JPH03107061A - 免震床への連絡装置 - Google Patents

免震床への連絡装置

Info

Publication number
JPH03107061A
JPH03107061A JP24258489A JP24258489A JPH03107061A JP H03107061 A JPH03107061 A JP H03107061A JP 24258489 A JP24258489 A JP 24258489A JP 24258489 A JP24258489 A JP 24258489A JP H03107061 A JPH03107061 A JP H03107061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
seismic isolation
isolation floor
surrounding structure
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24258489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2863209B2 (ja
Inventor
Hajime Sugimoto
一 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAIHATSU SEKKEI KK
Original Assignee
KAIHATSU SEKKEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAIHATSU SEKKEI KK filed Critical KAIHATSU SEKKEI KK
Priority to JP24258489A priority Critical patent/JP2863209B2/ja
Publication of JPH03107061A publication Critical patent/JPH03107061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863209B2 publication Critical patent/JP2863209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、免震床とこの免震床を支持する周囲構造物と
の間に地震時の相対変位を吸収するために設けられた間
隙を連絡する免震床への連絡装置に関する。
〔従来の技術〕
建物の内部の床の上に免震支持された免震床と、周囲構
造物とは地震時相対変位を生じるので揺れの振幅以上の
間隙を設けて免震床は配置されている.しかるに、通常
周囲の固定床から免震床への人や物の移動の際、この間
隙は支障となるためこの間隙に連絡床が設けられている
.この連絡床は地震の際には免震床に拘束を与えないよ
うにし、通常時には、人や物の移動が円滑に行えるよう
なものでなければならない。
このような連絡装置について従来いくつかの技術が公開
されている.特開昭52−138321号公報には、免
震床と周囲構造体である壁との間に、人や物からの荷重
が加わる鉛直方向の剛性は大きいが、免震床の移動方向
である水平方向の剛性の弱い充填床を設け免震床の水平
方向の移動に対して、この充填床が縮みながら一端が垂
直方向へ逃げることにより免震床の水平方向の移動に大
きな拘束を与えない構造が開示されている。
また特開昭57−201463号公報には周囲の固定床
上に免震床の周辺を重ね合わせ、免震床の水平方向の移
動は、この固定床の上を滑って移動する構造が開示され
ている.また、特開昭58−156659号公報には周
囲壁と免震床との間にハニカムのように一方向に対して
は大きな剛性を有するが、これと直角方向の剛性は小さ
い構造体を設け、剛性の小さい方向を水平方向に配置す
ることにより人や物の垂直荷重に対しては大きな剛性を
有するが免震床の水平方向の移動に対して大きな拘束力
を与えない構造が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の技術においては、免震床の振動は水平方
向が主体であり垂直方向の振動に対しては、考慮されて
いなかった。
