JPH0313654Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313654Y2
JPH0313654Y2 JP1984081743U JP8174384U JPH0313654Y2 JP H0313654 Y2 JPH0313654 Y2 JP H0313654Y2 JP 1984081743 U JP1984081743 U JP 1984081743U JP 8174384 U JP8174384 U JP 8174384U JP H0313654 Y2 JPH0313654 Y2 JP H0313654Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
downstream
upstream
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984081743U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60196067U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8174384U priority Critical patent/JPS60196067U/ja
Publication of JPS60196067U publication Critical patent/JPS60196067U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313654Y2 publication Critical patent/JPH0313654Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、水通路など流体流通路内に配設さ
れ、流体流通の断続および流通量の調整を行う定
流量弁の摺動支持に関する。
[従来技術] 従来の湯沸器、温水ボルト、給湯器などに用い
られる定流量弁は、流体が流通する弁ケースと、
該弁ケース内で流体が流通する弁座が内周に設け
られた弁口と、該弁口の弁座に通貫して設けら
れ、変位することにより前記弁口の弁座の開閉を
行うフランジ状弁板を有した弁体と、前記弁体を
摺動自在に保持する筒状弁体ガイドとからなり、
該筒状弁体ガイドは前記弁口の弁座が前記弁体の
フランジ状弁板にて開成された場合に前記筒状弁
体ガイドに保持される前記弁体の被ガイド部を遊
嵌するよう設けられた外径部と、前記弁口の弁座
が前記弁体のフランジ状弁板にて閉成された場合
に、前記弁体の被ガイド部を摺動自在に内嵌する
内径部とが下流に向かつて内周がしぼんだテーパ
ー面を介して設けられている。このため、従来の
定流量弁は開弁時、前記筒状弁体ガイドが弁体の
被ガイド部を遊嵌しているため筒状弁体ガイドと
被ガイド部間に〓間ができ、流体が通過するとき
に弁体が流体の乱流や液体圧力によつて摺動し、
弁体の被ガイド部の外周と筒状弁体ガイドの内周
とが接触して弁体の振動音を発生してしまう問題
点があつた。また上記振動音の発生を防止するべ
く弁体の被ガイド部の外周にオーリングを外嵌し
たものが提案されているが、これは弁の開状態、
閉状態においても筒状弁体ガイドとオーリングを
配した被ガイド部とが常時接触しているため、長
期の使用に際して筒状弁体ガイドと被ガイド部の
間に流体中に含まれる不純物が付着して固着(特
性不良)の原因となる欠点を有していた。
[考案の目的] 本考案の目的は、筒状弁体ガイドが弁体の被ガ
イド部を弁の閉成時に変位自在に内嵌し、弁の開
成時に遊嵌するよう形成すると共に、被ガイド部
の外周にオーリングを外嵌することにより、弁体
の摺動抵抗の抵減および弁体の振動による振動音
を防止するる定流量弁の提供にある。
[考案の構成] 上記目的を達成するため、本考案は、流体が流
通する弁ケースと、該弁ケースの内部に摺動可能
に設けられ、上流に向かつて広がるテーパー状の
弁座を有する弁口と、前記弁口の弁座に対応して
上流側に向かつて大径となるテーパー面を有する
フランジ状弁板を中間部外周に形成し、下流縁を
上流縁より小径にしたフランジ状の被ガイド部を
先端に形成した弁体と、前記弁体が下流側へ移動
した時に前記被ガイド部を摺動自在に内嵌する内
径部と、該内径部より内径を大きく形成するとと
もに前記弁体が上流側へ移動した時に前記被ガイ
ド部を遊嵌する外径部とを下流側に向かつて内周
を萎ませたテーパー面で繋いでなり、前記弁口の
上流に同軸的に設けられる筒状弁体ガイドと、外
周が前記弁口の下流側で支持され、内周が弁体の
下流側に固着されて前記弁体を変位自在に支持す
るダイヤフラムとからなる定流量弁において、前
記弁体の被ガイド部の外周にオーリング溝を形成
し、前記上流縁から外周方向に突出する部分を有
するオーリングを前記オーリング溝に嵌め込んだ
構成を採用した。
[考案の効果] 上記構成よりなる本考案の定流量弁は、つぎの
作用効果を奏する。
(イ) 弁体が上流側に位置する時、弁体は流通する
液体の液圧および乱流によつて振動し、被ガイ
ド部が筒状弁体ガイドの外径部の内周と当接し
合うが、被ガイド部のオーリング溝に嵌め込ま
れたたオーリングにより当接時の衝撃を吸収し
