JPH03130135A - ラジアルタイヤの製造方法およびラジアルタイヤ - Google Patents

ラジアルタイヤの製造方法およびラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH03130135A
JPH03130135A JP2145498A JP14549890A JPH03130135A JP H03130135 A JPH03130135 A JP H03130135A JP 2145498 A JP2145498 A JP 2145498A JP 14549890 A JP14549890 A JP 14549890A JP H03130135 A JPH03130135 A JP H03130135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rubber sheet
rubber
carcass material
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2145498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3140451B2 (ja
Inventor
Shinichi Hirano
新一 平野
Maiji Akiyama
秋山 毎治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP02145498A priority Critical patent/JP3140451B2/ja
Priority to ES199090307235T priority patent/ES2038038T3/es
Priority to DE9090307235T priority patent/DE69000728T2/de
Priority to EP90307235A priority patent/EP0407134B1/en
Publication of JPH03130135A publication Critical patent/JPH03130135A/ja
Priority to US07/918,125 priority patent/US5437751A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3140451B2 publication Critical patent/JP3140451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/42Endless textile bands without bead-rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/72Side-walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/42Endless textile bands without bead-rings
    • B29D2030/421General aspects of the joining methods and devices for creating the bands
    • B29D2030/423Joining by overlapping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ラジアルタイヤの製造方法およびその方法に
より製造されたラジアルタイヤに関し、更に詳しくは製
品タイヤの側頭部凹凸外観を改良する技術に関するもの
である。
(従来の技術) 近年、タイヤも高級、高性能指向か強まっており、単な
る運動性能、耐久性能の改良に加え、外観に対する改良
要求も強まってきている。
乗用車用ラジアルタイヤ、小型トラック用ラジアルタイ
ヤはそのカーカスプライコードとして、レーヨン、ナイ
ロン、ポリエステル等の有機繊維が主に使われているが
、これをカーカスプライに用いる際には次の様な方法で
使われるのが一般的である。
すなわち、前述のような繊維に一定の撚りを加え、2〜
3本撚り合せ、これを経糸として多本数引き揃え、これ
に細く弱い緯糸を荒く打ち込み、スダレ状とし、更にゴ
ムとの接着を行なう為の接着剤処理を行う。しかる後、
一定厚さのトッピングゴムを被覆し、ゴム被覆コードと
する。
次に、このゴム被覆コードの経糸が一定長の長さとなる
様に裁断し、裁断面以外の両縁部を接合し、ラジアルタ
イヤのカーカス材料とする。
タイヤ成型時には、かかるカーカス材料をドラム成型機
(又は類似設備)上で経糸と同一方向に切断し接合する
ことにより筒状にする。これにビード、ベルト、サイド
部ゴム、トレッドゴム等をはり付け、加硫することによ
り製品としてのタイヤとする。
上述の工程において、経糸と直角に一定長に裁断された
裁断面以外の両縁部は接合(裁断接合)成型機上てコー
ドと同一方向に裁断接合(成型接合)されることになる
が、この接合部分はコードが他の部分より2倍に重って
入ることになる(第4図参照)。
この2層に重なった部分は、タイヤ製品となって内圧を
加えたときに結果として引張り弾性率が2倍となること
からコードが伸びにくくなる。このため、製品に一定内
圧を充填した際の外観として、凹となって現われる。こ
の凹量は、1mm以下程度であると目だたないか、1m
mを超えてくると商品価値としても問題となる。最近で
は0.5mmを超えると市場で外観クレームとされるケ
ースも出ている。よって、当業者の間ではこの改良か各
種の手段で行われている。例えば、この2重になる部分
のコードとして他の部分より低い弾性率のコードを用い
たりする技術、重なりの部分の片側のコードを1〜数ケ
所切断して張力としては1枚として働くようにする技術
、コード全体の弾性率を上げる技術、更にはコードを全
く重ならないようにつき合せて接合する(バットジヨイ
ント)技術等か提案されている。
(発明か解決しようとする課題) ところが、従来提案されている技術においては、いずれ
も十分な問題の解決には至っていない。
上述の2重になる部分のコードの弾性率を低くする技術
は、裁断工程での接合部分への改良効果はあるか、成型
工程では必ずしもこの部分か接合するとは限らないため
、タイヤ全体としての改良は不十分である。また、この
場合、重なる部分にのみ低弾性率コードを入れる必要が
あり、その制御が難かしくなる。更に、接合部よりはず
れた所に低弾性率のコードが入った場合には、内圧充填
の際に逆に凸方向に伸び、モノブライタイヤでこのよう
なことが起ることは耐久性上問題である。
重なり部分の一方のコードを切断する技術も同様な問題
を持っている。また、精度良く行なおうとすれば、著し
い生産性低下を伴い、実用化には問題かある。
コード全体の弾性率を上げる技術においては、重なり部
分の凹は減少する方向にあるが、一般に合成繊維の弾性
率を上げる方法としては熱処理時のコードへ与えるテン
ションを高くする方法が採られる。しかし、この様なこ
とを行うとコードの熱収縮率が上がってしまい、タイヤ
の形状安定性、ユニフォミティー等に悪い影響か出てく
るため、十分な手段とは云えない。
従来の技術において最も良い方法は、コードの重なり部
分をゼロとするつき合せ接合であるか、乗用車用又は小
型ライトトラック用のタイヤカーカス材には有機繊維の
細いコードが使われており、生産性の面から実用化には
到っていないのが現状である。
そこで本発明の目的は、従来技術の上記問題を解決し、
優れた側面部凹凸外観を有するラジアルタイヤを提供す
ることにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、ラジアルタイヤにおいてカーカス材とし
て用いたゴム被覆有機繊維コードの縁部の接合部に発生
するタイヤ側面部の凹凸(主に凹状態が発生する)につ
いて詳細に解析を行った結果、以下の知見を得た。
すなわち、ラジアルタイヤの側面部に発生する凹凸は、
カーカス材か2層に重なった接合部分と、そうでない部
分とのカーカスコードの間で、タイヤに内圧が加わった
際にコード1本当りの荷重負担率が異なる結果として、
ビード固定部から他のビード固定部までのコードの荷重
時伸び率が異なることによりコード長さに差が生ずるこ
とに起因することを確認した。更に具体的には、この現
象は、加硫終了時に一般に行われるポストキュアインフ
レーション(PC4)時に発生し、これか固定されてコ
ード長さの差として残り、タイヤに内圧を加えたときに
観測されることになる。また、PC4を行わないタイヤ
においては、タイヤ製造後のタイヤ走行による発熱、そ
の他の入力によって同様のコード長さの差を生じ、凹凸
発生に至ることか判った。
そこで本発明者らは、かかるコード長さの差を小さくす
る手段を見い出すべく鋭意検討した結果、カーカス材が
2層に重なった接合部とビードとの間に特定のゴムシー
トを設けると、内圧か加わった時点でこのゴムシートが
緩衝材となり、コードかビードからベルト方向に動くこ
とを突き止めた。
この結果として、ビード固定点間のコード長は上記ゴム
シートに接した部分が長く伸び、カーカス材の接合部以
外のカーカスコードとの長さの不均一化か解消され、一
定内圧充填時のタイヤ側面の外観か改良されることが判
った。
本発明のラジアルタイヤの製造方法は上記知見に基づき
なされたもので、ゴム被覆有機繊維コードのカーカス材
の両縁部の接合により生ずる該カーカス材の2層に重な
った接合部分の外側面上または接合間に、ゴムシートと
して幅5〜80mm、厚さ1.5mm以下で、かつ加硫
後の100%伸長時の引張り弾性率が80kg/cm2
以下である未加硫ゴムシートを配設し、タイヤ成型後加
硫することにより、タイヤ製品の側面部の凹凸外観を改
良したものである。
以下、本発明を図面を参照して具体的に説明する。
タイヤ製造時におけるゴム被覆有機繊維コードのカーカ
ス材の縁部同士の接合部は第4図(alに示すようにカ
ーカス材1か2層に重なった構造を採る。ビード部にお
けるかかる接合部2のタイヤ断面構造は、第4図(b)
に示すようにビード3に対しこの2層のカーカス材lか
折り返されて配設される。一方、非接合部におけるタイ
ヤ断面構造においては、第4図(C)に示すようにビー
ド3に対し一層のカーカス材lが折り返されて配設され
る。
本発明の一例においては、上記接合部2の全幅の外側面
上に第1図(a)に示すようにゴムシート4を設ける。
この場合、かかる接合部のタイヤ断面構造は第1図(b
lに示すようになる。
尚、ゴム被覆有機繊維コードの材質は特に限定されるべ
きものではないが、好ましくはポリエチレンテレフタレ
ートとする。
本発明の他の例においては、ゴムシート4を接合部3の
外側面上のビード部周辺部のみに設ける(第2図参照)
。この場合にゴムシート4は、第2図(b)に示すよう
にゴムシート4の折り返し端がビード3の上端と少なく
とも同レベルに達するように配設する。
本発明においてはゴムシート4を第3図の(1A)〜(
C)に示すように種々の形態で接合部2の外側面上に設
けることかでき、また第3図(D)に示すようにカーカ
ス材lの接合間にゴムシート4を設けても同様の凹凸改
良効果を奏する。しかし、ゴムシート4か接合部2の外
側面上または接合間に存在せずに、第5図に示すように
その両サイドに存在する場合には凹凸改良効果は得られ
ない。
本発明の製造方法に従いゴムシートを貼付けした後、ト
レッドゴム等を貼付けしてグリーンタイヤを得、このグ
リーンタイヤを加硫金型により加硫硬化させることによ
り、本発明のラジアルタイヤを得ることかできる。
(作 用) 本発明においては、上記ゴムシートの厚さか1.5叩以
下、好ましくは1.0mm以下であることを要するか、
これは1.5mmを超えると凹量は小さくなるか、カー
カス材の接合部のビードの周囲のゴム量か多くなり過ぎ
、ビード変形を生じたり、製品リム組み時にリム組みか
困難となる等の問題か生し、好ましくないからである。
一方、0.3mm未満であると効果はあるかその度合か
少ない。従って、ゴムシートの厚さは、好ましくは0.
3〜1.5印、更に好ましくは0.3〜1.0mmの範
囲内とする。
また本発明においては、ゴムシート幅か5〜80mmの
範囲内であることを要するか、これは次の理由による。
すなわち、5111[11未満であるとカーカス材の接
合部を十分に覆うことができなかったり、作業性か悪く
なり生産性を低下させることになる。
一方、80IIIfflを超えると接合部の箇所のゴム
の分量が多くなり過ぎ、タイヤの均一性、すなわちユニ
フォミティーを悪化させることにる。
更に本発明においては、ゴムシートの加硫後の100%
伸長時の引張り弾性率を80kg/cm”以下に制限す
るが、これは80kg/cm2を超えると凹凸改良効果
が少なくなるからである。尚、この引張り弾性率か10
kg/(m2未満のゴムは凹凸改良効果はあるものの、
ゴムシートのハンドリング性が悪くなり、到底実用には
不適当となる。以上のことから、かかる引張り弾性率は
、好ましくは20〜60kg/ cm 2の範囲内とす
る。
(実施例) 次に本発明を実施例により具体的に説明する。
本実施においてはタイヤサイズP195/75R14の
ラジアルタイヤを、下記の第1表に示すような種々の未
加硫ゴムシートをカーカス材の2層に重なった接合部分
の外側面上または接合間に配設し、生タイヤ成型後加硫
して試作し、かかる試作タイヤにつき下記の条件でタイ
ヤ側面部の凹凸の評価、並びにタイヤユニフォミティ−
、ビード部形状及び総合の評価を行った。
リム       5.5JX1.4 内圧      2.0kg/cm2 タイヤ回転数  12R,P、 M。
尚、カーカス材の接合部のトータルコード本数は10本
になるように上記タイヤを試作した(第6図参照)。
タイヤ側面部の凹凸量、ユニフオミティー及びピード部
形状の測定は具体的には以下のようにして行った。
凹凸量の測定方法 第7図に示すように試作タイヤをリム6に固定し、これ
に規定の内圧を加えた。次に、タイヤ側面部の周上であ
って文字その他の凹凸のない測定部5にダイヤルゲージ
の凹凸検出先端を当て、固定した。このダイヤルゲージ
先端部の動きを電気信号に変え、タイヤ側面部の凹凸を
自動レコーダーにより記録紙上に記録した。凹凸量の記
録例を第8図に示す。この凹凸量は0.5mm以上にな
ると外観として市場でクレームとなるような場合もてて
いる為、実施例では0.5mm以下の凹凸量を良外観品
と判定した。下記の第1表では、0.1印を1ポイント
とし、凹側を一1凸側を十として評価した。従って、±
5ポイントの範囲を逸脱すると好ましくないことになる
