JPH0310396Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310396Y2
JPH0310396Y2 JP1983195718U JP19571883U JPH0310396Y2 JP H0310396 Y2 JPH0310396 Y2 JP H0310396Y2 JP 1983195718 U JP1983195718 U JP 1983195718U JP 19571883 U JP19571883 U JP 19571883U JP H0310396 Y2 JPH0310396 Y2 JP H0310396Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
valve body
refrigerant gas
case
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983195718U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60102493U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19571883U priority Critical patent/JPS60102493U/ja
Publication of JPS60102493U publication Critical patent/JPS60102493U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310396Y2 publication Critical patent/JPH0310396Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はベーン型圧縮機に関し、特に吸入する
冷媒ガスの温度により圧縮容積を変化させるよう
にしたベーン型圧縮機に関する。
(従来の技術) 一般に、車輌用空気調和装置の冷媒圧縮機とし
ては構成が簡単で且つ高速回転に適するベーン型
圧縮機が採用されている。この種のベーン型圧縮
機は第1図及び第2図に示すように、円筒形を成
し吐出口1aが設けられたケース1に、吸入口2
a及び該吸入口2aに連通する吸入室2b、2c
が設けられたフロントヘツド2をボルトにより取
り付けて成る密閉構造のハウジング3と、該ハウ
ジング3に収納され且つ断面形状が楕円形の内周
面4cを有し周壁に後述する圧縮室10,11に
連通する吐出口4d,4eが穿設されたカムリン
グ4と、該カムリング4の一端面4aに気密に装
着され吸入室2b,2cと圧縮室10,11の一
端とを連通する吸入口5b,5cが穿設されたフ
ロントサイドブロツク5と、カムリング4の他端
面4bに気密に装着されたリヤサイドブロツク6
と、両端がフロントサイドブロツク5及びリヤサ
イドブロツク6に軸支された回転軸7と、該回転
軸7に固着されてカムリング4内に回転自在に収
納されたロータ8と、該ロータ8に周方向に沿つ
て所定の間隔で半径方向に穿設されたベーン溝8
b内に摺動可能に嵌挿された先端面がカムリング
4の内周面4cに摺接するベーン9等により構成
されている。両サイドブロツク5,6とカムリン
グ4の内周面4cとロータ8の外周面8aとベー
ン9とにり圧縮室10,11が画成され、カムリ
ング4と両サイドブロツク5,6とにより構成さ
れたポンプ本体14の外周面とケース1の内面と
の間に吐出室15が画成されている。カムリング
4に設けられた吐出口4d,4eには吐出弁1
2,13が装着されている。
機関の回転に関連して回転軸7と共にロータ8
が回転すると、圧縮室10,11の容積は、吸入
行程では最小から最大に、吐出行程では最大から
最小に変化する。そして、吸入行程において吸入
口2aから吸入室2b,2c内に導入された冷媒
ガスは、吸入口5b,5cから圧縮室10,11
内に吸入され、吐出行程において圧縮されて、吐
出口4d,4eから吐出室15内に吐出される。
この行程が繰り返されて冷媒ガスの圧縮作用が行
なわれる。
ところで、空気調和装置の熱負荷が小さいとき
は、圧縮機の能力即ち、冷媒ガスの吐出容量を少
なくすることにより、空気調和装置の蒸発器の凍
結や冷えすぎを防止すると共に、当該圧縮機によ
る機関の動力負荷をできる限り少なくすることが
必要である。このため、熱負荷に応じて圧縮機の
吐出容量を変化させるようにした冷媒圧縮機とし
ては従来、実開昭54−26710号、実開昭54−26711
号及び、実開昭58−6980号公報により公知であ
る。
(考案が解決しようとする課題) しかし、ベーン型圧縮機において、吸入冷媒ガ
スの温度によつて、吐出容量を適切に自動制御す
るようにしたものはなかつた。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、開
閉弁が簡単及びコンパクトな構成で、しかも、低
コストなものでありながら吐出冷媒ガス温度が異
常上昇することなく、吸入冷媒ガスの温度によつ
