JPH03103176A - ピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼおよびその製造方法 - Google Patents

ピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH03103176A
JPH03103176A JP24085689A JP24085689A JPH03103176A JP H03103176 A JPH03103176 A JP H03103176A JP 24085689 A JP24085689 A JP 24085689A JP 24085689 A JP24085689 A JP 24085689A JP H03103176 A JPH03103176 A JP H03103176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
minutes
pyrimidine nucleoside
nucleoside phosphorylase
temperature
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24085689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565572B2 (ja
Inventor
Nobuaki Hori
堀 伸明
Kyoko Uehara
上原 京子
Kenji Sunakawa
砂川 憲二
Mutsumi Watanabe
睦 渡辺
Yoichi Mikami
三上 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP24085689A priority Critical patent/JP2565572B2/ja
Publication of JPH03103176A publication Critical patent/JPH03103176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565572B2 publication Critical patent/JP2565572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は新規なピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼ
およびその製造方法に関する.(従来の技術〉 ピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼは、医薬品とし
て注目されている核酸の製造に有用な酵素である. これまでに、ピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼに
関する報告は次のようなものがある.1.P.P.Sa
unders,B.A.Wilson  and  G
.F.Saunders.,J.Biol.Chem.
244.3691(1967) 2.E.W.Yamada.,J.B i o l .
Chem.243.1649 (1968)3.J.J
.Scocca.,J.Biol.Chem.246.
6606 (1971)(発明が解決しようとする課題
) しかし、前述のピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼ
は耐熱性が低いものであった.本発明者らはこれまでに
知られているピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼよ
り、耐熱性にすぐれ、反応速度が速い新規な酵素を提供
すること?目的として、鋭意研究を進めた. (問題点を解決するための手段〉 本発明のピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼは以下
の性質を有する. ■作用:ピリミジンヌクレオシド + リン酸■塩基 
+ リボースーl−リン酸 ■基質特異性:シチジン、シトシン、およびその誘導体
以外のピリミジンヌクレオシドと塩基に対して作用する
. ■至適pHおよび安定pH 至適ρHはpH7〜l1 pH4.5 〜10.5において70℃の処理を30分
しても失活しない. ■至適温度および作用適温の範囲 至適温度;70℃ pH7.0において50〜70℃では60分処理をして
も安定 pH7.0、70℃における半減期: l5.1時間 ■+pH、温度などによる失活の条件:pH7.0、8
0℃で処理したとき60分で失活する. ■阻害、活性化および安定化 特別な活性化剤や安定化剤を必要としない.塩化マンガ
ンにより阻害を受ける. ■分子量: 85000 (TSKゲルG−3000S
Wによるゲル枦過法) ■サブユニットの分子量 54000 (SDS電気泳動法) 本発明のピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼは至適
pHおよび安定pH、至適温度および作用適温の範囲に
おいて、これまでに知られているものと性質を異にして
いる. 次に本発明の酵素の製造法について説明する.本発明に
おいて用いられる該酵素生産菌の好ましい例として本発
明者らによって土壌中より分離されたバチルス・ステア
ロサーモフィルス/lty ci//l.! 5711
lθl7etz77p7i/〃s) J T S 8 
5 9がある.この菌株は、通商産業省工業技術院微生
物工業研究所に寄託されており、その寄託番号は、微工
研菌寄第9666号(FERM  P−9666)であ
る. この菌株の菌学的性質をパージエイズ・マニュアル第2
巻に準じて検討した結果を以下に示す.1,形態 桿菌=5.4〜6.5μmX0.7〜0.9μ m 楕円形の胞子形成=2.0〜2.3μm×1.1〜1.
