JPH0299933A - カメラのストロボ充電方法および装置 - Google Patents

カメラのストロボ充電方法および装置

Info

Publication number
JPH0299933A
JPH0299933A JP25226888A JP25226888A JPH0299933A JP H0299933 A JPH0299933 A JP H0299933A JP 25226888 A JP25226888 A JP 25226888A JP 25226888 A JP25226888 A JP 25226888A JP H0299933 A JPH0299933 A JP H0299933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
main capacitor
completion
recharging
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25226888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2684389B2 (ja
Inventor
Haruo Onozuka
春夫 小野塚
Seiji Takada
誠司 高田
Takeshi Masaoka
正岡 剛
Muneyoshi Sato
佐藤 宗義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63252268A priority Critical patent/JP2684389B2/ja
Publication of JPH0299933A publication Critical patent/JPH0299933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684389B2 publication Critical patent/JP2684389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はカメラのストロボ充電方法に関する。
[従来技術の説明] 従来のストロボ充電方法においては、直流電圧を昇圧し
て閃光管発光用のメインコンデンサを充電し、その充電
完了後、閃光管の発光が可能な電圧がメインコンデンサ
に保持されている間、充電OK状態を与え、シャックレ
リーズを許容するようになっている。即ち、従来方法で
はメインコンデンサの放電特性のみに応じて充電OK状
態の期間が定まる。充電OK状態であるか否かは、メイ
ンコンデンサの電圧が閃光管の発光が可能な所定値以上
であるか否かの検出、あるいは、メインコンデンサの充
電完了後メインコンデンサの電圧が上記所定値以上に保
持される一定時間内か否かの認識に基づいて行なわれて
おり、電圧が所定値以下に低下した場合あるいは充電完
了後一定時間が経過した場合にはシャツタレリーズが禁
止される。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術によれば、充電OK状態の期間がメインコ
ンデンサの放電特性のみに依存するので、充電OK状態
の期間を長くしようとすればするほどより長時間にわた
って電圧低下を小とした高精度のメインコンデンサを用
いる必要があるばかりでなく、コスト高になるなどの問
題点があった。
本発明は上記観点に基づいてなされたもので、その目的
は、精度的に劣るメインコンデンサを用いて所望期間の
充電OK状態を得ることができ、コスト低減に極めて有
効なカメラのストロボ充電方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明においては、閃光管発光用のメインコンデンサを
充電し、その充電完了で閃光管の発光が可能な充電OK
状態を与えるカメラのストロボ充電方法において、前記
充電完了後、所定の時間間隔で所定回数前記メインコン
デンサの再充電を行ない、前記メインコンデンサを前記
充電完了後所望期間にわたって充電OK状態にするカメ
ラのストロボ充電方法によって、上記目的を達成する。
[作用] 本発明によれば、メインコンデンサの充電完了後、所定
の時間間隔で所定回数メインコンデンサの再充電が行な
われる。例えば、所定の時間間隔を1分とし所定回数を
4回とすれば、充電完了後1分経過することで第1回目
