JPH03104613A - ノズル構造体及びミキシングヘッド - Google Patents

ノズル構造体及びミキシングヘッド

Info

Publication number
JPH03104613A
JPH03104613A JP1241645A JP24164589A JPH03104613A JP H03104613 A JPH03104613 A JP H03104613A JP 1241645 A JP1241645 A JP 1241645A JP 24164589 A JP24164589 A JP 24164589A JP H03104613 A JPH03104613 A JP H03104613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing
opening
nozzle
head
controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1241645A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Yamada
貢 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP1241645A priority Critical patent/JPH03104613A/ja
Publication of JPH03104613A publication Critical patent/JPH03104613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/76Mixers with stream-impingement mixing head
    • B29B7/7631Parts; Accessories
    • B29B7/7636Construction of the feed orifices, bores, ports
    • B29B7/7642Adjustable feed orifices, e.g. for controlling the rate of feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7404Mixing devices specially adapted for foamable substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7471Mixers in which the mixing takes place at the inlet of a mould, e.g. mixing chambers situated in the mould opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/76Mixers with stream-impingement mixing head
    • B29B7/7615Mixers with stream-impingement mixing head characterised by arrangements for controlling, measuring or regulating, e.g. for feeding or proportioning the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/76Mixers with stream-impingement mixing head
    • B29B7/7663Mixers with stream-impingement mixing head the mixing head having an outlet tube with a reciprocating plunger, e.g. with the jets impinging in the tube
    • B29B7/7684Parts; Accessories
    • B29B7/7689Plunger constructions
    • B29B7/7694Plunger constructions comprising recirculation channels; ducts formed in the plunger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、反応射出成形等において、複数の原料を混合
するためのミキシングヘッドに用いる原料吐出用のノズ
ル構造体及びこのノズル構造体を用いたミキシングヘッ
ドに関するものである。
(従来の技術) たとえば、ウレタンフォームの反応射出戊形では、原料
としてボリオールとイソシアネートをミキシングヘッド