2μm、1m胞 に1個、位置は末端 2.培養的性質 NB培地:62℃、2日間培養 平板上:白色僅かに黄色を含む.光沢あり,不透明、盛
り上がらない.コロニ ーの形は円形波状 スラント上:白色僅がに黄色を含む.光沢あり、不透明
、盛り上がらな い.生育は中程度 3.生化学的性質 1 グラム染色 陽性 2 嫌気的培養 3 運動性 4 オキシダーゼ 5 カタラーゼ 6 ゼラチンの液化 7 リトマスミルク 8 0Fテスト 9V−Pテスト 10  グルコースからの ガスの発生 l1 グルコースからの 酸の産生 12 アラビノースからの 酸の産生 13 マニトールからの 酸の産生 14 キシロースからの 酸の産生 15 サブロー培地での生育 スラント 生育せず あり、周毛 陽性 陽性 液化能あり 凝固させる 醗酵タイプ 陰性 発生せず 産生した 産生ぜず 産土した 産生ぜず 生育した 液体      生育した 16  0.001%リゾチーム 下での生育      生育せず 17  0.02%アジ化物 下での生育      生育せず 18 7%NaCl 下での生育      生育せず (2%まで生育した) 19 カゼインの加水分解   分解能あり20 デン
プンの加水分解   分解能あり21 ジヒドロキシア
セトン の生成       生成せず 22 エッグヨーク試験    生育せず23 クエン
酸の利用     陰性 24 インドールの産生    陰性 25 ウレアーゼ活性     陽性 26 フェニルアラニンの 脱アミノ化     陰性 27 アルギニンデヒドロ ラーゼ活性      陽性1 28 チロシンの分解     陰性 29 レバン産生       陰性 30  w4酸塩の還元      陽性31 硝酸ナ
トリウムの 脱窒能        陰性 32 硫化水素の生成     陽性 33 無機窒素源の利用 N O xを唯一の 窒素源として   生育した NH.を唯一の 窒素源として   生育した 34  0C含量        47.3%35 生
育温度    40〜71℃で生育最適 60〜68℃ 36 ρH範囲    pH5.7〜8.5最適pH6
.0〜7.0 以上の性質に基づき、本株菌はバチルス・ステアロサー
モフィルス/liri//tts sh/7rρ//I
IIIρβIi/VS)と同定される. 上記株菌の培養は、バチルス・ステアロサーモフィルス
の通常行われる条件で良い.好ましくは培地に窒素源と
して、トリプトン、ベプトンまたはカザミノ酸を、炭素
源としてグルコースまたはスクロースを含み、さらに酵
母エキスと塩化ナトリウムを含む培地を用い、60〜6
5℃、180〜22Orpm7′振とう培養するか、通
気攪拌培養による条件が良い. また、本発明における使用菌としては、バチルス・ステ
アロサーモフィルスJTS859だけでなく、バチルス
属に属する前記した機能を持つピリミジンヌクレオシド
ホスホリラーゼを生産する微生物であればすべて用いる
ことができる.培養物よりピリミジンヌクレオシドホス
ホリラーゼを採取する方法は定法に従って行えば良い.
一例として、集菌した菌体を破壊した後、熱処理、アセ
トン処理、pH処理を順次ほどこし、ついで・DEAE
 (ジエチルアミノエチル)陽イオン樹脂力ラム,ブチ
ル基疎水クロマト力ラム、およびゲル枦過を行う方法を
示すことができる.本発明のピリミジンヌクレオシドホ
スホリラーゼを用い、ビリミジン塩基とリボース−1−
リン酸からピリミジンヌクレオシドを効率よく製造する
ことができる.以下、本発明の実施例を示し、さらに詳
しく説明する. (実施例1)バチルス・ステアロサーモフイルス(Ea
cj//us.stearothermophjノ//
s)JTS859の培養、集菌ベプトン20g、イース
トエキス10g、グルコース3g、塩化ナトリウム3g
および水11よりなるpH6.0の培地を用いた.この
培地2Iにバチルス・ステアロサーモフィルスJTS8
59の胞子3.2X10’個を添加し、攪拌K(直径6
0m、上下部各6枚)を有するジャーファメンターを用
い、攪拌翼を680rpmで回転させつつ、通気Jil
.5vvm、培養温度65℃、pH5.9〜6.2で8
時間培養した. 培養終了後、菌体を遠心分離(10000g.4℃,1
5分〉により集菌した. (実施例2)酵素の分離精製 得られた湿菌160gを2 0 m Mリン酸カリウム
(pH7.0、以下「緩衝液」という)に懸濁し,ダイ
ノミル(Willy  A.Bachofen社製、ス
イス)で菌体を破壊した.[衡液を添加し,、1 4 
0 0 mlとした後、遠心分M(8300g、20分
)を行い、上清1300mlを得た.沈澱物は5 0 
0 mlの緩衡液で懸濁し、ダイモミルで5分間処理し
た.緩衡液を添加し、1030mlとした後、遠心分離
(8300g、20分)を行い、上清990mlを得た
.この上清990mlを先の上清1300mlと合わせ
、63℃で1時間桜やかに攪拌した.ついで、遠心分離
(8300g.40分)を行い.上清2130mlを得
た.熱処理をした上清2130mlに、アセトン200
mlと緩衝液200mlの混合溶液(−10℃)を添加
した.さらに、−10℃のアセトン1.81を加え、5
〜10℃でl5分間攪拌した.つぎに、遠心分離(90
00g、5分)を行なった.得られた上清に−10℃の
アセトン2.51を添加し15分間攪拌した後、遠心分
離(9000g、5分〉を行ない沈澱物を得た.この沈
澱物を800mlの緩衝液に懸濁させアセトン処理済み
酵素液85 0 mlを得た. アセトン処理済み酵素液850mlにIMリン酸を加え
、ρHを4.75として1時間O℃に保った.遠心分離
(8900g、1時間)を行い、上清を得た.この上清
にIMの水酸化カリウムを加え、pHを7.0に調整し
840mlの酵素液を得た. 得られた酵素液8 4 0 mlをDEAE  Toy
opearl  650M(東ソー製)200mlを充
填したカラム(Φ45X126m)に添加した.ついで
20mMのリン酸カリウム緩衝液(pH7.0)2Mで
溶出を行い、ついで20mMリン酸カリウムとO.O’
5M、0.1M,0.15M、0.2M、0、5Mの塩
化ナトリウムよりなるpH7.0の溶液各11を順次用
いて溶出を行った.次に20mMリン酸カリウム、O.
IM塩化ナトリウム溶液の溶出画分11に本酵素活性を
見出だした.得られた溶出画分に同量の20mMリン酸
カリウム溶液(pH7.0)を加えた後、IM水酸化カ
リウム溶液でpH8.0にした.この溶液をDEAE 
 Toyopearl  650M(東ソー製>450
mlを充填したカラム(Φ31×53園)に添加した. さらに、20mMリン酸カリウムと50mM塩化ナトリ
ウムよりなる溶液(pH8.0)lNと、20mMリン
酸カリウム溶液と2 0 0 m M塩化ナトリウムよ
りなる溶液(pH8.0)IJとで塩化ナトリウム濃度
の増加するグラジエントを作り、溶出し、176mlの
活性画分を得た.この両分に硫安27.9gを添加した
後、水酸化カリウムでpHを7.0に調節した. この
溶液を、1.2MilEE安と20mMリン酸カリウム
よりなる溶液(pH7.0)であらかじめ平衡化したB
utyl  toyopearl  650S(東ソー
製)100ml(Φ16X300m)のカラムに添加し
、1.2MI安と20mMリン酸カリウムよりなる溶液
(pH7.0)100mlで溶出した. さらに、1.2M硫安と20mMリン酸カリウムよりな
る溶液250mlと20mMリン酸カリウム溶液( p
 H 7 . 0 ) 2 5 0 a+1とで硫安濃
度の減少するグラジエントを作り、溶出した.活性画分
75mlを分取し、20mMリン酸カリウム溶液に対し
透析後、限外枦過で14.2a+lに濃縮した. 得られた活性区分14.2mlを0.2Mリン酸カリウ
ム溶液(pH7.0)に対して透析した後、限外が過に
より7mlに濃縮した. 得られた溶液を20mMリン酸カリウム溶液(pH7.