ユニフォミティーの測定方法 JASOC607−74に定められた方法に準拠した。
すなわち、コーナリング試験機上でタイヤに荷重をかけ
、半径一定の状態に保持してタイヤを転動させた場合、
荷重か変動する。この変動量(全振幅)をラジアルフォ
ースバリエーション(RFL)と呼び、このRPV値を
各々測定した。RFV値として比較例2対比差をとり、
以下の水準に分けて評価した。
0110%以内 0111〜20% △:21〜30% ×:31%以上 ビード部形状の測定方法 フィーリング評価であるか、おおよそ下記の評価基準で
行った。
◎:ビードワイヤの形状くずれかほとんどなく、ゴム増
量によるタイヤ内側への部分的ふくらみ変形もほとんど
ないもの ○:ビードワイヤの形状は良いが、ゴム増量によるタイ
ヤ内側へのふくらみ変形が明らかに観察されるもの △:ビードワイヤの形状も若干劣り、ゴム増量によるタ
イヤ内側へのふくらみか出てきて、更にリム組み性もや
や困難なもの 上述の評価結果を第1表に示す。尚、表中のゴムシート
の入れ方において、A−Dは第3図の(A)〜(D)に
、第5図は(E)に対応し、また(I)は第1図に、(
II)は第2図に夫々対応するものである。
(発明の効果)・ 第1表の評価結果からも判るように、カーカス材か2層
に重なった接合部の外側面上または接合間に特定のゴム
シートを配設した本発明の方法により製造されたラジア
ルタイヤにおいては、かかるゴムシートか緩衝作用を有
することにより、ビード変形や製品リム組み時のリム組
みの困難性の問題を生ずることなくタイヤ側面の凹凸外
観を改良することかできるという効果か得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のm個うシアルタイヤのカーカス材接合
部へのゴムシートの適用状態を示す説明図、 第2図は本発明の他のm個うシアルタイヤのカーカス材
接合部へのゴムシートの適用状態を示す説明図、 第3図の(A)〜(D)は夫々本発明のm個うシアルタ
イヤのカーカス材接合部へのゴムシートの適用状態を示
す部分断面図、 第4図は従来のラジアルタイヤのカーカス材接合部の状
態を示す説明図、 第5図は比較例ラジアルタイヤのカーカス材接合部への
ゴムシートの適用状態を示す部分断面図、第6図は実施
例で用いたラジアルタイヤのカーカス材の接合部の部分
断面図、 第7図は凹凸量の測定方法を示す説明図、第8図の(a
)及び(b)は夫々側面部凹凸量の記録例を示す線図で
ある。 l・・・カーカス材    2・・・接合部3・・・ビ
ード       4・・・ゴムシート5・・・測定部
      6・・・リム第1図 (b) 第2図 (b) 第38 (B) ooo   o      oo。 (C) ===蓉愁冥浜−−1 (D) O00 第4図 (d) Cb) (C) 第5図 第6図 第7図 第8図 (α) (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2対のビード部からトレッド部に向って放射状に配
    列されたゴム被覆有機繊維コードがカーカス材として使
    用されているラジアルタイヤの製造方法において、 上記カーカス材の両縁部の接合により生ず る該カーカス材の2層に重なった接合部分の外側面上ま
    たは接合間に、ゴムシートとして幅5〜80mm、厚さ
    1.5mm以下で、かつ加硫後の100%伸長時の引張
    り弾性率が80kg/cm^2以下である未加硫ゴムシ
    ートを配設し、タイヤ成型後加硫することを特徴とする
    ラジアルタイヤの製造方法。 2、前記ゴムシートの厚さを0.3〜1.5mmとする
    請求項1記載の製造方法。 3、前記ゴムシートの加硫後の100%伸長時の引張り
    弾性率を10〜30kg/cm^2とする請求項1記載
    の製造方法。 4、前記ゴムシートを前記接合部分の外側面上の少なく
    ともビード部周辺部に設ける請求項1記載の製造方法。 5、前記ゴム被覆有機繊維コードの材質をポリエチレン
    テレフタレートとする請求項1記載の製造方法。 6、請求項1記載の製造方法により製造されたラジアル
    タイヤ。
JP02145498A 1989-07-04 1990-06-05 ラジアルタイヤの製造方法およびラジアルタイヤ Expired - Lifetime JP3140451B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02145498A JP3140451B2 (ja) 1989-07-04 1990-06-05 ラジアルタイヤの製造方法およびラジアルタイヤ
ES199090307235T ES2038038T3 (es) 1989-07-04 1990-07-02 Metodo de produccion de neumaticos radiales.