て振動による接触音の発生を防止する。
弁体が下流側に位置する時、筒状弁体ガイド
の内径部の内周は、オーリングを外嵌した被ガ
イド部を摺動自在に内嵌して弁体の振動を防
ぎ、液体の流出を確実に阻止する。
尚、定流量弁の下流側に位置する閉栓したカ
ランを急激に開栓しても、弁口が下流側に変位
し、弁体が弁座へ当接しないのでウオーターハ
ンマーが防止できる。
(ロ) 被ガイド部の下流縁を上流縁より小径とする
ことにより、筒状弁体ガイドと被ガイド部との
不純物による固着を防ぐ。
(ハ) 被ガイド部の外周のオーリング溝にオーリン
グを嵌め込んでいることにより、筒状弁体ガイ
ドの小径部分の内周と被ガイド部の上流側との
間〓寸法の許容誤差範囲を大きく取ることがで
き、筒状弁体ガイドの小径部分の内周と被ガイ
ド部の上流縁の外周との寸法管理が容易とな
る。
[実施例] つぎに、本考案の定流量弁を図に示す一実施例
に基づき説明する。
1は、ガス給湯器の給水入口側に設けられた流
体制御バルブで、筒形状の弁ケース2で内筒さ
れ、内部は上流側(図示下側)に配され、本考案
の定流量弁の支持機構を適用した定流量弁3と、
下流側(図示上側)に配された流量制御弁4とか
らなり、弁ケース2に上流側は、水抜穴51を有
し、さらに上流側には給水の断続を行う図示しな
い水路開閉弁が備えられた流入管5がゴム製より
なるパツキン52を介して締結され、下流側は水
とガスの炎と熱交換する図示しない熱交換器に流
出する流出管6がパツキン52を介して締結され
ている。
弁ケース2は、定流量弁3を内包すべく大径と
された定流量弁被ガイド部21と定流量弁3を内
包する小径の流量制御弁被ガイド部22からな
る。
定流量弁3は、、弁ケース2の定流量弁被ガイ
ド部21内に配設され、内周部に流体が流通し、
上流側に向かつて広がるテーパー状の弁座301
が設けられた弁口302と、該弁口302の弁座
301内に貫通して設けられ、流体流通方向に移
動することにより前記弁口302の弁座301の
開閉を行う上流側に向かつて大径になるテーパー
面の弁座311が設けられたフランジ状弁板30
3を有した弁体304と、前記弁体304の上流
側で同軸的に配され、該弁体304を変位自在に
保持する筒状弁体ガイド305を有した弁体ガイ
ド支持部306とからなり、前記弁体304を上
流側へ押圧するバネ307および弁体304を下
流側へ押圧するバネ308により、前記弁口30
2の上流の一次圧室309と弁口302の下流の
二次圧室310との水圧差によつて前記弁体30
4を移動させる。
弁口302は、前記バネ308の一方側を支持
するバネ座312を有し、弁ケース2の定流量弁
被ガイド部21の内径内で摺動可能に内筒され、
上流側がスナツプリング313、下流側が内周方
向に湾曲したバネ板314および該バネ板314
に当接するオーリング315にて支持されてい
る。
弁体ガイド支持部306は、前記弁口302の
上流側に締結され、弁体304の上流側に設けら
れた被ガイド部316を摺動できるように保持す
る上述の筒状弁体ガイド305と、弁口302の
上流に水を供給する流通穴317とを備え、筒状
弁体ガイド305は、弁体304が下流側に移動
した時に、弁体304の被ガイド部316を摺動
自在に内嵌する内径部318と、弁体304が上
流側に移した時に弁体304の被ガイド部316
を遊嵌する外径部319とが下流側に向かつて内
周がしぼんだテーパー面320を介して設けられ
ている。
弁体304は、内部が上流側と下流側が連通す
るガバナ弁体内流通路321が形成されており、
該ガバナ弁体内流通路321の上流側は前記弁体
ガイド支持部306の筒状弁体ガイド305内に
開口し、フランジ状弁板303の下流側の胴部に
は弁体内流入孔322が設けられ、下流側は弁体
内流入孔322より流入した流体を吐出する弁体
吐出口323が設けられ、該弁体吐出口323の
下流側端面には流量制御弁4の流通口401を形
成する円環板402が配設され、弁体304の下
流側端部324と共に前記バネ307,308の
一方側端を支持するバネ取付具325,326に
挟持されて設けられている。筒状弁体ガイド30
5に摺動自在に保持される弁体304の被ガイド
部316の外周には、弁体304が下流側に移動
した時に、、筒状弁体ガイド305の内径部31
8の内周面と軽く摺動抵抗が働くオーリング32
7を外嵌させるオーリング溝327aが設けら
れ、オーリング327の両隣とされ、オーリング
327を支持する下流縁328、上流縁329か
らなり、下流縁328は上流縁329より小径に
設けられると共に、下流縁328の外周面は筒状
弁体ガイド305のテーパー面320の傾斜面に
対応して傾斜して形成されている。
330は、流通口の外周での流体の流動を防ぐ
ゴム製よりなるダイヤフラムで、内周は円環板4
02と共にバネ取付具325,326に挟持され
て固着し、外周が弁口302の爪部331とバネ
板314に挟持されて取付けられている。
流量制御弁4は、前記流通口401を形成する
円環板402と、水温の変化により伸縮する温度
検知素子403と、該温度検知素子403の下流
側端部を流体流通路である流量制御弁被ガイド部
22内に固定する固定部材404と、前記温度検
知素子403の下流側端部に連結して設けられ、
