JPH0313072A - ズームカメラ - Google Patents

ズームカメラ

Info

Publication number
JPH0313072A
JPH0313072A JP1148102A JP14810289A JPH0313072A JP H0313072 A JPH0313072 A JP H0313072A JP 1148102 A JP1148102 A JP 1148102A JP 14810289 A JP14810289 A JP 14810289A JP H0313072 A JPH0313072 A JP H0313072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zooming speed
zooming
speed
zoom
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1148102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2859298B2 (ja
Inventor
Masaaki Ogawa
小川 公明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP1148102A priority Critical patent/JP2859298B2/ja
Priority to DE4018443A priority patent/DE4018443A1/de
Priority to GB9012745A priority patent/GB2234079B/en
Priority to FR9007177A priority patent/FR2648242B1/fr
Priority to KR2019900008152U priority patent/KR970001858Y1/ko
Publication of JPH0313072A publication Critical patent/JPH0313072A/ja
Priority to US07/802,713 priority patent/US5311230A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2859298B2 publication Critical patent/JP2859298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/102Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ズーミング機能を有するズームカメラに関
する。
〔従来の技術〕
ズーミング機能を有するズームカメラにおいては、被写
体に対する画角を、所定の範囲内において、連続的に変
化させることができる。これにより使用者は、所望の画
角で被写体を撮影することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のズームカメラは、ズーミング速度
が一定であり、これを変化させるには、ズームレバーを
手動操作するしか方法がなかった。
その結果1例えば被写体をその画角を徐々に変化させな
がら連写するような場合、撮影できるコマ数がズーミン
グ速度により制限されてしまい、撮影の自由度が小さく
なる欠点があった。
この発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、
ズーミング速度を自由に変更できるようにするものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
この発明のズームカメラは、ズーミング速度を入力する
ズーミング速度入力手段と、ズーミング速度入力手段に
より入力されたズーミング速度を記憶するズーミング速
度記憶手段と、ズーミング動作を行なうとき操作される
ズーミング操作手段と、ズーミング速度を、ズーミング
速度記憶手段に記憶されたズーミング速度に対応する値
に設定するズーミング速度設定手段とを備える。
〔作用〕
上記した構成のズームカメラにおいては、ズーミング速
度入力手段を操作することにより、所定のズーミング速
度をズーミング速度記憶手段に記憶させることができる
。ズーミング操作手段を操作したとき、この記憶された
ズーミング速度が読出され、そのズーミング速度がズー
ミング速度設定手段により設定される。
従って、使用者は、所望のズーミング速度を選択、設定
することができ、撮影の自由度が向上する。
〔実施例〕
第1図は、この発明のズームカメラの一実施例の構成を
示すブロック図である。
同図において、1はズームレンズであり、ズームモータ
2により駆動される。3はズームモータ駆動手段であり
、ズームモータ2を駆動する。4はズーミング速度設定
手段であり、ズーミング速度を設定し、その設定値をズ
ームモータ駆動手段3に出力する。5は制御手段であり
、ズーミング動作を含む撮影動作を制御する。
6はメインスイッチであり、これがオンされると、各回
路、手段等に必要な電力が供給される。
7はズーミング操作手段であり、ズーミング動作を実行
するとき操作される。8はズーミング速度を入力すると
き操作されるズーミング速度入力手段であり、その入力
データはズーミング速度記憶手段10に記憶されるとと
もに、ズーミング速度表示手段9に表示されるようにな
っている。
次に、第2図の、ズーム動作処理を説明するフローチャ
ートを参照して、その動作を説明する。
メインスイッチ6がオンされると、制御手段5は、ズー
ミング速度設定手段4を制御し、最高のズーミング速度
を設定させる(ステップS1、S2)。そして、この設
定値に対応して、ズームモータ駆動手段3がズームモー
タ2を駆動し、ズームレンズ1を初期位置に移動させる
(S3)。
次に、制御手段5は、ズーミング速度記憶手段1oに予
め記憶されているズーミング速度を読出し、ズーミング
速度表示手段9に表示させる(S4.55)。
使用者は、この表示を見て、ズーミング速度が所望のも
のであるか否かを確認する。
表示されているのが所望のズーミング速度ではないとき
、ズーミング速度入力手段8が操作される。ズーミング
速度入力手段8が操作されたとき。
