JPH03131592A - 結晶成長装置 - Google Patents

結晶成長装置

Info

Publication number
JPH03131592A
JPH03131592A JP27005589A JP27005589A JPH03131592A JP H03131592 A JPH03131592 A JP H03131592A JP 27005589 A JP27005589 A JP 27005589A JP 27005589 A JP27005589 A JP 27005589A JP H03131592 A JPH03131592 A JP H03131592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
crystal
layer
solid
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27005589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07512B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Fujiwara
俊幸 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP27005589A priority Critical patent/JPH07512B2/ja
Publication of JPH03131592A publication Critical patent/JPH03131592A/ja
Publication of JPH07512B2 publication Critical patent/JPH07512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主に半導体材料として用いられているシリコ
ン単結晶等の結晶成長装置に関する。
〔従来の技術〕
一般にこの種の結晶の成長装置としてはチョクラルスキ
ー法(CZ法)が広く用いられている。第3図はCZ法
による結晶成長装置を示す模式図であり、■は水冷され
ているチャンバ10内等に配設された坩堝を示している
。坩堝Iは有底円筒状をなす黒鉛製の外層容器1aと石
英製の内層容器1bとを同心状に配して構成されており
、ここに結晶用原料を投入し、これを坩堝lの周囲に配
したヒータ2にて加熱溶融せしめた後、この溶融液1、
中に引上げ軸6にて吊り下げた種結晶7を浸し、これを
回転させつつ上方に引上げ、種結晶7の下端に単結晶8
を成長せしめることによって行なわれる。
ところで通常単結晶を半導体基板等として用いる場合は
、単結晶の電気抵抗率、電気電導型を調節するために、
坩堝1内の溶融液中には不純物元素を添加するが、この
ような不純物は単結晶8の引上げ方向に偏析し、単結晶
8の成長方向全長にわたって均一な濃度分布を維持する
ことは極めて難しい。
不純物の偏析は、溶融液と単結晶との成長界面における
単結晶中の不純物濃度C5と溶融液中の不純物濃度CL
との比cs /CL 、即ち実効偏析係数keが1とな
らないことに起因して、単結晶の成長に伴う溶融液中の
不純物濃度、単結晶中の不純物濃度が結晶引上げ途中で
変化することによるこのような偏析を抑制する方法とし
て溶融層法が知られている。第4図は一般的な溶融層法
による結晶成長装置の模式図であり、ヒータ2の制′4
10によって坩堝1の底部に結晶用原料の固体1sをま
たその上方に結晶用原料の溶融層りを共存させた状態で
第3図に示す過程と同様に単結晶8を成長させるように
なっている。
なお、この単結晶8の引上げ過程では途中ヒータ2の制
御によって単結晶8の引上げに伴う溶融層の厚さの減少
を固体層Sの溶融によって補充し溶融層りの体積を一定
に保持しく溶融層厚一定法という)、不純物元素は結晶
引上げ中連続的に添加し、溶融液中の不純物濃度を一定
に維持して結晶を成長させる装置(特公昭34−824
2号公報)、或いは意図的に溶融液層の体積を変化させ
、(溶融層厚変化法という)、結晶引上げ中は不純物元
素を添加することなく溶融液中の不純物濃度を一定に維
持して結晶を成長させる装置がある。
溶融層法を用いて不純物の偏析なく単結晶を引上げるた
めの条件は概路次の如くに説明出来る。
第4図における坩堝内の溶融層りと固体1sとの層厚さ
の変化を第5図(イ)〜(ホ)に示す如き一次元モデル
図(左方が坩堝の上面側である)を用いて説明する。