前記流通口401内を摺動し、流通口401の開
口面積を可変させる流量可変部材405とからな
る。
温度検知素子403は、本実施例ではワツクス
サーモで熱膨張率の大きなワツクスを内包する胴
部406、ワツクスの膨張および収縮を受けて伸
縮する作動軸407、蓋部408、胴部406の
下流側に突出して設けられたオネジ409とから
なる。
固定部材404は、上流側が流体の流通する流
通穴410を有し、上流側で作動軸固定部材41
1を介して温度検知素子403の作動軸407を
固定する円筒形状を呈した上流側保持部412
と、下流側で流体の流通する流通穴413を有
し、中央部で温度検知素子403の胴部406を
摺動自在に保持する摺動保持部414が設けられ
た下流側保持部415とからなり、前記温度検知
素子403の蓋部408と下流側保持部415の
摺動保持部414の外周との間には、蓋部408
を上流側の押圧するスプリング416が配設され
ており、上流側は弁体304を上流方向へ押圧す
るバネ307の一端を支持する下流側支持部材4
17、下流側はスナツプリング418により流量
制御弁被ガイド部22の内部にて支持されてい
る。
流量可変部材405は、温度検知素子403の
作動により流通口401内を移動するニードル形
状に形成された流量可変弁体419と、該流量可
変弁体419を支持する弁体支持部材420とか
らなり、弁体支持部材420は下流が前記温度検
知素子403のオネジ409に適合するメネジ4
21とされ、ナツト422と共に流量可変部材4
05の調節および温度検知素子403への固定が
行われる。また弁体支持部材420は、流量可変
弁体419を温度検知素子403の上流側に支持
すべく流通穴410,413内を通る略コの字形
を呈している。
上記構成よりなる流体制御バルブ1の作動を説
明する。
定流量弁3は、供給される上流側の水圧が高い
場合、一次圧室309が二次圧室310より水圧
が高くなり、弁体304を上流側および下流側へ
押圧するバネ307,308と水圧差とがバラン
スされ弁体304が下流側へ移動され、弁口30
2の弁座301と弁体304のフランジ状弁板3
03とが狭くされて開口度合を小さくし、供給さ
れる上流側の水圧が低い場合、一次圧室309が
二次圧室310より水圧が低くなり、弁体304
が上流側へ移動され、弁口302の弁座301と
弁体304のフランジ状弁板303とが拡げられ
て開口度合が大きくされて開口度合が調節されて
二次圧室310の水圧を一定に保つ。
弁体304が上流側に位置する時、弁体304
は流通する水の水圧および乱流によつて振動し、
弁体304の被ガイド部316が筒状弁体ガイド
305の外径部319の内周と当接しあうが、被
ガイド部316に外嵌されたオーリング327が
当接時の衝撃を吸収して振動による接触音の発生
を防止する。
弁体304が上流側から下流側に移動する時、
被ガイド部316の下流縁328が上流縁329
より小径に設けられると共に下流縁328の外周
面が筒状弁体ガイド305のテーパー面320の
傾斜面に対応した傾斜を形成しているため弁体3
04がスムース且つ確実に移動が行われる。
弁体304が下流側に位置する時、、オーリン
グ327を外嵌した被ガイド部316を筒状弁体
ガイド305の内径部318の内周で摺動自在に
内嵌し、弁体304の振動を確実に防ぐため閉弁
時に弁体304の振動による流体の流出を起こさ
ない。
流量制御弁4は、流入する水の温度が低い場
合、温度検知素子403のワツクスが流入水によ
つて冷されることにより収縮し、作動軸407が
縮むことにより胴部406が摺動保持部414内
で上流側に移動し、弁支持部材420が上流側に
移動するため、流通口401内に流量可変弁体4
19が進入し、流通口401と流量可変弁体41
9との間の間〓を狭くして流水量の減水を図り、
流入する水の温度が高い場合、温度検知素子40
3内のワツクスが流入水によつて温められて膨張
し、作動軸407が伸ばされることにより胴部4
06が摺動保持部414内で下流側に移動し、弁
体支持部材420が下流側に移動するため、流通
口401内の流量可変弁体419が後退して流通
口401と流量可変弁体419との間〓を大きく
して流水量の増大を図る。
上記実施例では、本考案の定流量弁を流量制御
弁4と組合せた定流量弁3に適用したが、他に流
体の開閉および調整を行う全ての定流量弁に適用
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の定流量弁の一実施例を示す断
面図である。 図中、2…弁ケース、301…弁座、302…
弁口、303…フランジ状弁板、304…弁体、
305…筒状弁体ガイド、316…被ガイド部、
318…内径部、319…外径部、320…テー
パー面、327…オーリング、327a…オーリ
ング溝、330…ダイヤフラム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 流体が流通すると弁ケースと、 該弁ケースの内部に摺動可能に設けられ、上
    流に向かつて広がるテーパー状の弁座を有する
    弁口と、 前記弁口の弁座に対応して上流側に向かつて
    大径となるテーパー面を有するフランジ状弁板