本発明の目的は、水平方向のみならず垂直方向の大きな
変位に対しても免震床の移動を拘束することの少ない免
震床への連絡装置を提供することにある. 〔課題を解決するための手段〕 上記目的は、連絡床を水平方向および垂直方向にスライ
ドできるように支持するか、または一端をヒンジ固定し
た連絡床を設け、免震床の水平方向又は垂直方向の移動
に対して、このヒンジを中心としてはね上げるようにす
ればよく、本発明の免震床への連絡装置は、免震床とこ
の免震床を免震支持する周囲構造体とを連絡する免震床
への連絡装置において、床の一方の端面では、この端面
に対面する前記周囲構造体の垂直面で垂直方向のみ滑動
できるようスライド支持され、床の他方の端部の下面を
前記免震床の端部上面で支持された連絡床を備えたこと
を特徴とするものである.また、前記床の一方の端面近
傍と前記周囲構造体との間に弾性体をその弾性軸を垂直
方向にして設けるようにするとよい.また、免震床とこ
の免震床を免震支持する周囲構造体とを連絡する免震床
への連絡装置において、床の一方の端面では、この端面
に対面する前記免震床の垂直面で垂直方向のみ滑動でき
るようスライド支持され、床の他方の端部の下面を前記
周囲構造体の突出部上面で支持された連絡床を備えるよ
うにするとよい。さらに、前記床の一方の端面近傍と前
記免震床との間に弾性体をその弾性軸を垂直方向にして
設けるとよい。
また、免震床とこの免震床を免震支持する周囲構造体と
を連絡する免震床への連絡装置において、床の一方の端
面では、この端面に対面する前記周囲構造体の垂直面と
上端でヒンジ結合し、下端で自重により接触し、床の他
方の端部の下面に前記免震床の端部上面が配設された連
絡床を備えるとよい.また、免震床とこの免震床を免震
支持する周囲構造体とを連絡する免震床への連絡装置に
おいて、床の一方の端面では、この端面に対而する前記
免震床の垂直面と上端でヒンジ結合し、下端で自重によ
り接触し、床の他方の端部の下面に前記周囲構造物の突
起部上面が配設された連絡床を備えるようにするとよい
。また、免震床とこの免震床を免震支持する周囲構造体
とを連絡する免震床への連絡装置において、床の一方の
端面では、この端面に対面する前記周囲構造体の垂直面
と上端でヒンジ結合し、下端で自重により接触し、床の
他方の端面ば床の上面が下面に対してせり出すようにし
てかつ滑らかな面を有しており、この滑らかな面と対面
する前記免震床の端面が、この滑らかな面と所定の間隙
を有して対応した形状の面となっている連絡床を備える
とよい。また、免震床とこの免震床を免震支持する周囲
構造体とを連絡する免震床への連絡装置において、床の
一方の端面では、この端面に対面する前記免震床の垂直
面と上端でヒンジ結合し、下端で自重により接触し、床
の他方の端面ば床の上面が下面に対してせり出すように
してかつ滑らかな面を有しており、この滑らかな面と対
面する前記周囲構造体の突出部の端面が、この滑らかな
面と所定の間隙を有して対応した形状の面となっている
連絡床を備えるとよい。また、免震床とこの免震床を免
震支持する周囲構造体とを連絡する免震床への連絡装置
において、前記周囲構造体の突出部下面に一部が配設さ
れた連絡床支持体と、この連絡床支持体の他の一部に下
面を配置し、前記周囲構造体側の一端の上面で前記連絡
床支持体とヒンジ結合し、他端で上面が下面に対してせ
り出すようにしてかつ滑らかな面を有しており、この滑
らかな面と対面する前記免震床の端面が、この滑らかな
面と所定の間隙を有して対応した形状の面となっている
連絡床と、前記連絡床支持体の前記突出部下面の所定位
置を所定の力で上方に引き上げる前記突出部に固定され
た滑車を有する滑車装置とを備えhものでもよい.また
、前記連絡床支持体の前記突出部下面の前記所定位置又
はその近傍と前記周囲構造体との間に弾性体をその弾性
軸を垂直方向にして設けるとよい.さらに、前記弾性体
に予め所定の力を加え初期反発力を生ずるようにすると
よい.また、免震床とこの免震床を免震支持する周囲構
造体とを連絡する免震床への連絡装置において、前記周
囲構造体の突出部下面に一部が配置された連絡床支持体
と、この連絡床支持体の他の一部に下面を配置し、前記
周囲構造体側の一端の上面で前記連絡床支持体とヒンジ
結合し、他端で上面が下面に対してせり出すようにして
