JPH03136868A - 印字ヘッドの製造方法 - Google Patents

印字ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH03136868A
JPH03136868A JP27367489A JP27367489A JPH03136868A JP H03136868 A JPH03136868 A JP H03136868A JP 27367489 A JP27367489 A JP 27367489A JP 27367489 A JP27367489 A JP 27367489A JP H03136868 A JPH03136868 A JP H03136868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
yoke
suction surface
unit
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27367489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sato
広 佐藤
Masaki Saito
雅樹 斉藤
Kazuyoshi Azuma
和良 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Seisakusho KK
Original Assignee
Shinko Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Seisakusho KK filed Critical Shinko Seisakusho KK
Priority to JP27367489A priority Critical patent/JPH03136868A/ja
Publication of JPH03136868A publication Critical patent/JPH03136868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ワイヤドツトマトリックスプリンタの印字
ヘッドの製造方法に関し、特にアーマチャの駆動マグネ
ットに対する吸着面の研磨加工に関する。
〔従来の技術〕
ワイヤドツトマトリックスプリンタの印字ヘッドの一例
を示すと第2図及び第3図の如くである。
スナわち、この印字ヘッド1は、お碗状のベースカバー
2及びこのベースカバー2に固定された複数の駆動マグ
ネット3よりなる駆動側ユニットMに、ドーナツ状のヨ
ーク4及びこのヨーク4に放射状にして固定された複数
のアーマチャ5よりなるアーマチャユニットAを組み付
けてなるもので、各アーマチャ5が対応する駆動マグネ
ット3、具体的には駆動マグネット3のコア3cにて吸
着・開放されることにより各アーマチャ5の先端の印字
ワイヤ6が前後動するようになっている。尚、第2図中
7はヨーク4に突設されている側磁路部材で、この側磁
路部材7は各アーマチャ5ごとに設けられており、各側
磁路部材7と各アーマチャ5との間には一定の隙間が保
たれるようになっている。また、第2歯中8は、アーマ
チャ5をヨーク4に固定しているネジで、9はアーマチ
ャユニットAをベースカバー2に組み付けているネジで
ある。
このような印字ヘッドlの印字性能がアーマチャ5のコ
ア3Cに対する吸着面5Fの加工精度の善し悪し、及び
各アーマチャ5間における吸着面5Fの加工の均一性に
より大きく影響されるということはよく知られている。
このことに関連して、例えば、特開昭60−24756
7号公報には、アーマチャの吸着面の研磨加工について
の一技術が示されている。
すなわち、この従来技術は、アーマチャの吸着面を必要
な数のアーマチャについて一括的に研磨加工することに
より各アーマチャ間における研磨の均一性を得るように
しているもので、その具体的方法として、印字ワイヤの
先端を押付部材で押し付けた状態乃至この押付けにより
各アーマチャを駆動マグネットにて吸着された時の位置
決め状態となるようにして吸着面の一括研磨を行ってい
る。
〔解決しようとする技術課題〕
しかし、印字ワイヤの先端を押し付けるこの従来方法は
、研磨負荷による印字ワイヤの撓みや、研磨面と押付は
面とがずれていることにより、吸着面の位置決め状態が
必ずしも駆動マグネットによる吸着状態と正確に対応せ
ず、アーマチャと駆動マグネットのコアとの密着性を阻
害する要因となる“吸着面の傾き”が生じ易く、必ずし
も満足のゆくものではない。
また、アーマチャ5の作動性能に影響する因子として、
前述の各側磁路部材7と各アーマチャ5との間の隙間の
均一性がある。この隙間の均一性を与えるために、従来
は、アーマチャ5のヨーク4への取付けの際に、薄いシ
ム(隙間調整部材)を側磁路部材7とアーマチャ5との
間に挿入して一定の隙間を確保するようにしていたが、
このようなシムを用いる方法は、可なり煩雑なもので、
やはり印字ヘッドのコストアップに影響している。
この発明は、如上の点に鑑みてなされたものであり、ア
ーマチャがより均一で且つ高精度な吸着面を持つ印字ヘ
ッドの製造方法の提供を目的とし、また側磁路部材とア
ーマチャとの間に均一な隙間を簡単に与えることのでき
る印字ヘッドの製造方法の提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
具体的には、この発明では、各アーマチャを所定の取付
状態でヨークに固定してアーマチャユニットを形成した