第5図(イ)は原料充填終了時の状態を、また第5図(
ロ)は初期溶解終了時の状態を、第5図(ハ)、(ニ)
は結晶引上げ中における状態を、更に第5図(ホ)は結
晶引上げ終了時の状態を夫々示している。
なお、例えば原料として高純度の多結晶シリコンを用い
ても、ここでは固体層S中の不純物濃度C2は零でない
(Cp f−0)ものとする。
第5図(イ)は坩堝に対する原料の充填直後の状態を示
しており、最初に坩堝に充填した原料の重ffi r 
Pを1とし、原料上面側から底面側に向けて測った重量
比Xの位置における不純物濃度をCP(Xlとする。
いま第5図(イ)に示す如く結晶用原料を坩堝に充填し
た後、これをその上面側から溶解する。
第5図(ロ)は初期溶解終了時の状態を示しており、坩
堝上部に融液率fL  (=fO)の溶融i Lとその
下部に下部固体率f、の固体層Sを共存させ、この状態
で単結晶の引上げを開始する。なお初期溶融液中の不純
物濃度をC8とする。
次に第5図(ハ)に示す如く、結晶を初期充填原料重量
1に対し重量比(結晶引上げ率)でf。
たけ引上げたときの溶融層りの重量比(融液率)をfl
、固体として残っている原料の重量比(固体率)をf、
とし、このときの固体層−溶融層界面における固相中の
不純物濃度をCP、また液相中不純物濃度をCtとする
と、結晶引上げ率f3+融液率fL、固体率f2間には
下記(1)弐が成立する。
Is +fL+ rp ”fo ”fp =1  ・・
(11但しfs+fL=f。
次に第5図(ハ)の状態から結晶引上げ率をf。
からf、+Δf3まで引上げると溶融率fLはfL+Δ
fLに、固体率r、はf、+Δf、に変化するものとし
、更にこの間に結晶〜溶融液界面における固相中の不純
物濃度をC3、また融液層中の不純物濃度をCL+ΔC
LとするとA領域の不純物は保存されるから下記(2)
弐が成立する。
CL−fL+Ca ・Δf、+C,−Δf。
=C,・Δfs+(CL+ΔCt)’(rt。
+Δft)  由(2) 但し、c、  ・Δf、:不純物添加量。
C8:結晶化率に対する単位 不純物添加量 結晶−融液界面における固相中の不純物濃度C3と液相
中不純物濃度CLとの間には下記(3)式の関係が成立
するから、 CB =ke−Ct   −(3) 但し、ke:実効偏析係数 (2)式中の二次の漱小項を省略し、(3)式を適用す
ると下記(4)式が得られる。
而して溶融層法において無偏析条件は(4)式中のdc
L/d fs =0.CP =0として下記(5)式で
与えられる。
結晶の引上げ過程で固体層Sを溶融し、溶融層厚を一定
に維持する溶融液層厚一定法ではdfL/df、=Oで
あるから下記(6)式で表わされる不純物を連続的に添
加すれば上記(5)式の条件を満足することが可能とな
る。
Cm =keCt =keCo   ・・・(6)但し
、C0:初期溶融液層中不純物濃度一方溶融N厚変化法
では不純物を連続添加しないからC1−0、d ft 
/d fs =  keが満たされるよう結晶引上げに
伴って溶融層厚を下記(7)弐を満足するよう変化させ
ればよい。
f L = f LOke f s   ・・・(7)
但しf LO:初期溶融液率 多くの場合不純物の実効偏析係数keは1より小さいか
らf、。=keと選定することにより最後まで無偏析条
件を維持することができる。
なお固体層が全部溶融した時点以後は無偏析条件が成立
せず、下記(8)式に従って偏析が進行する。
C5=k(3Co H(1(f s  f s’)/ 
f L”l ”−’・・・(8) 但し、fs  、  L   :夫々固体層が全部溶融
した時点での結晶引上げ率、 融液率である。
第6図は溶融層厚変化法における温度制御の例を示す説
明図であり、第6図(イ)は坩堝及び坩堝内の溶融液、
固体層の厚さ寸法を、また第61(ロ)は各部の温度分
布を示しており、ヒータの発熱長、坩堝深さ、支柱軸の
形状、材料の選択条件はシュミレーション、実験により
決定され、定性的には以下のように説明される。
ヒータから溶融液に供給される熱量は単結晶を通しての
伝導熱、溶融液表面からの輻射熱等の熱量Qカと坩堝内
の原料、坩堝軸1cを介して放散される伝導熱量QLと
の和となる。結晶引上条件を安定させるためには熱量Q
uは引上期間を通じて略一定になるよう設定され、また
、ヒータの電力(発熱量)、熱量QLを一定とみなせる
から下記(9)式が成立する。
T、、l−T。
QL=λ6 ・S。
!!b 但し、T、:溶融液層と固体層との境界温度To :坩