の再充電を行ない、第1回目の再充電完了後1分経過す
ることで第2回目の再充電を行ない、以下4回まで繰り
返す。
そのため、メインコンデンサが充電完了後1分根度で閃
光管の発光可能な電圧以下に低下する場合でも、所望期
間の充電OK状態が得られる。
[発明の実施例] 第1図は本発明によるストロボ充電方法の一実施例を説
明するための図である。
カメラのストロボ装置は、周知のように、直流電源を昇
圧して高圧の直流電源を供給する発振昇圧回路および整
流器と、発振昇圧回路および整流器からの高圧の直流電
源によって充電されるメインコンデンサと、メインコン
デンサに並列挿入された閃光管と、閃光管をトリガする
ためのトリガ回路とを有しており、閃光管が発光可能な
メインコンデンサの充電OK状態下で、メインコンデン
サの放電により閃光管を発光駆動するようにしたもので
ある。メインコンデンサは第1図に示される方法で充電
される。
第1図において、縦軸は電圧、横軸は時間で。
実線の曲線(A)がメインコンデンサの電圧変化を表わ
している。先ず、発振昇圧回路を駆動してメインコンデ
ンサの充電を開始し、メインコンデンサを充電完了電圧
V。に充電する。メインコンデンサが充電完了電圧V。
になった充電完了時点t、で発振昇圧回路の駆動を停止
して、閃光管の発光が可能な充電OK状態を与える。そ
の後、充電完了時点t1から1分経過した時点t2で発
振昇圧回路を再び駆動して第1回目の再充電を開始する
。メインコンデンサは充電完了後1分の間に自然放電に
より電圧を低下するが、閃光管の発光可能な最低電圧v
L以下にはならないものとする。第1回目の再充電でメ
インコンデンサを再び充電完了電圧V0に充電し、充電
完了電圧V。になった第1回再充電完了時点t3で発振
昇圧回路の駆動を停止する。その後、第1回再充電完了
時点t3か61分経過した時点t4で発振昇圧回路を再
び駆動して第2回目の再充電を開始する。以後同様に、
第2回再充電完了時点t5から1分経過した時点t6で
第3回目の再充電を行ない、第3回再充電完了時点t7
から1分経過した時点t8で第4回目の再充電を行なう
。そして、第4回再充電完了時点t9から1分経過した
時点t1゜で充電OK状態を終了する。
第1図における一点鎖線の特性(B)は充電完了時点t
、から時点t+oにわたって充電OK状態を与えるため
に従来用いられたメインコンデンサの放電特性である。
本発明では特性(B)のように長時間にわたって電圧低
下を小とした高精度のメインコンデンサを用いることな
く所望期間の充電OK状態が得られる。
第2図および第3図は第1図で説明したストロボ充電方
法をマイクロコンピュータを用いて実現する場合の構成
図およびフローチャートを示している。
第2図において、lはマイクロコンピュータ、2はマイ
クロコンピュータlによって制御されるストロボ回路で
ある。ストロボ回路2は、発振制御用トランジスタ31
発振昇圧回路4.過充電防土用トランジスタ5.整流ダ
イオード6、充電完了検出回路7.トリガ回路8.閃光
管9およびメインコンデンサIOを有している。
発振制御用トランジスタ3は、エミッタが電源ライン1
1に接続され、ベースがマイクロコンピュータ1の第1
制御端子aに接続され、コレクタが抵抗3aを介してマ
イクロコンピュータ1の第2制御端子すに接続されてお
り、マイクロコンピュータ1の制御端子a、bのレベル
制御でオン/オフされるようになっている。発振昇圧回
路4の発振トランジスタ4aは、ベースが発振制御用ト
ランジスタ3のコレクタと昇圧トランス4bの二次コイ
ルの一端とに接続され、エミッタが電源ライン11に接
続され、コレクタが昇圧トランス4bの一次コイルを介
してグランドされている。発振トランジスタ4aのベー
スが接続された昇圧トランス4bの二次コイルの一端は
過充電防止用トランジスタ5のエミッタ・コレクタ回路
を介して電源ライン11に接続されており、その他端は
電源ライン11に挿入されたコンデンサ12を経て当該
電源ライン11に接続されている。発振トランジスタ4
aのベースと電源ライン11との間には抵抗4cおよび
コンデンサ4dとが並列に挿入されている。このような
発振昇圧回路4は、発振制御用トランジスタ3がオフの
ときに駆動し、オンのときにはトランジスタ4aのベー
ス・エミッタ間がショートされて非駆動となる。
整流ダイオード6は電源ライン11に挿入されており、
発振昇圧回路4の出力を整流して充電完了検出回路7.