後、このアーマチャユニットをヨ一りを介して保持治具
に固定し、保持治具に各アーマチャと対応させて形成し
た挿通孔から挿入される位置決め治具にて各アーマチャ
を吸着面に対応する部位で押し付けることにより各アー
マチャが駆動マグネットにて吸着された時の位置決め状
態となるようにし、この状態において各アーマチャの吸
着面を一括的に研磨加工し、それから保持治具から取り
外したアーマチャユニットを駆動側ユニットに組み付け
るようにしてなる印字ヘッドの製造方法を提供し、また
位置決め治具の先端をアーマチャに形成されている嵌合
凹部に嵌合させるようにしてなる印字ヘッドの製造方法
を提供する。
〔作 用〕
このような印字ヘッドの製造方法によると、アーマチャ
ユニットとなった状態でアーマチャの吸着面を研磨する
ので、研磨後に各アーマチャを取り付ける場合のような
各アーマチャの取付は時の取付は誤差による吸着面の不
均一化がなく、またアーマチャ自体を直接しかも吸着面
に対応する部位で押し付けることにより、各アーマチャ
を駆動マグネットによる吸着時の位置決め状態としてい
るので、吸着面を駆動マグネットによる吸着状態と正確
に対応させて研磨できることになり、研磨の際に“吸着
面の傾き”が生じることがなく、アーマチャにより均一
で且つ高精度な吸着面を与えることができる。
また、このような印字ヘッドの製造方法によると、位置
決め治具の先端が嵌合凹部に嵌合するごとにより側磁路
部材に対するアーマチャの位置決めがなされるので、側
磁路部材とアーマチャとの間に均一な隙間を、研磨加工
の一工程として簡単に与えることができる。
〔実 施 例〕
以下、この発明に係る印字ヘッドの製造方法の一実施例
を説明する。
先ず、各アーマチャ5を所定の取付状態、つまり前述し
た印字ヘッド1となった際のヨーク4に対する取付状態
でヨーク4にネジ8で固定してアーマチャユニットAを
形成する。このように、予めアーマチャユニットAを形
成した後、各アーマチャ5の吸着面5Fの研磨加工を一
括して行うようにすることは、研磨後に各アーマチャ5
を取り付ける場合のような取付は時の取付は誤差による
吸着面5Fの不均一化がなく、各アーマチャ5間により
均一な吸着面5Fを形成する上で極めて有効である。
それから、このアーマチャユニットAを保持治具11に
固定する。
ここで、保持治具11は、ヨーク4に相似したドーナツ
状の形状をしており、アーマチャ5の印字ワイヤ6を逃
がすための逃し孔12を中央部に備えると共に、この逃
し孔12の周囲に沿って、通孔13をアーマチャ5の数
に対応して備え、またアーマチャユニットAの固定の際
に用いる通孔14を適宜の数備え、さらに後述のように
位置決め治具15を螺合・挿通させるための螺合孔16
をアーマチャ5の数に対応し且つアーマチャ5の吸着面
5Fに位置対応するようにして備えている。
アーマチャユニットAの保持治具11への固定は、ヨー
ク4を介して行うもので、通孔14を介してネジ17を
ヨーク4に形成されている雌ネジ部18−に螺合させて
ヨーク4をネジ止めする。
次いで、ボルト状の位置決め治具15を保持治具11の
螺合孔16に螺合・挿通させ、ヨーク4に形成されてい
る通孔19を介して突き出る位置決め治具15の先端に
より、アーマチャ5を第2図に関して上述した駆動マグ
ネット3のコア3Cにて吸着された時の位置決め状態と
なるまで押し付ける。尚、所定の位置決め状態を割り出
すには、例えば、近接センサのような検知手段を用いる
ようにしてもよい。このように、位置決め治具15でア
ーマチャ5を吸着面5F対応部位において押し付は位置
決めさせることにより、吸着面5Fをコア3Cによる吸
着状態と正確に対応させて研磨を行うことができ、研磨
の際に“吸着面の傾き”が発生するのを有効に防止でき
る。
この際、位置決め治具15の先端部がアーマチャ5に形
成されている嵌合凹部5rに緊密な状態で嵌合すること
により側磁路部材7に対しアーマチャ5が位置決めされ
、両者間に均一な隙間が形成されるようになる。尚、こ
のためには、予めネジ8の締め具合を多少緩くして置き
、位置決め治具15によるアーマチャ5の最終的な位置
決めがなされた後に、通孔13を介してネジ8を最終的
に締め付けるようにするのが好ましい。このように、位
置決め治具15により側磁路部材7とアーマチャ5との
位置関係を決めることには、側磁路部材7とアーマチャ
5との間の隙間の設定を研磨加工の一工程として簡単に
行うことができ、余分な作業を省略できるという大きな
利点がある。
各アーマチャ5の位置決めが完了したら、図示せぬ研磨
手段により一括して各アーマチャ5の吸着面5Fを研磨
する。
そして、研磨が終了したらアーマチャユニットAを保持
治具11から取り外し、このアーマチャユニットAを第
2図における駆動側ユニットMに組み付ける。
〔効 果〕
この発明による印字ヘッドの製造方法は、以上説明して
きた如く、アーマチャユニットとなった状態でアーマチ
ャの吸着面を研磨するようにしているので、研磨後に各
アーマチャを取り付ける場合のような各アーマチャの取
付は時の取付は誤差による吸着面の不均一化がなく、ま
たアーマチャ自体を直接しかも吸着面に対応する部位で
押し付けることにより、各アーマチャを駆動マグネット
による吸着時の位置決め状態としているので、吸着面を
駆動マグネットによる吸着状態と正確に対応させて研磨
できることになり、研磨の際に“吸着面の傾き”が生じ
ることがなく、アーマチャに、より均一で且つ高精度な
吸着面を与えることができるという効果があり、また位
置決め治具の先端が嵌合凹部に嵌合することにより側磁