て吐出容量を適切に自動制御できるようにしたベ
ーン型圧縮機を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本考案のベーン型圧縮
機は、両側をサイドブロツクにて閉塞したカムリ
ングと、該カムリング内に回転可能に収納された
ロータと、該ロータのベーン溝に摺動可能に嵌装
された複数のベーンとを備え、前記両サイドブロ
ツク、カムリング、ロータ及びベーンによつて画
成される圧縮室の容積変動によつて冷媒ガスを圧
縮するようにしたベーン型圧縮機において、前記
吸入室と隣接する側のサイドブロツクに、前記圧
縮室と吸入室とを連通する孔を穿設し、該孔に前
記吸入冷媒ガスの温度に応じて開閉され且つ該吸
入冷媒ガスが所定温度以下のとき開弁する開閉弁
を設けてなり、この開閉弁は、周面に孔が穿設さ
れ且つ開口端側が前記サイドブロツクに固定され
底部端側が前記吸入室内に突出したケースと、こ
のケース内に前記サイドブロツクの孔を開閉する
如く摺動自在に嵌装された弁体と、この弁体の端
面と前記ケースの底部内面との間に介装された2
種類のばねとからなり、前記一方のばねは、通常
のばね部材にて構成されて前記弁体を開弁方向に
引張り、前記他方のばねは感温部材にて構成され
て前記一方のばねのばね力に打ち勝つて前記弁体
を閉弁位置に押圧するようにしたものである。
(作用) 吸入冷媒ガスが所定温度以下のときは開閉弁が
開弁して、圧縮室の冷媒ガスの一部が吸入室側に
リークすることにより、圧縮容量が減少する。
(実施例) 以下本考案の一実施例を添付図面に基づいて詳
述する。
第3図は本考案を適用したベーン型圧縮機のフ
ロントサイドブロツクの端面図、第4図は第3図
の−線に沿う断面図であり、両図中20はフ
ロントサイドブロツクで、これは上述した第1図
に示すフロントサイドブロツク5と略同一形状に
形成されている。このフロントサイドブロツク2
0の、上述した第1図のフロントサイドブロツク
の一方の吸入口5bと対応する位置には、孔20
b及び20cが同一円周上に所定の間隔で穿設さ
れ、孔20cの底部には、同心状の孔20dが穿
設されており、孔20bと20dの端面20a側
開口端は、第4図に示すように該端面面20aに
圧縮室10の周方向に沿つて設けられた溝20f
により互いに連通されている。同様にフロントサ
イドブロツク20の、上述した第1図のフロント
サイドブロツク5の他方の吸入口5cと対応位置
には、孔20b′,孔20c′が穿設され、これらの
各孔20c,20c′がも各孔20b,20cと同
様に構成されている。フロントサイドブロツク2
0の各孔20c,20d,20c′,20d′等は図
示してないが、上述した第1図に示すフロントヘ
ツド2の吸入室2b,2cと同様の吸入室に開口
している。
フロントサイドブロツク20の各孔20c,2
0c′内には、圧縮室10,11の容積を変化させ
る開閉弁21,21′が装着されている。一方の
開閉弁21は例えば圧縮室10内に吸入される冷
媒ガスの温度に応じて開閉作動するもので、第4
図に示すように構成されている。即ち、有底円筒
状のケース22の開口端側は孔20c内に圧入嵌
挿され、周面には所定数、例えば2個の孔22
b,22cが穿設され、ケース22の端面22a
側は吸入室2b内に突出している。ケース22内
には弁体23が配設され、該弁体23の頭部23
aはケース22内を軸方向に摺動自在に且つその
周面がケース22の内周面に摺接して嵌挿され、
軸部23bは孔20d内に軸方向に摺動自在に且
つその周面が孔20dの内周面に摺接して嵌挿さ
れている。この弁体23の頭部23aの端面には
同心状にガイド23d,23eが突設されてい
る。ケース22内には2つのコイルばね24,2
5が同心状に配設され、これらのコイルばね2
4,25の各一端は夫々弁体の23の頭部23a
の各ガイド23d,23eに外嵌され、各他端は
夫々ケース22の対向する端面22aに圧接され
ている。一方のコイルばね24は通常のばね部材
で形成された引張ばねで、弁体23を第4図中矢
印A方向に付勢している。また、他方のコイルば
ね25は感温部材例えば、形状記憶合金部材で形
成された圧縮ばねで、所定の変態温度Tz、例ば
5℃超えた状態において、その自由長が長くなる
形状に記憶されている。従つて、他方のコイルば
ね25は、冷媒ガスの温度が5℃以上のとき、一
方のコイルばね24のばね力に勝つて第5図中矢
印B方向に伸張し、冷媒ガスの温度が5℃以下の
ときには、他方のコイルばね25のばね力が殆ど
0となり、一方のコイルばね24のばね力により
圧縮されて短くなる。
弁体23の軸部23bの端面23cは、頭部2
3aの端面が孔20cの底面20eに当接した状
態において、フロントサイドブロツク20の端面
20aと同一面をなしている。
他方の開閉弁21′も一方の開閉弁21と同様
に構成されている。そして、これら両開閉弁2
1,21′を装着したフロントサイドブロツク2
0を、上述した第1図に示すフロントサイドブロ
ツク5に代えて、カムリング4の一端面4aに装
