JPH03115351A - 難燃性エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

難燃性エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03115351A
JPH03115351A JP25044489A JP25044489A JPH03115351A JP H03115351 A JPH03115351 A JP H03115351A JP 25044489 A JP25044489 A JP 25044489A JP 25044489 A JP25044489 A JP 25044489A JP H03115351 A JPH03115351 A JP H03115351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
flame
resin composition
pts
antimony oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25044489A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Sakamoto
坂本 次雄
Min Tai Kao
カオ・ミン・タイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25044489A priority Critical patent/JPH03115351A/ja
Publication of JPH03115351A publication Critical patent/JPH03115351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は難燃性エポキシ樹脂組成物に関する。
(従来の技術) 近年、電気機器、特に原子力分野における電気機器の絶
縁部材に使用する各種樹脂材料に対して難燃化の要求が
高まってきている。
このような難燃化の要求に対応可能な樹脂材料の一つと
して、硬化型の難燃性エポキシ樹脂組成物が各種検討さ
れている。
従来、難燃性エポキシ樹脂組成物としては、■塩素化合
物等のハロゲン化合物や燐化合物を難燃剤として含有し
ているもの、■臭化エポキシ樹脂及び酸化アンチモンを
難燃剤として含有しているもの、■水酸化アルミニウム
を難燃剤として含有しているものなどが知られている。
しかしながら、これらの難燃剤を含有するエポキシ樹脂
組成物は一長一短を有し、実用上、問題があった。
即ち、ハロゲン化合物、燐化合物、臭化エポキシ樹脂、
酸化アンチモンを難燃剤として含有している難燃性エポ
キシ樹脂組成物は、燃焼時において前記難燃剤に起因し
た気相に発生するガスにより難燃効果が発揮される。し
かしながら、難燃化に際して有害ガスを含む発煙を伴な
って公害上の問題を生じ、更に耐アーク性、耐トラッキ
ング性などの電気的特性が劣るという問題があった。
一方、前述した水酸化アルミニウムを難燃剤として含有
している難燃性エポキシ樹脂組成物は、この水酸化アル
ムミニウム分子中に含まれる結晶水により難燃効果が発
揮されるので公害上の問題を防止でき、かつ耐アーク性
などの電気的特性が向上する。しかしながら、硬化物の
曲げ強度等の機械的強度や耐クラツク性が著しく低下し
、特に絶縁性構造体の注型用樹脂組成物として不適当で
あるという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は従来の課題を解決するためになされたもので、
硬化物の曲げ強度等の機械的強度や耐クラツク性、及び
耐アーク性等の電気特性に優れ、しかも充分な難燃性を
付与し有害ガスの発生を抑制し得る難燃性エポキシ樹脂
組成物を提供しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、エポキシ樹脂(a)、硬化剤(b)、臭素化
エポキシ樹脂(C)、酸化アンチモン(d)、水酸化ア
ルミニウム(e)、及び平均アスペクト比が2〜20で
あるガラス短繊維と平均粒径が0.05〜5μmである
無機質充填材とからなる複合充填材(f)を含有するこ
とを特徴とする難燃性エポキシ樹脂組成物である。
前記エポキシ樹脂(a)としては、特に制限されないが
、例えばビスフェノールA型樹脂、ビスフェノールF型
エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、脂環式エポ
キシ樹脂、水添ビスフェノールA型エポキシ樹脂、トリ
グリシジルイソシアネート、ヒダントインエポキシ樹脂
などが挙げられ、これらは1種又は2種以上の混合物と
して用いてもよい。具体的には、ビスフェノールA型樹
脂としてシェル化学社製のEp1cotc815,81
9,827,828、チバガイギ社製のGY250.G
Y252.GY280 、ダウケミカル社製のDER3
30,DER331,DER332、三井石浦社製のR
−140,R−140Pが挙げられ、脂環式エポキシ樹
脂としてチッソノックス201,221,289 、ア
ラルダイトCY175.CY178.CY179が挙げ
られる。かかるエポキシ樹脂の中でも常温で液状のもの
が望ましい。
前記硬化剤(b)としては、エポキシ樹脂の硬化剤であ