堝軸下部の温度 λ、:固体層Sの熱伝導率 λC:外層容器の熱伝導率 λ3 :内層容器の熱伝導率 Sc :坩堝内断面積 SP :坩堝軸の断面積 λ、:坩堝軸の熱伝導率 !P :チャンバ内の坩堝軸長 (9)式からT b 、 T Pを消去すると下記0ω
式の如くになる。
QL      λ6  sc    λ3  scλ
c  SCλP  s。
通常の結晶引上げ過程では溶融液表面の位置は一定に維
持されるから(第6図の!−一定)ΔI!2+Δ16+
Δl!p=0である。また、Δ16     Δf。
Δf、+Δf4.+Δfr=oであるがらΔf、ocΔ
X、が成立する。
従ってQO)、 (II)式から下記αの式を得る。
ΔfL    Δfs+Δf。
Δf、      Δf。
Δll。
基軸の熱の伝え易さλP SPが等しければ溶融層厚を
一定に維持出来、またλp sp >λ6 scであれ
ば溶融層厚さは結晶の引上げに伴って減少することとな
り、これらの伝導条件を適切に設定すことにより溶融層
厚の制御が可能となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで溶融層法では上述した如< (5)、 (6)
、 (71式に示す条件に従う限り理論上は単結晶中の
不純物濃度分布の均一化が可能で、不純物濃度の均一な
単結晶が得られるはずであるが、現実には坩堝内に装入
した原料全体を単結晶化することは難しい。特に半導体
用材料としてのシリコン原料は固体の密度が溶融液の密
度よりも小さいため、固体層Sの厚さが一定値以下にな
ると固体層Sが溶融液中に浮遊し、単結晶の引上げの障
害となり、坩堝内に相当量の原料を残した状態で単結晶
の引上げを停止せざるを得す、原料の歩留りが悪いとい
う問題があった。
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところは結晶用原料の歩留り低下の要因とな
っている固体層の浮遊を抑制し、歩留りの大幅な向上を
図れるようにした結晶成長装置を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る結晶成長装置は、水冷されているチャンバ
内で、周囲にヒータ及びその外周に位置して保温材を配
設した坩堝内の結晶用原料を、前記ヒータにて上側から
下側へ向けて溶融しつつ、その溶融液から結晶を引き上
げて成長させる装置において、前記保温材内の一部に熱
伝導率の高い物質を介装せしめてあることを特徴とする
〔作用〕
本発明にあっては、水冷されているチャンバに対向して
いる熱伝導率の高い物質と直接接触している部分及びこ
れと対向している部分の温度が他の部分よりも相対的に
温度が低下せしめられることとなる。
〔原理〕
前述した如く溶融層法による結晶成長装置にあっては坩
堝内に原料、即ち固体層が残存した状態で結晶成長作業
が終了するが、このときの結晶製造歩留りは結晶引上げ
率、換言すれば固体層の浮上限界での坩堝内に残留する
溶融層と、固体層との和の比率により決まる。
そこで、固体MSの浮上限界を遅延させ、また坩堝的原
料を減少、即ち結晶化できれば歩留の向上を図れること
となる。固体層の浮上限界は固体層と坩堝層との接触面
積に左右されるから、一般に第4図に示す如く溶融層り
と固体層Sとの界面形状は凸形となっているのが、これ
を凹形又は平坦にすれば固体層率の変化がなくても坩堝
周壁に対する固体層Sの接触面積が増大し、また(5)
〜(7)式で与えられる条件式から、初期融液率fLo
が小さくなる程、固体層Sの浮上限界における融液率を
小さく、換言すれば結晶化率を大きくできることとなる
。従って、00)式から明らかなように坩堝軸下部温度
T0を小さ(すれば固体層厚e0が増大、即ち融液率を
低減出来、結晶化率を増大することが可能となる。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づき具体的に説
明する。第1図は本発明装置の模式的縦断面図であり、
図中10は水冷されているチャンバ、1は坩堝、2はヒ
ータ、3は保温筒、4はプルチャンバ、11は固体原料
の供給器を示している。
水冷されているチャンバ10の内部中央に坩堝1が配設
され、この坩堝1の周囲にヒータ2が、またこのヒータ
2の周囲に保温筒3が配設されている。チャンバ1の上
部壁には坩堝1」二に面してシャッタ12にて開閉され
るプルチャンバ4が立設してあり、このプルチャンバ4
上から昇、降並びに回転可能な引上げ軸6が吊り下げら
れている。