着して、ポンプ本体を構成する。その他の構成
は、第1図に示す圧縮機と同様である。
かかる構成において、冷媒ガスは第4図に示す
ようにフロントサイドブロツク20の孔20bを
通して圧縮室10内に吸入されると共に、開閉弁
21のケース22の孔22b,22cを通して該
ケース22内にも流入する。この冷媒ガスの温度
Tが変態温度Tzを(5℃)を超えているときに
は、他方のコイルばね25が一方のコイルばね2
4のばね力に勝つて矢印B方向に伸張し、弁体2
3の頭部23aの端面を孔20cの底面20eに
強力に圧接して閉弁し、孔20dを閉塞する。こ
の状態において弁体23の端面23cは、フロン
トサイドブロツク20の端面20aと同一面を成
す。
斯くして、第4図及び第5図中矢印C方向にロ
ータと一体に回転するベーン9の先端面9aが弁
体23の端面23cの中心位置に達したときから
圧縮室10が密閉され、該圧縮室10内に吸入さ
れた冷媒ガスの圧縮が開始される。
また、フロントサイドブロツク20の孔20b
を通して圧縮室10内に吸入される冷媒ガスの岡
温度Tが5℃以下のときには、開閉弁21の他方
のコイルばね25のばね力が殆ど0となり、一方
のコイルばね24が他方のコイルばね25のぼね
力に勝つて、第5図に示すように弁体23を矢印
A方向に引いて開弁させる。この結果、孔20d
が溝20fを介して孔20bを連通する。
斯くして、矢印C方向に回転するベーン9の先
端面9aが圧縮室10の孔20dの回転方向前側
の端部を超えたときに、該圧縮室10内に吸入し
た冷媒ガスの圧縮を開始する。即ち、このときに
は、圧縮室10の圧縮に寄与する容積が第4図の
場合に比して小さくなり、この容積が減少した分
だけ、冷媒ガスの吐出容量が減少する。そして、
圧縮室10の圧縮容積の減少は孔20dの半径に
対応するベーン9の回転角θに相当する。
尚、このベーン9の回転角θが小さいときに
は、圧縮室10内の圧力Pは低く、しかも、他方
のコイルばね25のばね力が大きく、従つて、第
4図に示すように弁体23が孔20dを閉塞して
いる状態のときでも、該弁体23が外側に押圧さ
れて開弁されるということはなく、孔20dは閉
塞される。他方の開閉弁21′についても、一方
の開閉弁21と同様に作動する。そして、圧縮機
の吐出容量の減少に伴い圧縮機による機関の動力
負荷も減少する。
第6図は本考案の他の実施例を示し、フロント
サイドブロツク30には、上述した第4図及び第
5図のフロントサイドブロツク20の各孔20
b,20c,20dと対応する孔30b,30
c,30dが夫々穿設され、孔30bと30dと
は連通することなく夫々独立して端面30aに開
口している。また、孔30c及び30dに装着さ
れる開閉弁31の弁体33の頭部33a及び軸部
33bの外径は、ケース32及び孔30dの各内
径よりも僅かに小さく形成されており、これらの
間に夫々環状の空間が形成されている。勿論、弁
体33の頭部33aは、孔30dの内径よりも大
きく、その周縁部は孔30cの底面30eに当接
している。その他、ケース32、コイルばね3
4,35等は上述した第4図及び第5図の実施例
におけるコイルばね24,25と同様に構成され
ている。
そして、冷媒ガスの温度Tが5℃を超えている
ときには、第6図に示すように弁体33の頭部3
3aの端面周縁部が形状記憶合金部材で形成され
たコイルばね35により孔30cの底面30eに
圧接され、孔30dが閉塞される。この結果、ベ
ーン9の先端面9aが孔30bの回転方向前側の
端部に達したときから、圧縮室10内の冷媒ガス
の圧縮が開始される。また、冷媒ガスの温度Tが
5℃以下のときには、第7図に示すように弁体3
3が矢印B方向に引き上げられて孔30dが開口
され、圧縮室10内の冷媒ガスは、弁体33と孔
30d及びケース32との間の空間及び該ケース
32の孔32d,32cを通して吸入室2b(第
1図)内に押し出される。この結果、ベーン9の
先端面9aが孔30dを超えるまでの間は圧縮室
10内の冷媒ガスは圧縮されない。そして、ベー
ン9の先端面9aが孔30dの回転方向前側の端
部を超えたときに圧縮が開始される。従つて、前
述に比して圧縮室10の圧縮容積が減少する。こ
の圧縮容積の減少は第7図に示すようにベーン9
の孔30bの回転方向前側の端部から孔30dの
回転方向前側の端部までの回転角θ′に相当する。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば、両側をサ
イドブロツクにて閉塞してカムリングと、該カム
リング内に回転可能に収納されたロータと、該ロ
ータのベーン溝に摺動可能に嵌装された複数のベ
ーンとを備え、前記両サイドブロツク、カムリン
グ、ロータ及びベーンによつて画成される圧縮室
の容積変動によつて冷媒ガスを圧縮するようにし
たベーン型圧縮機において、前記吸入室と隣接す
る側のサイドブロツクに、前記圧縮室と吸入室と
を連通する孔を穿設し、該孔に前記吸入冷媒ガス
の温度に応じて開閉され且つ該吸入冷媒ガスが所
定温度以下のとき開弁する開閉弁を設けてなり、
この開閉弁は、周面に孔が穿設され且つ開口端側