れば特に制限はなく、例えばフェノールノボラック樹脂
、クレゾールノボラック樹脂等のフェノール性水酸基を
2個以上有するノボラック型フェノール樹脂、無水フタ
ル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、テトラヒドロ無水フ
タル酸等の酸無水物、トリエチレンテトラミン、メタフ
ェニレンジアミン等のアミン類、イミダゾールなどが挙
げられ、これらは1種又は2種以上の混合物として用い
てもよい。かかる硬化剤の中でも常温で液状の酸無水物
が望ましい。具体的には、メチルテトラヒドロ無水フタ
ル酸(新[1本理化社製のMT−500、日立化成社製
のllN−2200) 、メチルエンドメチレンテトラ
ヒドロ無水フタル酸(日本火薬社製のカヤハードMCD
 、、日立化成社製のHM−2200) 、無水メチル
ナジック酸(日本チバガイギ社製のHY−908) 、
4−メチルへキサヒドロ無水フタル酸(新日本理化社製
のM)l−700)のほか、変性酸無水物(日本チバガ
イギ社製の)IY905,915,917,919゜9
20、油化シェル社製のエピキュア103,121,1
36)などが挙げられる。
前記臭素化エポキシ樹脂(C)は難燃成分の一つとして
配合されるものである。かかる臭素化エポキシ樹脂とし
ては、例えば大日本インキ社製のエピクロン152.1
65 、旭化成社製のAPR−755等のビスフェノー
ルA型臭素化エポキシ樹脂、日本火薬社製のBREN−
8等のノボラック型臭素化エポキシ樹脂などが挙げられ
、これらは1種又は2種以上の混合物として用いてもよ
い。前記臭素化エポキシ樹脂の臭素含有量は、前記エポ
キシ樹脂(a)、硬化剤(b)及び該臭素化エポキシ樹
脂(c)を合わせた混合成分(以下、前記混合成分を樹
脂成分と称する)に対して5〜15重二%の範囲にする
ことが望ましい。この理由は、その量を5重量%未満に
すると充分な難燃効果が得られない恐れがあり、一方そ
の量が15重量%を越えると電気的特性が低下したり、
有害なガス発生に伴なう公害上の問題を起こす恐れがあ
る。
前記酸化アンチモン(d)は、難燃成分の一つとして配
合されるものである。かかる酸化アンチモンとしては、
例えば三酸化アンチモン、四酸化ニアンチモン、五酸化
ニアンチモン、十三酸化穴アンチモンなどが挙げられ、
これらは1種又は2種以上の混合物として用いてもよい
。これらの酸化アンチモンはシランカップリング剤など
による表面処理を行なったものを用いてもよい。前記酸
化アンチモンの配合量は、前記樹脂成分100重量部に
・対して1〜15重量部、より好ましくは2〜10重二
部の範囲にすることが望ましい。この理由は、その量を
1重量部未満にすると充分な難燃効果が得られない恐れ
があり、一方その量が15重量部を越えると電気的特性
が低下したり、有害なガス発生に伴なう公害上の問題を
起こす恐れがある。
前記水酸化アルミニウム(e)は、難燃化を付与し、耐
アーク性を改善するために配合される。かかる水酸化ア
ルミニウムとしては、例えば昭和軽金属社製のハイシラ
イトH−31,8−32,H−42,)l−43、日本
軽金属社製の水酸化アルミニウムB−52゜8−103
.B−700などが挙げられ、これらは1種又は2種以
上の混合物として用いてもよい。これらの酸化アンチモ
ンはシランカップリング剤などによる表面処理を行なっ
たものを用いてもよい。前記水酸化アルミニウムの配合
量は前記樹脂成分100重量部に対して10〜100重
量部、より好ましくは20〜50重量部の範囲にするこ
とが望ましい。この理由は、その量を10重量部未満に
すると充分な難燃効果、耐アーク性の改善を図ることが
困難になり、一方その量が100重量部を越えると硬化
物の機械的強度や耐クラツク性が低下する恐れがある。
前記複合充填材(f)の一方の構成成分であるガラス短
繊維は、前記水酸化アルミニウム(e)の配合に伴なう
硬化物の機械的強度の低下を改善すると共に耐クラツク
性を向上させる作用を有する。
かかるガラス繊維は、平均アスペクト比が前記範囲にあ
るものであれば特に制限されず、具体的には日本板硝子
社製のマイクログラスサーフニーストランドREV−1
、REV−4、REV−8、REV−7、REV−8な
どが挙げられる。
前記複合充填材([’)の他方の構成成分である無機質
充填材は、前記ガラス繊維を配合した状態においても低
粘度性と良好な流動性を付与するために用いられる。か
かる無機質充填材としては、例えばシリカ、アルミナ、
タルク、クレイ、ウオラストナイトなどを挙げることが
でき、特に樹脂組成物の流動性を改善する観点からシリ
カが好適である。
前記複合充填材(r)の配合量は、前記樹脂成分100
重量部に対して100〜500重量部、より好ましくは
100〜400重量部の範囲にすることが望ましい。こ
の理由は、その量を100重量部未満にすると硬化物の
機械的強度や耐クラツク性を改善することが困難になり
、一方その量が400重量部を越えると組成物の粘度が
高くなったり流動性が低下する恐れがある。
前記複合充填材(f)中に占める前記ガラス繊維の配合
量は、30〜80重量%、より好ましくは40〜70重
二%の範囲にすることが望ましい。この理由は、ガラス
繊維の占有量が30〜80重二%の範囲を逸脱すると粘
度が高くなり流動性が阻害される恐れがある。