かつ滑らかな面を有しており、この滑らかな面と対面す
る前記免震床の端面がこの滑らかな面と所定の間隙を有
して対応した形状の面となっている連絡床と、前記連絡
床支持体の前記突出部下面の所定位置と前記周囲構造体
との間に配設され、予め所定の力を加えられ初期反発力
を生ずるようにした弾性体をその弾性軸を垂直方向にし
て備えたものとするとよい.また、さらに前記連絡床支
持体の前記突出部下面の前記所定位置又はその近傍と前
記周囲構造体との間に配設された第2弾性体をその弾性
軸を垂直方向にして備えるとよい. 〔作 用) 以下に説明する動作は、実際は、免震床が、ほぼ静止し
て周囲構造体が運動するのであるが、周囲構造体に対す
る免震床の相対運動であるので周囲構造体を静止とし、
免震床が運動するものとして説明する.連絡床の一端は
周囲構造体によりスライド支持され垂直方向のみ移動で
き、他端下面は免震床の端部上面で支持されているため
免震床が水平方向.下方向へ移動しても連絡床は免震床
に殆ど拘束を及ぼさない.また上方向に移動した時連絡
床は免震床によって押上げられ、押し上げ力に相当する
反力が免震床に加わるのでこの反力を少なくするように
する.連絡床と周囲構造体との間に弾性体をその弾性軸
を垂直方向にして設けると免震床が上下方向に振動した
場合、連絡床は上方に押し上げられてもこの弾性体の復
元力により元に戻る.これは、連絡床の一端を免震床に
より垂直方向のみスライド移動できるように支持し、他
端の下面を周囲構造体の突起部上面で支持する場合、お
よびそのとき連絡床と免震床との間に弾性体をその弾性
軸を垂直方向にして設けた場合も同様の動作となる.ま
た、連絡床は一端上端を周囲構造体とヒンジ結合され、
下端は周囲構造体の垂直面と自重で接触しており、他端
の下面の下に免震床の端部の上面が配設されているので
、免震床の水平方向および下方向の移動は連絡床と何ら
干渉することなく行われ、上方向に移動する時は、連絡
床はヒンジを中心として他端が上方向へ回転する.免震
床はこの場合連絡床から押し上げの反力を受けることに
なるが、連絡床の回転時の反力のかなりの部分がヒンジ
に加わるためこの押し上げの反力は小さい.これは、連
絡床が一端上端を免震床とヒンジ結合され、下端は免震
床の垂直面と自重で接触しており、他端の下面の下に周
囲構造体の突起部の上面が配設されている場合も同様の
動作となる.また連絡床は一端上部をヒンジ結合され、
他端は床の上面が下面に対してせり出すようにかつ滑ら
かな面を有しているので免震床が水平方向に移動した場
合,又は上方へ移動した場合、この滑らかな面とこの滑
らかな面に対応した免震床の端面が接触すると、連絡床
はヒンジを中心として上方に回転するため免震床の垂直
方向、水平方向の振動に対し拘束力を殆ど与えない。ま
た地震のない通常時は、上端がヒンジで連絡され、下端
が周囲構造体と接触しているので連絡床に加わる荷重、
およびモーメントを支持する。また、これと反対に連絡
床の一端が免震床とヒンジ結合され、他端は床の上面が
下面に対してせり出すようにかつ滑らかな面を有してお
り、周囲構造体の突出部の端面がこの滑らかな面と所定
の間隙を有して対応した形状の面となっている場合も同
様の動作をする.また、連絡床を連絡床支持体で上端を
ヒンジ結合し、下面平坦部で支えると共に、周囲構造体
の突出部下面で、連絡床支持体の所定位置を滑車にカウ
ンターウェイトをかけて吊り上げ突出部下面に接触させ
ているので、このカウンターウェイトの重さを連絡床お
よび連絡床支持体並びに人や物の重さより重くしておけ
ば、これらの荷重が加わっても連絡床支持体およびこれ
と結合した連絡床は下に降下することはない。但し免震
床が水平方向に移動しつつ上下方向にも振動する場合は
、下方に運動するとき、カウンターウェイトから連絡床
および連絡床支持体の重さを差し引いた力と滑車の*擦
に相当する反力の拘束を受けることになる.このためカ
ウンターウェイトの重さは人や物の重さを考慮しできる
だけ小さくなるようにする. このカウンターウェイトを用いた滑車による連絡床支持
体の支持方法は、連絡床支持体および連絡床の自重と人
や物の重さがカウンターウェイトの重さ以上となると一
気に支持力がなくなる.そこで連絡床支持体の支持点又
はその近傍と周囲構造体との間に弾性体をその弾性軸を
垂直方向にして設け、カウンターウェイトの重さを超え
た分に応じて連絡床支持体が降下するようにすれば安全
となる.さらにこの弾性体に予め力を加えておくと、カ
ウンターウェイトの重さとその力を加えた荷重となった
とき連絡床支持体が降下するように調整することができ
る. また滑車の代わりに、垂直方向に弾性を有し予め所定の
力を加えた弾性体を周囲構造体と連絡床の支持点の間に
設けることにより予め加えた力が、連絡床支持体と連絡
床の自重および人や物の重量より大きい時は、連絡床は
その位置を維持するが、これを超えると弾性率に応じて
下るようになる.またこの予め力を加えられた弾性体と
並列に第2弾性体を設けることにより、連絡床が下る大
きさを調整することができる. 〔実 施 例〕 以下、本発明の実施例を第1図〜第16図を用いて説明
する。
第1図は本発明の第1実施例の構威を示す図である。免
震床1は、この免震床lを免震支持する周囲構造体3と
連絡床2で連絡されている.連絡床2の一方の端面ば周
囲構造体3の部分床4の垂直面で垂直方向のみスライド
するように支持され、さらに突出部4のあご部と連絡床
2の一方の端面近傍にバネ15がその弾性軸を垂直方向
にして設けられている.連絡床2の他方の端部の下面は
免震床lの端部の上面と接しており免震床lで支持され
ている。周囲構造体3は建築建物の床,柱,壁等であり
、通常、建築物の床の上に垂直、水平方向に緩衝体を介
して免震支持された免震床lが設けられている.そして
この免震床1の上面とほぼ同じレベルの部分床4が免震
床1の周囲に設けられている.免震床1は地震時上下、
左右に数101II1〜数1(11)0程度移動するも
のとして設計される.ここで実際には、免震床1はほぼ
静止し、周囲構造体3が移動するのであるが、免震床1
と周囲構造体3との相対運動と考え、以降の説明は周囲
構造体3は静止し免震床1が運動するものとして説明す
る.このような運動があるため、免震床1と、この免震
床1と連絡する周囲構造体3の部分床4との間に間隙を
設け、この間隙に連絡床2を設置して免震床1へ人や物
を移動できるようにしている.連絡床2に人や物が乗っ
た場合、免震床1では垂直荷重を支持し、部分床4の垂
直面スライド支持部でモーメントを支持する.また第1
図に示すように部分床4のスライド支持部の下端のあご
部で垂直荷重を受けてもよい.バネl5は免震床lが上
方に移動し破線で示す状態になり、その後免震床1が正
常の位置に戻った場合、連絡床2を正常の位置に戻す働
きをする. 次に地震時の動作について説明する. 第1図において免震床lが水平方向、下方向に変位して
も連絡床2は何ら影響されずその位置を保つ.免震床1
が上方向に変位すると破線で示すように上方向に押し上
げられる。このため免震床1はこの押し上げ力に相当す
る反力を連絡床2より受けることになるので、この反力
を出来るだけ小さくするようにする。
次に第2実施例を第2図を用いて説明する.第2図は第
2実施例の構戒を示す図である.第2図において第1図
と同一符号は同一機能の部材を表す。なお、以降の図面
においても、同一符号は同一機能の部材を表す.第2実
施例は第l実施例における免震床lと部分床4の役割を
反対にしたもので、連絡床2を免震床1で垂直方向にス
ライド支持し、部分床4で垂直支持したものである。動
作も第1実施例と同一である. 次に第3実施例を第3図を用いて説明する.第3図は第
3実施例の構成を示す図である.連絡床2は一方の端面
の上端で部分床4の垂直面5とヒンジ結合し、下端で垂
直面5に取り付けられたストッパー7と自重により接触
している.連絡床2の他方の端部は、免震床1の端部の
上方にオーバーラップしており、このオーバーラップ量
は、免震床1が第3図において右側へ最大振幅移動して
も外れない長さとする。このようにすれば、破線で示す
ように免震床1が右側と上側にそれぞれ最大振幅まで移
動しても免震床1の端部が連絡床2のヒンジ6と反対側
の端部より上にくることはない 次に地震時の動作について説明する。
第3図において免震床1が水平方向、下方向に移動して
も、連絡床2は何らの影響も受けない.免震床1が上方
向へ変位すると連絡床2はヒンジ6回りに反時計回りす
る.このとき連絡床2の自重のかなりの部分はヒンジ6
で支持するので免震床工に加わる反力は第1,第2実施
例と比較しかなり小さい. なお、連絡床2を平板とし、一方の端で部分床4とヒン
ジ結合し、他方の端は免震床1に重ねるようにしてもよ
い. 次に第4実施例を第4図を用いて説明する。第4図は第
4実施例の構戒を示す図である.第4実施例は第3実施
例における免震床1と部分床4との役割を反対にしたも
ので連絡床2を免震床1でヒンジ支持し、部分床4の上
方に連絡床2のヒンジ支持部の反対端部をオーバーラッ
プさせたものである.動作は第3実施例と同じである。
また、第3実施例の場合と同様、連絡床2を平板とし、
一方の端で免震床lとヒンジ結合し、他方の端を部分床
に重ねるようにしてもよい。
第5図は本発明の第5実施例の構戒を示す図である.免
震床1は、この免震床1を免震支持する周囲構造体3と
連絡床2で連絡されている。
連絡床2と周囲構造体3より突出した部分床4との取り
合いは、部分床4の端部の垂直面5の上端と連絡床2の
端面の上端をヒンジ6で結合し、垂直面5と連絡床2の
端面の下端にストッパー7を設け、連絡床2より加わる
荷重とモーメントを支持する。連絡床2と免震床1との
取り合いは、第5図に示すように連絡床2の端面ば、床
上面が下面に対してせり出した滑らかな面となっている
モして免震床lの対面は、所定の間隙を設け、この滑ら
かな面に対応した面の形状となっている。
この滑らかな面は第5図に示すように平らな斜面でもよ
いが、円筒面などの曲面でもよい。この曲面の場合、一
方が凸面であれば、他方は凹面となる. 次に地震時の動作について説明する。
第5図において、免震床1が下方又は右方に移動する場
合は連轄床2と離れるだけなので、免震床1は何ら拘束
を受けることなく自由に移動する.免震床1が左方又は
上方に移動すると連絡床2は、ヒンジ6を中心として反
時計回りに回転するので免震床1には殆ど拘束力が働か
ない。
なお第5図に破線で示すように、免震床lの下面は上方
へ最大上っても連絡床2の上面以下となるように各寸法
を決めている.もし免震床1の下面が連絡床2のヒ面を
超えてしまうと連絡床2の回転が戻ってしまい、免震床
1は連絡床2の上に乗り上げてしまうので元の位置に戻
れなくなるからである。
第5図に示す免震床l.連絡床2はかなり厚い図となっ
ているが、構造上それ程の厚みを必要としない場合は、
対面する斜面の長さのみ必要な長さとしておけばよい. なお、連絡床2の取り付け方法を第5図と逆にして免震
床1とヒンジ結合とし、部分床4の端部斜面に連絡床2
の端部をオーバーラップするようにしても、本実施例と
同様の効果を生じる。
次に第6実施例を第6図〜第8図を用いて説明する. 第6図は第6実施例の構戒を示す図である.周囲構造体
3の部分床4の下面8に連絡床支r寺体9をストッパ1
0.11を介して連絡床支持点12より部分床4に固定
された滑車13により上方に引きつける.滑車13の一
方にはカウンターウェイトl4が設けられており、この
重さは連絡床2.連絡床支持体9の自重および連絡床2
に加わる人や物の荷重を考慮し、これらの合計より多少
大きい値とする.連絡床2は、床上面が部分床4,免震
床lの上面と同一面となるよう一端がヒンジ6で連絡床
支持体9と結合され、下面が連絡床支持体9で支持され
る. 次に動作について説明する。
通常時は、連絡床2に人や物の荷重が加わり、連絡床支
持体9はカウンターウェイト14の重さの方が大きいの
で下方に下がることなく、その位置を維持する.しかし
、設計以上の荷重が加わると下方へ一気に降下する.滑
車装置による連絡床支持体9を支える力R1は、次のよ
うに表される。
R,−W.+R倉十P    −−−−−−(1)+I
  + P− tz  −Rt     −−−−−(
2)1. Rl−W.+P(1+     )−−一−(3)L Rz :ストッパーl1に生じる反力 P:人や物の重さ、又は免震床1から加わる力W.:連
絡床2と連絡床支持体9の重量でその重心は支持点12
にあるものとする. 1l:支持点12と荷重Pの加わる位置の水平距離 l.二支持点12とストッパー11との水平距離カウン
ターウェイト14の重さはこの反力R1よりある程度大
きくする必要がある. 地震時、免震床lが右方向,下方向へ移動する場合は、
連絡床2は免震床1に何らの拘束も与えない.免震床1
が上方向又は左方向へ移動する場合は第7図に示すよう
に連絡床2はヒンジ6回りに反時計方向に回転するため
、免震床1に多少の拘束を与えるのみである.しかし、
この状態で下方え移動する場合は、カウンターウェイト
14の重さをW, とし、R,−W.  とすると(3
)式より1. p=(w,−w.)/(1+    )−−−(4)l
t (4)式に示す力Pが免震床1に加わることになる.こ
のPの値は(3)式より人や物の設計重量であり、この
Pの値は免震床1への拘束力となることを考慮してでき
るだけ小さい値となるように設定する.第8図は、支持
点12に加わる反力と、連絡床支持体9の下方向の変位
との関係を示したもので、カウンターウェイト14以上
の荷重が加わると一気に降下することをあらわしている
. 次に第7実施例を第9図,第lO図を用いて説明する. 第9図は第7実施例の構或図である。第7実施例は、第
6実施例にバネl5を支持点12又はその近傍に設けた
支持点16と部分床4との間に設け、第6実施例と異な
り、カウンターウェイト14の重さを超えても、連絡床
支持体9が一気に降下しないようにしたものである.第
10図は第7実施例の反力R.と下方向変位との関係を
示す。第10図で破線は第6実施例の第8図と同してカ
ウンターウェイ}14のみの反力を示し、1点鎖線はバ
ネ15のみ設け場合を示しており、実線はこの両者の和
を示す.すなわち本実施例ではカウンターウェイ口4を
超える荷重が滑車13に加わってもバネ15の反力によ
り超えた荷重に応じた変位のみ降下する.次に第8実施
例を第11図2第12図を用いて説明する。第1l図は
第8実施例の構成図である.第8実施例は第7実施例で
用いたバネ15に代えて、支持点l6と部分床4の間に
ブリテンシヲンを加えたバネ17を設置し、支持点16
とこの下方の周囲構造体3の間にバネl7と同じプリテ
ンシッンの力を加えたバネ18を設けたものである.第
12図は第8実施例の反力R1と下方向変位との関係を
示す.第12図で破線は第6実施例の第8図と同じカウ
ンターウェイト14のみ反力を示し、1点鎖線はバネ1
7.18にプリテンシッンを加えた場合の反力を示して
おり、実線は両者の和を示す.本実施例によれば、カウ
ンターウェイト14とバネIT, 18に加えるブリテ
ンションを組み合わせることにより反力の調整が容易と
なる. 次に、第9実施例を第13図,第14図により説明する
.第13図は第9実施例の構威図である.第9実施例は
第8実施例より滑車13.カウンターウェイト14を取
り去ったものである. 第14図は本実施例の反力と下方向の変位の関係を示す
ものでこれは第7実施例の第10図と同じである.つま
り第9実施例は第7実施例より簡単な構戒で同一の性能
を実現する. 次に第10実施例を第15図,第16図を用いて説明す
る.第10実施例は第9実施例にバネl5を支持点12
5部分床4の間に設けたものである.第16図は反力R
.と下方変位との関係を示し、破線はバネ15の反力を
示し、1点鎖線は、第9実施例の第14図の場合を示し
、実線は両者の和を示す.本実施例により連絡床支持体
9の下方変位と反力R1の関係が容易に調整できるよう
になる. 〔発明の効果〕 以上詳細に説明したように本発明によれば、水平方向の
みならず垂直方向にも大きな相対変位をする免震床と周
囲構造体とを連絡床により、免震床に比較的少ない拘束
力を与えるのみで連絡することができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の構戒図、第2図は第2実
施例の構或図、第3図は第3実施例の構威図、第4図は
第4実施例の構戒図、第5図は第5実施例の構戒図、第
6図は第6実施例の構成図、第7図は第6実施例の動作
を示す図、第8図は第6実施例の反力と下方変位を示す
図、第9図は第7実施例の構威図,第10図第7実施例
の反力と下方変位を示す図,第11図は第8実施例の構
威図,第12図は第8実施例の反力と下方変位を示す図
、第13図は第9実施例の構威図、第14図は第9実施
例の反力と下方変位を示す図、第15図は第10実施例
の構戒図、第16図は第10実施例の反力と下方変位を
示す図である. 1−一一免震床    2−一一連絡床3−一一周囲構
造体  4−一一部分床6−−−ヒンジ  7, 10
.11−−−ストッパー9−一一連絡床支持体 12.