に装着したそれぞれのノズル構造体により、ミキシング
ヘッドのミキシングチャンバに吐出し、このミキシング
チャンバにおいて両者を衝突混合させ、この混合物をウ
レタンフォーム原料として、ミキシングチャンバから金
型に注入し、金型内で発泡固化させることによって、所
定形状の製品を所定硬度のウレタンフォームで形威して
いる。
そして、このようなウレタンフォームの反応射出成形に
おいて、金型に注入するウレタンフォ−ム原料のボリオ
ールとイソシアネートの混合比を変えれば、硬度の異な
るウレタンフォームを得ることができる。
このため、たとえば、1つの製品において、ウレタンフ
ォームの硬度を部分的に変える場合に、第7図に示すよ
うに、2台のミキシングヘッド1!,Ibを用いること
が行なわれている。
すなわち、2台のミキシングヘッドII, lbのそれ
ぞれにおいて、原料タンク2g, 2b, 3a, 3
hから、モータ4g, 4b, 5a, Sbによって
駆動される計量ポンプQm, 6b, 7a, 7bを
介して供給されるボリオールPとイソシアネート■を、
それぞれのノズル構造体8a, 8b, 9m, 9b
により、ミキシングチャンバIOi . IObに吐出
して衝突混合させるようにしておく。
そして、一方のミキシングヘッド1婁において、ノズル
構造体gi, 91の開度と計量ポンプ6a, 7gを
駆動するモータ4a. 51の回転数を調節することに
より、たとえば、ボリオールPとイソシアネートIを、
吐出量の比をW:■として、同じ吐出圧力Q kg/c
iで、相対向したノズル構造体8a, 9aからミキシ
ングチャンバteaに吐出させて衝突混合させ、衝突混
合でできたウレタンフォーム原料M!を金型1lのA部
に注入すると、このウレタンフォーム原料Maは比較的
に硬度の低い軟質のウレタンフォームとなる。
また、他方のミキシングヘッド1bにおいて、ノズル構
造体8b, 9bの開度と計量ボンブ6b, 7bを駆
動するモータ4b, 5bの回転数を調節することによ
り、たとえば、ボリオールPとイソシアネート■を、吐
出量の比をW:■+αとして、同じ吐出圧力Q kg/
coiで、相対向したノズル構造体8b. 9bからミ
キシングチャンバlObに吐出させて衝突混合させ、衝
突混合でできたウレタンフォーム原料Wbを金型l1の
Bl部及びB2部に注入すると、このウレタンフォーム
原料Mbは比較的に硬度の高い半硬質のウレタンフォー
ムとなる。
このように、従来は、たとえば、1−つの製品において
ウレタンフォームの硬度を部分的に変える目的で、金型
11に注入するウレタンフォーム原料Ma, Mhのボ
リオールPとイソシアネート■の混合物の混合比を変え
る場合、2台のミキシングヘッドII, lbを用いる
ため、2台のミキシングヘッドI.a,Ibとこれに付
随する計量ポンプ61, 6b, 11.7bやモータ
4a, 4b, 5g, 5b等の設備に費用がかかり
、製品の価格が上昇するという問題がある。
もちろん、第7図において、一方のミキシングヘッドl
1により、金型11のA部に軟質のウレタンフォーム原
料旧を注入した後、このミキシングヘッドhのイソシア
ネート!側のノズル構造体9動の二一ドル弁の頭部を手
動で回動して、このノズル構造体hの開度を増すととも
に、イソシアネート■側の計量ボンブ7lを駆動するモ
ータ5!の回転数を上げることにより、イソシアネート
■の吐出盪を増やし、ボリオールPとイソシアネートI
を、吐出量の比をW:v+αとして、同じ吐出圧力Qk
g/alで、相対向したノズル構造体81, 9aから
ミキシングチャンバlOiに吐出させると、同じミキシ
ングヘッドhにより、半硬質のウレタンフォーム原料M
bを金型11のB1部及びB2部に注入することができ
、結果的に、1台のミキシングヘッド1aにより、ポリ
オールPとイソシアネート■の混合比を変えることがで
きる。
しかしながら、この方法の場合、1つの製品を成形する
途中で、ニ一ドル弁の頭部を手動で同動してノズル構造
体hの開度を変える必要があるとともに、次の製品を成
形する前に、再び、二ドル井の頭部を手動で回動してノ
ズル構造体9aの開度を元に戻す必要があるため、再現
性が悪く、作業も面倒で、或形サイクルが長くなり、自
動化もできないため、試作テスト等には使えるが、量産
には不向きである。
このため、量産に使える方法として、特開昭6 3 −
 2 1. 1 0 9号公報及び特開昭63−211
10号公報には、ミキシングヘッドのミキシングチャン
バに対して、ポリオールとイソシアネートの少なくとも
一方を2か所から吐出できるようにし、少なくとも一方
の原料の吐出を、lか所と2か所とに切換えることによ
って、ウレタンフォームの硬度を変える方法が記載され
ている。
しかしながら、この公報に記載された方法の場合、二液
混合で、1台のミキシングヘッドに対して、ノズル構造
