JPH03134395A - 管接手における緊締装置 - Google Patents

管接手における緊締装置

Info

Publication number
JPH03134395A
JPH03134395A JP1273350A JP27335089A JPH03134395A JP H03134395 A JPH03134395 A JP H03134395A JP 1273350 A JP1273350 A JP 1273350A JP 27335089 A JP27335089 A JP 27335089A JP H03134395 A JPH03134395 A JP H03134395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
pipe
tightening body
outer periphery
periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1273350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477197B2 (ja
Inventor
Shigeo Sagawa
寒川 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEKAJIYON KK
Original Assignee
MEKAJIYON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEKAJIYON KK filed Critical MEKAJIYON KK
Priority to JP1273350A priority Critical patent/JPH03134395A/ja
Publication of JPH03134395A publication Critical patent/JPH03134395A/ja
Publication of JPH0477197B2 publication Critical patent/JPH0477197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、相対する大小各種の管体を連結する管接手の
管体の端部を締付体に対して容易に挿入することによっ
て確実緊密に挟持するようにした管接手における緊締装
置に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の管接手の緊締装置にあっては、フランチ
けの継手管によって管体を連結する場合には、継手管に
対して管体の端部を差し込み、締1寸ナツトを以て両者
を締着するのが普通に実施されている事柄である。
然したがら、近年、一般給水の水質低下に汁ない、配管
の腐食及び赤水が大変に問題となり、腐食したいライニ
ング鋼管が使用されている。然し、この鋼管ら継手方法
を間違うと管体の端部の鋼管部分とライニング層との間
に水が侵入し赤水を発生させる原因となる。また、ライ
ニング層に発生した錆の為に管体の内径側が収縮して流
水口の径が詰まる等の原因となっている。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上記の如き従来束ずる原因を解決するには、継
手管及び管体の全てにライニングされたものを使用する
しかない、然したがら、この工法は現場施工ができず、
全て工場加工となるため、仕上り寸法を確実にするため
、大変に製f%に手間と時間が係る問題点がある。また
、この様なフランヂ式管接手は、現場の接続に大変手間
が係り過ぎ、納期が遅れたり、寸法が合わない等の問題
点ら生じている。
本発明は、この様な問題点を解決するためのもので、そ
の目的とする所は、大小径寸法の各管体の管端辺の防蝕
及び防錆を確実にするために管体の内面より緊密に封水
する点と、管体の切断面が必ず軸線直角でなくとも現場
作業が簡単確実に出来るようにした点等にある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上述の目的を達成するために、管体(5)の
端部を内外締付体(1) 、 (2)を以て連結する管
接手における緊締装置においては、該外線叶#(1)と
内締付体(2)とで締は部分を構成する。
この外線付f*(1)と内周と内締付体(2)との外周
との間に管体(5)の端部を押入挟持し、外線は木(1
)の端部に設けた1基土突円部(10)に対して相対す
る半円体く20)よりなる押圧輸体(3)を被嵌して管
体(5)の外周より緊着するものである2まな、前記内
締は木(2)を合成樹脂製を以て構成し、柔軟性を持た
せて接合性及び防蝕性に対して効果的である。更に、該
内締付体(2)の端部正面に内方に向かって上向きに傾
斜した押圧傾斜面(13)を形成して該内締け# (2
>の先端を管体(5)の外周に押圧するようにして、上
記目的の達成を計っている。
(作  用) 本発明は、上述の如き構成からなり、この緊締装置の使
用法を説明すると、第1図に示す如く、外締付体(1)
と内締1寸体(2)とを嵌合された状態に組み込み、こ
の時、内外締付体(1)と内締付体(2)との間に形成
した挿入凹部(8)に対して、管体(5)の接続端部を
挟持状態に挿着する。また、相手側の鍔部(11)を有
する外線付本(1)と内締は木(2)とをボルトによっ
て締結すると、内締1寸体(2)の先端の表面に設けた
傾斜押圧面(13)が各7F締め(寸は力により、外締
付体(1)に設けた段部(6)と内締付体(2)に設け