が前記サイドブロツクに固定され底部端側が前記
吸入室内に突出したケースと、このケース内に前
記サイドブロツクの孔を開閉する如く摺動自在に
嵌装された弁体と、この弁体の端面と前記ケース
の底部内面との間に介装された2種類のばねとか
らなり、前記一方のばねは、通常のばね部材にて
構成されて前記弁体を開弁方向に引張り、前記他
方のばねは感温部材にて構成されて前記一方のば
ねのばね力に打ち勝つて前記弁体を閉弁位置に押
圧するようにしたものである。
従つて、圧縮室に入つた冷媒ガスの量を制御す
るので、吐出冷媒ガスの温度が異常に上昇するこ
となく、吸入冷媒ガスの温度によつて吐出容量を
適切に自動制御でき、蒸発器の冷え過ぎや、当該
圧縮機による機関の動力負荷を軽減することがで
きる。開閉弁は、ケースと弁体と2種類のばねと
からなり、しかも、ケースは周面に孔を有すると
共に吸入室内に突出しているから、ケースをサイ
ドブロツクに取り付けるに際し、気密性を考慮す
る必要がないので構成が簡単でコンパクトになる
と共に、コストダウンを図ることができる。ま
た、吸入室内の冷媒ガスがケース内にその孔を通
つて流入して他方のばねに直接接触するので、こ
の他方のばねが吸入室の冷媒ガスの温度を正確に
感知する。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なベーン型圧縮機の縦断面図、
第2図は第1図の−線に沿う断面図、第3図
は本考案を適用したベーン型圧縮機のフロントサ
イドブロツクの平面図、第4図は第3図の−
線に沿う断面図、第5図は第4図の動作状態を示
す図、第6図は本考案の他の実施例を示す要部拡
大断面図、第7図は第6図の動作状態を示す図で
ある。 2b,2c……吸入室、6……リヤサイドブロ
ツク、8……ロータ、8a……ベーン溝、9……
ベーン、10,11……圧縮室、20,30……
フロントサイドブロツク、(吸入室と隣接する側
のサイドブロツク)、21,21′,31……開閉
弁、25,35……コイルばね(温度感応部材)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両側をサイドブロツクにて閉塞したカムリング
    と、該カムリング内に回転可能に収納されたロー
    タと、該ロータのベーン溝に摺動可能に嵌装され
    た複数のベーンとを備え、前記両サイドブロツ
    ク、カムリング、ロータ及びベーンによつて画成
    される圧縮室の容積変動によつて冷媒ガスを圧縮
    するようにしたベーン型圧縮機において、前記吸
    入室と隣接する側のサイドブロツクに、前記圧縮
    室と吸入室とを連通する孔を穿設し、該孔に前記
    吸入冷媒ガスの温度に応じて開閉され且つ該吸入
    冷媒ガスが所定温度以下のとき開弁する開閉弁を
    設けてなり、この開閉弁は、周面に孔が穿設され
    且つ開口端側が前記サイドブロツクに固定され底
    部端側が前記吸入室内に突出したケースと、この
    ケース内に前記サイドブロツクの孔を開閉する如
    く摺動自在に嵌装された弁体と、この弁体の端面
    と前記ケースの底部内面との間に介装された2種
    類のばねとからなり、前記一方のばねは、通常の
    ばね部材にて構成されて前記弁体を開弁方向に引
    張り、前記他方のばねは感温部材にて構成されて
    前記冷媒ガスの温度が前記所定値以上のとき前記
    一方のばねのばね力に打ち勝つて前記弁体を閉弁
    位置に押圧することを特徴とするベーン型圧縮
    機。
JP19571883U 1983-12-20 1983-12-20 ベ−ン型圧縮機 Granted JPS60102493U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19571883U JPS60102493U (ja) 1983-12-20 1983-12-20 ベ−ン型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19571883U JPS60102493U (ja) 1983-12-20 1983-12-20 ベ−ン型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60102493U JPS60102493U (ja) 1985-07-12
JPH0310396Y2 true JPH0310396Y2 (ja) 1991-03-14

Family

ID=30420218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19571883U Granted JPS60102493U (ja) 1983-12-20 1983-12-20 ベ−ン型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60102493U (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569787A (en) * 1978-11-21 1980-05-26 Central Jidosha Kogyo Kk Cooling medium compressor for vehicle