DE9090307235T DE69000728T2 (de) 1989-07-04 1990-07-02 Verfahren zur herstellung von radialluftreifen.
EP90307235A EP0407134B1 (en) 1989-07-04 1990-07-02 Method of producing pneumatic radial tires
US07/918,125 US5437751A (en) 1989-07-04 1992-07-23 Method of producing pneumatic radial tires with a rubber sheet over overlapped carcass edge portions

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-171236 1989-07-04
JP17123689 1989-07-04
JP02145498A JP3140451B2 (ja) 1989-07-04 1990-06-05 ラジアルタイヤの製造方法およびラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03130135A true JPH03130135A (ja) 1991-06-03
JP3140451B2 JP3140451B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=26476594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02145498A Expired - Lifetime JP3140451B2 (ja) 1989-07-04 1990-06-05 ラジアルタイヤの製造方法およびラジアルタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5437751A (ja)
EP (1) EP0407134B1 (ja)
JP (1) JP3140451B2 (ja)
DE (1) DE69000728T2 (ja)
ES (1) ES2038038T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH106414A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤショルダー部の接合構造
JP2001260610A (ja) * 2000-01-13 2001-09-26 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ及び空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP2006056091A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 帯状部材の接合方法と帯状部材の接合装置
JP2006312453A (ja) * 2005-05-02 2006-11-16 Soc De Technol Michelin タイヤ及びタイヤの製造方法
JP2016000501A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 住友ゴム工業株式会社 カーカスプライの製造方法及び空気入りタイヤの製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4439010C1 (de) * 1994-11-02 1996-03-28 Uniroyal Englebert Gmbh Fahrzeugluftreifen und Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifens
DE4439011C1 (de) * 1994-11-02 1996-03-28 Uniroyal Englebert Gmbh Fahrzeugluftreifen
US5709760A (en) * 1995-10-18 1998-01-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Thin gauge, fine diameter steel cord reinforced tire ply fabric which is lap spliced
DE19630452C1 (de) * 1996-07-27 1997-07-03 Continental Ag Verfahren zur Herstellung einer Karkasse eines Reifens und Vorrichtung zur Verwendung in dem Verfahren
US5824383A (en) * 1996-10-25 1998-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Methods of securing splices in curable rubber articles
DE19647078C1 (de) * 1996-11-14 1998-04-02 Continental Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifens
DE19746618A1 (de) * 1997-10-22 1999-04-29 Continental Ag Radialkarkasse für einen Fahrzeugluftreifen und Verfahren zu deren Herstellung
DE19901717C1 (de) * 1999-01-18 2000-08-03 Continental Ag Fahrzeugluftreifen mit einer Karkasse - insbesondere radialer Bauart - mit Seitenwänden und mit einem Laufstreifen
DE19906658C2 (de) 1999-02-18 2002-12-19 Continental Ag Fahrzeugluftreifen mit einer Karkasse- insbesondere radialer Bauart-, mit Seitenwänden und mit einem Laufstreifen
DE19935627C2 (de) * 1999-07-29 2001-12-13 Continental Ag Verfahren zum Zusammensetzen der Enden von Materialbahnen
CN100363172C (zh) * 2002-08-30 2008-01-23 住友橡胶工业株式会社 轮胎用带橡胶的帘布的制造方法
DE102004038142A1 (de) * 2004-08-06 2006-03-16 Continental Ag Fahrzeugluftreifen
DE102004038141A1 (de) * 2004-08-06 2006-03-16 Continental Ag Fahrzeugluftreifen
JP5076977B2 (ja) * 2008-03-07 2012-11-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US20150053324A1 (en) * 2013-08-22 2015-02-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having laminated innerliner with reinforced splice
US9889703B2 (en) * 2014-12-16 2018-02-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with spliced film innerliner
US20160303907A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with spliced multilayered film innerliner
JP7469590B2 (ja) * 2019-11-25 2024-04-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2022100639A (ja) * 2020-12-24 2022-07-06 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3980606A (en) * 1975-02-24 1976-09-14 The Firestone Tire & Rubber Company Polyurethane elastomers having prolonged flex life and tires made therefrom
JPS6051579B2 (ja) * 1977-08-30 1985-11-14 株式会社ブリヂストン タイヤの主補強用ゴム引きコード布
US4185675A (en) * 1978-02-22 1980-01-29 Pneumatiques, Caoutchouc Manufacture Et Plastiques Kleber-Colombes Vehicle tires
US4466473A (en) * 1983-02-22 1984-08-21 The General Tire & Rubber Company Tire ply splice construction and method of making the same
DE3780994D1 (de) * 1986-03-20 1992-09-17 Schweizerische Viscose Reifenkarkasse.
US5062462A (en) * 1990-01-19 1991-11-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire made by butt-splicing structural members and a method therefor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH106414A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤショルダー部の接合構造
JP2001260610A (ja) * 2000-01-13 2001-09-26 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ及び空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP2006056091A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 帯状部材の接合方法と帯状部材の接合装置
JP4617769B2 (ja) * 2004-08-19 2011-01-26 横浜ゴム株式会社 帯状部材の接合方法と帯状部材の接合装置
JP2006312453A (ja) * 2005-05-02 2006-11-16 Soc De Technol Michelin タイヤ及びタイヤの製造方法
JP2016000501A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 住友ゴム工業株式会社 カーカスプライの製造方法及び空気入りタイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5437751A (en) 1995-08-01
JP3140451B2 (ja) 2001-03-05
DE69000728T2 (de) 1993-05-06
EP0407134A1 (en) 1991-01-09
DE69000728D1 (de) 1993-02-18
ES2038038T3 (es) 1993-07-01
EP0407134B1 (en) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03130135A (ja) ラジアルタイヤの製造方法およびラジアルタイヤ
EP3459763B1 (en) Tire
JPH03143701A (ja) 空気入りタイヤ
JPH05116504A (ja) 空気入りタイヤ
US6814118B2 (en) Pneumatic tire with specified airtight layer on inner surface
EP1604811B1 (en) Manufacturing method of tire reinforcing material and manufacturing method of pneumatic tire using the tire reinforcing material
JPH03148302A (ja) 空気入りタイヤ
EP0744305B1 (en) Pneumatic tire
EP3459762A1 (en) Tire
CN111247009B (zh) 包括层压条带形式的增强元件的轮胎
JP2528189B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH03164302A (ja) 空気入りタイヤ
US6827114B2 (en) Method of manufacturing pneumatic tire
JPH1142909A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
US20210178833A1 (en) Pneumatic tire and manufacturing method thereof
EP0426389B1 (en) A pneumatic tyre
JPH0379401A (ja) 空気入りタイヤ
US4277296A (en) Pneumatic tire and method of making same
JPS6038211A (ja) ラジアルタイヤ
JPH0137284B2 (ja)
JPS63125406A (ja) 空気入りタイヤ
WO2014178338A1 (ja) タイヤ製造方法及びタイヤ
JP4627886B2 (ja) 複合強化ゴム材および空気入りタイヤ
KR100788526B1 (ko) 공기입 타이어의 카카스 접착방법
WO2016031670A1 (ja) 剛性強化環およびそれを用いたタイヤ加硫方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10