制御手段5は、ズーミング速度設定手段4とズーミング
速度表示手段9を制御し、そのズーミング速度を設定さ
せ、かつ表示させる(S6.S?、S8)。
次に、ズーミング操作手段7の操作が判定され、操作さ
れていれば、ズームモータ駆動手段3を介してズームモ
ータ2が駆動され、設定されたズーミング速度でズーム
レンズ1が移動される(S9.510)。
このズーミング速度入力からズームモータ駆動までのス
テップS6乃至S10は、メインスイッチ6がオフされ
るまで繰返し処理される。
メインスイッチ6がオフされたとき、そのとき設定され
ているズーミング速度がズーミング速度記憶手段10に
記憶される(S L 2)。
第3図は、この発明のズームカメラを、電子スチルカメ
ラに応用した場合の一実施例の構成を示すブロック図で
あり、第1図における場合と対応する部分には、同一の
符号を付しである。
第3図においては、ズームモータ駆動手段3が。
NPNトランジスタ31乃至34と、抵抗35乃至38
により、またズーミング速度設定手段4が。
NPNトランジスタ41.演算増幅器42.抵抗43乃
至46.スイッチ47.48により、各々構成されてい
る。さらに、ズーミング操作手段7は、テレスイッチ7
1とワイドスイッチ72により、ズーミング速度入力手
段8は、モードスイッチ81と、セレクトスイッチ82
により、各々構成されている。また、制御手段5として
はマイクロコンピュータ51が、ズーム速度表示手段9
としてはLCD表示回路91が、さらに、ズーミング速
度記憶手段10としてはEEPROMIOIが、各々用
いられている。
111は初期化スイッチ、112は電池であり、電源回
路113を介して、各回路、手段等に、必要な電力を供
給する。
その他の構成は、第1図における場合と同様であるので
、その詳述は省略する。
次に、第4図の、ズーム動作処理を説明するフローチャ
ートを参照して、その動作を説明する。
先ず、メインスイッチ6の操作が判定され(S21)、
それがオンされているとき、マイクロコンピュータ51
は、スイッチ47.48をオフさせる。これにより、抵
抗44.45.46による合成抵抗値が最も大きくなり
、この合成抵抗値と抵抗43の抵抗値による、定電圧回
路113から供給される電圧の分圧値が、最も大きくな
る。従って、演算増幅器42の出力電圧は最大値となり
、NPNトランジスタ41の出力電圧は最大となる。
このようにして、最も速いズーミング速度が設定される
(S 22)。
このように、最高速度のズーミング速度が設定されると
、次にマイクロコンピュータ51は、ズームモータ2を
、初期化方向(この実施例の場合ワイド方向)に駆動す
る(S 23)。すなわち1例えばNPNトランジスタ
31と34をオン、NPNトランジスタ33と32をオ
フさせる。これにより、電池112、定電圧回路113
、NPNトランジスタ4L、31、ズームモータ2、N
PNトランジスタ34の経路で電流が流れ、ズームモー
タ2はズームレンズ1をワイド方向に移動させる。
ズームレンズ1が所定の基準位置に達した・とき、初期
化スイッチ111がオンされる(S24)。このとき、
マイクロコンピュータ51は、NPN トランジスタ3
1乃至34をすべてオフにし、ズームレンズ1の駆動を
停止させる(S 25)。
次に、マイクロコンピュータ51は、EEPROMlo
lに記憶されているズーミング速度データを読出し、そ
のデータに対応してスイッチ47.48を切替え、その
速度を設定する(S26)。
読出されたデータが中速度の場合、スイッチ47がオフ
、スイッチ48がオンされ、最低の速度である場合、両
方ともオンされる。これにより、抵抗44.45.46
の合成抵抗値が、最低速度のとき最小となり、中速度の
場合、最高速度と最低速度の中間の値になる。従って、
NPNトランジスタ41より出力される電圧の大きさが
、最低又は最低と最高の中間の値に、各々設定される。
このように、EEPROMIOIから読出されたズーミ
ング速度は、LCD表示回路91に、例えば第5図に示
すように表示される(S 27)。この実施例の場合、
各々最高速度、中速度、最低速度に対応するH、M、L
の文字と、各文字に対応して3分割された3角の図形に
より、ズーミング速度が表示されるようになっている。
3分割された領域のうち、設定されているズーミング速
度に対応する部分が点灯される。第5図は、中速度が設
定されている場合を表している。
次に、モードスイッチ81の操作が判定され、オンされ
ていれば1次のモード設定されるとともに、そのモード
がLCD表示回路91に表示される(828.529)
第6図は、モードスイッチ81を操作した場合に設定、
表示されるモードを表している。すなわち、モードスイ
ッチ81をオンすると、撮影モード、モード、ホワイト
バランス(W B )モード、ズーミング速度入力モー
ド1年月日時分秒設定モードが、順次循環される。
モードスイッチ81の操作により、ズーミング速度入力
モードが入力されていれば、LCD表示回路91に、第
5図に示したようなズームマークが表示され、その他の
モードが入力されているときは、そのモードの処理が行
なわれる(S30、S31.532)。
次に、セレクトスイッチ82の操作が判定される(S 
33)。
モードスイッチ81の操作により所定のモードを選択し
た状態で、セレクトスイッチ82を操作すると、第6図
に示すように、そのモードが横方向に示すように順次循
環して変化する6例えば、撮影モードにおいては、シン
グル、セルフ、連写1、連写2、連写5の各モードが順
次選択される。シングルは1コマの撮影、セルフはセル
フタイマを用いる撮影を、各々表している。
連写1.2.5は、各々1秒間の間に1コマ、2コマ又
は5コマの撮影を、連続的に行なう場合のモードである
モードの場合、トラックにオーディオ又はビデオのデー
タを独立に記録するレツクノーマル、オーディオとビデ
オのデータを、組(対)にして各トラックに記録するレ
コードAV、トラックに記録されているデータを消去す
るイレース、の各モードが循環する。
ホワイトバランスモードにおいては、ホワイトバランス
を調整する基準値が、オート、曇り、晴れ、蛍光灯、ラ
ンプの順で変更される。
年月日時分秒設定モードにおいては、モードスイッチ8
1の操作に対応して年月日又は時分秒が表示され、セレ