坩堝1は、石英製の内装容器1bの外周にグラファイト
製の外層容器1aを配した二重構造に構成されており、
その底部中央にはチャンバ1の底壁を貫通させた軸1c
の上端が連結され、該軸1cにて回転させつつ昇降せし
められるようになっている。
保温筒3は熱伝導率の低い材料、例えばカーボンファイ
ハー成形材を用いて円筒形に形成されており、坩堝1、
ヒータ2の外周を囲う態様でこれらと同心状に配設され
ている。保温筒3の高さ方向の中間部には熱伝導率の高
い材料、例えばグラファイト等を用いて形成された冷却
材3a、3bが全周にわたって環状に介装せしめられて
いる。
この冷却材3a、3bは熱伝導率が高いために周囲にあ
る水冷されているチャンバ10の熱伝達による温度低下
が一般に熱伝導率の低い保温筒3の温度低下より大きく
、従って冷却材の坩堝側の面は周囲の保温筒3の材料よ
りも温度が低く、これと対向する坩堝1の周壁の熱を吸
収し、固液界面の固体層Sはその周壁部分において第1
図に示す如く平坦、又は第2図に示す如く盛り上がり、
全体として凹形状となる。
プルチャンバ4の上方から回転、界陣機構〈図示せず)
に連繋された引上げ軸5の上端が導入され、その下端に
はチャックに掴持させた種結晶7が吊設され、この種結
晶7を坩堝2内の溶融液になじませた後、回転させつつ
上昇させることによって、種結晶7の下端にシリコンの
単結晶8を成長せしめるようになっている。
固体原料の供給器11は、その下部に原料投入管11b
を備え、その下端を坩堝内の周縁部寄りの上方に臨ませ
てあり、ホッパllaから落下した原料は原料投入管l
lbを経て坩堝l内に供給されるようになっている。
なお、図面に示していないが不純物についての供給器も
同様にして設けられている。
而してこのような本発明装置は、先ず供給器11を通じ
て坩堝1内に結晶用の固体原料、例えば高純度の多結晶
シリコンを充填する。
次にチャンバ10内の雰囲気ガスを不活性ガス等と置換
した後、ヒータ2の電力を溶解条件に設定し、充填され
た固体原料の熔解を行いつつ溶融液中には図示しない不
純物供給器から不純物を添加する。
充填した固体原料は予め定めた初期融液率が得られる迄
溶解し、不純物の溶融ILと、その下部固体層Sとが共
存する状態に設定する。この状態では坩堝1の周面に対
向させた冷却材3a、 3bによって若干温度が低下す
るため溶融層−固体層の界面における固体層面は坩堝1
の周壁と接する周囲が盛り上がった凹形となる。
初期溶解が終了すると、結晶の引上げを開始し、これに
伴う溶融層厚さの減少はヒータ2により固体層Sを溶融
することによって補充する。
引上げた単結晶8はシャッタ12を通してプルチャンバ
4内に引き込んだ後、シャッタ12を閉じる。
再び供給器11から固体原料を坩堝1内に投入し、ヒー
タ2の制御によって固体原料を溶解し、前述した過程を
反復する。プルチャンバ4内に引き入れた単結晶8はプ
ルチャンバ4を取り外すことにより外部に取り出される
第2図は本発明の他の実施例を示す部分断面図であり、
この実施例では保温筒3内に介装する冷却材3aは1個
の場合を示している。他の構成及び作用は実質的に第1
図に示す実施例と同じであり、対応する部分には同じ番
号を付して説明を省略する。
〔数値例〕
坩堝として内径: 150mm 、深さ200mm 、
厚さ4mmの石英製内層容器、グラファイト製の外層容
器、同じくグラファイト製の坩堝軸で構成し、原料とし
て7 kgの多結晶シリコンを、また不純物としてシリ
コンに対する偏析係数ke=0.35のリンを用い、溶
融層厚変化法による第1図に示す如き結晶成長装置を用
いて結晶を引上げた。
この結果、従来装置では結晶化率fS=0.62で固体
層が溶融層中に浮遊したが、本発明装置にあっては結晶
化率f、=0.71まで固体層の浮遊が認められなかっ
た。また本発明装置により得た結晶について、引上軸方
向の電気抵抗率ρを測定向上した。
〔効果〕
以上の如く本発明装置にあっては固体層の浮遊限界を遅
延させ、結晶化率を高め得、同時に偏析を防止できるた
め、製品の歩留りの向上が図れる等本発明は優れた効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の模式的縦断面図、第2図は坩堝内
の固体層の形状を示す説明図、第3,4図はチョクラル
スキー法、溶融層法の説明図、第5図は溶融層法での充
填材料の相変化を示す説明図、第6図は坩堝の温度制御
の内容を示す説明図である。 1・・・坩堝 2・・・ヒータ 3・・・保温筒3a、