体を2倍の4つに増やす必要があり、これにともなって
、原料タンク、計量ポンプ、モータ等で構成される原料
計量供給システムも2倍の4系統に増やす必要があり、
管理が面倒で、コストが高くなるという問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来の場合、たとえば反応射出或形等
において、複数の原料を混合する際に、原料の混合比を
変えるためには、2台のミキシングヘッドを用いる必要
があったり、1台のミキシングヘッドで処理するもので
は、2倍のノズル構造体及び2倍の原料計量供給システ
ムを1台のミキングヘッドに集中的に組込む必要があっ
た。
本発明は、このような問題点に鑑みなされたもので、1
台のミキシングヘッドを用いて、しかも、ノズル構造体
や原料計量供給システムの数も増やすことなく、複数の
原料を混合比を変えて混合することを口約とするもので
ある。
〔発明の構或〕
(課題を解決するための手段) 本発明の請求項1のノズル構造体61は、原料Iが吐出
される吐出口63を一端部に有する筒状のノズル本体6
2と、このノズル本体62の内部にノズル本体62の軸
方向に移動0在に設けられ上記吐出口63を開閉する開
閉体68と、上記ノズル本体62の他端部に位置し上記
開閉体68の他端部に対して位置調節自在に設けられ開
閉体68による上記吐出[163の開放度を調節する調
節体75とを具備したものである。
本発明の請求項2は、複数の原料P,Iを混合するミキ
シングチャンバ23を有しこのミキシングチャンバ23
に対してそれぞれ原料P,Iを吐出する少なくとも2つ
のノズル構造体50. 61を相対向して装着したミキ
シングヘッド2lにおいて、少なくとも1つのノズル構
造体に請求項1に記載のノズル構造体61を用いたもの
である。
(作用) 本発明の請求項1のノズル構造体61は、調節体75の
位置調節により、開閉体68の開方向の移動位置を調節
し、開閉体68による吐出口63の開放度を調節し、こ
れによって、原料Iの吐出量を調節するものである。
本発明の請求項2のミキシングヘッド21は、原料P,
Iを相対向したノズル構造体50. 61からミキシシ
ングチャンバ23に吐出し、このミキシングチャンバ2
3において両者を衝突混合させるもので、請求項1のノ
ズル構造体61により、原料Iの吐出量を調節すること
によって、原料P,Iの混合比を変えるものである。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
本発明の請求項2のミキシングヘッドの実施例を第2図
ないし第4図に示す。
このミキシングヘッド21は、第7図に示した従来の一
般的なミキシングヘッドla,  Ibと同様の構造で
、ヘッド本体22を有し、このヘッド本体22にはミキ
シングチャンバ23を上下方向に穿設して貫通させてあ
り、このミキシングチャンバ23に向かってヘッド本体
22の両側部から所定形状のノズル装着部24. 25
を相対向して穿設するとともに、この両側のノズル装着
部24. 25の先端部にそれぞれミキシングチャンバ
23の内側下部に連通ずる噴射口26. 27を形成し
、さらに、ノズル装着部24.25の上側に位置して、
ヘッド本体22の両側部からノズル装着部24. 25
に連通ずる流入孔28. 29を形成し、この流入孔2
8. 29の上側に位置して、ヘッド本体22の両側部
からミキシングチャンバ23の内側上部に連通ずる流出
孔30. 31を形成してある。
そして、上記ヘッド本体22の上部にはシリンダ機構3
4を設けてあり、このシリンダ機構34のシリンダ35
内に上下動自在に嵌合したピストン36の下側部にシャ
フト37を連結し、このシャフト37を上記ミキシング
チャンバ23に上下動自在に嵌合し、このシャフト37
の両側部には循環用の流通溝38,39を形成してある
また、上記ヘッド本体22の両側の流入孔28,29に
はそれぞれモータ42, 43によって駆動される計量
ポンプ44. 45を介してタンク46. 47の底部
を接続し、この両タンク46. 41の上部空間にヘッ
ド本体22の両側の流山孔30. 31を接続してある
そして、一方のタンク46には原料としてのポリオール
Pが収納され、他方のタンク47には原料としてのイソ
シアネートIが収納されている。
なお、計量ポンプ44. 45を駆動するモータ42,
43は、インバータ等によって回転数を白山に制御する
ことができ、タンク46. 47からヘッド本体22の
流入孔28. 29に供給するポリオールPやイソシア
ネート!の置を調節することができるようになっている
そうして、上記ヘッド本体22の一方のノズル装着部2
4には、第7図に示した従来のミキシングヘッドIn,
 Ibに用いたノズル構造体8a, 8b, 9i,9
bと同様のノズル構造体50が装着してある。
このノズル構造体5Gは、筒状のノズル本体51を有し