 16−一一支持点13−一一滑車   l4−一一カ
ウンターウェイト15, 17. 18−一一バネ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)免震床とこの免震床を免震支持する周囲構造体と
    を連絡する免震床への連絡装置において、床の一方の端
    面では、この端面に対面する前記周囲構造体の垂直面で
    垂直方向のみ滑動できるようスライド支持され、床の他
    方の端部の下面を前記免震床の端部上面で支持された連
    絡床を備えたことを特徴とする免震床への連絡装置。
  2. (2)前記床の一方の端面近傍と前記周囲構造体との間
    に弾性体をその弾性軸を垂直方向にして設けたことを特
    徴とする請求項1記載の免震床への連絡装置。
  3. (3)免震床とこの免震床を免震支持する周囲構造体と
    を連絡する免震床への連絡装置において、床の一方の端
    面では、この端面に対面する前記免震床の垂直面で垂直
    方向のみ滑動できるようスライド支持され、床の他方の
    端部の下面を前記周囲構造体の突出部上面で支持された
    連絡床を備えたことを特徴とする免震床への連絡装置。
  4. (4)前記床の一方の端面近傍と前記免震床との間に弾
    性体をその弾性軸を垂直方向にして設けたことを特徴と
    する免震床への連絡装置。
  5. (5)免震床とこの免震床を免震支持する周囲構造体と
    を連絡する免震床への連絡装置において、床の一方の端
    面では、この端面に対面する前記周囲構造体の垂直面と
    上端でヒンジ結合し、下端で自重により接触し、床の他
    方の端部の下面に前記免震床の端部上面が配設された連
    絡床を備えたことを特徴とする免震床への連絡装置。
  6. (6)免震床とこの免震床を免震支持する周囲構造体と
    を連絡する免震床への連絡装置において、床の一方の端
    面では、この端面に対面する前記免震床の垂直面と上端
    でヒンジ結合し、下端で自重により接触し、床の他方の
    端部の下面に前記周囲構造物の突起部上面が配設された
    連絡床を備えたことを特徴とする免震床への連絡装置。
  7. (7)免震床とこの免震床を免震支持する周囲構造体と
    を連絡する免震床への連絡装置において、床の一方の端
    面では、この端面に対面する前記周囲構造体の垂直面と
    上端でヒンジ結合し、下端で自重により接触し、床の他
    方の端面は床の上面が下面に対してせり出すようにして
    かつ滑らかな面を有しており、この滑らかな面と対面す
    る前記免震床の端面が、この滑らかな面と所定の間隙を
    有して対応した形状の面となっている連絡床を備えたこ
    とを特徴とする免震床への連絡装置。
  8. (8)免震床とこの免震床を免震支持する周囲構造体と
    を連絡する免震床への連絡装置において、床の一方の端
    面では、この端面に対面する前記免震床の垂直面と上端
    でヒンジ結合し、下端で自重により接触し、床の他方の
    端面は床の上面が下面に対してせり出すようにしてかつ
    滑らかな面を有しており、この滑らかな面と対面する前
    記周囲構造体の突出部の端面が、この滑らかな面と所定
    の間隙を有して対応した形状の面となっている連絡床を
    備えたことを特徴とする免震床への連絡装置。
  9. (9)免震床とこの免震床を免震支持する周囲構造体と
    を連絡する免震床への連絡装置において、前記周囲構造
    体の突出部下面に一部が配設された連絡床支持体と、こ
    の連絡床支持体の他の一部に下面を配置し、前記周囲構
    造体側の一端の上面で前記連絡床支持体とヒンジ結合し
    、他端で上面が下面に対してせり出すようにしてかつ滑
    らかな面を有しており、この滑らかな面と対面する前記
    免震床の端面が、この滑らかな面と所定の間隙を有して
    対応した形状の面となっている連絡床と、前記連絡床支
    持体の前記突出部下面の所定位置を所定の力で上方に引
    き上げる前記突出部に固定された滑車を有する滑車装置
    とを備えたことを特徴とする免震床への連絡装置。
  10. (10)前記連絡床支持体の前記突出部下面の前記所定
    位置又はその近傍と前記周囲構造体との間に弾性体をそ
    の弾性軸を垂直方向にして設けたことを特徴とする請求
    項9記載の免震床への連絡装置。
  11. (11)前記弾性体に予め所定の力を加え初期反発力を
    生ずるようにしたことを特徴とする請求項10記載の免
    震床への連絡装置。
  12. (12)免震床とこの免震床を免震支持する周囲構造体
    とを連絡する免震床への連絡装置において、前記周囲構
    造体の突出部下面に一部が配置された連絡床支持体と、
    この連絡床支持体の他の一部に下面を配置し、前記周囲