た係合突部(12)との係合部分を支点として曲げモー
メントが発生して該内締付体(2)の内周押圧筒体(1
6)が内側より管体(5)の内面に圧接状態となるもの
である。そして、該内周押圧筒体(16)の外周に設け
た環状パッキング(19)か管体(5)の内面に緊密に
接合して封水を確実とする。また、管体(5)の離脱防
止のためには、該外線付#(1)の端部に設けた係止突
円部(10)に対して押圧輪#(3)の内周面に設けた
係合凹溝(23)を外周より嵌合し、その相対する締付
耳片(25>(25)を固定ボルト(32)を以て締め
付けることによって、該締付耳片(25>(25)と隣
接する押圧突条片(22>(22>が管体(5)の外周
に強固に圧持するようにしである。
(実  施・ 例) 本発明の実施態様について図面に示した実施例を説明す
ると、大小各径を有する管体(5)の端部を継手管とな
る締は木を以て連結する緊締装置は、外締付体(1)と
内締は木(2)と押圧輪体(3)によって構成されてい
る。前記外線は体(1)は、第2図において、端部の外
周に鍔部(11)を形成すると共に、池端部には側内部
(9)を延設して(系止突円部(10)を形成しである
。また、該外線付木(1)の内周には、端部より係止す
る段部(6)を設けると共に、内方に向かった傾斜辺(
7)を形成しである。この傾斜辺(7)の端部には、内
方に切除して管体(5)の端辺が挿着する挿入内部(8
)を形成しである。
次に、前記内締付体(2)には、端部の外周に該段部(
6)に嵌合する嵌合突部(12)を突設すると共に、端
部の正面に曲げモーメントを生ぜしめる傾斜押圧面(1
3)を形成しである。この傾斜押圧面(13)には、必
要に応じて環状のパッキング受溝(29)を穿設してパ
ッキング(30)を嵌着するようになっている。
次に、該嵌合突部(12)に連接して外周に傾斜面(1
5)と所要の長さに延設した内周押圧筒体(16)を1
体形成しである。この内周押圧筒体(16)の略先端部
の外周には、少なくとも1条以上のパッキング凹溝(1
8)を穿設しである7このパッキング凹溝〈18)には
、気密部材の環状パッキング(19)を嵌着しである。
また、該内締付体(2)の内周側には適宜に傾斜する傾
斜面(14)を形成した構成となっている。
次に、前記押圧輪体(3)には、第5図、第6図に示す
如く、相対応する2つの半円体(20)(20)より構
成され、その1端部には相対する軸受部(21)(21
)を設けて軸部(27)を以て回動自在に軸止されてい
る。また、半円体(20)の池端部には、締付耳片(2
5)を突設すると共に、締付耳片(25)に固定ボルト
(32)を螺合する螺子孔(26)を螺設しである。
次に、第7図に示すものは、該押圧輪体〈3〉の断面面
を示し、内周の中央に係合凹溝(23)を形成しである
。この係合凹溝(23)に隣接して一方には比較的長い
押圧突条片(22)を形成し、他方には該押圧突条片(
22)より短い1基土突部(24)を形成しである。こ
の係止突部(24)は、該係止突円部(10)と(基台
するようになっている。符号(28)は、外線何本(1
)の鍔部(11)に穿設したボルト挿入孔を示したもの
である。
(発明の効果) 本発明は、以上説明したように構成されているので、管
体の内面のライニング部分に圧設するパッキングとの間
で緊密に止水するので封水が確実であると共に、従来の
欠点である管体の端辺からの腐食を確実に防止できる効
果と、管体が軸線方向に縮小しても常時パッキングは圧
接しているので漏水の心配がなく封水ができる効果があ
る。そして、外締付体の内周と内締付体の外周との間に
管体の端部を挿入挟持するようにしたので、挿着が大変
に簡単で面倒がなく挿入不足等の欠点が解決され、且つ
管体の切断面が必ず軸線直角でなくても確実に挟持でき
る優れた効果がある。また、挿着による管体は、斜挿入
及び配管の外ずれ、更に、特殊な挿入治具やサイズ等の
工具を必要とならず非常に現場施工簡単等にできる効果
がある。
また、該外線何本の端部に設けた1基土突円部に押圧輪
体を被嵌したことによって、管体の表面を強固に締着し
て移動を防止すると共に、該外線11木とに対して強固
に固定できる効果がある。
また、内締付体の構成材料を合成樹脂製とすると共に、
外周に環状パッキングを嵌着することによって、内締付
体は長期に亘って腐食する憂いがなく赤水等の発生する
心配もない。また振動等を適宜緩衝して破損等を防止す
る効果と、外周の環状パッキングと良好に和合して封水
を確実にする作用効果を達成する効果がある。
さらに、内締1寸体に設けた係合突部の正面に内方に向
かって上向きに傾斜した押圧傾斜面を形成することによ
って、相手側の締付体との締結の際に内締付体の先端が
曲げモーメントの発生により該管体の内面側に対して常
時圧接して封水を確実とする優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1部欠除した縦断側面図、第2図は外
締付体の1部欠除した縦断側面図、第3図は内締付体の
縦断側面図、第4図は第3図の側面図、第5図は押圧輪
体の一方の側面図、第6図は同じく横断平面図、第7図
4七じく押圧輪体の縦断側面図、第8図は本発明の全体
の正面図である。符号(1)は外締付体、(2)は内締
付体、(3)は押圧輪体、(5)は管体、(6)は段部
、(8)は挿入凹部、(9)は側内部、(10)は係止
突円部、(12)は嵌合突部、(13)は傾斜押圧面、
(18)はパッキング凹溝、〈19)は環状パッキング
、(20)は半円環体、(25)は締付耳片、り32)
は固定ボルトである。 第 − 図 1 1 第2図 1 第3図 2 1 第4図 b

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、管体の端部を締付体を以て連結する管接手における
    緊締装置において、前記締付体は、外締付体と内締付体
    とから構成され、該外締付体の内周と該内締付体との外
    周との間に該管体の端部を挿入挟持し、且つ前記該締付
    体の端部に設けた係止突円部に嵌合締付けする押圧輪体
    を被嵌した事を特徴とする管接手における緊締装置。 2、前記内締付体の構成材料を合成樹脂製とすると共に
    、端部外周に環状パッキングを装着した請求項1記載の
    管接手における緊締装置。 3、前記内締付体に設けた係合突部の端部正面には、内
    方に上向きに傾斜した押圧傾斜面を形成した請求項1記
    載の管接手における緊締装置。
JP1273350A 1989-10-20 1989-10-20 管接手における緊締装置 Granted JPH03134395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273350A JPH03134395A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 管接手における緊締装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273350A JPH03134395A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 管接手における緊締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03134395A true JPH03134395A (ja) 1991-06-07
JPH0477197B2 JPH0477197B2 (ja) 1992-12-07

Family

ID=17526675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1273350A Granted JPH03134395A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 管接手における緊締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03134395A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913919U (ja) * 1972-05-09 1974-02-05
JPS61286693A (ja) * 1985-06-06 1986-12-17 ゲ−オルク・フイツシヤ−・アクチエンゲゼルシヤフト 抗張性の管結合装置を製造するための方法及び管結合装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913919U (ja) * 1972-05-09 1974-02-05
JPS61286693A (ja) * 1985-06-06 1986-12-17 ゲ−オルク・フイツシヤ−・アクチエンゲゼルシヤフト 抗張性の管結合装置を製造するための方法及び管結合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477197B2 (ja) 1992-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4073513A (en) Pipe branch fitting
US4417754A (en) Pipe joint for preventing separation
US4779900A (en) Segmented pipe joint retainer glands
US4896903A (en) Segmented pipe joint retainer glands
US5681058A (en) Assembly for joining a pipe to a pipe fitting
JPH0637953B2 (ja) 管 継 手
KR100914153B1 (ko) 파이프연결압륜 어셈블리
JPH0215110Y2 (ja)
JP3506669B2 (ja) 継 手
JPH03134395A (ja) 管接手における緊締装置
JPH07174269A (ja) フレア継手
JPH0410471Y2 (ja)
JPH029177Y2 (ja)
JPH0338546Y2 (ja)
JP3904698B2 (ja) 管の固定装置
JPS6188091A (ja) 流体管の離脱防止装置
KR200220056Y1 (ko) 파이프 연결 장치
JPH0410470Y2 (ja)
TWI831232B (zh) 套管螺母管接頭之防脫管裝置
KR20010088989A (ko) 파이프연결구
JPH0577688U (ja) 鋼管接続用のメカニカル継手装置
JPH0351591Y2 (ja)
JPH0353111Y2 (ja)
JPS5910471Y2 (ja) 無頭管とフランジ管との接続装置
JPH043194Y2 (ja)