、このノズル本体51の先端部となる一端部にヘッド本
体22の噴射026に連通ずる吐出口52を形或すると
ともに、この吐出口52の内側に流通空間53を形成し
、この流通空間53の側部にヘッド本体22の流入孔2
8に連通ずる流入口54を形成し、そして、ノズル本体
51の他端部に吐出口52を開閉する二一ドル弁55を
螺合してあり、この二一ドル弁55の頭部56を回動す
ることにより、二一ドル弁55がノズル本体51の軸方
向に移動して吐出口52に進退し、吐出口52の開放度
を調節することができるようになっている。
また、上記ヘッド本体22の他方のノズル装着部25に
は、本発明の請求項1のノズル構造体61が装着してあ
る。
このノズル構造体61は、第1図に示すように、筒状の
ノズル本体62を有し、このノズル本体62の先端部と
なる一端部にはヘッド本体22の噴射口27に連通ずる
吐出口63を形成するとともに、この吐出口63の内側
に流通空間64を形成し、この流通空間64の側部にヘ
ッド本体22の流入孔29に連通ずる流入口65を形成
し、さらに、ノズル本体62の他端部にはシリンダ室6
6を形威し、このシリンダ室66にピストン67をノズ
ル本体62の軸方向に移動自在に嵌合するとともに、こ
のピストン67に連結した開閉体としての二一ドル弁6
8を流通空間64に突出させ、この二一ドル弁68で吐
出口63を開閉できるようにしてある。
そして、ノズル本体62の他端部には上記ピストン67
のストロークを調節する調節機構71を設けてある。
この調節機構71は、その先端部となる一端部をノズル
本体G2のシリンダ室66に螺合してシリンダ室6Gを
閉塞する筒状の調節ブロック72を有し、この調節ブロ
ック72の他端部にはシリンダ室73を形成し、このシ
リンダ室73にピストン74を調節ブロック72の軸方
向に移動自在に嵌合するとともに、このピストン74の
一側部に連結した調節体としての調節ロッド75を、調
節ブロック72の一端部に摺動自.在に貫通させて、ノ
ズル本体62のシリンダ室66に出没自在に配設し、さ
らに、シリンダ室73の他端部にはキャップ76を螺合
してシリンダ室73を閉塞し、このキャップ76にピス
トン74の他側部に連結したロッド77を摺動自在に貫
通させ、このロッド77の先端部にストッパとなるナッ
ト78を螺合してある。
なお、81, 82, 83. 84は油圧オイルの流
通口である。
そうして、このような構成において、ウレタンフォーム
の反応射出成形を行なう際には、まず、第2図に示すよ
うに、シリンダ機構34のピストン36を下降し、シャ
フト37をミキシングヘッド21のミキシングチャンバ
23の下端部まで下降しておく。
この状態では、シャフト37の一側部の流通溝38がヘ
ッド本体22の噴射口26及び流出孔3oに連通ずるの
で、ボリオールPが、タンク46から計量ボンブ44に
より、ヘッド本体22の流入孔28、ノズル構造体50
の流入口54、流通空間53及び吐出口52、ヘッド本
体22の噴射口26、シャフト37の流通?pt3g、
ヘッド本体22の流出孔30を介して、タンク46に高
圧循環する。
なお、この状態では、ノズル構造体5oの二ドル弁55
による吐出[152の開放度を調節することと、計量ボ
ンプ44を駆動するモータ42の回転数を調節すること
により、吐出口52からのポリオールPの吐出置がWg
/seeに、吐出圧力がQkg/Ciとなるように設定
されている。
また、この状態では、シャフト37の他側部の流通R3
9がヘッド本体22の噴射口27及び流143孔31に
連通するので、イソシアネート■が、タンク47からi
ttボンプ45により、ヘッド本体22の流入孔29、
ノズル構造体61の流入口65、流通空間64及び吐出
口63、ヘッド本体22の噴射口27、シャフト37の
流通溝39、ヘッド本体22の流山孔31を介して、タ
ンク47に高圧循環する。
なお、この状態では、比較的に硬度の低い軟質のウレタ
ンフォームを形成するために、ノズル構造体61におい
て、流通口84から油圧を加え、調節機構71のピスト
ン74を二一ドル弁68方向に移動して、調節ロッド7
5を調節ブロック72からピストン67に対して突出さ
せ、予め、この調節ロッド75の突出長さをナット78
で調節した上で、流通口81から油圧を加え、ピストン
67を調節ロッド75方向に移動して当接させることに
よって、ニ一ドル弁68による吐出「163の開放度を
調節することと、計量ボンプ45を駆動するモータ43
の回転数を調節することにより、吐出口63からのイソ
シアネートIの吐出量がVg/sacに、吐出圧力がボ
リオールPと同じ<Qkg/ciとなるように設定され
ている。
この状態から、第3図に示すように、シリンダ機構34
のピストン36を上昇し、シャフト37をミキシングヘ
ッド21のミキシングチャンバ23内で上昇すると、シ
ャフト37の下端部がヘッド本体22の噴射口26. 