トリガ回路8.閃光管9およびメインコンデンサ10に
供給するようになっている。
充電完了検出回路7は、ツェナーダイオード7aとダイ
オード7bと抵抗7cと抵抗7dとの直列接続が電源ラ
イン11とグランドとの間に挿入されている。ツェナー
ダイオード7aは、メインコンデンサ10の充電完了前
はオフ状態で、メインコンデンサ10の充電完了でオン
状態となる。充電完了検出回路7の検出トランジスタ7
eは、ベスが抵抗7cと7dとの間に接続され、エミッ
タがグランドされ、コレクタがマイクロコンピュタ1の
充電完了信号入力端子Cに接続されており、ツェナーダ
イオード7aがオフ状態のときオフでマイクロコンピュ
ータlの端子Cカ月ルベルとなり、ツェナーダイオード
7aがオンすることでオン状態となりマイクロコンピュ
ータlの端子CにLレベルの充電完了信号を与える。充
電完了検出回路7には更にツェナーダイオード7aとダ
イオード7bとの間に抵抗5aを介して前述の過充電防
止用トランジスタ5のベースが接続されている。過充電
防止用トランジスタ5は、メインコンデンサ10の充電
が完了しでも発振昇圧回路4が停止せずにメインコンデ
ン→j−10の充電を継続している場合にオン状態とな
り、発振昇圧回路4の発振トランジスタ4aのベース・
エミッタ間をショートして発振昇圧回路4を停止させる
。過充電防止用トランジスタ5は、充電完了検出回路7
の検出トランジスタ7eよりもスレッショールドレベル
が高いので、オン状態への反転は検出トランジスタ7e
よりも遅れる。トリガ回路8は、抵抗8aとトリガコン
デンサ8bとの直列接続が電源ライン11とグランドと
の間に挿入されている。トリガ回路8のトリガトランス
8cは、−次コイルの一端が抵抗8aと1〜リガコンデ
ン4J−8bとの間に接続され、二次コイルの一端が閃
光管9のトリガ電極9aに接続され、−次およびに次コ
イルの他端が共にサイリスク8dを介してグランドされ
ている。サイリスタ8dのゲートは抵抗8eおよびダイ
オード8fを介してマイクロコンピュータ1のトリガ出
力端子dに接続されており、マイクロコンピュータlか
らのトリガ信号でサイリスク8dがオンするようになっ
ている。サイリスク8dのゲートとグランドとの間には
コンデンサ8gおよび抵抗8hが並列に挿入されている
。このようなトリガ回路8はサイリスク8dのオンでト
リガコンデンサ8bの放電によりトリガトランスに誘導
される高圧によって閃光管9をトリガする。閃光管9お
よびメインコンデンサ10は電源ライン11とグランド
との間に並列に挿入されている。マイクロコンピュータ
1は第3図のフローヂャートに従ってメインコン1ンサ
10を充電する。
第3図において、先ずステップ20で、発振制御用トラ
ンジスタ3をオフして発振昇圧回路4を駆動する。これ
によりメインコンデンサlOの充電が行なわれる。次い
でステップ21に入り、メインコンデンサlOの充電が
完了したか否かを判断し、完了していなければ完了を待
つ。充電が完了すればツェナーダイオード7aがオンし
て検出トランジスタ7eがオンとなり、マイクロコンピ
ュータ1にLレベルの充電完了信号が与えられる。充電
完了信号の入力を認識することでステップ22に入り、
発振制御用トランジスタ3をオンして発振昇圧回路4を
停止し、次ぎのステップ23で閃光管9の発光が可能な
充電OK状態であることを表わすためにストロボフラグ
をセットした後、ステップ24に入る。ステップ24で
充電が完了した後1分が経過するまで待ち、その後ステ
ップ25に入り、発振制御用トランジスタ3をオフして
発振昇圧回路4を再び駆動し、第1回目の再充電を行な
う。その後ステップ26で回数Nを1にした後ステップ
27に入り、回数Nが4になるまで即ち4回再充電を繰
り返す。第4回目の再充電を行ない回数Nが4になるこ
とで、ステップ28の充電完了待ち、ステップ29の第
4回目の再充電完了後1分の経過待ちを経てステップ3
0に入り、充電OK状態の終了を表わすためにストロボ
フラグをリセットする。
以上述べた実施例では1分間隔で4回の再充電を行なう
こととしたが、これに限定されるものでないことは勿論
であり、メインコンデンサの特性および必要な充電OK
状態の期間に応じて任意に選定することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、メインコンデンサ
の充電完了後所定の時間間隔で所定回数メインコンデン
サを再充電することにより所望期間の充電OK状態を与
えるようにしたので、精度的に劣るメインコンデンサを
用いて所望期間の充電OK状態を得ることができ、コス
ト低減に極めて有効なカメラのストロボ充電方法を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるストロボ充電方法の一実施例を説
明するための図、第2図および第3図は第1図で説明し
たストロボ充電方法をマイクロコンピュータを用いて実
現する場合の構成図およびフローチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)閃光管発光用のメインコンデンサを充電し、その充
    電完了で閃光管の発光が可能な充電OK状態を与えるカ
    メラのストロボ充電方法において、前記充電完了後、所
    定の時間間隔で所定回数前記メインコンデンサの再充電
    を行ない、前記メインコンデンサを前記充電完了後所望
    期間にわたって充電OK状態にするカメラのストロボ充
    電方法。
JP63252268A 1988-10-06 1988-10-06 カメラのストロボ充電方法および装置 Expired - Fee Related JP2684389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63252268A JP2684389B2 (ja) 1988-10-06 1988-10-06 カメラのストロボ充電方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63252268A JP2684389B2 (ja) 1988-10-06 1988-10-06 カメラのストロボ充電方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0299933A true JPH0299933A (ja) 1990-04-11