クトスイッチ82を操作することにより1年、月、日又
は時、分1秒の順に、表示が変化する。
また、ズーミング速度入力モードにおいては、High
(最高速)、MiddleC中速)、Low(最低速)
の順にモードが循環する。
このように、セレクトスイッチ82の操作に対応して順
次次のモードが選択され、ズーミング速度入力モードで
ない場合、そのモードの処理が実行される(S35.8
38)。
ズーミング速度入力モードの場合、セレクトスイッチ8
2の操作により入力されたズーミング速度が、スイッチ
47.48の切替により設定され、その速度がLCD表
示回路91に表示される(836.537)。
そして次に、ズーム操作処理が実行される(S39)。
このズーム操作処理のフローチャートは第7図に示され
ている。
すなわち、先ずテレスイッチ71の操作が判定され、そ
れがオンされている場合、図示せぬテレ方向のリミット
スイッチがオンされていなければ。
NPNトランジスタ33.32がオンされ、ズームモー
タ2がテレ方向に駆動される(S51.S52.553
)。
また、ワイドスイッチ72がオンされている場合1図示
せぬワイド方向のリミットスイッチがオンされていなけ
れば、NPN トランジスタ31と34がオンされ、ズ
ームモータ2がワイド方向に駆動される(S51、S5
4、S55.556)。
いずれかのリミットスイッチがオンされたとき。
NPNトランジスタ31乃至34はすべてオフされ、ズ
ームモータ2は停止される。またテレスイッチ71、ワ
イドスイッチ72のいずれもがオフされている場合は、
ズームモータ2は停止されたままとなる(S57)。
このようなズーム操作処理が実行された後、再びメイン
スイッチ6の操作が判定され、オンしていれば、ステッ
プ828以降の処理が繰り返される。
メインスイッチ6がオフされているとき、マイクロコン
ピュータ51は、EEPROMIOlにデータの書き込
みが完了するまでの所定時間、電圧を保持するとともに
、内蔵するメモリに記憶されている現在設定されている
ズーミング速度をEEPROMIOIに書込み、記憶さ
せる(841)。
EEPROMIOIの記憶データは、メインスイッチ6
がオフされた後や、電池112を交換するときも保持さ
れる。
以上においては、ズームモータ2に印加する電圧を変化
させ、ズーミング速度を設定するようにしたが、ステッ
ピングモータを用いる場合は、パルスレートを変化させ
るようにすればよい。
また、構成を簡略化するため、モードスイッチ81とセ
レクトスイッチ82によりズーミング速度入力手段8を
構成するようにしたが、専用のスイッチを設けることも
できる。
さらに、時間を節約するため、ズームレンズ1の初期化
を高速で行なうようにしたが、中速又は低速で行なうこ
ともできる。
また、3角形の図形により、選択したズーミング速度を
相対的に把握できるようにしたが1文字だけの表示にす
ることも可能である。
尚、この発明は、フィルムに撮影する通常のカメラにも
応用が可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明のズームカメラによれば、ズー
ミング速度を選択、設定できるようにしたので、操作性
が改善され、撮影の自由度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のズームカメラの一実施例の構成を示
すブロック図、 第2図は、第1図の実施例におけるズーム動作処理を説
明するフローチャート。 第3図はこの発明のズームカメラを電子スチルカメラに
応用した場合の一実施例の構成を示すブロック図。 第4図は、第3図の実施例におけるズーム動作処理を説
明するフローチャート。 第5図は、第3図の実施例における表示の一実施例を説
明する正面図、 第6図は、第3図の実施例におけるモードスイッチとセ
レクトスイッチの操作を説明する図、第7図は、第4図
のフローチャートにおけるズーム操作処理のより詳細な
処理を説明するフローチャートである。 1・・・ズームレンズ 2・・・ズームモータ 3・・・ズーlいモータ駆動手段 4・・・ズーミング速度設定手段 5・・・制御手段 6・・・メインスイッチ 7・・・ズーミング操作手段 8・・・ズーミング速度入力手段 9・・・ズーミング速度表示手段 10・・・ズーミング速度記憶手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ズーミング速度を入力するズーミング速度入力手段と、 前記ズーミング速度入力手段により入力されたズーミン
    グ速度を記憶するズーミング速度記憶手段と、 ズーミング動作を行なうとき操作されるズーミング操作
    手段と、 前記ズーミング速度を、前記ズーミング速度記憶手段に
    記憶されたズーミング速度に対応する値に設定するズー
    ミング速度設定手段とを備えるズームカメラ。
JP1148102A 1989-06-09 1989-06-09 ズームカメラ Expired - Fee Related JP2859298B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148102A JP2859298B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 ズームカメラ
DE4018443A DE4018443A1 (de) 1989-06-09 1990-06-08 Kamera mit zoomobjektiv
GB9012745A GB2234079B (en) 1989-06-09 1990-06-08 Zoom lens camera
FR9007177A FR2648242B1 (fr) 1989-06-09 1990-06-08 Appareil photographique a objectif zoom
KR2019900008152U KR970001858Y1 (ko) 1989-06-09 1990-06-09 줌 렌즈 카메라
US07/802,713 US5311230A (en) 1989-06-09 1991-12-06 Zoom lens camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148102A JP2859298B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 ズームカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0313072A true JPH0313072A (ja) 1991-01-22
JP2859298B2 JP2859298B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=15445290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1148102A Expired - Fee Related JP2859298B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 ズームカメラ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5311230A (ja)
JP (1) JP2859298B2 (ja)
KR (1) KR970001858Y1 (ja)
DE (1) DE4018443A1 (ja)
FR (1) FR2648242B1 (ja)
GB (1) GB2234079B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005308836A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Ricoh Co Ltd 撮像装置
US7079182B1 (en) 1999-10-28 2006-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus, optical apparatus driving unit and camera system
US10863099B2 (en) 2017-09-19 2020-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and control method for notifying of a change in processing if an operation amount changes from one range to another range

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2241074B (en) * 1990-02-14 1995-01-04 Asahi Optical Co Ltd Camera having motor-driven zoom lens
GB2277165B (en) * 1990-02-14 1995-01-04 Asahi Optical Co Ltd Camera having a plurality of control zoom modes
JPH03237413A (ja) * 1990-02-15 1991-10-23 Asahi Optical Co Ltd 電動焦点距離変更装置
JPH04261398A (ja) * 1991-02-12 1992-09-17 Canon Inc 移動制御装置
DE4244849C2 (de) * 1991-05-21 2001-01-04 Asahi Optical Co Ltd Kamerasystem
US5241335A (en) * 1991-06-05 1993-08-31 Eastman Kodak Company Zoom control system
US5305038A (en) * 1991-07-30 1994-04-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens camera
US6476862B1 (en) * 1992-09-21 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Teleconference image input device
US5710947A (en) * 1995-04-04 1998-01-20 Eastman Kodak Company Pressure sensor control for electrically responsive camera feature

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002405A (en) * 1975-04-03 1977-01-11 Curt Stahl Variable speed control for zooming
US4329029A (en) * 1975-10-09 1982-05-11 Raphael Haskell Camera controller
US4161756A (en) * 1976-03-19 1979-07-17 Jos. Schneider & Co. Optische Werke Control system for varifocal objective
DE2611639C3 (de) * 1976-03-19 1982-12-09 Jos. Schneider, Optische Werke, AG, 6550 Bad Kreuznach Steuereinrichtung für Objektive mit veränderbarer Brennweite
US4206982A (en) * 1977-09-16 1980-06-10 Olympus Optical Co., Ltd. Camera
JPS5485321A (en) * 1977-12-21 1979-07-06 Bell & Howell Japan Motor control indicator
US4446526A (en) * 1981-07-02 1984-05-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Control circuit for zooming device
