JPH03115920A - 零点位置検出装置 - Google Patents

零点位置検出装置

Info

Publication number
JPH03115920A
JPH03115920A JP25552089A JP25552089A JPH03115920A JP H03115920 A JPH03115920 A JP H03115920A JP 25552089 A JP25552089 A JP 25552089A JP 25552089 A JP25552089 A JP 25552089A JP H03115920 A JPH03115920 A JP H03115920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
light
zero point
pattern
point position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25552089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2670457B2 (ja
Inventor
Akira Ishizuka
公 石塚
Tetsuji Nishimura
西村 哲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25552089A priority Critical patent/JP2670457B2/ja
Publication of JPH03115920A publication Critical patent/JPH03115920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670457B2 publication Critical patent/JP2670457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は産業用工作機械や計測機械などの分野で物体の
移動や回転を計測するために取り付けられるエンコーダ
ーの零点位置の検出法に関するものである。
[従来の技術] 従来より、NO工作機械等に、位置や角度を検出する変
位センサーとしてエンコーダーが使用されている。そし
て、この種のエンコーダーの高分解能化と高精度化が要
求されてきている。
本出願人は、スケールとして用いる回折格子の記録密度
を数ミクロン/ピッチにし、この回折格子で生じる一対
の回折光を取り出して干渉させ、干渉光を光電変換する
ことにより、回折格子の変位に応じた周期信号を得る、
高分解能且つ高精度な変位測定装置をいくつか考案して
いる。一方、この装置に組み込まれるスケールの零点位
置検出装置の検出分解能や精度も、回折格子の変位測定
装置の分解能や精度が要求される。この要求に沿って、
本件出願人は、第4図に示す零点位置検出装置を考案し
た。第4図の装置では、半導体レーザ1からの平行光束
を、ビームスプリッタ3によって一部反射して取り出し
、シリンドリカルレンズ6によって、矢印で示すスケー
ル7の移動方向のみにビーム断面形状を縮めて線状にし
、スケール7上の零点位置検出用線状パターン8の通過
予定地点Pに線状ビームを照射する。そして、そこに反
射体である線状パターン8が侵入すると、線状ビームが
パターン8で反射せしめられて、反射光が生じ、矢印方
向へのパターン8の移動に伴なって、反射光の進行領域
が連続的に変化する。そこで、反射光をシリンドリカル
レンズ6を再透過させてビーム断面形状をほぼ元通りに
戻し、更にビームスプリッタ3を透過させてから受光素
子S、、S2に入射させると、受光素子S1.S2のそ
れぞれに入射する光量のバランスがパターン8の移動に
伴なって連続的に変化する。
ここでは、2つの受光素子S1.S2の出力レベルが一
致したところでスケール7の零点位置を示す信号を発生
させるようにしている。
しかしながら、この装置では、ビームの照射領域(ビー
ムスポット)の線幅dgと零点検出用の線状パターンの
線幅dPの関係が2dP≧dB≧dPを満たしている必
要があり、ビームが矢印方向に関して収斂しているため
に、シリンドリカルレンズ6からスケール7までの距離
の変動に敏感である。
従って、回折格子70の変位を測定するための読み取り
ヘッドとスケール7とを分離して、それぞれを被検物体
に組み込んで使用する場合(組み込みタイプの装置)、
取り付は調整が容易ではない。そこで、本件出願人は、
あらかじめ2つのビームを用意しておき、それぞれを、
スケール上の互いにわずかにずらした位置に照射する装
置を提案している。