路部材に対するアーマチャの位置決めがなされるように
しているので、側磁路部材とアーマチャとの間に均一な
隙間を、研磨加工の一工程として簡単に与えることがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は保持治具に固定したアーマチャユニットの一部
断面を含む概略部分側面図、 第2図は印字ヘッドの一部断面を含む概略側面図、そし
て 第3図はアーマチャユニットの部分概略分解図である。 l−・・・・・・・印字ヘッド、2・・・・・・・・ベ
ースカバー、3・・駆動マグネット、4・・・・−・・
・ヨーク、5・・・・・−アーマチャ、5F−・−・・
・・吸着面、5r−・−・−嵌合凹部、6・・・・・・
−印字ワイヤ、li−・−・・・・保持治具、15−−
−−−−−一位置決め治具。 勿曾 カフ 図 第3図 :tS 釆 2図 、6印字ワイヤ n;)−一− C 3駆動マグ゛ネー・K

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、ベースカバー及びこのベースカバーに固定され
    た複数の駆動マグネットよりなる駆動側ユニットに、ヨ
    ーク及びこのヨークに固定された複数のアーマチャより
    なるアーマチャユニットを組み付けてなり、各アーマチ
    ャが吸着面を介して対応する駆動マグネットにて吸引・
    開放されることにより各アーマチャ先端の印字ワイヤが
    前後動するようにしてなる印字ヘッドの製造方法であっ
    て、各アーマチャを所定の取付状態でヨークに固定して
    アーマチャユニットを形成した後、このアーマチャユニ
    ットをヨークを介して保持治具に固定し、保持治具に各
    アーマチャと対応させて形成した挿通孔から挿入される
    位置決め治具にて各アーマチャを吸着面に対応する部位
    で押し付けることにより各アーマチャが駆動マグネット
    にて吸引された時の位置決め状態となるようにし、この
    状態において各アーマチャの吸着面を一括的に研磨加工
    し、それから保持治具から取り外したアーマチャユニッ
    トを駆動側ユニットに組み付けるようにしたことを特徴
    とする印字ヘッドの製造方法。
  2. (2)、位置決め治具の先端がアーマチャに形成されて
    いる嵌合凹部に嵌合するようになっていることを特徴と
    する請求項(1)記載の印字ヘッドの製造方法。
JP27367489A 1989-10-23 1989-10-23 印字ヘッドの製造方法 Pending JPH03136868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27367489A JPH03136868A (ja) 1989-10-23 1989-10-23 印字ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27367489A JPH03136868A (ja) 1989-10-23 1989-10-23 印字ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03136868A true JPH03136868A (ja) 1991-06-11

Family

ID=17530968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27367489A Pending JPH03136868A (ja) 1989-10-23 1989-10-23 印字ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03136868A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03136868A (ja) 印字ヘッドの製造方法
JP2676118B2 (ja) ドラム型画像走査装置
CN211053263U (zh) 一种超高精度的定位调节装置
CN110757250B (zh) 一种超高精度的定位调节装置
JP2759566B2 (ja) 回転ヘッド装置のヘッド取付機構
JPH0617548Y2 (ja) 印字ヘッドのワイヤガイド取付治具
JPH0540687Y2 (ja)
JPS63302484A (ja) フロッピ−ディスク装置の磁気ヘッド装置
JPS63265664A (ja) 光プリンタヘツド
JPS6060366A (ja) スライドテ−ブル装置
JPH04225244A (ja) 平行だし簡易ホルダ−
JPH02301028A (ja) 光ピックアップ装置
JPH11126460A (ja) 光ディスク装置のスピンドルモータ取り付け調整機構
JPS61278088A (ja) 磁気ヘツド装置
JPH0312019A (ja) シリンダユニット
JPH04129018A (ja) 磁気ヘッドチップ取付方法
JPH06246985A (ja) 印字装置
JPS61163869A (ja) ワイヤドツト印字ヘツド
JPS6215856Y2 (ja)
JPH10166244A (ja) 刃先センサの取付け方法および刃先センサの構造
JPH07192417A (ja) 光学的センサー
JPS61169259A (ja) ワイヤドツト印字ヘツド
JPH05210850A (ja) 光学部品の取付装置及びそれに用いる保持ピン
JPH11277399A (ja) ワイヤソーの加工用ローラ及びその製造方法
JPS5958660A (ja) 磁気ヘツド取付け装置