第2 ii像の画像形成倍率が決定される。この
ようにして第2画像の画像形成倍率が決定されると、ス
テップ10において上記決定された画像形成倍率にした
がって露光光学系の変位制御が行なわれる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明は、定着前後の記録紙寸法の比
率すなわち定着による記録紙の縮小率が1カ所の紙検知
センサーから算出されるように紙検知センサーを設置す
るとともに、得られた記録紙の縮小率に基づいて、つぎ
の画像形成を行なう場合の画像形成倍率を設定する制御
装置を設けることとしたから、所定の画像形成倍率を用
いて両面または合成の画像形成を行なう際に、形成画像
どうしの倍率差をなくすことができ、良好な両面画像あ
るいは合成画像を得ることができる。
特に本発明では、1カ所のみに設けられた紙検知センサ
ーによって記録紙の縮小率が算出されるので、搬送系に
おける搬送条件の影響を低減することができ、精度良く
記録紙寸法の測定を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における画像形成装置の一例
としての複写機の全体樋成を表わした説明的側面図、第
2図は本発明の一実施例における紙検知センサーの構造
を表わした外観斜視説明図、第3図は本発明の一実施例
における制御装置の回路説明をした制御ブロック線図、
第4図は本発明による制御手順の一例を表わした制御フ
ロー図である。 1・・・感光体ドラム、8・・露光光学系、12・・・
定着装置、14・・・中間トレイ、21・・紙検知セン
サ(は か 1 名) 第 ( 図 第 図 2/ 茅 う 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定の画像形成倍率により両面または合成の画像を
    記録紙上に転写して形成した後、上記記録紙を定着装置
    に通して形成画像を固定するようにした画像形成装置に
    おいて、 上記定着装置の紙搬送方向上流側であって、給紙から転
    写に至るまでの所定位置に、前記記録紙の寸法を測定す
    る紙検知センサーを設置するとともに、 上記両紙検知センサーによる記録紙寸法の測定値に基づ
    いて次回の画像形成時における画像形成倍率を設定する
    制御装置を設けてなることを特徴とする画像形成装置。 2、請求項の1に記載された画像形成装置において、 第1画像形成時における画像形成倍率をm_1、第1画
    像形成時における紙検知センサーによる記録紙寸法測定
    値をS_1、第2画像形成時における紙検知センサーに
    よる記録紙寸法測定値をS_2とするとき、第2画像形
    成時における画像形成倍率m_2を、 m_2=m_1×S_2/S_1 に決定する制御装置を設けてなることを特徴とする画像
    形成装置。 3、請求項の1に記載された画像形成装置において、 第1画像形成時における画像形成倍率をm_1、第1画
    像形成時における紙検知センサーによる記録紙寸法測定
    値をS_1、第2画像形成時における紙検知センサーに
    よる記録紙寸法測定値をS_2、測定値の補正係数をk
    とするとき、第2画像形成時における画像形成倍率m_
    2を、m_2=m_1×kS_2/S_1 に決定する制御装置を設けてなることを特徴とする画像
    形成装置。
JP1278150A 1989-10-25 1989-10-25 画像形成装置 Pending JPH03138666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1278150A JPH03138666A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1278150A JPH03138666A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03138666A true JPH03138666A (ja) 1991-06-13

Family

ID=17593289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1278150A Pending JPH03138666A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03138666A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062217B2 (en) * 2003-03-24 2006-06-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062217B2 (en) * 2003-03-24 2006-06-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5173733A (en) Method and apparatus for disabling defective sections on a photoreceptor in an electrophotographic printer
JP2759649B2 (ja) 画像形成装置
JP3089039B2 (ja) 画像形成装置
JPH03138666A (ja) 画像形成装置
JP2007058079A (ja) 画像形成装置
JPH1035943A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH03132673A (ja) 画像形成装置
JPH07253691A (ja) 画像形成装置の画質補償装置
JP2005189494A (ja) 画像形成装置
JPH0365975A (ja) 電子写真記録装置
US6564035B2 (en) Carrying apparatus and image forming apparatus
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JP3301824B2 (ja) 画像形成装置
JPH0362269B2 (ja)
JP3034021B2 (ja) 画像形成装置
JPH07248692A (ja) 画像形成装置
JP3152864B2 (ja) 画像形成装置および画像形成時間算出方法
JPH0667481A (ja) 画像形成装置
JPH0541758A (ja) 画像形成装置
JP3707996B2 (ja) 画像形成装置の定着装置および定着方法
JP2004109621A (ja) 画像形成装置
EP0973072A1 (en) Apparatus for forming multiple toner images in register with each other on a substrate
JPH08248704A (ja) 電子写真装置の露光量制御方法
JPH04163564A (ja) 電子写真式複写機
JP2004085977A (ja) 両面画像形成装置