[発明の概要] 本発明は、上述の複数のビームを利用する零点位置検出
装置の改良に関するものであり、簡単な光学系を備えた
零点位置検出装置の提供を目的としている。
この目的を達成するために、本発明の第1の形態の装置
は、零点位置検出用のパターンが形成されたスケールに
第1と第2の光束を照射する照射手段と、パターンで反
射した第1光束を光電変換して第1信号を出力する第1
光電変換手段と、パターンで反射した第2光束を光電変
換して第2信号を出力する第2光電変換手段と、第1及
び第2光電変換手段から出力された第1及び第2信号の
レベルの一致に応答して、スケールの零点位置を示す信
号を出力する零点検出手段とを有する零点位置検出装置
において、上記照射手段が光源と所定の稜線により分け
られた第1と第2の屈折面を備えたプリズム手段とを有
し、上記照射手段が、光源からの光束をプリズム手段の
稜線を介して第1及び第2部分に分け、第1部分を第1
屈折面で屈折せしめて上記第1光束として上記スケール
に斜入射させ、第2部分を第2屈折面で屈折せしめて上
記第2光束として上記スケールに斜入射させて、上記パ
ターンで反射した第1光束及び第2光束をプリズム手段
を介して上記第1及び第2光電変換手段に向けるように
、構成されている。
また、同様に、本発明の第2の形態の装置は、零点位置
検出用のパターンが形成されたスケールに第1と第2の
光束を照射する照射手段と、パターンで反射した第1光
束を光電変換して第1信号を出力する第1光電変換手段
と、パターンで反射した第2光束を光電変換して第2信
号を出力する第2光電変換手段と、第1及び第2光電変
換手段から出力された第1及び第2信号のレベルの一致
に応答して、スケールの零点位置を示す信号を出力する
零点検出手段とを有する零点位置検出装置において、上
記照射手段が光源と回折手段とを有し、上記照射手段が
、光源からの光束を回折手段で回折せしめて得られる正
負同次数の回折光を上記第1及び第2光束として上記ス
ケールに斜入射させて、上記パターンで反射した第1及
び第2光束を回折手段を介して上記第1及び第2光電変
換手段に向けるように構成されている。
本発明では、照明手段が上記の通り構成されているため
、複数のビームを使用してパターンの検出を行なうにも
関わらず、簡単な光学系で装置を構成できる。従って、
小型で安価な、組み込みタイプの変位測定装置の提供も
可能になる。また、本発明の装置は様々なタイプの変位
測定装置、例えば、磁気式や光学式のリニア或いはロー
タリータイプの各種エンコーダーに応用可能であり、前
述した、干渉光を利用して回折格子の変位を読取るタイ
プに限定されない。
本発明のいくつかの特徴と具体的形態は、後述する実施
例で明らかにされる。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示す概略図である。
同図において、】はレーザーダイオード、2はコリメー
ターレンズ、3はハーフミラ−14はプリズム、41は
プリズム40の稜線、42.43は稜線41で分けられ
たプリズム40の屈折面、6はシリンドリカルレンズ、
7は回折格子(不図示)が形成されたリニアスケール、
8は零点位置検出用のパターン、81゜82はパターン
8を構成する第1及び第2反射マーク、SL、S2は受
光素子、9はスケールに形成した回折格子を読み取る光
学系、100は受光素子s、。
S2からの信号に基づいてスケール7の零点位置を示す
信号を出力する零点検出手段である。レーザーlから射
出した光束はコリメータレンズ2によって平行光束に変
換されハーフミラ−3に向かう。この光束はハーフミラ
−3で一部反射させられ、コリメーターレンズ2の光軸
と交わるよう設定されたプリズム4の稜線41に向かい
、この稜線41を中心に2つの屈折面によって2つの部
分に分けられ、互いに異なる2方向に進行する光束R,
,R2に分離される。また、稜線41が延びる方向はス
ケール7の移動方向(矢印A)と一致させている。次に
光束R,,R2はシリンドリカルレンズ6によって、そ
れぞれ矢印A方向に縮められ、集光され反射マーク81
.82の通過予定位置PI、P2(矢印A方向に関して
互いにほぼ同じ位置にある。)に斜入射させられ、位置
P、、P2にそれぞれ、矢印Aと直交する方向に伸びた
線状のビームスポットを形成する。[このようなビーブ
スポットを形成するために、シリンドリカルレンズ6の
母線が矢印Aの方向で直交する方向に向けられている。
さて、反射マーク81.82は、矢印Aの方向に関して
、互いの位置をずらして形成してあり、各マークの形状
は、矢印Aの方向と直交する方向に長手方向を有する短
形形状である。」このような反射マーク81゜82が位
置PI+ P2にさしかかると、反射マーク81が先に
位置P1に到達するので、光束R3が先に反射マーク8
1で反射されて反射光束R、I  が生じ、続いて、反
射マーク82が位置P2に到達して光束R2が反射マー
ク82で反射し、反射光束R2が生じる。そして、光束
R1、R2′ はシリンドリカルレンズ6を再透過して
ほぼ元の光束断面形状に戻されて、更にプリズム4に再
入射する。
このとき往路で屈折面41を透過した光束R1は、復路
では屈折面42を透過して屈折せしめられ、往路で屈折
面42を透過した光束R2は、復路では屈折面41を透
過して屈折せしめられる。そして、この時、両光束R,
,R2はプリズム4の稜線41からはずれた位置を通過
する。両光束R1R2は、プリズム4の2つの屈折面4
.1.42がら互いに平行に射出しくプリズム4に最初
に入射した光とも平行)、ハーフミラ−3を透過して各
々受光素子S、、S2に入射する。受光素子S、、S2
は各々に入射した光束R,、R2を光電変換して、その
強度に応じた信号を出力する。これらの信号は互いに位
相がずれた信号であり、各々零点で検出手段100に信
号線を介して入力される。零点検出手段100はこれら
の信号のレベルの一致を判定して、これらの信号レベル
が一致した瞬間にスケール7の零点位置を示す零点信号
を発生させる。
これにより、スケール7の零点位置が検出されたことに
なる。
本実施例では、上述した様な方法で2つの光束R,,R
2をスケール7上へ照射するプリズム4を使用したため
、光学系の構成を極めて簡単にすることができた。尚、
第1図においては、光束R1゜R29反射光束R,、R
2の光路を説明し易くするために、プリズム4とシリン
ドリカルレンズ6の矢印A方向に関する半分の部分だけ
を図示した。
第1図に示した回折格子読み取り光学系9に関して簡単
に説明すると、この光学系9は、ビームスプリッタ−3
を透過した、コリメーターレンズ2からの平行光束を受
けて、スケール7上に形成した不図示の回折格子に向け
る。そして、回折格子で生じた正負同次数の回折光同志
を干渉させて干渉光を形成し、この干渉光を光検出器で
検出し、スケール7の変位に対応した電気信号に変換す
る。
この信号に基づいてスケール7の移動量が測定され、こ
の信号と、検出手段】00から出力される零点信号が不
図示の制御装置に入力されて、スケール7の位置が検出
できる。
第2図は、本発明の他の実施例を示す概略図であり、2
光束を生成する手段としてプリズムの代りに回折格子を
用いたものである。
第2図において、1は、レーザーダイオード、2はコリ
メーターレンズ、3はハーフミラ−15は回折格子、6
は回折格子5の格子線及び矢印A方向と直交する方向に
母線を向けたシリンドリカルレンズ、7はリニアスケー
ル、8は零点位置検出用のパターン、81.2はパター
ン8を構成する反射マーク、SI+82は、受光素子、
9は回折格子読み取り光学系である。また、受光素子S
、、S2からの出力信号は、第1図で示した零点検出手
段100に入力される。そして、本実施例の回折格子5
を除く他の部材の配置と機能は、第1図の装置と全(同
じである。
レーザーlから射出した光束は、コリメーターレンズ2
によって平行光束に変換され、この光束がハーフミラ−
3で一部反射せしめられて回折格子5に入射する。回折
格子5は入射光束を回折して回折光R十、R−を生成す
る。この時、回折格子5からはR+、R−以外の他の次
数の回折光も発生するが、マスク等の遮光手段で、これ
らの不要な他の次数の回折光は遮光する。
回折光R+、R−はシリンドリカルレンズ6によって、
それぞれ、矢印A方向に縮められ(集光され)、反射マ
ーク81.82の通過予定位置PI +P2に入射させ
られ、位置P、、P2に、それぞれが矢印A方向と直交
する方向に伸びた線状のビームスポットを形成する。反
射マーク81.82が位置P1.R2にさしかかると、
反射マーク81が先に位置PIに到達するので、回折光
R−が先に反射マーク81で反射されて反射光束R−が
生じ、続いて、反射マーク82が位置P2に到達して回
折光子が反射マーク82で反射されて反射光束R′十が
生じる。光束R+’ 、R−はシリンドリカルレンズ6
を再透過してほぼ元の光束断面形状に戻されて、更に回
折格子5に再入射する。このとき往路で+1次回折した
光束R+’  は、復路で回折格子5により−1次回折
し、往路で一1次回折した光束Rは、復路で回折格子に
より+1次回折する。そうすると、両光束R+’、R−
は、回折格子5から、回折格子5に最初に入射した光束
に対して各々略平行に射出し、ハーフミラ−3を透過し
て、受光素子S、、S2に入射する。
従って、第1図に示した実施例同様、受光素子S、、S
