JPH0310911Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310911Y2
JPH0310911Y2 JP1984174913U JP17491384U JPH0310911Y2 JP H0310911 Y2 JPH0310911 Y2 JP H0310911Y2 JP 1984174913 U JP1984174913 U JP 1984174913U JP 17491384 U JP17491384 U JP 17491384U JP H0310911 Y2 JPH0310911 Y2 JP H0310911Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heater
main body
retaining
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984174913U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6189331U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984174913U priority Critical patent/JPH0310911Y2/ja
Publication of JPS6189331U publication Critical patent/JPS6189331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310911Y2 publication Critical patent/JPH0310911Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 本考案は、コーヒー沸かし器等の保温器に関す
るものである。
〈従来技術〉 従来、ドリツプ(滴下)式コーヒー沸かし器等
の保温器は、第5図に示すように、本体下部1に
ヒータ取付片2が設けられ、その上面に保温ヒー
タ3が取り付けられ、該保温ヒータ3上には、コ
ーヒー等の被保温物を入れたやかん等の容器を載
せる保温皿4が設けられている。そして保温皿4
の外端縁4aは外側方向へ湾曲され、該外端縁4
aは、本体下部1の保温皿載置部1aに形成され
た保温皿用受け口1bの口壁支持部1cに支持さ
れている。
しかし、この構造では、保温皿載置部1aに容
器内の被加熱物をこぼしたり、給水中の水がこぼ
れたりしたとき等、それらが保温皿4と、支持部
1cとの隙間eから保温ヒータ部に侵入し、ヒー
タの腐食や熱絶縁性の低下を生じ、そのため使用
時の安全性が低下し、また保温性が悪くなつたり
ヒータの耐久性が劣化するという欠点を有してい
た。
〈目的〉 そこで本考案は、保温ヒータを水等の侵入から
保護でき、腐食や熱絶縁性の低下を防止できると
共に安全性が向上し得る保温器の提供を目的とす
る。
〈実施例〉 以下、本考案をドリップ式コーヒー沸かし器に
適用した一実施例を第1図ないし第4図により説
明すると、本実施例における保温器は、保温器本
体Aに設けられたヒータ取付台2と、該ヒータ取
付台2に取り付けられた保温ヒータ3と、該保温
ヒータ上に設けられた保温皿4とを有し、該保温
皿4の底部外周に保護カバー5が前記保温ヒータ
3を包囲するように設けられている。
本体Aは、角柱形状の本体上部6と、縦断面L
字形の本体下部1とからコ字形に形成されてな
り、該本体Aには、タンクと、保温ヒータ3及び
加熱ヒータ11とが設けられている。タンクは、
給水タンク7と加熱タンク8とからなり、給水タ
ンク7と加熱タンク8とは、連通管9及び給水管
10で連通されている。給水タンク7は、本体上
部6に配され、その上側面7aにすのこ状フイル
タ7bを有する給水口7cが形成され、該給水口
7cを覆う蓋7dが本体上部6に開閉回動自在に
枢支されている。加熱タンク8は、本体下部1の
垂直部に配され、その上部8aは、前記本体上部
6内に貫通している。加熱タンク8には、導水管
Dと加熱ヒータ11とが内蔵されている。導水管
Dは、一端が前記給水管10に連通され、他端が
加熱タンク8下部で開放されている。加熱ヒータ
11は、本体A内のサーモスタツト等の温度調節
装置Kを介して本体上部側壁の電源スイツチS1
に結線されている。また、加熱タンク7の下部側
壁には排水口8bが形成され、該排水口8bに排
水管12が接続されている。排水管12の一方
は、本体下部1外に突出し、その突出部12aに
コツク等の開閉装置Cが設けられている。
また、本体上部下側面6aには、フイルタ箱1
3が取り付けられており、該フイルタ箱13と前
記加熱タンク8とは、吐湯管14により連通接続
されている。フイルタ箱13は、前記下側面6a
に固定された蓋部13aと、コーヒー原料Nを充
填するフイルタ部13bとからなつている。蓋部
13aには、吐湯管14とフイルタ箱13との連
通部13cで給湯口13dを形成する円筒13e
が前記連通部13cを囲んで突出しており、該円
筒13eの開口部13fには、湯を拡散流出せし
めるパンチング穴状の散湯フイルタF1が取り付
けられている。フイルタ部13bには、底部13
gに適下口13hが穿設され、内側面に紙製フイ
ルタF2が着脱可能に覆設されている。また本体
上部6の上側壁には上側保温ヒータ15と上側保
温皿16とが設けられている。そして上側保温ヒ
ータ15及び保温ヒータ3は、本体上部側壁の保
温スイツチS2を介して電源スイツチS1に結線
されている。
前記保温ヒータ3は、穴部3aを有するドーナ
ツ状の発熱体で、その下側面から電源への接続端
子3bが突出している。金属製ヒータ取付台2
は、八角形状のヒータ取付部2aと、該ヒータ取
付部2aの側端から垂直下側方向に折曲された脚
部2bと、該脚部端から水平方向に折曲され本体