    構造体側の一端の上面で前記連絡床支持体とヒンジ結合
    し、他端で上面が下面に対してせり出すようにしてかつ
    滑らかな面を有しており、この滑らかな面と対面する前
    記免震床の端面がこの滑らかな面と所定の間隙を有して
    対応した形状の面となっている連絡床と、前記連絡床支
    持体の前記突出部下面の所定位置と前記周囲構造体との
    間に配設され、予め所定の力を加えられ初期反発力を生
    ずるようにした弾性体をその弾性軸を垂直方向にして備
    えたことを特徴とする免震床への連絡装置。(13)前
    記連絡床支持体の前記突出部下面の前記所定位置又はそ
    の近傍と前記周囲構造体との間に配設された第2弾性体
    をその弾性軸を垂直方向にして備えたことを特徴とする
    請求項12記載の免震床への連絡装置。
JP24258489A 1989-09-19 1989-09-19 免震床への連絡装置 Expired - Lifetime JP2863209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24258489A JP2863209B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 免震床への連絡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24258489A JP2863209B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 免震床への連絡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03107061A true JPH03107061A (ja) 1991-05-07
JP2863209B2 JP2863209B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=17091233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24258489A Expired - Lifetime JP2863209B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 免震床への連絡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2863209B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111255489A (zh) * 2020-01-20 2020-06-09 西南交通大学 一种跨活断层隧道抗震抗错断初支支护结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111255489A (zh) * 2020-01-20 2020-06-09 西南交通大学 一种跨活断层隧道抗震抗错断初支支护结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2863209B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870000392B1 (ko) 지진 가속도를 감소시키기 위한 진동 방지장치
WO2020171275A1 (ko) 볼과 스프링을 이용하는 면진 장치
JPH03107061A (ja) 免震床への連絡装置
JP2000193031A (ja) 免震装置
JP3747282B2 (ja) ハイブリッド型免震装置
JPH11200661A (ja) 連結構造物の制振方法
JP2713742B2 (ja) 免震装置
CN114093603A (zh) 一种隔震支座及供电***
JPH03277113A (ja) 免震構造
JPH0528273Y2 (ja)
JP2000014472A (ja) 収納什器等の免震装置
JP2544672Y2 (ja) 多層制振装置
JP4351763B2 (ja) 転動子を有する免震装置
JPH0784817B2 (ja) 建物の動的制振方法および装置
JPH11344077A (ja) 免震台
JPH10292671A (ja) 免震装置の転滑支承構造
JP2631901B2 (ja) 免震・制振装置
JP2000104420A (ja) 免震構造物
JPS627794Y2 (ja)
JP2963715B2 (ja) 建築物の免震構造
JPS636360Y2 (ja)
JP2608075B2 (ja) 制振装置の捩れ防止機構
JP3648348B2 (ja) 中間免震建物用エレベーター昇降路
JPH0247465A (ja) 免震床構造
JP2552406B2 (ja) 大規模構造物における上下方向の制震床装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term