 3ト・・冷却材 4・・・プルチャンバ 6・・・引
上げ軸 7・・・種結晶 8・・・単結晶 10・・・
チャンバ11・・・固体原料供給器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水冷されているチャンバ内で、周囲にヒータ及びそ
    の外側に位置して保温材を配設した坩堝内の結晶用原料
    を、前記ヒータにて上側から下側へ向けて溶融しつつ、
    その溶融液から結晶を引き上げて成長させる装置におい
    て、前記保温材の一部に熱伝導率の高い物質を 介装せしめてあることを特徴とする結晶成長装置。
JP27005589A 1989-10-16 1989-10-16 結晶成長装置 Expired - Lifetime JPH07512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27005589A JPH07512B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 結晶成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27005589A JPH07512B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 結晶成長装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03131592A true JPH03131592A (ja) 1991-06-05
JPH07512B2 JPH07512B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=17480892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27005589A Expired - Lifetime JPH07512B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 結晶成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07512B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07512B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5909276B2 (ja) 最初のチャージだけをドーピングすることによる、均一にドーピングされたシリコンインゴットの成長
JPH0633218B2 (ja) シリコン単結晶の製造装置
JPH02133389A (ja) シリコン単結晶の製造装置
US5009862A (en) Apparatus and process for growing crystals of semiconductor materials
JPH06227891A (ja) シリコン単結晶引上げ用ルツボ
JPH01317189A (ja) シリコン単結晶の製造方法及び装置
JPH03131592A (ja) 結晶成長装置
JPH0524969A (ja) 結晶成長装置
JPH0259494A (ja) シリコン単結晶の製造方法及び装置
JPH05139879A (ja) 単結晶成長装置及び単結晶成長方法
JPH0316989A (ja) シリコン単結晶の製造装置
JPH09208360A (ja) 単結晶の成長方法
JPH02233581A (ja) 結晶成長方法
JPH02172885A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JPH02233580A (ja) 結晶成長方法及びその装置
JPH03265593A (ja) 結晶成長装置
JPH02279582A (ja) 半導体単結晶製造装置及び製造方法
JPH0745355B2 (ja) 結晶成長方法及びその装置
JPH03228893A (ja) 結晶成長方法
JPH075429B2 (ja) 結晶成長装置
JPH0475880B2 (ja)
JPH01294588A (ja) シリコン単結晶の製造方法およびその装置
JPH0632692A (ja) シリコン単結晶引き上げ用石英るつぼ
JPH0559873B2 (ja)
JPH01301579A (ja) シリコン単結晶の製造方法及び装置