DE3520164A1 (de) * 1985-06-05 1986-12-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Bediensystem fuer fernsehtechnische geraete
DE3751455T2 (de) * 1986-05-12 1996-02-01 Asahi Kogaku Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Photographisch-optisches System und Kamera mit einem solchen System.
US4944030B1 (en) * 1986-05-12 1993-05-25 Asahi Optical Co Ltd Lens shutter camera including zoom lens
DE8718010U1 (de) * 1986-05-12 1992-09-24 Asahi Kogaku Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Steuersystem fuer eine variooptik einer kamera mit zentralverschluss
US4868592A (en) * 1987-01-09 1989-09-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic focusing device
JPH01196013A (ja) * 1988-02-01 1989-08-07 Ricoh Co Ltd カメラのズームレンズ駆動制御装置
JPH0721577B2 (ja) * 1988-04-28 1995-03-08 キヤノン株式会社 光学機器
JPH025012A (ja) * 1988-06-24 1990-01-09 Olympus Optical Co Ltd 電動ズームカメラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7079182B1 (en) 1999-10-28 2006-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus, optical apparatus driving unit and camera system
JP2005308836A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Ricoh Co Ltd 撮像装置
US10863099B2 (en) 2017-09-19 2020-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and control method for notifying of a change in processing if an operation amount changes from one range to another range

Also Published As

Publication number Publication date
GB9012745D0 (en) 1990-08-01
US5311230A (en) 1994-05-10
KR970001858Y1 (ko) 1997-03-17
GB2234079A (en) 1991-01-23
FR2648242B1 (fr) 1993-10-01
GB2234079B (en) 1993-09-15
DE4018443A1 (de) 1990-12-13
KR910001222U (ko) 1991-01-24
FR2648242A1 (fr) 1990-12-14
JP2859298B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120019679A1 (en) Imaging apparatus
JP3543135B2 (ja) カメラ装置
JP2859298B2 (ja) ズームカメラ
US6016407A (en) Energy saving electronic device
US20030095798A1 (en) Image pickup apparatus and method of controlling same
JP2001208961A (ja) カメラ
JPH10325918A (ja) ズームレンズ装置
JP2001251540A (ja) 電子ビューファインダ付き電子カメラ
US5612737A (en) Electronic still camera with temporarily halting and restarting of optical system control
JP4509829B2 (ja) カメラ装置
KR20060049561A (ko) 촬상 장치 및 휴대 단말 장치
JP2000180934A (ja) カメラの表示装置
US20050225660A1 (en) Lens apparatus
JP3997970B2 (ja) カメラ装置
JPH0686137A (ja) テレビカメラの遠隔制御装置
JP4063313B2 (ja) カメラ装置
JPH09163214A (ja) カメラ一体型記録再生装置及びその機能設定方法
JP2549080B2 (ja) テレビカメラ用ズームレンズ駆動装置
JP4585789B2 (ja) レンズ装置
JP4063312B2 (ja) カメラ装置
JPH1184212A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法およびその処理を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
KR100189060B1 (ko) 카메라의 소비 전류 방지 장치 및 그 제어 방법
JP2007166515A (ja) 記録再生装置
JPH11337807A (ja) 焦点距離変更可能なカメラ
JPH09224220A (ja) 映像記録再生装置、カメラ装置及びvtr装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees