JPH0311713B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311713B2
JPH0311713B2 JP12691084A JP12691084A JPH0311713B2 JP H0311713 B2 JPH0311713 B2 JP H0311713B2 JP 12691084 A JP12691084 A JP 12691084A JP 12691084 A JP12691084 A JP 12691084A JP H0311713 B2 JPH0311713 B2 JP H0311713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
original
signal
line drawing
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12691084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS615675A (ja
Inventor
Michio Ooi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59126910A priority Critical patent/JPS615675A/ja
Priority to US06/742,543 priority patent/US4642699A/en
Priority to DE19853521682 priority patent/DE3521682A1/de
Priority to GB08515558A priority patent/GB2160738B/en
Publication of JPS615675A publication Critical patent/JPS615675A/ja
Publication of JPH0311713B2 publication Critical patent/JPH0311713B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3871Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カラースキヤナ等により原画を光電
走査して得た画像信号に基づいて、同時的に複製
画像を露光記録する画像走査記録方法に係り、特
にたとえば、原画像に濃淡の階調を有する絵柄領
域と、文字や図形等の線画領域とが併存する場合
に、記録側で、絵柄領域に線画領域を合成記録す
る方法に関する。
〔背景の技術〕
近年、大量のカラー原画を能率よく色分解網目
版画像として複製する製版用カラースキヤナの普
及により、カラー写真製版の生産性が向上して、
カラー印刷物が広汎に普及するようになつてい
る。ところで、発注者の所望するレイアウトに従
つて製作された印刷物には、通常、階調のある絵
柄領域内に、文字や図形等の線画が含まれている
ことが多い。
従来、このような絵柄領域内に線画を含む印刷
物の製版においては、絵柄部は、絵柄原画を製版
用カラースキヤナにて色分解と同時に網目版とし
て作成し、線画部については、線画原画を製版カ
メラによる写真撮影法にて線画版として、別々に
フイルム原版を作成し、両者を写真密着露光法に
てさらに別のフイルム上に合成していた。
また、近年、実用化が進んでいるレイアウトス
キヤナと称される装置は、画像信号のデイジタル
処理により最終的に所望通りレイアウトされた色
分解版を直接、出力記録しうる。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
一般に、印刷複製すべき画像中に絵柄領域と線
画領域とが並列的に存在する場合、絵柄領域は絵
柄にあつた即ち網目版画像としての複製記録条
件、線画領域は線画に合つた、即ち、原画に忠実
な高分解能の複製記録条件を切り替えて用いるこ
とが知られている。
たとえば、本出願人による特願昭58−100236号
に開示された発明では、原画中の絵柄領域と線画
領域とを、それぞれ座標値で指定し、原画走査に
際して、走査点の位置が指定された座標値と一致
したときに、各領域に対応する複製記録条件に切
り替えるようにしている。しかし、該先願の手段
は、絵柄領域と線画領域が、比較的単純な境界線
で分離されている場合には有利であるが、境界線
が複雑に交錯する場合は、座標値の指定が困難に
なり、とくに、絵柄の中に文字をスーパーインポ
ーズすることは、実際上、不可能であつて、前記
のような個別処理と合成密着露光法に頼る従来か
らの熟練者による手作業が依然として要求されて
いる。
また、前述のレイアウトスキヤナは、大規模な
システム設備となるため、コストが高価につくと
いつた問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、前述の欠点を解消するものであり、
その主たる目的は、既存の装置を利用して絵柄の
中に線画を合成する新たな手法を提供することで
ある。
今一つの目的は、煩雑さを伴い熟練を要すると
ともに時間のかかつた従来の合成記録方法に対
し、絵柄に線画を合成する作業を単純化するとと
もに、合成版の作成時間を短縮できるようにする
ことである。
〔目的を達成するための手段〕
本発明の画像走査記録方法は、線画原画と絵柄
原画とを主走査方向に並べて配置し、配置した線
画原画の位置を座標指定するとともに、絵柄原画
中で線画原画を合成しようとする領域を座標指定
し、光電走査により線画原画と絵柄原画とを読み
取り、座標指定された線画原画の画像信号は画像
記憶装置に記憶する一方、絵柄原画の画像信号は
所定の処理を施して画像記録側へ送信し、画像記
録側において、絵柄原画の信号を走査記録してい
る際に、前記の合成領域においては、前記画像記
憶装置から線画原画の画像信号を出力し、絵柄原
画の信号とこの出力画像信号とを画素ごとに選択
的に切換えて記録し、この合成領域において線画
原画の線画部を抽出した記録も可能であることを
基本的な特徴とする。
好ましくは、絵柄原画の信号と画像記憶装置の
出力画像信号とを画素ごとに選択的に切換えるの
は、前記出力画像信号それ自体によつて行い、前
記出力画像信号のうち線画原画の線画部の信号に
より、絵柄原画の信号の記録を抑止して、合成領
域において線画原画の線画部を抽出した記録(黒
または白抜け)を行うようにする。
上記のようにすれば、合成すべき複数個の原画
を主走査方向に並べて配置するのみで、簡単に、
絵柄領域内に線画を挿入すること、さらには線画
どうし、絵柄どうしの合成を行うことができる。
また、この方法によれば、画像を少なくとも一
走査線分のみ記憶すれば合成記録が可能であると
ころから、コスト高を招来するおそれがなく、き
わめて安価に実現できる。
〔実施例〕
以下、本発明を添付図面に示す実施例によつて
説明する。
第2図aは、文字原画2を、絵柄原画3の主走
査方向に配置した原画1の一例を模式的に示した
ものであり、第2図b,cは各々複製記録例を示
している。第2図bは、複製画1bの中の複製絵
柄3bのなかに、文字原画2のうちの文字のみ
(符号4b)を複製記録したものであり、第2図
cは、複製画1bのなかの複製絵柄3bの中に文
字原画2の領域を区画する枠と共に、文字と枠4
cを複製記録したものである。
第2図aにおける文字2′は、そのまま文字
2′b,2′cで複製記録する。
説明の便宜のため、合成すべき文字原画2と絵
柄原画3とが各一点であり、かつ、各原画2,3
が主走査方向(Y軸)及び副走査方向(X軸)に
それぞれ平行な辺を有する長方形である場合を例
示する。ただし、上記文字原画2と絵柄原画3の
他に合成不用の文字原画2′をも含んでおり、ま
た、簡単のため、すべての原画は拡縮のない原寸
で複製記録されるものとする。
具体的に説明する第3図の場合では、文字原画
2は、座標値(X2、Y1)、(X3、Y1)、(X2
Y3)、(X3、Y3)で示される4個の点で囲まれる
長方形であり、絵柄原画3は、座標値(X1
Y4)、(X4、Y4)、(X1、Y8)、(X4、Y8)で示さ
れる4個の点で囲まれる長方形である。絵柄原画
3内の一点鎖線で示される領域4、すなわち、座
標値(X2、Y5)、(X3、Y5)、(X2、Y7)、(X3
Y7)の領域は絵柄原画3内に指定された文字原
画2を入れるべき位置を示しており、5は、1本
の主走査線を示している。ここで、画素A(ない
し画素群A)は、原画1を走査した際の文字原画
の中の一走査線中の画線部を示し、Y軸方向の座
標値はY2であり、画素A′は、原画1を走査記録
する際に絵柄原画3中に出力されるべき文字原画
2の画素Aを出力することにより得られる画素で
ある。すなわち画素Aと画素A′は対応する。(Y2
−Y1)=(Y6−Y5)の位置に画素A′を出力すれ
ば、すなわち、文字原画2の領域の始端から画素
Aまでの距離に対応する距離だけ絵柄原画3中に
挿入すべき文字画像領域4の始端から離れた位置
に画素A′を出力すれば、絵柄原画内の指定され
た領域4に文字原画2の線画が合成され、文字原
画2は、絵柄原画3と合成されて出力記録される
こととなる。
第1図は、本発明方法を実施するための製版用
カラースキヤナの概略構成例を模式的に示したも
のである。原画ドラム8と記録ドラム9を軸32
にて連接し、モータ7により回転させる。二個の
ドラムと同軸または、同期して駆動されるロータ
リーエンコーダ6は、ドラムの回転に同期してク
ロツクパルスを発生する。原画ドラム8には、前
記第2図aが示したような文字原画2と絵柄原画
3が配置された原画1を巻着し、他方、記録ドラ
ム9には、感光材料(たとえば写真フイルム)を
巻着する。
原画ドラム8側にピツクアツプヘツド12を配
置し、モータ11で駆動される送りネジ13によ
り、原画ドラム8の軸線に添つて移動させ、図示
しない照明手段により原画に微小光点を投射し、
その光束をピツクアツプヘツド12に入射させ、
線画画像信号及び絵柄画像信号を得る。ここで、
線画画像信号とは、文字原画2の走査に適した高
分解能走査器(ピツクアツプヘツド12内)から
の出力信号をいい、絵柄画像信号とは、絵柄原画
3を走査するのに適した走査器(ピツクアツプヘ
ツド12内)からの出力信号をいう。上記二種の
走査を備えたピツクアツプヘツド12としては、
たとえば、前述の特願昭58−100236号に開示した
ものなどを適用すれば良い。
また、送りネジ13と同軸または同期して、駆
動されるロータリーエンコーダ10を附設し、ピ
ツクアツプヘツド12の移動に同期して、クロツ
クパルスを発生させる。
一方、記録ドラム9側に記録用の露光ヘツド1
4を配置し、モータ16によつて駆動させる送り
ネジ15により、記録ドラム9の軸線に添つて移
動させる。露光ヘツド14には記録用画像信号が
入力し、記録ドラム9に巻着した感光材料に所要
の複製画像を露光記録する。これらのドラム、ヘ
ツドないし駆動機構等は、周知の製版用カラース
キヤナに準じて構成すればよいので詳細を省略す
る。
ピツクアツプヘツド12から出力した文字信号
Lは、線画信号増幅回路17で増幅された後、コ
ンパレータ18において、2値信号に変換され、
W/R制御回路20にて制御された少なくとも一
走査線分の記憶容量をもつ画像記憶装置19を経
由して、切換回路29に入力される。一方、ピツ
クアツプヘツド12から出力した絵柄信号Pは、
周知の製版用カラースキヤナと同じく色修正及び
階調修正回路21に入力して、所要の修正を施し
た後、A/Dコンバータ22でA/D変換され、
網点発生回路23へ転送され、その出力は、切換
回路29に入力される。
切換回路29は、絵柄原画3を記録する際は上
述した所定の処理を受けた信号Pを、絵柄原画内
の文字出力領域4において画線部を出力する際は
上述した所定の処理を受けた信号Lを選択的に切
替えて、露光ヘツド14に送り込む。
ここで、切換回路29およびW/R制御回路2
0の制御は下記のごとくに行なわれる。
ピツクアツプヘツド12の駆動部に附設された
ロータリーエンコーダ10からピツクアツプヘツ
ド12の副走査方向(X軸)の移動量に対応して
発生するパルスをX軸クロツク発生回路24で所
要ピツチのクロツクパルスに変換し、また、原画
ドラム8に附設されたロータリーエンコーダ6か
らドラムの回転量に対応して発生するパルスをY
軸クロツク発生回路25で同様に変換する。これ
らのクロツクパルスは、それぞれ次段のX軸カウ
ンタ26およびY軸カウンタ27に入力する。
かくしてX軸カウンタ26はピツクアツプヘツ
ド12の移動ストロークの始端(たとえば左端)
を0点として、ピツクアツプヘツド12の副走査
方向の移動量に比例した数のクロツクパルスを計
数し、Y軸カウンタ27は、原画ドラム8上の基
準点(たとえば原画1の上線)を0点として原画
ドラム8の回転角度に比例したクロツクパルスを
計数する。
一方、第3図の原画1上の文字原画2と絵柄原
画3及び、絵柄原画内の文字出力領域4の縁端部
の座標値、即ち第3図におけるX1、X2、……、
Y1、Y4、Y5、……等の数値及びそれらの座標位
置における信号LとPの入力及び出力の切り替え
指示データをX、Y座標入力装置31により位置
記憶装置30に設定し、比較回路28に入力させ
る。
X軸カウンタ26及びY軸カウンタ27の計数
値は、比較回路28において、上記プリセツト値
と比較され、計数値が一致した時に所要の制御状
態に応じて、W/R制御回路20及び切換回路2
9にコントロール信号を出す。
W/R制御回路20は、前記コントロール信号
に従い画像記憶装置19への書き込み、読み出し
を制御する。すなわち、線画領域2では、画像記
憶装置19への書き込み制御を行い、絵柄領域の
中の線画出力領域4では読み出し制御を行う。
切換回路29は、前記コントロール信号と、画
像記憶装置19の出力信号により制御される。す
なわち、前記コントロール信号が線画領域2を示
す場合は、出力を行わず、絵柄領域3を示す場合
は、絵柄信号(網点発生回路23の出力)を出力
するが、その際、画像記憶装置19から線画を示
す信号が出力された場合には、線画部のみ絵柄信
号の出力を抑止し、文字信号を出力する。なお、
文字信号が“黒”の記録として規定されている場
合は、図示のように黒の線部の記録となるが、こ
の文字信号を記録用としては出力しないようにも
でき、この場合には、文字部分はいわゆる白ヌケ
の状態としての記録となる。
第3図に示す主走査線5の例では、Y軸計数値
が「Y1」から「Y3」までの間は画像記憶装置1
9に文字信号Lが書き込まれるが、Y軸計数値が
「Y2」の時、線画Aであることが書き込まれる。
Y軸計数値が「Y4」から「Y8」までは絵柄信号
Pが切換回路29から出力されるが、Y軸計数値
「Y5」から「Y7」までは画像記憶装置19の文字
信号が読み出され、「Y1」から「Y2」までの計数
値の差が計数値「Y5」に加えられた計数値「Y6
にY軸計数値がなつた時に、画像記憶装置19か
ら線画であることを示す信号が、切換回路29に
出力される。このとき、切換回路29は絵柄信号
Pのかわりに文字信号を出力し、画素A′が記録
される。尚、画像記憶装置19からの信号が線画
以外を示すとき(白地部を示すとき)は、切換回
路29は絵柄信号Pを出力する。又、用途によつ
ては、第2図cに示すごとく白地部をいれてもよ
い。
以上のごとく構成することにより、露光記録さ
れる複製画像は、絵柄領域3の内に文字領域2の
文字(線画部)をはめ込んだ状態での色分解網目
版画像として記録することができる。
また、第2図に示すように、文字領域2′につ
いての信号は、画像記憶装置19を素通りさせて
もよい。
X、Y座標入力装置31からは、比較回路28
を介して、切換回路29に対してどの信号を優先
出力させるかをも入力させられる。
前記例では、絵柄領域及び線画領域を各一箇所
で説明したが、なんらこれに限定されるものでは
ない。すなわち、複数の絵柄領域画像信号及び複
数の線画領域画像信号についてもX、Y座標入力
装置31から比較回路28を介してW/R制御回
路20への指令により対処できる。
又、走査線複数本の容量をもつた画像記憶装置
を用いれば、主走査方向の位置が少々ずれても位
置合わせの補正が可能となる。即ち、位置記憶装
置30を介してX、Y方向を含んだ位置情報を画
像記憶装置19へW/R制御回路20を介して与
えることにより、まず例えば、線画情報を複数本
のデータを画像記憶装置19へ蓄え、走査が所定
位置に来たとき、画像記憶装置19から順次読み
出すようにすればよい。
なお、また絵柄と線画の倍率が異なる場合に
は、走査線複数本の容量をもつた画像記憶装置を
用いて本願と同一出願人による特願昭57−224892
号開示の技術を適用できる。
線画の色は、特定色にのみ複製するようにすれ
ば、任意の色が選べる。
又、文字領域を絵柄領域と同じ解像力で走査記
録するようにしてもよい。
また、前述の説明で、光電走査部は、文字及び
絵柄の二種のセンサーで構成されているが、文字
品質に応じて一種のセンサーで共用することも可
能であり、文字のかわりに絵柄を指定すれば、絵
柄の内に別の絵柄をはめ込むことも可能である。
尚、第1図示のドラム形式の走査機ばかりでな
く、平面走査形式の装置に於いても、本発明の手
法を同様に適用することができる。また、複数本
の記憶容量をもつ画像記憶装置を用いてマルチセ
ンサによる入力、マルチビームによる出力走査に
も同様に適用できるものである。
〔効果〕
以上のように、本発明によれば、従来、熟練を
要し煩雑さを伴つた絵柄の中に文字等の線画を入
れる作業が、原画の文字領域と、挿入されるべき
絵柄領域内の線画領域を指定するという簡単な作
業で実施できる。原画の走査時間中に画像合成処
理が行なわれるので、大きく、全体工程の処理時
間の短縮化が図られ、システムの稼働率が著しく
向上する。
従来この種複製記録装置には、多色同時記録と
か倍率を可変とするため、少なくとも一走査線分
の記憶容量をもつ画像記憶手段が装備されてお
り、本発明方法は、この画像記憶手段を利用し、
わずかの制御手段を付加するだけで実施できるた
め、全体装置のコスト高をもたらすおそれもな
く、低廉なコストで、高品質の画像合成機能を備
えた画像複製記録装置を実現できる。そして、位
置設定が数値入力できるので、同じ条件を再現で
き、品質が安定化する効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法を製版用カラースキヤナ
で実施するための一例を示した構成図、第2図は
本発明を説明するための原画例aと複製例b,c
を示す図、第3図は、線画領域と絵柄領域の存在
する原画の一例を示す模式図である。 1……原画、2……文字領域、3……絵柄領
域、4……絵柄内文字出力領域、5……一回の光
電走査軌跡、6,10……ロータリーエンコー
ダ、7,11,16……モータ、8……原画ドラ
ム、9……記録ドラム、12……ピツクアツプヘ
ツド、13,15……送りネジ、14……記録ヘ
ツドとしての露光ヘツド、17……線画信号増幅
回路、18……コンパレータ、19……画像記憶
装置、20……W/R制御回路、21……色修正
及び階調修正回路、22……A/Dコンバータ、
23……網点発生回路、24……X軸クロツク発
生回路、25……Y軸クロツク発生回路、26…
…X軸カウンタ、27……Y軸カウンタ、28…
…比較回路、29……切換回路、30……位置記
憶装置、31……X、Y座標入力装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 線画原画と絵柄原画とを主走査方向に並べて
    配置し、 配置した線画原画の位置を座標指定するととも
    に、絵柄原画中で線画原画を合成しようとする領
    域を座標指定し、 光電走査により線画原画と絵柄原画とを読み取
    り、座標指定された線画原画の画像信号は画像記
    憶装置に記憶する一方、絵柄原画の画像信号は所
    定の処理を施して画像記録側へ送信し、 画像記録側において、絵柄原画の信号を走査記
    録している際に、前記の合成領域においては、前
    記画像記憶装置から線画原画の画像信号を出力
    し、絵柄原画の信号とこの出力画像信号とを画素
    ごとに選択的に切換えて記録し、この合成領域に
    おいて線画原画の線画部を抽出した記録も可能で
    あることを特徴とする画像走査記録方法。 2 絵柄原画の信号と画像記憶装置の出力画像信
    号とを画素ごとに選択的に切換えるのは、前記出
    力画像信号それ自体によつてである、特許請求の
    範囲第1項記載の画像走査記録方法。 3 前記出力画像信号のうち線画原画の線画部の
    信号により、絵柄原画の信号の記録を抑止する、
    特許請求の範囲第2項記載の画像走査記録方法。 4 前記画像記憶装置は、少なくとも主走査の1
    走査線分の画像信号を記憶する記憶容量を有し、
    線画原画の2値レベルの画像信号のみの記憶に供
    せられる、特許請求の範囲第1項ないし第3項の
    いずれかに記載の画像走査記録方法。
JP59126910A 1984-06-20 1984-06-20 画像走査記録方法 Granted JPS615675A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126910A JPS615675A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 画像走査記録方法
US06/742,543 US4642699A (en) 1984-06-20 1985-06-07 Method of scanning and recording images
DE19853521682 DE3521682A1 (de) 1984-06-20 1985-06-18 Verfahren zum abtasten und aufzeichnen von bildern