JPS55131598A (en) * 1979-04-02 1980-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rotary compressor
JPS57193787A (en) * 1981-05-23 1982-11-29 Toyoda Autom Loom Works Ltd Operation control process for variable capacity compressor in a room cooler
JPS58108361A (ja) * 1981-12-21 1983-06-28 サンデン株式会社 車輌用空調装置の制御装置
JPS58204993A (ja) * 1982-05-25 1983-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4727049U (ja) * 1971-04-05 1972-11-27

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569787A (en) * 1978-11-21 1980-05-26 Central Jidosha Kogyo Kk Cooling medium compressor for vehicle
JPS55131598A (en) * 1979-04-02 1980-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rotary compressor
JPS57193787A (en) * 1981-05-23 1982-11-29 Toyoda Autom Loom Works Ltd Operation control process for variable capacity compressor in a room cooler
JPS58108361A (ja) * 1981-12-21 1983-06-28 サンデン株式会社 車輌用空調装置の制御装置
JPS58204993A (ja) * 1982-05-25 1983-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60102493U (ja) 1985-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890003272B1 (ko) 가변용량식 베인형 압축기
EP0373269B1 (en) Scroll type compressor with variable displacement mechanism
US4456435A (en) Scroll type fluid displacement apparatus
EP0256624B1 (en) Variable capacity vane compressor
US4818189A (en) Variable capacity vane compressor
JPS63109295A (ja) ベ−ン型回転圧縮機
US4801251A (en) Sliding-vane rotary compressor
US4621986A (en) Rotary-vane compressor
JPS63212789A (ja) 可変容量型スクロ−ル圧縮機
US4776770A (en) Variable capacity vane compressor
JPH0310396Y2 (ja)
US4813854A (en) Variable capacity vane compressor
US4890985A (en) Air conditioning system with variable capacity compressor
US4867651A (en) Variable capacity vane compressor
US4986741A (en) Vane compressor with ball valve located at the end of vane biasing conduit
JP3160073B2 (ja) コンプレッサ
JPS63186982A (ja) ベ−ン型圧縮機
JPH055271Y2 (ja)
US5094592A (en) Variable capacity vane compressor having a seal protective structure
JPH0422071Y2 (ja)
JPS6332933Y2 (ja)
WO2021120656A1 (zh) 涡旋压缩机
JPH0445678B2 (ja)
JPH0229265Y2 (ja)
JPH0712711Y2 (ja) 可変容量型圧縮機