0・)で平衡化したDEAE−5PW〈東ソー製、Φ7
.5X75m)に添加した.次いで、20mMカリウム
および50mM塩化ナトリウムよりなる溶液(pH8.
0)と、20mMリン酸カリウムおよび225mM塩化
ナトリウムよりなる溶液(ρH8.0)を用いて、塩化
ナトリウム濃度が増加するグラジエントにより流速1m
1/分で溶出した. 得られた溶液を0.2Mリン酸カリウム溶液(pH6.
8)で平衡化したTSKgel−G3ooosw(東ソ
ー製、Φ7.5X750肩)に添加した.次いで、0.
2Mリン酸カリウム溶液(pH6.8)を用い、流速0
.5ml/分で溶出し、本発明のピリミジンヌクレオシ
ドホスホリラーゼ12.1mgを得た. (実施例3)理化学的性質 ■作用および基質特異性 本発明のピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼ0.1
4μgを含む20mMヌクレオシド20mMリン酸カリ
ウム溶液(pH7.0)250μ1を60℃で20分間
反応させ、生成した1=基を定量した.結果を表1に示
す. また本発明のピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼ0
.14μg、20mM塩基、20mMリボース−1−リ
ン酸および20mMリン酸カリウムよりなる溶液(pH
7.0)250μ1を60℃で20分間反応させ、生成
したヌクレオシドを定量した.結果を表・2に示す. 表1 表2 (以下余白) ■至適pHおよび安定pH 本発明のピリミジンヌクレオシドホスボリラーゼ0.5
5μgを含む20mMS−メチルウリジン、20mMリ
ン酸カリウム溶液(pH3.0〜13)lmjlを60
’Cで20分間反応させ、生成したヒボキサンチンを測
定した.結果を図1に示す. pH7から11.5の間において高い酵素活性がz2め
られた. 安定p}Iを調べるために本発明のピリミジンヌクレオ
シドホスホリラーゼ0.55μgを90μ1の20mM
クエン酸緩衡液(20mMリン酸カリウムを含む)、2
0mMグリシン緩衡液(20mMリン酸カリウムを含む
).20mMl−リス・塩酸M衡液(20mMリン酸カ
リウムを含む)、20mMリン酸カリウム緩衝液中各々
70℃で30分間加熟処理した後、残存する酵素活性を
定量した.結果を図2に示す. 酵素活性はpH6.5〜10.5において、失活しなか
った. ■至適温度および作用適温の範囲 本発明のピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼ0.5
5μgを含む20mMS−メチルウリジン、20mMリ
ン酸カリウム溶液(pH7.0)1 mlを40〜80
℃で反応させ、生戒したヒボキサンチンを定量した.結
果を図3に示す.70℃以下では温度が高いほど生成速
度が速く、80℃では30分以内に酵素が失活した.ま
た、2’OmMリン酸カリウム溶液(pH7.0)中で
の酵素の半減期は、図4に示ように70℃において15
.1時間であった. ■阻害、活性化および安定化 本発明のピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼ0.5
5μgを含む20mMS−メチルウリジン、20mMリ
ン酸カリウム溶液と1mMの各種金属イオン溶液(pH
7.0>lmlを60℃で20分反応させ,生成したヒ
ボキサンチンを定量した. M g S O a ・7 H t O、H g C 
I z . C u S O.−5H.O、ZnSO4
・7H2 0,CHx ICOOH.EDTA、パラク
ロロメルクリベンゾエイトでは阻害は認められなかった
が、Mn(12・4H20では強い阻害が認められた.
■分子量 TSKゲルG−3000SW(東ソーM)によるゲルP
過法では85000であった.SDS電気泳動法による
サブユニットの分子量は54000であった. ■アミノ酸組成 アミノ酸アナライザー(日立製H835)により分析し
た.結果を表3に示す. 表3 (発明の効果》 本発明のピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼにより
塩基より核酸を容易に得ることができる.