2からの出力信号に基づいて、零点検出手段100から
零点信号が出力せしめられる。
第3図は、本発明の更なる実施例を示す概略図である。
本実施例は第2図で2光束を生成する手段として利用し
た回折格子を、例えば読み取り光学系9用の光束を取り
出すビームスプリッタとしても利用するものである。第
3図において、1はレーザーダイオード、2はコリメー
ターレンズ、5は光反射部と透光部を交互に並べて成る
回折格子、6はシリンドリカルレンズ、7はリニアスケ
ール、8は零点位置検出用パターン、81.82はパタ
ーン8を構成する反射マーク、S、、S2は受光素子、
9は回折格子読み取り光学系である。また、受光素子S
l。
S2からの出力信号は、第1図で示した零点検出手段1
00に入力される。そして、本実施例の回折格子5を 
除く他の部材の配置と機能は、第2図の装置と全く同じ
である。
レーザー1から射出した光束は、コリメーターレンズ2
によって平行光束に変換され、この光束が回折格子5で
一部反射回折せしめられて、回折格子5が回折光R+、
R−を生成する。この時、回折格子5からはR+、R−
以外の他の次数の回折光も発生するが、マスク等の遮光
手段で、これらの不要な他の次数の回折光は遮光する。
回折光R十、R−は、シリンドリカルレンズ6によって
、それぞれ、矢印入方向に縮められ(集光され)、反射
マーク81.82の通過予定位置P、。
P2に入射させられ、位置p、、p2に、それぞれが、
矢印A方向と直交する方向に延びた線状のビームスポッ
トを形成する。反射マーク81.82が位置P1.R2
にさしかかると、反射マーク81が先に位置PIに到達
するので、回折光R−が先に反射マーク81で反射され
て反射光束R−が生じ、続いて、反射マーク82が位置
P2に到達して回折光R十が反射マーク82で反射され
て反射光束R十’が生じる。光束R十’、R−はシリン
ドリカルレンズ6を再透過してほぼ元の光束断面形状に
戻されて、更に回折格子5に再入射する。このとき往路
で+1次反射回折した光束R+’ は、復路で回折格子
5により一1次透過回折し、往路で−1次反射回折した
光束R−は、復路で回折格子5により+1次透過回折す
る。そうすると、両光束R+’ 、R−は、回折格子5
から、回折格子5から最初に射出した光束に対して各々
略平行に射出し、受光素子S I +S2に入射する。
従って、第1図と第2図に示した実施例同様、受光素子
S、、S2からの出力信号に基づいて、零点検出手段1
00から零点信号が出力せしめられる。
第3図において、コリメーターレンズ2からの平行光束
のうち、回折格子5を透過する光束は読み取り光学系9
に向けられるが、この時、複数の透過回折光が生じる。
本実施例では、回折格子5からの零次透過回折光(直進
する光)を選択的に光学系9に入射させるために、遮光
マスク10で、高次の回折光を遮光している。これによ
り、光学系9に不要な光(ゴースト光)が入射しないの
で、光学系9による回折格子の読み取り精度が向上する
以上水した第2図及び第3図の実施例でも、各々上述し
た様な方法で2つの光束R+、R−をスケール7上へ照
射する回折格子5を使用したため、光学系の構成を極め
て簡単にすることができた。
尚、第2図及び第3図においても、光束R+。
R−1反射光束R十′、R−の光路を説明し易(するた
めに、第2図では回折格子5とシリンドリカルレンズ6
、第3図ではシリンドリカルレンズ6の矢印A方向に関
する半分の部分だけを図示している。
以上説明した各実施例では、ハーフミラ−3若しくは回
折格子5を介して、レーザー1へ達する光路とは異なる
光路に受光素子Sl+32を設けているが、2つの反射
光の光路がレーザー1からの光束の光路に対してずれる
ように照射手段(1〜6)が構成されているので、受光
素子14.15をレーザー1と、ハーフミラ−3若しく
は回折格子5との間に配置することも可能である。この
時、レーザーlを零点位置検出のためだけに使用し、読
み取り光学系9が別途能の光源(レーザー)を搭載して
いれば、例えばハーフミラ−3を全反射鏡にすることが
でき、光の有効利用が図れる。
また、パターン8に関しても、マーク81.82の2つ
のマークを用いず、例えば、マーク81だけをスケール
7上に形成し、このマークをスケール上に投射した、ス
ケールの移動方向に並ぶ2つの線状ビームで検出するよ
う照射手段を構成しても良い。
また、シリンドリカルレンズ6の代りに、格子ピッチを
徐々に変化させた回折格子を利用した板状のフレネルレ
ンズや板状ホログラムレンズを用いることもでき、この
場合、このレンズを2光束生成用のプリズム4や回折格
子5に重ねること(例えば接着して)で光学系をコンパ