GB08515558A GB2160738B (en) 1984-06-20 1985-06-19 A method of and apparatus for duplicating an original image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126910A JPS615675A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 画像走査記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615675A JPS615675A (ja) 1986-01-11
JPH0311713B2 true JPH0311713B2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=14946915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59126910A Granted JPS615675A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 画像走査記録方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4642699A (ja)
JP (1) JPS615675A (ja)
DE (1) DE3521682A1 (ja)
GB (1) GB2160738B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271096A (ja) * 1985-11-09 1987-11-25 東芝ライテック株式会社 負荷制御装置
EP0262801B1 (en) * 1986-08-29 1992-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Method or system for processing image data
JPH0810898B2 (ja) * 1987-02-27 1996-01-31 キヤノン株式会社 画像処理装置
US4978226A (en) * 1988-03-11 1990-12-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Digital color copying machine for composing and controlling the color of a composed image
US5047870A (en) * 1988-03-17 1991-09-10 Optum Corporation Image reproduction system utilizing single operation scanning/reproducing
US5165071A (en) * 1988-07-20 1992-11-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Digital color copying machine
DE68927970T2 (de) * 1988-09-08 1997-10-09 Canon Kk Punktbilddatenausgabegerät
EP0369719B1 (en) * 1988-11-14 1998-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JPH02132963A (ja) * 1988-11-14 1990-05-22 Canon Inc 画像処理装置
JPH03274861A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Leo Giken:Kk 画像出力装置
JP2628405B2 (ja) * 1990-10-29 1997-07-09 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法および装置
JP5222126B2 (ja) * 2008-12-25 2013-06-26 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
JP5222127B2 (ja) * 2008-12-25 2013-06-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151562A (en) * 1975-02-18 1979-04-24 Tregay John L Methods and apparatus for transmitting image data
JPS6019706B2 (ja) * 1977-02-07 1985-05-17 株式会社リコー シリアル画信号入力をパラレル出力するバツフア装置
JPS564946A (en) * 1979-05-24 1981-01-19 Nec Corp Speed converter using charge transfer device
US4278999A (en) * 1979-09-12 1981-07-14 The Mead Corporation Moving image scanner
JPS5646357A (en) * 1979-09-21 1981-04-27 Canon Inc Image recorder
JPS5748860A (en) * 1980-09-08 1982-03-20 Canon Inc Picture synthesizer
JPS5760791A (en) * 1980-09-30 1982-04-12 Toshiba Corp Demodulating circuit for wide-band receiving chrominance
JPS57116475A (en) * 1981-01-12 1982-07-20 Fuji Xerox Co Ltd Readout system for facsimile information
GB2101838B (en) * 1981-04-20 1986-03-05 Canon Kk Image processing method and apparatus therefor
JPS58123540A (ja) * 1982-01-19 1983-07-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録時における原画走査方法
JPS58157255A (ja) * 1982-03-13 1983-09-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録方法
US4433346A (en) * 1982-03-31 1984-02-21 Xerox Corporation Raster input scanner
JPS58194478A (ja) * 1982-05-08 1983-11-12 Canon Inc 映像信号処理方法
GB2124055B (en) * 1982-07-09 1987-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd Picture image input/output system
JPS59122080A (ja) * 1982-12-27 1984-07-14 Leo Giken:Kk 網点画像の発生方法
DE3406576A1 (de) * 1984-02-21 1985-08-22 H. Berthold Ag, 1000 Berlin Verfahren und vorrichtung zum bestimmen und abtasten von teilflaechen einer abzutastenden vorlage
US4555733A (en) * 1984-05-25 1985-11-26 The Perkin-Elmer Corporation Image acquisition system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3521682C2 (ja) 1992-02-20
GB2160738B (en) 1987-11-18
JPS615675A (ja) 1986-01-11
GB8515558D0 (en) 1985-07-24
US4642699A (en) 1987-02-10
DE3521682A1 (de) 1986-01-02
GB2160738A (en) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6230426B2 (ja)
JPS6236426B2 (ja)
US4680642A (en) Picture scanning and recording method with selection between two differently processed signals
JPH0137068B2 (ja)
US4951132A (en) Color scanner having monitoring apparatus capable of displaying a plurality of originals in parallel
JPH0249591B2 (ja)
JPS6230427B2 (ja)
JPS6048668A (ja) 画像走査記録方法
JPH0231910B2 (ja)
JPH0311713B2 (ja)
US4419691A (en) Method for the improved reproduction of image in reproduction technology
JPS62275768A (ja) プリント装置
JPH029501B2 (ja)
JP4324278B2 (ja) 網点による階調再現方法、網目版出力装置、および網目版
JPS5830573B2 (ja) 線分を改善して記録する方法
JPS6038915B2 (ja) テレビジヨン画像製版装置
JPS603268A (ja) 画像走査記録装置における記憶装置への画像デ−タ書込み読出し方法
EP0359266B1 (en) Method of and apparatus for recording halftone image
JPH0476470B2 (ja)
JPS6134542A (ja) 原画像の中間調ドツト表現画像を発生させる方法および装置
JPH0354507B2 (ja)
JPH0325072B2 (ja)
JP2763992B2 (ja) 網点記録装置
JP3071794B2 (ja) ビデオプリントシステム
JPH0435942B2 (ja)