本発明に係る難燃性エポキシ樹脂組成物は、前記(a)
〜(f)の成分の他に必要に応じて、平均粒径が5μm
を越えるシリカ、アルミナ、タルク、ウオラストナイト
等の無機質充填材、触媒、着色剤、界面活性剤、シラン
カップリング剤などを配合してもよい。
(作用) 本発明の難燃性エポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹脂を
ベース材料とし、これに臭素化エポキシ樹脂(C)、酸
化アンチモン(d)及び水酸化アルミニウム(e)を配
合している。このため、前記臭素化エポキシ樹脂(C)
及び前記酸化ア・ンチモン(d)に起因したガスが燃焼
時に気相に発生することによる難燃効果と、前記水酸化
アルミニウム(e)の分子中に含有する結晶水による難
燃効果との相乗作用により、充分な難燃性を付与するこ
とができる。また、前記水酸化アルミニウムを難燃剤と
して配合することにより、実質的な臭素化エポキシ樹脂
及び酸化アンチモンの配合量を減少できるため、燃焼時
に臭素化エポキシ樹脂(e)及び酸化アンチモン(d)
に起因するH毒ガスの発生を減少できる。しかも水酸化
アルミニウムの配合により耐アーク性を改善できる。
また、本発明の難燃性エポキシ樹脂組成物は、平均アス
ペクト比が2〜20のガラス短繊維と平均粒径が0.0
5〜5μlの微細な無機質充填材とからなる複合充填材
(f)を配合しているため、前記水酸化アルミニウムの
配合による硬化物の曲げ強度等の機械的強度や耐クラツ
ク性の低下を補償することができる。即ち、ガラス短繊
維を補強材として樹脂組成物中に配合することにより硬
化物の機械的強度や耐クラツク性を向上させることがで
きる。しかしながら、実際にガラス短繊維を樹脂組成物
中に均一に混合するのは困難であり、またガラス短繊維
の配合に伴なって樹脂組成物の粘度が高くなったり流動
性が低下して、注型法などによる成形性が悪化する。し
たがって、ガラス短繊維のみを充填材として用いる場合
には機械的強度などを向上させるのに充分な量を配合す
ることが困難となる。一方、微細な無機質充填材は樹脂
組成物の流動性を改善することが可能であるが、この無
機質充填材のみでは硬化物の機械的強度や耐クラツク性
を向上させることが困難である。このようなことから、
平均アスペクト比が2〜20のガラス短繊維と平均粒径
が0.05〜5μmの無機質充填材との両者からなる複
合充填材(f’)を樹脂組成物中に配合することによっ
て、前記ガラス短繊維と前記無機質充填材との作用が相
互に補完し合って、無機質充填材の流動作用により充分
な量のガラス繊維を配合でき、硬化物の機械的強度(特
に曲げ強度)や耐クラツク性を向上させることができる
と共に、注型法による成形性も改善できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
実施例1〜7及び比較例1〜8 下記第1表に示す組成の難燃性エポキシ樹脂組成物を、
三栄製作所社製の万能混合機により加熱真空下で混合し
て調製したに の難燃性エポキシ樹脂組成物を加熱硬化させて試料を成
形し、難燃性、耐アーク性、曲げ強度及び耐クラツク性
について調べた。その結果を同第1表に併記した。
第1表より明らかなように実施例1〜7の難燃性エポキ
シ樹脂組成物は、比較例1〜8の難燃性エボキン樹脂組
成物に比べ、難燃性、耐アーク性、曲げ強度及び耐クラ
ツク性のいずれの評価項目においても良好な結果をバラ
ンスよく得ることができたのがわかる。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明によれば硬化物の機械的強度
や耐クラツク性、及び耐アーク性などの電気特性に優れ
、しかも充分な難燃性を付与し有害ガスの発生を抑制し
得る難燃性エポキシ樹脂組成物を提供することができる

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)エポキシ樹脂、 (b)硬化剤、 (c)臭素化エポキシ樹脂、 (d)酸化アンチモン、 (e)水酸化アルミニウム、及び (f)平均アスペクト比が2〜20であるガラス短繊維
    と平均粒径が0.05〜5μmである無機質充填材とか
    らなる複合充填材、 を含有することを特徴とする難燃性エポキシ樹脂組成物
JP25044489A 1989-09-28 1989-09-28 難燃性エポキシ樹脂組成物 Pending JPH03115351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25044489A JPH03115351A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 難燃性エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25044489A JPH03115351A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 難燃性エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03115351A true JPH03115351A (ja) 1991-05-16

Family