27と流出孔30. 31の間に位置するので、噴射口
26. 27と流出孔30. 31が遮断されるととも
に、噴射口26. 27がミキシングチャンバ23の下
端開口部に連通ずる。
すると、タンク46から計量ポンプ44により供給され
たポリオールPが、ノズル構造体50の吐出口52から
ヘッド本体22の噴射口26を介して、ミキシングチャ
ンバ23に吐出されるとともに、タンク47から計量ボ
ンプ45により供給されたイソシアネートIが、ノズル
構造体61の吐出口63からヘッド本体22の噴射口2
7を介して、ミキシングチャンバ23に吐出され、これ
によって、ボリオールPとイソシアネート■が、同じ吐
出圧力Q kg/Ciで良好に衝突混合し、ボリオール
Pとイソシアネート■をW:vの混合比で混合してでき
たウレタンフォーム原料旧を金型11のA部に注入し、
このウレタンフォーム原料Matこより比較的に硬度の
低い軟質のウレタンフォームを形成する。
そして、金型11のA部に対して所定量の吐出が終わっ
たら、シリンダ機構34のピストン3Gを上昇して、第
2図の高圧循環の状態に戻した後、ただちに、比較的に
硬度の高い半硬質のウレタンフォームを形成するために
、ノズル構造体61において、流通[183からM1圧
を加え、調節機構71のピストン74を二一ドル弁68
と反対の方向に移動して、調節ロッド75を調節ブロッ
ク72内に移動させ、予め、この調節ブロック72の位
置を調節した上で、流通口8Iから油圧を加え、ピスト
ン67を調節ブロック72方向に移動して当接させるこ
とによって、ニ一ドル弁68による吐出目63の開放度
を調節することにより、吐出[コ63からのイソシアネ
ートIの吐出量をVg/secから(V+α)g/se
cに増やし、これとともに、計量ポンプ45を駆動する
モータ43の回転数を上げることにより、吐出圧力を前
と同じQkg/earに設定する。
この状態から、第4図に示すように、シリンダ機構34
のピストン36を上昇し、シャフト37をミキシングヘ
ッド21のミキシングチャンバ23内で」二昇すると、
タンク46から計量ボンプ44により供給されたボリオ
ールPが、ノズル構造体5oの吐出口52からヘッド本
体22の噴射口26を介して、ミキシングチャンバ23
に吐出されるとともに、タンク47から計量ポンブ45
により供給されたイソシアネートIが、ノズル構造体6
Iの吐出口63からヘッド本体22の噴射口27を介し
て、ミキシングチャンバ23に吐出され、これによって
、ボリオールPとイソシアネートIが、同じ吐出圧力Q
 kg/Ciで良好に衝突混合し、ポリオールPとイソ
シアネートIをW:V+αの混合比で混合してできたウ
レタンフォーム原料Mbを金型l1のBl部に注入し、
このウレタンフォーム原料Mbにより比較的に硬度の高
い半硬質のウレタンフォームを形成する。
そして、金型11の81部に対して所定量の吐出が終わ
ったら、シリンダ機構34のピストン36を上昇して、
高圧循環の状態に戻した後、再び、シリンダ機構34の
ピストン36を上昇し、ポリオールPとイソシアネート
■をW;V+αの混合比で混合してできたウレタンフォ
ーム原料Mbを金型1lのB2部に注入し、このウレタ
ンフォーム原料Mbにより比較的に硬度の高い半硬質の
ウレタンフォームを形成する。
そして、金型11のB2部に対して所定量の吐出が終わ
ったら、シリンダ機構34のピストン36を上昇して、
高圧循環の状態に戻し、作業を終了する。
なお、このようにして金型11に注入したボリオールP
とイソシアネート■の混合比を変えたウレタンフォーム
原料Mi, )Jbは、第5図に示すように、金型11
内で一体のウレタンフォームWとなるが、A部は軟質、
その両側のBl部及び82部は半硬質となり、第6園に
示すように、形状を整えた状態で表皮材Sで覆うと、自
動車の座席のクッションとなる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明の請求項1のノズル構造体は、
調節体の位置調節により、開閉体の開方向の移動位置を
調節して、開閉体による吐出口の開放度を調節し、これ
によって、原料の吐出潰を調節することができるので、
本発明の請求項2のミキシングヘッドのように、複数の
原料を混合するためのミキシングヘッドに用いると、複
数の原料を混合して吐出した直後に、直ちに、少なくと
も1つの原料の吐出量を切換えることによって、原料の
混合比を変えることができ、したがって、混合比を変え
るために、複数のミキシングヘッドを用いる必要もなく
、二液混合の場合、2つのノズル構造体を1−台のミキ
シングヘッドに組込むだけで良いことになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の請求項1のノズル構造体の一実施例の
断面図、第2図ないし第4図は本発明の請求項2のミキ
シングヘッドの一実施例の断面図で、第2図は原料を高
圧循環させている状態を示し、第3図及び第4図はそれ
ぞれ原料を異なる混合比で混合している状態を示すもの
であり、第5図は原料の混合物を注入した金型の断面図
、第6図は製品の断面図であり、第7図は従来の2台の
ミキシングヘッドを用いた反応射出戊形を示す断面図で
ある。 ■)・・原料としてのボリオール、■・・原料としての
イソシアネート、21・・ミキシングヘッド、23・・
ミキシングチャンバ、50・・ノズル構造体、61・・
ノズル構造体、62・・ノズル本体、63・・吐出口、
68・・開閉体としての二一ドル弁、75・・調節体と
しての調節ロッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原料が吐出される吐出口を一端部に有する筒状の
    ノズル本体と、このノズル本体の内部にノズル本体の軸
    方向に移動自在に設けられ上記吐出口を開閉する開閉体
    と、上記ノズル本体の他端部に位置し上記開閉体の他端
    部に対して位置調節自在に設けられ開閉体による上記吐
    出口の開放度を調節する調節体とを具備したことを特徴
    とするノズル構造体。(2)複数の原料を混合するミキ
    シングチャンバを有しこのミキシングチャンバに対して
    それぞれ原料を吐出する少なくとも2つのノズル構造体
    を相対向して装着したミキシングヘッドにおいて、 少なくとも1つのノズル構造体に請求項1に記載のノズ
    ル構造体を用いたことを特徴とするミキシングヘッド。
JP1241645A 1989-09-18 1989-09-18 ノズル構造体及びミキシングヘッド Pending JPH03104613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241645A JPH03104613A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ノズル構造体及びミキシングヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241645A JPH03104613A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ノズル構造体及びミキシングヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03104613A true JPH03104613A (ja) 1991-05-01

Family

ID=17077399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1241645A Pending JPH03104613A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ノズル構造体及びミキシングヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03104613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001053056A3 (de) * 2000-01-20 2002-05-02 Krauss Maffei Kunststofftech Injektionsdüse für mischköpfe von reaktionsgiessmachinen
JP2013124259A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Toyo Quality One Corp 異硬度モールドフォームの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001053056A3 (de) * 2000-01-20 2002-05-02 Krauss Maffei Kunststofftech Injektionsdüse für mischköpfe von reaktionsgiessmachinen
JP2013124259A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Toyo Quality One Corp 異硬度モールドフォームの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3499387A (en) Plastic injection machines
AU620971B2 (en) Reactive component injection valve
US5047183A (en) Method of injection molding articles of thermoplastic materials
US4399105A (en) Programmable computer controlled reaction injection mixing head system
US5891381A (en) Co-injection method apparatus for injection molding
CA1198414A (en) Mixing head
CA1077664A (en) Frothing method and an apparatus for carrying out the method
US4898714A (en) Mixing apparatus
EP0879685B1 (en) Self-cleaning, mixing apparatus and method for the production of polyurethane mixtures
EP1159115A1 (de) Verfahren zum einbringen von zuschlagstoffen (additiven)
US5277567A (en) Apparatus for mixing reactive synthetic-resin components
US3936036A (en) Mixing device
EP1560687B1 (en) Co-injection mixing method and apparatus
JPH03104613A (ja) ノズル構造体及びミキシングヘッド
US20040247887A1 (en) System and method for coloring a spray urethane skin for vehicle interior trim components and particles made thereby
US5217327A (en) Ground reforming method with a hardening material mixed and injected at a super high pressure and reforming device of same
KR101316744B1 (ko) 스프레이 헤드
US3847526A (en) Material mixing moulding apparatus for use with a mould to shape a plastics material
EP2200801B1 (de) Formwerkzeug mit integriertem injektor
EP0600861B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von kunststoff-formteilen
KR20040009992A (ko) 발포용 폴리우레탄 믹싱헤드 어셈브리.
JPH05220768A (ja) 発泡樹脂混合装置
US4595565A (en) Equipment for mixing liquid reactants
US5788932A (en) Apparatus for preparing flowable reaction mixtures from at least two flowable reactants
JPH04221611A (ja) 少なくとも2種の反応性プラスチック成分を混合する装置および方法