下部1の水平部底板1dに溶接等で固定された固
定部2cとからなる。そして前記ヒータ取付部2
aには、二個の接続端子用孔2dが形成され、中
央部にねじ孔2eが穿設され、また上面には、前
記保温ヒータ3の下面に当接する複数の熱絶縁用
突起2fが形成されている。このヒータ取付台2
は、後述のように、保温皿4と保温皿載置部1a
との間に両者の伝熱防止用または本体内部からの
熱放散用の隙間eが形成されるようその高さが設
定されている。保温皿4は、外側縁4aが外側方
向へ湾曲されている。さらに本体下部1の保温皿
載置部1aには、保温皿用受け口1bが形成さ
れ、その口壁に保温皿支持部1cが突出されてい
る。そして、保温皿4と保温皿支持部1cとの間
に、隙間eが形成される。この隙間eは、例えば
本体下部1の保温皿載置部1aをステンレス製の
ものを使用した場合、保温皿4の熱が載置部1a
に伝熱されるのを防止する機能と、本体下部空間
に保温ヒータ3の熱がこもるのを防止する熱放散
機能とを有している。保護カバー5は、金属製の
ものであつて、保温ヒータ3を嵌合可能でかつヒ
ータ3の高さより大なる高さを有する円筒部5a
と、接合用フランジ部5bとからなる。このフラ
ンジ部5bは、保温皿4の底部4bの外周に溶接
等により固定され、該フランジ部5bの全周接合
部には合成樹脂製シール膜17が塗布形成されて
いる。また、前記円筒部5aは取付部2aをも内
嵌可能な内径を有し、また前記底部4bの中央に
は、取付け用凸片18が固定され、その中央部に
ねじ孔18bが形成されている。そして前記保温
皿4の底部4bの凸片18のねじ孔18bとヒー
タ取付台2のねじ孔2eとに取付ねじ19が螺合
することにより、保温皿4と取付台2とは固定さ
れる。そして、保温ヒータ3は取付台2の突起2
fに点接触し、該突起2fと保温皿4の底部との
間に挾持されている。なおGは保温皿4上に置か
れるカツプ等の容器である。
上記構成において、保温ヒータ3の取付けは、
まず、本体Aに固定されたヒータ取付台2の接続
端子用孔2dに保温ヒータ3の接続端子3bを嵌
入し、ヒータ取付部2aに保温ヒータ3を載置す
る。次に、予め保護カバー5を溶接した保温皿4
を保温ヒータ3にかぶせ、取付ねじ19で取付台
2のねじ孔2eから保温ヒータ3の穴部3aを通
して保温皿4のねじ孔18bに嵌合させる。
次にコーヒー摘出動作について説明する。給水
タンク7内に水を供給すると、水は給水管10内
を通り、導水管Dにより加熱タンク8内へ導か
れ、加熱タンク8内の加熱ヒータ11により加熱
され湯となる。この湯が沸騰状態に達すると、タ
ンク内で上昇した圧力により湯の一部は、吐湯管
14内を通りフイルタ箱13の給湯口13dの散
湯フイルタF1から拡散流出される。流出された
湯は、コーヒー原料N内を通り、紙製フイルタF
2によりろ過され、フイルタ箱13の底部13g
の滴下口13hからコーヒー液となつて保温皿4
上の容器G内へ滴下される。なお、沸騰時、湯を
吐湯管14内へ円滑に吐出せしめるため、吐出湯
の一部は、連通管9により給水タンク7内へ戻さ
れる。また加熱ヒータ11の温度は温度調節装置
Kにより恒温に維持される。そして保温スイツチ
S2をONすることにより、保温ヒータ3が作動
し、容器G内のコーヒー液は高温に保たれる。
以上の行程は、給水タンク7内の水がなくなる
までくり返され、給水タンク7内へ水を随時補給
することにより、多量のコーヒー液を抽出するこ
とができる。
この場合、滴下中のコーヒー液が容器G外にこ
ぼれたり、給水タンク7内で給水中の水が給水口
7c外へあふれたりして、本体下部1の保温皿載
置部1aがコーヒー液や水に浸され、それらが保
温皿4と保温皿支持部1cとの隙間から保温ヒー
タ部内へ侵入したとしても、保温ヒータ3は、保
護カバー5により包囲されているので、水分によ
り浸されず、腐食や熱絶縁性の低下等はほとんど
生じない。
なお、本考案は、上記実施例に限定されるもの
ではなく、本考案の範囲内で修正・付加されうる
ことは勿論であり、例えば上記実施例における保
温ヒータは、らせん巻コイル状の発熱体でもよ
く、保温皿及び保護カバーは、一体成形したもの
でもよい。
〈効果〉 以上の説明から明らかな通り、本考案は、保温
器本体の保温皿載置部に保温皿用受け口が形成さ
れ、該受け口の下方で前記本体にヒータ取付台が
配設され、該ヒータ取付台に保温ヒータが取り付
けられ、該保温ヒータ上で前記受け口に保温皿が
配設され、前記ヒータ取付台は、保温皿と保温皿
載置部との間に両者の伝熱防止用または本体内部
からの熱放散用の隙間が形成されるようその高さ
が設定され、前記保温皿の底部外周に水切り用の
保護カバーが前記保温ヒータを包囲するように設
けられたものである。
したがつて、本考案によると、ヒータ取付台
は、保温皿と保温皿載置部との間に隙間が形成さ
れるようその高さが設定されているので、保温皿
から保温皿載置部に熱が伝わるのを防止できる。
また、ヒータからの放熱により本体内部が高温に
なろうとするが、保温皿と載置部との間に隙間が
あるため、その隙間から熱が放散し、他の本体内
蔵制御機器に悪影響を及ぼすのを防止できる。
さらに、保温ヒータは保護カバーにより包囲さ
れているので、たとえ、本体の保温皿載置部と保
温皿との間に、両者の伝熱防止用または本体内部
からの熱放散用の隙間があつて、この隙間から水
等が侵入したとしても、保護カバーにより保温ヒ
ータに水等が接触するのを防止でき、腐食や熱絶
縁性の低下が防止できると共に安全性を向上し得
るといつた優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の全体斜視図、第2
図はそのX−X縦断正面図、第3図はその要部の
縦断正面図、第4図は同じく要部の分解斜視図、
第5図は従来保温器の要部縦断正面図である。 1……本体下部、1a……保温皿載置部、1b
……保温皿用受け口、1c……支持部、e……隙
間、2……ヒータ取付台、3……保温ヒータ、4
……保温皿、5……保護カバー、6……本体上
部、7……給水タンク、8……加熱タンク、11
……加熱ヒータ、A……保温器本体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 保温器本体の保温皿載置部に保温皿用受け口が
    形成され、該受け口の下方で前記本体にヒータ取
    付台が配設され、該ヒータ取付台に保温ヒータが
    取り付けられ、該保温ヒータ上で前記受け口に保
    温皿が配設され、前記ヒータ取付台は、保温皿と
    保温皿載置部との間に両者の伝熱防止用または本
    体内部からの熱放散用の隙間が形成されるようそ
    の高さが設定され、前記保温皿の底部外周に水切
    り用の保護カバーが前記保温ヒータを包囲するよ
    うに設けられたことを特徴とする保温器。
JP1984174913U 1984-11-16 1984-11-16 Expired JPH0310911Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984174913U JPH0310911Y2 (ja) 1984-11-16 1984-11-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984174913U JPH0310911Y2 (ja) 1984-11-16 1984-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189331U JPS6189331U (ja) 1986-06-11
JPH0310911Y2 true JPH0310911Y2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=30732520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984174913U Expired JPH0310911Y2 (ja) 1984-11-16 1984-11-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310911Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630121Y2 (ja) * 1987-05-22 1994-08-17 株式会社東芝 コ−ヒ−抽出器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103629A (ja) * 1983-11-08 1984-06-15 松下電器産業株式会社 押上式貯湯型のコ−ヒ−沸し器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775824U (ja) * 1980-10-28 1982-05-11
JPS6017Y2 (ja) * 1981-04-17 1985-01-05 松下電器産業株式会社 調理器の加熱装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103629A (ja) * 1983-11-08 1984-06-15 松下電器産業株式会社 押上式貯湯型のコ−ヒ−沸し器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6189331U (ja) 1986-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2176900C2 (ru) Электрический чайник с металлической нагревательной пластиной
EP0584246B1 (en) Food warming vessel for cafeterias, restaurants and the like
CA2050549C (en) Electric water heater with integral drainage catch pan structure
CA1229495A (en) Automatic drip coffee maker with sealed heating chamber
JPH0310911Y2 (ja)
JPS631954Y2 (ja)
JPS6142084Y2 (ja)
JPH0540833Y2 (ja)
JPS5937141Y2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS6038429Y2 (ja) コ−ヒ−液抽出装置
JPS5812672Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS5827709Y2 (ja) 電気ポツトにおける加熱装置
JPS6016Y2 (ja) 電気調理器
JPS605866Y2 (ja) ドリップ式コ−ヒ沸し器
CN210748672U (zh) 锅具及具有其的烹饪器具
JPS5935161Y2 (ja) 加熱保温容器の発熱体支持装置
JPS605865Y2 (ja) ドリップ式コ−ヒ沸し器
CN211795893U (zh) 一种电热壶
JPS6020333Y2 (ja) 電気調理器の遮熱装置
JPS6014407Y2 (ja) コ−ヒ−メ−カ−等の自動注湯装置
JPS6018186Y2 (ja) ドリップ式コ−ヒ沸し器
JPS605863Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPH0430778Y2 (ja)
JPS6028345Y2 (ja) 電気ポツト
JPH0231077Y2 (ja)