クトに出来る。また、プリズム4の稜線は、スケール5
側を向いていても良い。
また、上記各実施例では、光学式のスケールを対象とし
ていたが、本発明は、前述したように、様々なタイプの
エンコーダーに応用できるので、スケールとして磁化パ
ターンが記録された磁気式スケールを対象としても良い
。この場合、磁気式スケールの零点位置を光学的に検出
することになる。
[発明の効果] 以上、本発明では、複数のビームを使用してパターンの
検出を行なうにも関わらず、簡便な光学系で装置を構成
できる。従って、小型で、安価な、組み込みタイプの変
位測定装置の提供も可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略図。 第2図及び第3図は本発明の他の実施例を示す概略図。 第4図は従来の零点位置検出装置を示す説明図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)零点位置検出用のパターンが形成されたスケール
    に第1と第2の光束を照射する照射手段と、パターンで
    反射した第1光束を光電変換して第1信号を出力する第
    1光電変換手段と、パターンで反射した第2光束を光電
    変換して第2信号を出力する第2光電変換手段と、第1
    及び第2光電変換手段から出力された第1及び第2信号
    のレベルの一致に応答して、スケールの零点位置を示す
    信号を出力する零点検出手段とを有する零点位置検出装
    置において、上記照射手段が光源と所定の稜線により分
    けられた第1と第2の屈折面を備えたプリズム手段とを
    有し、上記照射手段が、光源からの光束をプリズム手段
    の稜線を介して第1及び第2部分に分け、第1部分を第
    1屈折面で屈折せしめて上記第1光束として上記スケー
    ルに斜入射させ、第2部分を第2屈折面で屈折せしめて
    上記第2光束として上記スケールに斜入射させて、上記
    パターンで反射した第1光束及び第2光束をプリズム手
    段を介して上記第1及び第2光電変換手段に向けるよう
    に、構成されていることを特徴とする零点位置検出装置
  2. (2)零点位置検出用のパターンが形成されたスケール
    に第1と第2の光束を照射する照射手段と、パターンで
    反射した第1光束を光電変換して第1信号を出力する第
    1光電変換手段と、パターンで反射した第2光束を光電
    変換して第2信号を出力する第2光電変換手段と、第1
    及び第2光電変換手段から出力された第1及び第2信号
    のレベルの一致に応答して、スケールの零点位置を示す
    信号を出力する零点検出手段とを有する零点位置検出装
    置において、上記照射手段が光源と回折手段とを有し、
    上記照射手段が、光源からの光束を回折手段で回折せし
    めて得られる正負同次数の回折光を上記第1及び第2光
    束として上記スケールに斜入射させて、上記パターンで
    反射した第1及び第2光束を回折手段を介して上記第1
    及び第2光電変換手段に向けるように、構成されている
    ことを特徴とする零点位置検出装置。
JP25552089A 1989-09-29 1989-09-29 零点位置検出装置 Expired - Lifetime JP2670457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25552089A JP2670457B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 零点位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25552089A JP2670457B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 零点位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03115920A true JPH03115920A (ja) 1991-05-16
JP2670457B2 JP2670457B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=17279893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25552089A Expired - Lifetime JP2670457B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 零点位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2670457B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1045227A1 (en) * 1999-04-16 2000-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Encoder