    を中間部外周に形成し、下流縁を上流縁より小
    径にしたフランジ状の被ガイド部を先端に形成
    した弁体と、 前記弁体が下流側へ移動した時に前記被ガイ
    ド部を摺動自在に内嵌する内径部と、該内径部
    より内径を大きく形成するとともに前記弁体が
    上流側へ移動した時に前記被ガイド部を遊嵌す
    る外径部とを下流側に向かつて内周を萎ませた
    テーパー面で繋いでなり、前記弁口の上流に同
    軸的に設けられる筒状弁体ガイドと、 外周が前記弁口の下流側で支持され、内周が
    弁体の下流側に固着されて前記弁体を変位自在
    に支持するダイヤフラムと からなる定流量弁において、 前記弁体の被ガイド部の外周にオーリング溝
    を形成し、前記上流縁から外周方向に突出する
    部分を有するオーリングを前記オーリング溝に
    嵌め込んだことを特徴とする定流量弁。 2 前記下流縁は、前記弁体ガイドのテーパー面
    に対応した傾斜面が形成されたことを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の定流量
    弁。
JP8174384U 1984-05-31 1984-05-31 定流量弁 Granted JPS60196067U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8174384U JPS60196067U (ja) 1984-05-31 1984-05-31 定流量弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8174384U JPS60196067U (ja) 1984-05-31 1984-05-31 定流量弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60196067U JPS60196067U (ja) 1985-12-27
JPH0313654Y2 true JPH0313654Y2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=30628814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8174384U Granted JPS60196067U (ja) 1984-05-31 1984-05-31 定流量弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60196067U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2739344B2 (ja) * 1989-07-06 1998-04-15 リンナイ 株式会社 水ガバナ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113725U (ja) * 1978-01-23 1979-08-10
JPS6215470Y2 (ja) * 1979-05-15 1987-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60196067U (ja) 1985-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778104A (en) Temperature responsive line valve
US4475684A (en) Mixing valve
JPH0313654Y2 (ja)
JPH0794958B2 (ja) 熱交換器用温度調整装置
KR100742656B1 (ko) 자동 온도조절 밸브
US3474962A (en) Snap-acting thermostatic gas valve
JPH039354B2 (ja)
US4471906A (en) Thermostatically controlled trap
US2996254A (en) Thermostat
JPH047419Y2 (ja)
JPS6111567Y2 (ja)
US1542712A (en) Thermostat control for water heaters
JPS599290Y2 (ja) 定圧式水ガバナ
JPH0249479Y2 (ja)
JPH0535253Y2 (ja)
JPS6032777B2 (ja) 凍結防止装置
JPS6018704Y2 (ja) 比例制御弁
JPH073108Y2 (ja) 恒温槽用温度調整弁
GB2087520A (en) Flow regulating valve
JP2692848B2 (ja) 流量制御弁
EP0319124A1 (en) Servo-operated fluid flow control valve
JPS6225616Y2 (ja)
JPH0720464Y2 (ja) サーモスタットミキシングバルブ
US2735621A (en) By-pass thermostat
SU1661730A1 (ru) Термостатически управл емый смесительный кран