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明のピリミジンヌクレオシドホスホリラー
ゼのpH依存性を示す図面である.第2図は本発明のピ
リミジンヌクレオシドホスホリラーゼのpH安定性を示
す図面である.第3図は作用適温の範囲を示す図面であ
る.第4図は酵素活性の半減期を示す図面である.出即
人 日本たばこ産業株式会社 残゛存58姓(γ。) O 会 0 Φ 0 CO O 0 0 チミン (mM) 千$ン (mM)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の理化学的性質を有するピリミジンヌクレオシド
    ホスホリラーゼ (1)作用:ピリミジンヌクレオシド+リン酸⇔塩基+
    リボース−1− リン酸 (2)基質特異性:シチジン、シトシン、およびその誘
    導体以外のピリミジンヌクレオシドと塩基に対して作用
    する。 (3)至適pHおよび安定pH 至適pHはpH7〜11 pH6.5〜10.5において70℃の処 理を30分しても失活しない。 (4)至適温度および作用適温の範囲 至適温度は70℃、pH7.0において50〜70℃で
    は60分処理をしても安定 (5):pH、温度などによる失活の条件:pH7.0
    、80℃で処理したとき60分 で失活する。 (6)阻害、活性化および安定化 特別な活性化剤や安定化剤を必要としない。 塩化マンガンにより阻害を受ける。 (7)分子量:85000(TSKゲルG−3000S
    Wによるゲル濾過法) (8)サブユニットの分子量 54000(SDS電気泳動法) 2、請求項1項に記載の酵素を生産する能力を有するバ
    チルス属に属する微生物を培養し、培養物より該酵素を
    採取することを特徴とするピリミジンヌクレオシドホス
    ホリラーゼの製造方法。
JP24085689A 1989-09-19 1989-09-19 ピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP2565572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24085689A JP2565572B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 ピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24085689A JP2565572B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 ピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03103176A true JPH03103176A (ja) 1991-04-30
JP2565572B2 JP2565572B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=17065729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24085689A Expired - Lifetime JP2565572B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 ピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565572B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565572B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0329399B2 (ja)
DE3789181T2 (de) Eine neue NAD-Synthetase benutzende Testmethode und Verfahren zur Herstellung des Enzyms.
JP3026857B2 (ja) 新規プルラナーゼおよびその製造法
JP3586684B1 (ja) バリダマイシンをバリエナミンおよびバリダミンに変換する新規微生物
JP2672845B2 (ja) L−アラニンデヒドロゲナーゼの製造法
JPH03103176A (ja) ピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼおよびその製造方法
EP0206595B1 (en) Thermally stable tryptophanase process for producing the same, and thermally stable tryptophanase-producing microorganism
JPH03127985A (ja) L―カルニチンデヒドロゲナーゼおよびその製造法
JPH01320995A (ja) ヌクレオシド化合物の製造方法
JP3735956B2 (ja) キサンチンデヒドロゲナーゼ及び該酵素の製造方法
JPS6058068A (ja) 新規なアミンデヒドロゲナーゼm
JP2544480B2 (ja) プリンヌクレオシドホスホリラ―ゼおよびその製造方法
JP2548356B2 (ja) ブリンヌクレオシドホスホリラーゼおよびその製造法
JPS61239887A (ja) L−フエニルアラニン脱水素酵素
JPH0616704B2 (ja) フッ化物イオンに耐性な細菌カタラーゼ及びそれを生産するミクロコッカスsp.kwi‐5菌株
JPS58152482A (ja) 耐熱性蛋白分解酵素アクアライシンiおよびその製造法
JP3012356B2 (ja) フルクトキナーゼの製造法
JPH0856666A (ja) 耐熱性o−アセチルセリンスルフヒドリラーゼおよびその製造法
Yang et al. Isolation and characterization of Enterobacter sp. producing galacto-oligosaccharides
JPS6318471B2 (ja)
JPH0428353B2 (ja)
JPS63313580A (ja) 蟻酸脱水素酵素
JP2008167718A (ja) 新規ウリカーゼの製造方法
JPH03133376A (ja) ザルコシンオキシダーゼの製造法
JPH0630573B2 (ja) L−フエニルアラニン脱水素酵素及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term