ID=17207965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25044489A Pending JPH03115351A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 難燃性エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03115351A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539313A (ja) * 1999-03-16 2002-11-19 バンティコ アクチエンゲゼルシャフト 特別な性質の組合せを有する硬化性組成物
US20130096232A1 (en) * 2010-06-25 2013-04-18 Theophanis Theophanous Curable epoxy resin compositions and composites made therefrom
CN108192285A (zh) * 2017-12-23 2018-06-22 汕头市骏码凯撒有限公司 一种光学led封装用高粘结环氧塑封料及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539313A (ja) * 1999-03-16 2002-11-19 バンティコ アクチエンゲゼルシャフト 特別な性質の組合せを有する硬化性組成物
JP4798848B2 (ja) * 1999-03-16 2011-10-19 ハンツマン アドバンスト マテリアルズ (スイッツァランド) ゲーエムベーハー 特別な性質の組合せを有する硬化性組成物
US20130096232A1 (en) * 2010-06-25 2013-04-18 Theophanis Theophanous Curable epoxy resin compositions and composites made therefrom
CN108192285A (zh) * 2017-12-23 2018-06-22 汕头市骏码凯撒有限公司 一种光学led封装用高粘结环氧塑封料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1329287C (en) Epoxy resin based powder coating composition
EP0928304A1 (de) Epoxidharzmischungen
JP3216291B2 (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ
JPH03115351A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物
JPH0450256A (ja) エポキシ樹脂組成物およびその製法
JP4560526B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6375024A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH1060096A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物
JPH04142360A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2022514530A (ja) 難燃性エポキシ系組成物及びそれを使用する方法
JP2000226438A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物
JPH07216297A (ja) 強靭性粉体塗料組成物
JP3543853B2 (ja) エポキシ樹脂硬化促進剤および硬化エポキシ樹脂の製造方法
JP2001002960A (ja) 難燃性エポキシ樹脂粉体塗料
JPS59226069A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPH0223584B2 (ja)
JP3474726B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびこれを用いたモールド真空バルブ
JPH0611844B2 (ja) 電気機器絶縁用組成物
JP2000226439A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物
JPH07238145A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3312485B2 (ja) 粉体エポキシ樹脂組成物
JPH1060229A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物
JPS58222108A (ja) エポキシ樹脂組成物の調製方法
JPH11302509A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物
JP2002161195A (ja) エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物