US10281301B2 (en) 2013-10-01 2019-05-07 Renishaw Plc Reference mark detector arrangement
US10823587B2 (en) 2013-10-01 2020-11-03 Renishaw Plc Measurement encoder
US11543270B2 (en) 2013-10-01 2023-01-03 Renishaw Plc Electronic device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1045227A1 (en) * 1999-04-16 2000-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Encoder
US6674066B1 (en) 1999-04-16 2004-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Encoder
US10281301B2 (en) 2013-10-01 2019-05-07 Renishaw Plc Reference mark detector arrangement
US10823587B2 (en) 2013-10-01 2020-11-03 Renishaw Plc Measurement encoder
US11543270B2 (en) 2013-10-01 2023-01-03 Renishaw Plc Electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2670457B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7259863B2 (en) Grating interference type optical encoder
US4930895A (en) Encoder for forming interference fringes by re-diffracted lights from an optical type scale and photoelectrically converting the interference fringes to thereby detect the displacement of the scale
JP2586120B2 (ja) エンコーダー
JP2862417B2 (ja) 変位測定装置及び方法
US5026985A (en) Method and apparatus for detecting a reference position of a rotating scale with two sensors
JP2008070363A (ja) エンコーダ
JPH02231525A (ja) エンコーダー
JP3066923B2 (ja) エンコーダ及びこれを有するシステム
US5000542A (en) Optical type encoder
JPS58191907A (ja) 移動量測定方法
US5017777A (en) Diffracted beam encoder
EP0489399B1 (en) Displacement detector
JPH046884B2 (ja)
JPH03115920A (ja) 零点位置検出装置
JPH06174424A (ja) 測長または測角装置
JPH0462003B2 (ja)
JPH0799325B2 (ja) 微小変位測定方法および微小変位測定装置
JPS6126005B2 (ja)
JPS6041287B2 (ja) 微小角測定方法
JPH045142B2 (ja)
JPH0428014Y2 (ja)
JPS6097215A (ja) 測長装置
JPH03115809A (ja) エンコーダ
JPH08320240A (ja) 零点位置検出手段を有した変位測定装置
JPH07119623B2 (ja) 変位測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 13