JP2684389B2 JP2684389B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=17234878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63252268A Expired - Fee Related JP2684389B2 (ja) 1988-10-06 1988-10-06 カメラのストロボ充電方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684389B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072307A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 Asahi Optical Co Ltd フラッシュ充電制御装置
US7292005B2 (en) * 2001-08-03 2007-11-06 Linear Technology Corp. Capacitor charging circuitry and methodology implementing controlled on and off time switching
US7342365B2 (en) 2006-02-09 2008-03-11 Linear Technology Corp. Systems and methods for reducing input current in photoflash chargers
JP2010259286A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 充電回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151800A (ja) * 1984-08-20 1986-03-14 富士写真フイルム株式会社 ストロボ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151800A (ja) * 1984-08-20 1986-03-14 富士写真フイルム株式会社 ストロボ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072307A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 Asahi Optical Co Ltd フラッシュ充電制御装置
JP4605872B2 (ja) * 2000-08-30 2011-01-05 Hoya株式会社 フラッシュ充電制御装置
US7292005B2 (en) * 2001-08-03 2007-11-06 Linear Technology Corp. Capacitor charging circuitry and methodology implementing controlled on and off time switching
US7342365B2 (en) 2006-02-09 2008-03-11 Linear Technology Corp. Systems and methods for reducing input current in photoflash chargers
JP2010259286A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 充電回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2684389B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0299933A (ja) カメラのストロボ充電方法および装置
US4697906A (en) Electric flash device
US4499415A (en) Battery rapid charging circuit
JPH08278539A (ja) 高速充電が可能なフラッシュ装置
JPS6025051Y2 (ja) 電子閃光装置
JP2506692B2 (ja) 写真用ストロボ装置
US4737806A (en) Apparatus for flash photographing
JP2684389C (ja)
US4652108A (en) Driving device for illuminating lamp of flash apparatus
JP2974347B2 (ja) 閃光撮影システム
JPS633119Y2 (ja)
JPS6133420Y2 (ja)
JP2551567B2 (ja) 充電制御回路
JPH0119127Y2 (ja)
JPH06189463A (ja) 充電装置
JP2566952B2 (ja) コンデンサ−充電回路
JPS593106B2 (ja) ジユウデンカイロ
JP2967587B2 (ja) 閃光発光装置
JP3792757B2 (ja) ストロボ装置
JPS5927889B2 (ja) 電子閃光装置
JPS6031440Y2 (ja) 励磁式交流発電機の自動電圧調整器
JPS5826634B2 (ja) フラツシユランプテントウソウチ
JPH0610708B2 (ja) カメラ用電源回路
JP2639817B2 (ja) 閃光放電発光器の充電表示装置
JPS6044399U (ja) 閃光放電発光器における充電停止回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees